レインボーカントリー倶楽部

レインボーカントリー倶楽部 会員権相場情報
![]() |
正会員 | 60![]() |
---|
![]() |
||
---|---|---|
正会員 | ||
60![]() |
正会員権相場 | ![]() |
80![]() |
![]() |
45![]() |
---|---|---|---|---|
平日会員(土可)会員権相場 | ![]() |
60![]() |
![]() |
40![]() |
正会員権相場 | |
---|---|
![]() 80 ![]() |
![]() 45 ![]() |
平日会員(土可)会員権相場 | |
![]() 60 ![]() |
![]() 40 ![]() |
※消費税は別途必要になります
レインボーカントリー倶楽部 会員権情報
会員権種類 | 年会費 | 書換料 | 入会預託金 |
---|---|---|---|
正会員 | 35,000 円 | 800,000 円 | 1,200,000 円 |
平日会員 (土可) |
25,000 円 | 400,000 円 | 600,000 円 |
平日会員 (土不可) |
年会費 | ||
---|---|---|
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
35,000 円 | 25,000 円 | |
書換料 | ||
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
800,000 円 | 400,000 円 | |
入会預託金 | ||
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
1,200,000 円 | 600,000 円 |
※消費税は別途必要になります
レインボーカントリー倶楽部の会員権をご購入されたお客様の声
H.Tさま( 60代前半・男性)
購入した理由
仲間が多く会員になっており、入会を勧められたため。
良かった点
会員となったことで、ゴルフの回数も増えた。ホームコースであり、楽しくプレーできる。
お勧めポイント
コースの管理が行き届いている。キャディさんが必ず付くのでスムーズに進行し、プレーの待ち時間もほとんどない。コース幅があり、伸び伸びとドライバーが打てるホールが多い。
購入した理由
仲間が多く会員になっており、入会を勧められたため。
良かった点
会員となったことで、ゴルフの回数も増えた。ホームコースであり、楽しくプレーできる。
お勧めポイント
コースの管理が行き届いている。キャディさんが必ず付くのでスムーズに進行し、プレーの待ち時間もほとんどない。コース幅があり、伸び伸びとドライバーが打てるホールが多い。
H.Aさま( 50代前半・男性)
購入した理由
距離があり、広々としている。
良かった点
友達、フリーでも気兼ねなくプレーできる。
お勧めポイント
とにかくキャディーさんが素晴らしい。
購入した理由
距離があり、広々としている。
良かった点
友達、フリーでも気兼ねなくプレーできる。
お勧めポイント
とにかくキャディーさんが素晴らしい。
遠藤 光信さま( 60代後半・男性)
購入した理由
立地条件が良い。神奈川県内にあり、インターから10分、クラブバスも小田急、JR両方からある。コースレイアウトが良い。距離やコース幅充分で伸び伸びプレーができる。経営面。母体がしっかりしており、安心して会員になっていられる。
良かった点
自分一人でフリーでプレーしているが、ほぼ必ずプレーができる。そのようなスタイルのメンバーも多く、気軽に一人で予約ができる。
お勧めポイント
競技運営やハンディキャップの手続きがしっかりしている。メンバーの代表者が各委員会に参画していて、意見が反映されている。キャディーが必ず帯同するが、スキルや対応は良いと思う。
購入した理由
立地条件が良い。神奈川県内にあり、インターから10分、クラブバスも小田急、JR両方からある。コースレイアウトが良い。距離やコース幅充分で伸び伸びプレーができる。経営面。母体がしっかりしており、安心して会員になっていられる。
良かった点
自分一人でフリーでプレーしているが、ほぼ必ずプレーができる。そのようなスタイルのメンバーも多く、気軽に一人で予約ができる。
お勧めポイント
競技運営やハンディキャップの手続きがしっかりしている。メンバーの代表者が各委員会に参画していて、意見が反映されている。キャディーが必ず帯同するが、スキルや対応は良いと思う。
藤崎雄三さま( 50代後半・男性)
購入した理由
ティーイングエリアからの景色がきれいで、ゴルフを楽しもうという気になる。
良かった点
同じコースなのに、毎回違う攻め方が出来ること。
お勧めポイント
一番の売りはキャディさんのレベルの高さです。技術とともに気持ち良くゴルフをできる雰囲気づくりにも長けています。
