飯能と狭山 | 掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板 > 飯能と狭山

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[掲示板トップ]

2012年11月14日 | 投稿者:浦和市民
浦和市民
飯能か狭山への入会を検討しています。
平日、休日のフリーでのスタート状況を教えて下さい。宜しくお願い致します。
2012年11月15日 | 投稿者:おせっかい
おせっかい
浦和市民様へ!飯能CCのスタート状況は加賀谷ゴルフのHPの10/19版独り言に社長のコメントの記載がありますので参考にされたらよろしいのではないかと思います。どちらも林間コースで私も大好きです。
 
2012年11月16日 | 投稿者:管理人
管理人
私の友人が狭山GCのメンバーで平日毎週プレーに行っておりますが、殆ど予約なしで問題なくプレーできてます。
平日ですとフリーでのメンバーが少なく組み合わせが出来ない可能性があり、予め連絡を下さいと言ったゴルフ場もありますが狭山GCについてはその必要はなさそうですね。
 
2012年11月21日 | 投稿者:Eagle Nest
Eagle Nest
埼玉県でメンバーシップゴルフクラブ売買できるクラブとして満足できるのは、現状では武蔵C.C.と狭山G.C.だけだと思います。飯能は預託金等下げたにもかかわらず相場が下がるのは何か理由がありそうです(あくまで推測ですが)。それに公道を2回横断するのはコースルーティングとしてすっきりしません。武蔵は懸案の笹井C.の改造ハウス改築が当初の予定とは異なりますが実施されるそうです。狭山はクラブハウス大きすぎますが、コースは相模原東、軽井沢を設計した小寺氏ですので距離もあり、男子のトーナメントも開催実績ありますので充分満足いくものと思います。総額で350万程の差がありますがどちらか選ぶなら狭山でしょう。
もう一つの選択として,土曜日の使える武蔵平日という選択もありますが?狭山正会員と初期費用はほぼ同額です。
 
2012年11月21日 | 投稿者:AA+
AA+
浦和市民さんへの回答としては、飯能は到着順でいつでもOK
狭山も管理人さんからの回答で、到着順と謳っていないものの、問題なくプレー可とのことですね。
また、どちらのゴルフ場も「プレーレポート」に掲載ありますので、参考になるかと思います。

Eagle Nestさんのお書きになった「武蔵平日と狭山正会員の初期費用がほぼ同じ」ですが
現況ですと300万の開きがありますので、同額とは言えないと思います。
それと飯能に関してのみネガティブなご意見は、推測として書かれていますがやはり、不公平な感覚に陥ります。
どなたか書かれた加賀屋Gさんの、11/16独り言を見ればまったく逆の素晴らしいコースと思いますし、欠点もしっかり書いてありますね。
 
2012年11月23日 | 投稿者:T
T
飯能はコース自体は良いのですが、アウトコース1番はクラブハウスより陸橋を渡って行く為ちょっと不便ですし、確かアウト5回イン1回道を横断(陸橋渡り)したと思います(しかしドライビングレンジも1番の横なので朝一なら逆にいいかも)、また最終18番はバックからでも300ヤード程度しかなくかなり物足りなさを感じます。
狭山は到着順ではありませんが8時30分位までに到着していればほぼ100%フリーの組み合わせで回れます。
コースも西、東、南どの組み合わせでも難易度がほぼ同じですしコースの距離はレギュラーでも6500ヤード前後あります、敷地の余裕が飯能とは段違いの差があるように思います。道の横断は南で4回(横断2回、陸橋2回)あります、西、東はありません。(ただし牛小屋と鶏小屋が周辺にあり風向きによっては匂いが漂ってきます)どちらにせよ今の相場を考えたら預り金は下がりませんが相場は下がる一方ですから狭山の平日(ただみたいな金額)が一番狙い目じゃないでしょうか(総額も飯能正会員とほぼ同じ)ただし入会審査は狭山の方が全然厳しいと思うのでそこも考慮されたら良いと思います。
 
