多摩カントリーと東京国際ゴルフ倶楽部 | 掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板 > 多摩カントリーと東京国際ゴルフ倶楽部

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[掲示板トップ]

2015年11月11日 | 投稿者:高津区在住
高津区在住
まだ現役で仕事をしておりますが、後数年後には引退して、ゴルフ三昧の人生を送りたいと思っております。そこで、家からも近いこの二つのゴルフ場の会員権を検討しております。質問は、多摩は名門ゆえ、あまり2,3サムがもともとなく、当日の一人プレーがよく断られると聞いた事があります。東京国際は、当日プレーは大丈夫とのことですが、若干家から遠いことを考えると、本当は多摩がベストと考えております。
多摩の現状、一人プレーはほぼ大丈夫でしょうか?平日、休日でお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

また値段も考慮した上で、多摩と東京国際、どちらを選ぶかアドバイスいただければと思います。
2015年11月13日 | 投稿者:東京国際メンバー
東京国際メンバー
一人プレーと言うのはフリーでのプレーが可能か?と言う事ですよね?

多摩CCも恐らく問題ないと思いますよ。むしろ平日はどこのゴルフ場もフリーでの組み合わせが難しい中、タマメイツと言う友の会がある事によって組み合わせも可能な様ですし、その点では東京国際より良い部分もあるかもしれません。

東京国際もほぼメンバーであればフリーでのプレーは問題ありませんが・・・最近はアクティブなメンバーさんが増えていますから、やはり前日に一報を入れた方が無難でしょう。

コースはどちらも都内特有の丘陵コースですが、雰囲気やロケーションは相場の通り、多摩CCが圧倒的に上だと思います。コンディション・・・因みに常用カートのスピードも上(笑)

多摩CCが買える資金があり、東京国際より近いのであれば間違いなく多摩CCだと思います。

ただし、多摩CCの方が砲台グリーンが多いので、セカンドの打ち上げホールが嫌い!って方にはお薦めできませんが
 
2015年11月14日 | 投稿者:高津区在住
高津区在住
大変貴重なご意見、ありがとうございます。やはり多摩ですか?砲台グリーンは苦手ですが、多摩にしようと思います。ところで、タマメイツですが、私も色々調べているのですが、現在も存在するのでしょか?HPにもその記載がないようですし、ネットで調べても、検索できません。この点、もしお分かりであれば教えて下さい。
どちらにしても大変貴重なご意見、ありがとうございます。とても参考になりました。
 
2015年11月14日 | 投稿者:多摩地区住人
多摩地区住人
多摩CCが“名門”とのたまう意識・認識を改めた方が宜しいかと思います。
確かに東京都下の地価から、それなりに評価があるのでしょうが、所謂名門コースには「友の会」なんぞは存在しません。「多摩メイツ」で年会費を払ってプレーする方々がいる以上、2流3流のコースなのでは?
購入予算が600万有るようですから、あと少し足して「関東五倶楽部」の一つ「府中CC」をお考えなったら如何でしょう。
 
2015年11月16日 | 投稿者:東京国際メンバー
東京国際メンバー
府中CCはちょっと足すでは足りません、後300万近く追加しなければ無理ですね。
しかし府中CCが買えるのであれば、それは府中CCでしょう。

タマメイツはメンバーのサインが必要なので基本的にメンバーからの紹介がメインでの公募、したがって一般募集とは違いますし、友の会とは若干違う色合いです。

コースももちろんですが、練習施設等、府中CCが明らかに上のレベルですね。

まあ遊ぶ分には東京国際でも十分ですけど(苦笑)
 
2015年11月17日 | 投稿者:川崎市民
川崎市民
高津区氏が気にしている「1人プレー」の件ですが、多摩カン公式HPの「Q&A」では、
[Q]1人でも予約はとれますか?
[A]1人プレーの予約は出来ません。3名様以上1組単位でお願いします。
と明記、拒否しています。さらに
[Q]当日行ってもプレーできますか?
[A]予約無しでは、プレー出来ません。
[Q]スループレーまたは、1.5ラウンドは可能ですか。
[A]スループレー、1.5ラウンドは出来ません。
とも記載されています。
多摩カンのメンバーさんは窮屈な思いをしているのでしょうか?メンバーさんの生声を聞いてみたいですね。
 
2015年11月17日 | 投稿者:東京国際メンバー
東京国際メンバー
それは解釈の仕方ですね、一人プレーと言う事はどこも基本受け付けないでしょう。一人で回らさせてくださいって言えばどこも難しいって事の意味です。

フリーでプレーと言う言葉で置き換えればメンバーが例えば事前に電話して組み合わせでプレー出来ないメンバーコースは殆ど有りえませんし、そういった事が難しいゴルフ場はセミパブリック化している某外資系・・等その様なゴルフ場ではないかと思います。
因みに某外資系のメンバーでもありましたが、それでもメンバーであればフリープレーは問題ありませんでした。

メンバー数の多い東京国際でも土日であれば、連絡もせず当日行って(と言っても早めに)組み合わせでプレー出来ますし今までできなかった事はありません。
ただ一応前日に確認の電話を入れて欲しい・・・それはどこのゴルフ場でもそうです。
因みに自宅から数十分であれば、当日行って仮に万一フリー枠に入れなくても、問題ないでしょう。私の場合当日行って雨が降ってきてやめて帰ります。それはゴルフ場が自宅から近いから出来る事。行く予定はなかったけど、朝起きたら天気が良かったのでふらりコースへ行き、空きがあればプレー出来る・・・これが近場にホームコースを持つ最大のメリットだと思います。
 
2015年11月17日 | 投稿者:高津区在住
高津区在住
私も多摩のHPは読みました。1人プレー予約とは、フリーとは違うのではないかと思います。またこのQ&Aはメンバーへのものなのかゲストへのものなのかよくわからないところがあります。
東京国際良いですね。私も基本的に名門でなくても、(多摩も名門とは言えないですが)フリーで行ける近いゴルフ場ならどこでも良いとも思っていましたので、購入時には、よく多摩と東京国際を比較してみようと思います。多摩から東京国際まで車で7キロですから約10〜15分であれば、着く距離だと思いますし。
会員権の魅力は朝起きて天気がよくて、ああゴルフしたいなと思ってゴルフができることに尽きると思います。そのためには、やはり近いが一番ですね。
 
2015年11月17日 | 投稿者:東京国際メンバー
東京国際メンバー
そうですね、まさしくです。ゴルフ場に近いという利便性は何事にも代えられません。

しかし東京国際と多摩CCの決定的な違いは込み具合だと思います。
ビジター料金が立地的には安い東京国際は平日でも激混み?な時があるとか・・・私は平日プレーをした事はありませんが、メンバー様からお聞きしました。
そして土日も混んでいます。特に最近アクティブメンバーが増えたせいか、唯一の不満はランチタイムで1時間以上待たされる事が多い事です。
しかし逆に、この立地で、コース内容でいつもガラガラ?的な雰囲気でのんびりプレー出来るのであれば今の相場で購入は無理でしょう・・・・相場はそのコースをしっかり把握していると思います。
駐車場、ゴルフ場の全体的な雰囲気も多摩CCと東京国際では個人的には雲泥の差に感じました。練習場施設は東京国際の方が上ですが、ハード面ソフト面、他、トータルでやはり多摩の方が相場と同じで数倍上ですね。

ですので予算があるのであれば、多摩CCがよろしいと思います。
 

[掲示板トップ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