購入した理由
ティーイングエリアからの景色がきれいで、ゴルフを楽しもうという気になる。
良かった点
同じコースなのに、毎回違う攻め方が出来ること。
お勧めポイント
一番の売りはキャディさんのレベルの高さです。技術とともに気持ち良くゴルフをできる雰囲気づくりにも長けています。
H.Kさま( 40代後半・男性)
購入した理由
神奈川県の中でもコースのメンテナンスが良くキョリもしっかりある。アクセスもインターから近いことに加えて、クラブパスも多く電車でもアクセスが良い。タクシーでも駅から1500円程度。
良かった点
フリーでいつでも行けるのはミリョク。
お勧めポイント
メンテナンス○、キャディも良く教育されている。グリーンのメンテナンスは高レベル。
購入した理由
神奈川県の中でもコースのメンテナンスが良くキョリもしっかりある。アクセスもインターから近いことに加えて、クラブパスも多く電車でもアクセスが良い。タクシーでも駅から1500円程度。
良かった点
フリーでいつでも行けるのはミリョク。
お勧めポイント
メンテナンス○、キャディも良く教育されている。グリーンのメンテナンスは高レベル。
下記リンクのお客様の声では上記項目のほか、お客様の不満点、気づいた点などをはじめとした多くのお客様の声を掲載しておりますのでゴルフ会員権の購入・売却など、コース選びのご参考にしてください。
レインボーカントリー倶楽部 ニュース
- 2015.07.06
- レインボーカントリー倶楽部(神奈川) 経営会社商号変更
- 2009.02.17
- レインボーCC(神奈川) 年会費値上げへ
- 2006.02.13
- レインボーCC(神奈川)3月から名変預託金値下げ
レインボーカントリー倶楽部の基本情報
開場年月日 | 昭和44年7月19日 | 設計者名 | 富沢 誠造、富沢 広親 |
---|---|---|---|
休日 | 毎週月曜日・12月31日・1月1日 | 最寄インター | 秦野中井ICより4.0km |
加盟団体 | JGA KGA | クラブバス | 有り 秦野駅 二宮駅 |
ホール数 | 18H | 練習場 | 有り |
コースレート | 72.4 | 名簿 |
有り |
コースヤード | 7044y |
レインボーカントリー倶楽部 入退会要項
入会条件 |
---|
女性入会:女性名義から ・推薦者…正会員2名 ・他クラブに在籍している場合は在籍証明を添付 他クラブに在籍していない場合でも同伴プレー実施につき審査可能 |
入会必要願書 |
・入会申込書 ・住民票(3ヶ月以内 本人のみ記載かつマイナンバー未記載のもの) ・誓約書 ・印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は会社代表者) ・推薦状 ・他クラブ在籍証明書 ・戸籍抄本(3ヶ月以内 法人は登記簿謄本) ・写真2枚(5cm×4cm 6ヶ月以内のもの) |
譲渡必要書類 |
---|
・預り金証券 ・印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人代表者のもの) ・名義書換請求書 ・パス型会員証、ネームプレート ・委任状 |
入会手続き |
書類一式を郵送→他クラブ在籍確認→他クラブ在籍者はコースで面接のみ実施・他クラブに在籍していない者は面接と同伴プレーを同日コースで実施→書類審査・1ヶ月間入会申込書の倶楽部内掲示を実施→理事会承認→入会者に「入会通知書」送付→名義書換料を納付→入金確認後コースにて書換手続 ・入会申込日より理事会承認まで通常2.5ヶ月~3ヶ月かかる |
理事会 |
随時 |
ご購入・ご売却のお問合せフォーム
個人の方が会員権を売却する場合には、売却をした個人に消費税の支払い義務がないため弊社より消費税をお支払することはありません。ご売却の際にはその件を含めて価格交渉を致します。
掲載しているゴルフ会員権の価格は、呈示価格で売買出来ることを保証するものではありませんから、予めご了解下さい。
当サイトでの呈示価格は、自社で取引があった場合はその成約した価格を優先し、それ以外は市場での売り買いの希望値を参考値として掲載してあります。
また、同じゴルフ会員権の銘柄であっても額面や種別によって価格が異なる場合がありますから、お取り決めの際には慎重にご検討の上、お取引条件を充分ご納得された上でお取り決め下さい。
未掲載の平日会員(土可)権や、地方のゴルフ会員権の銘柄についてもお取扱しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせをする
レインボーカントリー倶楽部の特徴
コースの特徴を全部読む
レインボーカントリー倶楽部は神奈川県足柄上郡中井町にあるゴルフ場です。
