千葉か茨城か | 掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板 > 千葉か茨城か

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[掲示板トップ]

2011年04月22日 | 投稿者:鎌ヶ谷
鎌ヶ谷
何時も楽しく拝見させていただいております。小生は松戸在住です。鎌ヶ谷でシングルハンデをいただいております。仲間を誘ったりするのが面倒なので、何時もフリーで組合せしてもらっています。肩肘張らない雰囲気が好きです。しかしながら、最近欲がでて来ましてもっと距離の長いチャンピオンコースが欲しくなりました。管理人さんならどちらのコースを勧めますか?
2011年04月22日 | 投稿者:茨城メンバー
茨城メンバー
3コース楽しみたいなら、千葉カン
2コース楽しみたいなら 茨城GC
悩んじゃいますね。
今なら大利根が激安。
 
2011年04月22日 | 投稿者:鎌ヶ谷
鎌ヶ谷
茨城メンバーさん早速のアドバイス有難うございます。千葉カンは高速を使わずに行けるところが魅力です。日曜日の帰りの高速は侮れません。但し千葉カンは法人会員が多そうなのでフリーが少ないのではないかと心配しています。他に気がついた点がありましたらご教授願います。なお、大利根ですが平らすぎるのと私には難しすぎて楽しめないので対象外です。
 
2011年04月22日 | 投稿者:茨城メンバー(藤ケ谷ネタの)
茨城メンバー(藤ケ谷ネタの)
3コースなら千葉CC、2コースなら茨城
と言っている方とは別の茨城メンバーです。
千葉CCは梅郷しかいきませんが、車が至るところで見え、騒がしい感じがします。
またフェアウェイの横を自転車道が横切る箇所もあり興ざめします。
一部ドッグレッグもきつい方です。
練習場の充実度なら千葉CCです。年会費は高いです。会報には新会員紹介欄に所属企業の掲載があり、ホントに法人会員が多いんだなと感じます。
僕は茨城GCをお勧めします。コースとして変化もあり飽きがきにくい。

 
2011年04月22日 | 投稿者:非メンバー
非メンバー
鎌ヶ谷は月にどれくらい行かれるのですか?
やはり、通いやすいコースがお薦めだと思います。

茨城はメンバーさんご説明の通り、ダイナミックで変化もありますし
1グリーン改造後の東もきになるところです。
西の13番でしたか?そこにも自動車は通らないにしろ、農道のような公道があったかと。
コースが収容したのでしょうか?

千葉カン、梅郷も2度目の日本OPが決まった?
チャンピオンコースに野田の箱庭的「日本初の林間コース」の歴史、中華の食事が美味い。

それでも可能なら、「紫・すみれ」を伝を辿ってみてはいかがでしょう?
管理人さんにはアレですが、市場流通していません。
改造し、千葉県NO1のCR、74以上でしたよね。
競技も盛んですし、お薦めですよ。
 
2011年04月22日 | 投稿者:茨城メンバー
茨城メンバー
収容はしていません。しかし距離が多少短くなっただけで(フルバックで500y位)、千葉CCのようにフェアウェイを砂利道が横切るような事はありませんので、あまり気にはなりません。
梅郷は16号に近い事や、ホール間にも車道がありやはり騒がしい印象が否めません。
野田も16号近いのでやはりそうなのでは!?
茨城GCでも松戸なら一般道で十分通えますし、高速でも柏・流山・三郷スマートICならたいして問題ないかと。
すみれは譲渡不可なので、メンバーになるとしても資産価値はありません。
今いくらかな~。数年前で2000万くらいでしたよね。

 
2011年04月22日 | 投稿者:K24
K24
管理人さんのお返事がないようですが、上記アドバイス以外で一言申し述べさせて頂きます。

千葉カンは、18ホール(川間は27)ずつ夫々
独立した(離れた場所)に作られている。
いわば、武蔵CCのよう。

茨城は、36ホールに一つのハウス(同じ場所)
いわば、大利根CCのよう。

まずこれが一番の違いといえるのではないでしょうか。
ここが違うと、クラブライフにどういう影響が出るか?
良い面悪い面夫々あると思いますが。
それとコース内の練習場の環境も、違うようですね。

鎌ヶ谷さんは、どちらもチャンピオンコースと認識されていらっしゃる訳で、
その上で、管理人さんのご意見を参考にということでしょうから。

やはり両者の、ハード・ソフトの違いをはっきりさせ、自分なりに咀嚼して比較するしかないと思います。
 
2011年04月26日 | 投稿者:管理人
管理人
非常に難しいご質問ですね(苦笑)

千葉CCには千葉CCの良さ、茨城GCには茨城GCのよさがあります。ちなみに私であれば筑波CCになりますけど(苦笑)

