ご教示を賜りたく | 掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板 > ご教示を賜りたく

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[掲示板トップ]

2016年05月25日 | 投稿者: 若葉
若葉
上手くなりたい渋谷在住50代の女性です。ゴルフを始めて5年弱、90切りを目指してゴルフが楽しくてたまらないところです。土日祝で千葉・栃木・茨城、時には地方でもプレーしますが、そろそろ老後をみすえた近場の会員権購入を考え始めました。
この先長く楽しめる推奨コースのアドバイスを頂戴できないでしょうか。

希望:
・アクセス最優先(渋谷から電車利用で1時間内位)
・コースの質やクラブの雰囲気がいい
・1,000万前後
・月例なども盛ん

状況:
・継承や家族会員の想定なし
・他コース無し、対象エリアのメンバー縁者なし

アクセス順だけでみると、横浜、府中、予算を足して桜ヶ丘、相模原あたり該当しそうですが、この内外で助言を頂けましたらよろしくお願いいたします。
2016年05月25日 | 投稿者:倶楽部ライフ
倶楽部ライフ
挙げられた倶楽部の条件を満たすとすれば、なかなか難しいのではないかと推察します。
ほとんどがやはり、会員権価格が高いほど当てはまることになります。

しかし女性の入会不可或いは定員制や、他倶楽部在籍条件のつくところも多いようですね。

特に女性物の会員権はプレミアが付いて、割増になることが多いです。

横浜などは総予算で1500万くらいになるのではないでしょうか。
しかし、入会条件としてはクリできそうです(2人の保証人つければ他倶楽部在籍不要)

他にアクセス優先で条件満たすのは、多摩カントリーがありますかね。

渋谷から電車の利便性が良いところとなると、それも条件的には限られてしまいますね。
副都心線~西武線乗り入れで、埼玉方面も考慮できるかも知れません。
 
2016年05月25日 | 投稿者:若葉
若葉
倶楽部ライフ様、
早速アドバイスをありがとうございます。
そうですね、確かにアクセス最優先にすると価格はもっとあがりますね。
おっしゃるように、もう少し距離を伸ばして、埼玉あたりはいいかもしれませんね。日高、東松山あたりは評判がいいように思いました。
 
2016年05月25日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
相模原はどうですか?明治ゴルフの相場表によると現在600万円で、名変料300万円、入会預託金800万円です。入会預託金は退会時に返却されますので、正味900万円です。
 年会費の12万円がちょっと高いですが、現在女性の入会枠に余裕が有り、割高の女性会員権を購入しなくても入会できそうです。渋谷からのアクセスは埼玉方面よりは良好ですし、倶楽部競技も充実していますから、一押しです。是非ご検討下さい。
 
2016年05月26日 | 投稿者:都内在住
都内在住
藤ヶ谷はどうですか?
超名門ではありませんが、女性のメンバーも多く、月例以外にも競技はそこそこあって、クラブハウスも綺麗です。また、練習環境も充実しています。
渋谷から柏まで電車で1時間程度だと思いますので、ぎりぎりアクセス可能圏内ではないでしょうか。
 
2016年05月26日 | 投稿者:若葉
若葉
通りすがり様、
アドバイスありがとうございます。相模原ですか、憧れますね。預託金を考えると、ここまで出すのはちょっと躊躇いたしますが、クラブライフそのものはどうなのでしょうか。預託金を超えるような充実したクラブライフをおくれるようであれば、それは価値あるものですね。
 
2016年05月26日 | 投稿者:庶民派
庶民派
ゴルフ場は近いのが一番ですね。
東横線、田園都市線はハードルが高そうなので、小田急線、京王線沿線から検討されてはどうかと思います。
判断指標の一つとして、次の項目も考慮されてはと思います。
1.倶楽部バスがあること
2.関東女子倶楽部対抗の結果
 