JR東日本グループ企業の新宿ステーションビルがテナントを中心に呼びかけクラブを発足し、昭和44年7月19日に開場しました。
ゴルフ場の名称にもなっている「レインボー」は新宿駅に乗り入れている鉄道7本が由来となっています。
株式会社新宿ステーションビルディングは平成18年4月に株式会社ルミネに吸収合併されました。
経営母体であるJR東日本・ルミネグループの堅実な経営とアクセス抜群の良い立地で非常に人気のあるクラブです。
レインボーカントリー倶楽部への交通アクセスは車でお越しの場合、最寄りのインターは東名高速道路「秦野中井IC」です。
高速をおりてからレインボーカントリー倶楽部まで4km、所要時間10分ほどで到着できます。
また、鉄道各社をご利用の場合は小田急電鉄小田原線の場合、「秦野駅」で下車し、秦野駅北口からクラブバスまたはタクシーの利用で15分です。
JR東海道本線であれば「二宮駅」で下車となります。二宮駅北口よりクラブバスご利用で約20分ほどでお越し頂けます。
電車でも車でもアクセスしやすい最高のロケーションです。
レインボーカントリー倶楽部は北側・東側・西側が山に囲まれた盆地に展開している丘陵コースです。
小盆地の南側斜面を利用してレインボーカントリー倶楽部のコースが作られているため冬場も北風の影響が少なく、温暖な環境でプレーできます。
雪でクローズする心配がないため、レインボーカントリー倶楽部は季節を問わすにゴルフが楽しめる点も魅力の一つです。
用地面積85万平方メートル内に配されたコースは全体的に広々としているので気持ちよくクラブを振ることができます。
レインボーカントリー倶楽部ではフルバックティ・バックティの使用制限がないため、レベルに応じて自由にティ選択ができます。
コース設計は富沢誠造氏、富沢広親氏。親子でともに国内で数々の名門コースを手がけたゴルフ場設計界の名匠です。
各コースには打ち上げ・打ち下ろし、ドッグレッグや池越えなど自然地形を巧みに活用したコースレイアウトで変化に富んでいます。
個性的なバンカー、距離感を問われるホールなど計算し尽くされた設計でプレーヤーのチャレンジスピリッツを刺激します。
グリーンはベント2グリーン制。コースレートは72.4。
レインボーカントリー倶楽部の名物ホールはOUTコース5番「ハンディキャップ1」のホールとINコース15番の距離のあるショートホールです。
ロングヒッター好みの距離あるホールが多く、全長7,044ヤードあることからアスリート志向のゴルファーも手応えを感じられます。
18ホールそれぞれが個性的な設計になっているので、何度でも飽きることなくプレーを楽しむことができます。
プレー方式は全組キャディ付き、キャディの運転する乗用カートでの移動となります。
コースを知り尽くしたキャディーの的確なアドバイスとサポートでラウンドも快適です。
レインボーカントリー倶楽部のクラブハウスは平成17年に建て替え工事を着工しました。
2階建ての館内にはレストランや浴室、売店をはじめ、女性に嬉しい個室のパウダールームを完備しています。
女性用設備はゆっくりと身支度が整えられるよう配慮されているなど、「年配者と女性にやさしく」をテーマとしてリニューアルを行っています。
新クラブハウスの建設費は名変時の預託金を充当しました。当初は予算20億円としていた建て替え費用ですが、実際には10億円程度に収ったため平成18年3月から一部対象者への返還や入会保証金の値下げを行うなど、メンバーに配慮した経営姿勢が非常に高く評価されています。
レインボーカントリー倶楽部は東京・横浜方面からの抜群のアクセスと戦略的なコース、安定した経営母体によるメンバー重視の運営が自慢のゴルフ場です。
ゴルフ場の方のコメント
「レインボーカントリー倶楽部は全体に広く距離があります。特にNo3、No5、No10は長いコース内もホール間のペナルティーがほとんどない為、ドライバーがのびのび振れます。」とのことです。
プライベートコースをご希望の方、ゴルフ会員権についてご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
◆周辺ゴルフ場
「平塚富士見カントリークラブ」「チェックメイトカントリークラブ」「小田原ゴルフ倶楽部 松田コース」「レイクウッドゴルフクラブ」
◆交通機関
・自動車でお越しの場合
東名高速道路「秦野中井IC」より4.0km、約10分。
・電車をご利用の場合
小田急電鉄小田原線「秦野駅」下車。秦野駅北口よりクラブバスで15分。
レインボーカントリー倶楽部行きのバス発時刻は7:15、7:45、8:15、8:45です。
なお、お帰りの際バスは秦野駅南口に停車いたしますのでご注意ください。
JR東海道本線「二宮駅」下車。二宮駅北口よりクラブバスで20分。
バスの発車時刻についてはゴルフ場HPにてご確認ください。
※警察の指導により、二宮駅の送迎バスは発車時間直前に停留所に到着致します。予めご了承ください。