千葉CCの特に梅郷の練習環境は特Aですね。川間CCもセミパブリックの様な雰囲気ですがコースも練習施設もほぼ完璧です。
年会費が高いのは致し方ないと思います。

後はもう・・そうですね、クラブの雰囲気をどう感じて、自分の雰囲気にあいそうな方を選ぶしかないと思います。確かに千葉CCには千葉CCのマイナスもあります。茨城GCしかり。

ハードもソフトも自分の好みで選ぶしかないと思います。ただコースについてはどちらも文句のつけようがないレベルなので最終的にはソフト面での好みでどちらを選ぶか・・・だと思います。
 
2011年04月28日 | 投稿者:Eagle Nest
Eagle Nest
使い勝手が良いのは茨城だと思います。36Hでクラブハウス1つの方が63Hで3つよりまとまりがあり動きやすいですし、茨城のハウスは平屋でゆったりしていますが、ざわついた感じはありません。シーズンにゲストが来場し混雑する事はあっても落ち着いています。
年会費は茨城2.1万円、千葉8.4万円。
会員数茨城約2,100人、千葉約3,300人。
現在の相場は茨城が千葉の約1.53倍で初期費用は総額で茨城の方が約130万程安くすみます(千葉の預託金300万は将来帰ってきますが)。
2013年茨城東で日本オープン、その翌年千葉梅郷で日本オープン。
練習環境は千葉が優れていますが、茨城も東の改造が終われば多少改善すると思います。コースはどちらも申し分無く、ゴルフを堪能できると思います。この5コースの中では茨城東が一番ダイナミックだと思います。
関東で上田治設計を手に入れられる事を考えると茨城が個人的にはすきです。また、千葉はある意味差別的なところもあります。過去に相続問題で裁判にまでなりました。
管理人氏推薦の筑波は先日桜を愛でに行ってきましたが、コースメンテナンスこのクラスでは最低だと思いますし、法人の接待需要が多く進行も遅れがちです。シングルの方には物足りないと思います。小生なら龍ヶ崎がおすすめです。
 
2011年04月28日 | 投稿者:鎌ヶ谷
鎌ヶ谷
皆さん親切なアドバイス有難うございます。
だいぶ焦点が合ってきました。
なお、私もこのあいだ平日の筑波にお邪魔しましたが、さして混んでいるようには見えなかったのですが、とても流れが悪く不思議でした。
 
2011年05月04日 | 投稿者:ウォッチャー
ウォッチャー
Eagle Nestさん
筑波ccについて。
日が経ってしまいましたが、もし読まれたらコメント頂きたいと存じます。
メンテナンスが最低だったと書いておられましたが、
小生も3月にラウンドした時に「時期が時期でもこれはどうなの?」
という、FWの芝の悪さが目立ちました。
以前、支配人が代わり良きコースを目指して頑張って行く方向では?
と、書かれていましたがまだまだなのでしょうか?
ソフト面と贔屓目にみて、グリーンは良いと感じますが
メンテナンス不良は、コースの命ですから頑張って欲しいですね。
 
2011年05月07日 | 投稿者:Eagle Nest
Eagle Nest
ウォッチャー様
小生が筑波C.C.に桜を愛でに行ったのが、4月第3週の平日で咲き誇る桜を堪能してきました。それに比べてコースメンテナンスは株主会員制で、それなりの年会費を徴収しているコースとしてはグリーンキーパーは仕事をしているとは思えません。確かにコースも生き物ですから状態の悪い時期もありますが、このクラスのコースではひどすぎると思います。現在はコースよりもハウス、ダイニング等のソフト面の改善に重点を置いていると思います。筑波は法人の接待重要が多くなおさらソフト面が重要視されているのではないでしょうか。N信販からD証券に親会社は変わりましたが、支配人は所詮天下りです。前任のN信販社長室長から定年後天下って来たS氏が酷過ぎたのです。現任の支配人は普通のレベルだと思います。
元支配人のM氏が凄すぎた反動がまだ収まりきらないのでしょう。
グリーンキーパーを指導するだけの力が現支配人に無いのではないでしょうか。隣接する茨城G.C.はコースメンテナンス満足の行くものです。
茨城の倍以上の年会費をとっているのですから、もう少し仕事をしてほしいものです。
 
2011年05月09日 | 投稿者:ウォッチャー
ウォッチャー
ご教示をありがとうございました。
たしかにここの桜は、隠れた名所かも知れません。
今年は行けませんでしたが、2番・6番からの桜が12番より、私は好きですねー♪

筑波は今月、倶楽部対抗のブロック会場になっていますね。
グリーンキーパーさん、コース課の方々には頑張ってもらいたいですね。
というか、会員からも苦情が出ているでしょうから
総会等で、問題提起(公に顕在化)された方が
対処も早いかも知れませんね。
 

[掲示板トップ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