2016年05月26日 | 投稿者:すずめ
すずめ
どこのゴルフ場も、あと2年待てば半値で買えるよ。
 
2016年05月26日 | 投稿者:帯に短し襷に長し
帯に短し襷に長し
倶楽部ライフさんのおっしゃる通り、難しい判断ですね。
ご希望の内、関東五倶楽部の相模原・府中はそれぞれ入会規制があり、女性の定員はクリア出来ても、「JGA加盟コースに2年以上在籍、相模原はそれにHD証明書が必要、となり若葉さんの入会ハードルは高いとなります。
府中・相模原に入会する為には、他のクラブ・コースに2年間入会後となる、時間と割増費用がかかります。
個人的にはグリーン改造なった府中に、2年後入会なされたら宜しいのでは、と思いつつ・・・
現実的に予算を足して横浜を検討するのが1つです。Bクーア&クレンショーの改造で西コースが今年秋にオープンします。先年の女子オープンに続き本格的トーナメントを意識しての改造の様でダイナミックなコースです。東コースは乗用カート使用で女性に人気だそうです。
予算内では都内の多摩カン、厚木の「本厚木」も検討なさったら如何でしょう、本厚木は遠いかも知れませんが、渋谷から1時間弱、コースまではそれにクラブバス分かかりますが、ほぼフラットに近いコースで乗用カート使用で女性・シニアに人気です。いつ行っても女性を見かけます。
いずれにしろ、2年待つか?予算を足すか?コースの格を落とすか?難しい判断だと思います。ここは是非明治ゴルフのベテラン万次郎さん?にご相談したら如何ですか??
 
2016年05月26日 | 投稿者:若葉
若葉
都内在住様、
アドバイスを頂きありがとうございます。
藤ヶ谷はいいですね。上野乗換えだけかと思ったら、表参道からも行けるので楽なきがします。クラブバスもありここも候補に入れてみようと思います。ありがとうございました。
 
2016年05月26日 | 投稿者:若葉
若葉
帯に短し襷に長し様、
実に具体的なアドバイスをありがとうございます。
段々と考えがまとまってきました。1) 2年待つか 2) 予算を足すか 3) コースの格を落とすか、おっしゃるとおりですね。
万次郎さん?にご相談させていただきたいと思います。ありがとうございました。
 
2016年05月26日 | 投稿者:若葉
若葉
庶民派様、
アドバイスありがとうございます。
>> 小田急線、京王線沿線から検討されてはどうかと思います。
この辺でどこかお勧めのコースがありましたら教えていただければと思います。(詳細、女性可などは自分で調べてみます)
 
2016年05月26日 | 投稿者:湘南新宿らいん
湘南新宿らいん
を使って、二宮からクラブバスで平塚富士見もありますが?女性会員については詳細は分かりませんが、36ホールあり、面白いと思いますけど。
 
2016年05月26日 | 投稿者:東海道線
東海道線
平塚富士見は余裕の予算内ですが、条件に問題が有ります「他のクラブに1コース以上在籍(証明書提出)」と有りますから。
それに渋谷から二宮駅までの時間がかかり過ぎの感。1時間30分近くかかる様です。
 
2016年05月26日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
やはり諸条件を勘案すると、若葉様に最適なのは横浜カントリーかと思われます。まず第一には他コースメンバーで無くても入会できる事です。アクセスも渋谷から倶楽部バスが運行されている東戸塚駅まで湘南横浜ラインで30分で到着しますので、ドアツードアで1時間以内かもしれません。倶楽部ライフ様によれば女性会員権は総額1500万程度との事ですが、600万円は入会預託金ですので正味900万円です。
 他コースのハンディキャップが必要な相模原は次の目標にして、まずは横浜カントリーに入会してみては如何でしょうか?唯、ここはメンバーの質に色々噂も有るようですから、詳細を御存知の方がいらっしゃれば、御教示お願いできれば幸甚に存じます。
 
2016年05月27日 | 投稿者:赤レンガ倉庫
赤レンガ倉庫
[負の遺産][風評被害]
明治以来横浜エリアは港町で、港湾従事者が多く、外国船も立ち寄り、当然の事ながらその筋の方々も活躍なさったのでしょう。
時代が下りゴルフの大衆化に伴い、いつの間にか横浜CCのメンバーにも登場したのでしょう。
「紳士のスポーツ」と言いながら、当時の男子プロの中に、好ましくない言動で非難されていた某著名プロも居た位ですから。
前段はこの位にして・・・
その昔半世紀前位には、確かにメンバーの中に関係者?が存在し、プレーもしていたようです。
しかし、前の前の松本支配人の時代に完璧にクリアー出来、関係者?は去りました。
以降20年近く経ち、多くのゴルファーが噂する話として、また各種ゴルフ掲示板に載る、その筋の・・・は、ある意味「負の遺産」であり「風評被害」そのものでしょう。
ここ10年友人のメンバーから誘われて横浜CCへ出かけますが、1度として出会った事も無く、毎週ラウンドする友人も同様の感想でした。