2012年11月28日 | 投稿者:AA+
AA+
Eagle Nestさん

ご返答ありがとうございます。
私も業者さんやブログの感想を、公然の事実以外「信用」することはありませんが「参考」にしています。

貴方様のここでのご意見も「参考」ということで、拝読を楽しみにしている一人です。

信じるということはネットの情報においてはまず無いと思いますし、参考といっても高い信用性を得るとすれば、現メンバーさんの言葉が重みを増すと思います。

揚げ足取りではありませんが「狭山正会員と武蔵平日会員の初期費用がほぼ同じ」は、「飯能正会員と武蔵平日会員」の間違いではないかと思った次第です。
付け加えれば、今までの貴方様のアドバイスの中に、推測でのネガティブなコメントや、今回のK社を名指しで批判するコメントには、いささか驚きを覚えました。
失礼の段、お許しください。
 
2012年11月30日 | 投稿者:横から失礼いたします
横から失礼いたします
AA+さん
Eagle Nestさん

まさに、以下私見です(^^)

私は、5段階評価とすればまあ「4」クラスのコースのメンバーですが、いずれも経営者の変更ではなく、経営方針の変更によってクラブの雰囲気が変わってしまっています。ある意味、潰れるよりはましか、と割り切ってはいますが、少なくとも入会初期費用のコスパは悪かったかなあと思わざるを得ません。これは、3つ分足せば「5」クラスのコースのメンバーになれたのに、という意味です。

そんな中、個人的にはEagle Nestさんのコメントはとても参考にさせていただいております。Eagleさんは、旧来の(真の?)メンバーライフを送れるコースとは、ということに着眼されておられているように見受けられ、今やかなり減ってしまったそのようなクラブをきちんと把握されておられるように思えます。あえて申し上げるなら、人によってその経済力やゴルフにかける資金量の違いをあまり考慮に入れておられないのかなあ、って見えますが。。

クラブの中はメンバーからの情報、、、は、こういった公になる掲示板では無理でしょう。自分のメンバーコースの欠点を公開したらマイナス(会員権価格の下落等)はあれどプラスになることは何もありませんもの。そういう意味では、むしろメンバーさんのご意見ほどあてにならないものはないのでは?

推測でネガティブな、、というAA+さんのご意見は理解できますが、相場平均より下がるコースには何らかあるのは間違いないですよね。Eagleさんはそれをご指摘されただけだと思うのですがいかがでしょうか。

失礼いたしました~。


 
2012年11月30日 | 投稿者:傍観者
傍観者
この回の記事を読んで、狭山・飯能の状況をもっとも的確にまたリアルに書かれているのは、Tさんだと思います。
とても詳しく実際を見られていると感じます。

こんなこと書くと怒られるかも知れませんが、EagleNestさんの書かれる内容は、田野辺さんなどのジャーナリスト・作家さんの本の内容と重なることが多いと感じますね。そちら系の方なんでしょうか。
 
2012年12月05日 | 投稿者:Eagle Nest
Eagle Nest
私の文章が拙いのか、表現が難しかったのか分かりませんが、端的に言うと狭山と飯能を比較したら狭山で、武蔵平日という選択肢もあり得るという事が謂いたかっただけです。確認しながら書いていますが、金額の比較に間違いがありました様です。まさにあげ足を取る様な言われ方をされるのは正直不愉快です。また私は”そちら系”の関係者でも何でもありません。いくつかの会員権を有する一ゴルファーです。推測でものを言われるのは非常に不愉快です。
最後に管理人殿、私の文章が削除されていますがこれが最も不愉快です。AA+殿の言い分ばかり強調されて掲示板の公平性が疑われます。
 
2012年12月13日 | 投稿者:おっす
おっす
飯能と狭山なら、やっぱり狭山かなあ。
予算があるなら武蔵です。
 
2013年01月19日 | 投稿者:ゴルフスキ
ゴルフスキ
狭山をお勧めします。平日なら27Hあり、メンバー数が多いほうが組み合わせが容易です。
飯能はメンバー数が少ないし老人が多いので
多少天気が悪かったりするとスタートまで
時間かかりますよ。出来ない事は無いと思いますが。
 
2013年01月19日 | 投稿者:平日
平日
狭山の平日が絶対狙い目でしょう!
プレー本位で考えれば土曜も出来ますし総額も飯能より100万位は安くなるし。
 

[掲示板トップ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