近年日本オープン、女子オープン、その他トーナメントを開催して来た西コースを大改造、アメリカの著名な設計家に依頼し現在も工事中です。
ですから現在ラウンド出来るのは東コースで、シニア・女性で賑わっています。

友人から聞く範囲では、月例もA・Bクラス、女性だけのレディース杯他結構公式戦も多い様です。
クラブハウスで見かける女性も多く、都心から近い地の利の良さに女性も行き易いコースなんでしょうか。
問題は、ビジター料金が高く、メンバー同伴のゲストでも結構高いので、行きにくい事(サービス券無)、友人はメンバー同士で回るそうですが。
大改造のツケがメンバー負担の年会費増額になるのでしょうが、ビジターのプレー費用アップは嫌ですね。
 
2016年05月28日 | 投稿者:通行人
通行人
若葉さん、2年+α待ちましょう。
まず最初に何県でも良いJGA加盟の、会員権・書換料併せて合計20~30万のコースを購入。
それから2年間プレイしながらじっくり待ち、その間40歳以上で5年以上在籍の府中正会員と知り合いになっておく。
そして2年経過したら、徐に府中購入する。
この2年間のかかった費用は、府中に入会する為の必要経費で、決して無駄ではありません。どう計算したって総合計40万以内なのですから。

府中の良い点の1つは、「関東五倶楽部」だと思います。武蔵・千葉カン・相模原・戸塚の各々のコースが提携料金で安くプレイが出来るのですから、堪りません。
 
2016年05月29日 | 投稿者:小田急線
小田急線
電車で通うのでしたら帰り座れる方が断然楽ですよね。本厚木なら日曜の夕方でも急行の空席が有ります。
女性会員がまだ定員以内なら今のうち本厚木に入られてはいかがかと。カートが有りますしフラットなので歩きでも苦になりません。競技は月一程度ですがその他にレディース会が有ります。
ご紹介者だけ何とかなればお勧めだと思います。
 
2016年05月30日 | 投稿者:もみじマーク
もみじマーク
電車でのアクセス時間が気になるなら、クラブバスの本数、昼休憩時間、ラウンド所要時間にも着目すべきです。クラブバスの本数が少ない所は、立地条件が悪く、最寄り駅からタクシー20分、3000円越えるであろうと思います。時間におおらかな環境は、価値観が合いますかね。<br />
ほどほどのコースに入会して、目が肥えたところで、本格的なコースに入会して、初めてのコースに魅力が乏しければ、売却する。<br />
1年間のラウンド回数が50回位なら、初めて入会するコースは、タクシーを利用して時間短縮し、対象範囲を広げるのはどうでしょうか。
 
2016年05月30日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
「関東五倶楽部」の内、女性で他コース所属が無くても入会できるのは千葉CCだけの様です。JR柏駅もしくはTXおおたかの森から東武アーバンパークライン利用なので、渋谷からは少し遠いですが、
現在680万で女性会員権が売りに出ていますから、名変料150万、入会預託金300万と手数料とで1150万程度で入会できます。
 平日に都合が付くなら、千葉CCに入会して戸塚、武蔵、相模原、府中を提携料金で安く廻るのも良いですね。唯、同伴者は正規料金なので、一緒に廻ってくれる人を確保するのが難しい様です。
 
2016年05月30日 | 投稿者:倶楽部ライフ
倶楽部ライフ
同伴者はそれこそ、千葉カンに入ってのメンバー仲間と周れば済みますよね
ある意味メンバー数が多いので、気の合う仲間も見つけやすいかも。。
しかもリゾートとも言える、札幌GC輪厚や大浅間も提携してますから
倶楽部仲間との懇親深めれば、より良き倶楽部ライフを堪能できますね。
アクセス優先ですと難しい選択ですが、入会条件は即クリアできますね〜。

2年待てないならアクセス優先の横浜、他の条件で上回る千葉カンですかね。
 
2016年05月31日 | 投稿者:庶民派
庶民派
メンバーになって解る「違う何か」が存在するのでしょうが、「されどゴルフ」「高がゴルフ」に1千万も2千万も注ぎ込める人は幸せです。
庶民派としては、年会費等を配当で賄える仕組み作り費用のことも考えてしまいます。
尾根幹線道路は通いなれた道ですが、多摩川を越えてから多摩カンの近いこと!!
電車でも、渋谷から稲城まで30数分。これは驚異的なことです。
 
2016年05月31日 | 投稿者:都内在住
都内在住
アクセスは大事です。
特に、電車で通う場合、Door to Door で1時間半を超えると結構厳しいです。
あと、最寄駅 (クラブバスに乗るとして) まで乗り換えは2回以内 (出来れば1回) が望ましいと思います。
また、30分を大きく越える電車に乗る場合、(特に帰路は) 指定席かグリーン車がある路線が望ましいと思います。或いは、始発駅であれば1本やり過ごせば座れますが。

ところで、相模原か府中に入会する条件をクリアする為に別のどこかに入会するのは 「あり」 だと思いますが、その場合は相模原 or 府中に入った後に退会するのか、そのまま持ち続ける (つまり、2箇所持つ) のかを考慮の上で決められた方が良いと思います。

退会が前提であれば、出来るだけ費用が掛らない所が良いでしょうが、『タダでもなかなか買い手がつかない』 所は避けるべきです。退会したくても買い手がつかずに退会出来ず、年会費を延々と払わされる、という話を聞いた事があります。
また、費用の安いコースの中にはキャディバッグを預けられない (空きが無いケースを含めて) 可能性がありますので、入会前にバッグを預けられるか確認された方が良いと思います。電車が良いでバッグを預けられないのは、例え2年だけでも、結構しんどいです。

2箇所持つ前提であれば、相模原 or 府中から離れた所 (恐らく埼玉か千葉) の方が、天気次第で行き先を選べるので良いと思います。お金に余裕があれば、両方に同じクラブセットを置いておけば、宅急便で送ったりの手間が不要です。
 
2016年05月31日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
埼玉方面なら日高か狭山ですかね。日高は相場210万+名変料100万+入会預託金100万、狭山は相場200万+名変料300万+入会預託金100万です。日高は現在の条件で入会できますが、狭山は配偶者が正会員であれば女性も入会可能です。そうなるとご主人と2人で入会する必要があり、現実的では無いかもしれませんね。
 日高のクラブバスは西武新宿線の狭山駅から出ています。渋谷からだと高田馬場で西武新宿線に乗るか、副都心線利用で所沢で乗り換えるかで、何れも乗車時間は1時間以内だと思います。
 
2016年05月31日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
西武新宿線の時刻表を調べてみると、レッドアロー号を利用すれば高田馬場→狭山市駅は35分でした。クラブバスが20分との事ですので、ドアツードアで1時間30分程度で渋谷から日高CCまで行けそうです。これでは遠いですかね?
 
2016年05月31日 | 投稿者:視点を変えて
視点を変えて
武蔵の平日会員になり、2年後正会員に移行というのはどうでしょう。土曜日使えますしコース、ハウスとも十分満足できると思います。
 
2016年05月31日 | 投稿者:西の住人
西の住人
最近飯能ゴルフクラブが女性会員を募集していると聞きました。
 
2016年05月31日 | 投稿者:もみじマーク
もみじマーク
日本の夏の最高気温の歴代上位のレコードを持つ熊谷市。埼玉県には、名門ゴルフコースが在りますが、暑いエリアのコースをチョイスするなら、二個持ちが良いかもです。<br />
年会費の高いコースに10年もいると、中堅のトータル500万程度のコースの名変料になりますね。<br />
名門と云われるコースの人間関係を構築する目的があるなら、プラス最低1千万円は必要でしょう。<br />
30分の時間のためにプラス1千万円払うなら、タクシー使っても年会費位と思います。500万円出せば、普通の価値観のゴルフ好きの集まる、まともなコースは結構有ると思います。
 
2016年05月31日 | 投稿者:若葉
若葉
みなさま、
本当にいろいろなアドバイスをありがとうございます。家族は誰もゴルフに興味はなく、家族会員は望めませんので1人で会員になることを考えています。2年他のところでプレーしてみて、それから考えてもいいかとも思いました。その2年をどこにするか。いろいろな考えがありますね。どうしたいかを検討してみます。ありがとうございました。
 
2016年06月12日 | 投稿者:青葉
青葉
2年後の2018年、日本オープンの開催コースは調整中でした(JGA)が、6/9(木)の理事会で、横浜CC西コース16ホール+東コース2ホールで決定、と発表しましたね。
 
2016年06月22日 | 投稿者:若葉
若葉
青葉様、
そうなんですか。情報ありがとうございます。また少し横浜に傾き始めました!
 

[掲示板トップ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