都ゴルフ倶楽部

都ゴルフ倶楽部 会員権相場情報
![]() |
正会員 | 10![]() |
---|
![]() |
||
---|---|---|
正会員 | ||
10![]() |
正会員権相場 | ![]() |
10![]() |
![]() |
5![]() |
---|
正会員権相場 | |
---|---|
![]() 10 ![]() |
![]() 5 ![]() |
※税込み金額となります
都ゴルフ倶楽部 会員権情報
会員権種類 | 年会費 | 書換料 | 入会預託金 |
---|---|---|---|
正会員 | 55,000 円(税込) | 550,000 円(税込) | 0 円 |
平日会員 (土可) |
|||
平日会員 (土不可) |
36,300 円(税込) | 275,000 円(税込) | 0 円 |
年会費 | ||
---|---|---|
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
55,000 円(税込) | 36,300 円(税込) | |
書換料 | ||
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
550,000 円(税込) | 275,000 円(税込) | |
入会預託金 | ||
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
0 円 | 0 円 |
※入会預託金形式の場合は預り金のため、資産の譲渡等の対価に該当せず消費税の課税対象ではありません。
※ただし、募集時における返還されない入会預託金は課税対象となります。
都ゴルフ倶楽部の会員権をご購入されたお客様の声
購入した理由
クラブ競技が充実している。ゴルフ場全体的にきれいで良い。
良かった点
メンバータイムも充実しており、ゴルフ仲間も増えた。
お勧めポイント
食事も毎月新しいメニューが増えるなど充実している。お風呂が良い。サウナ、ジャグジーと、とても満足している。
購入した理由
メンバーの友人に誘われて何度か訪問。アウト・インの性格が違いすぎて面白いのと、コースメンテ、施設、スタッフ対応が良くて行きやすかった。
良かった点
フリーでラウンドできるのはもちろんの事、ラウンドフィーが安くなった事、他のメンバーさんと知り合えてラウンドに誘ってもらえる事。友人を連れて行ってもみんな好印象で帰ってもらえる事。
お勧めポイント
コースメンテが行き届いていてとてもキレイ!スタッフさんがフレンドリーかつ丁寧。お風呂がジャグジー、水風呂、打たせ湯、サウナなど種類豊富。コース内売店に人がいる。駐車場が屋根付き(地下)で夏でも暑くならない。
購入した理由
レイアウト・施設が良いのに低価格で購入出来ること。
良かった点
休日にフリーでプレーが出来、月例会等競技会に参加することで新たなゴルフの楽しさを感じられた。
お勧めポイント
ICから近く、コースもキレイ。スタッフの応対もとても良い。
購入した理由
友人が購入し15年ぶりにラウンドをしたところ、コースの整備状況が以前よりも格段に良くなっており、練習場も充実してきていたので購入を決めた。
良かった点
いつでもフリーでラウンドが出来、メンバーさんも楽しい方たちばかりです。
お勧めポイント
インターチェンジから近い、コースメンテナンスが行き届いている、スタッフにも明るく接していただいている。風呂もいいですね。
購入した理由
家から車で15分で行けるところだったので。友人がメンバーだったので。
良かった点
フルバックでティーショットが打てる点。
お勧めポイント
グリーン、フェアウェイの手入れが良く、気持ち良くプレーできます。お風呂もいいです。
下記リンクのお客様の声では上記項目のほか、お客様の不満点、気づいた点などをはじめとした多くのお客様の声を掲載しておりますのでゴルフ会員権の購入・売却など、コース選びのご参考にしてください。
都ゴルフ倶楽部 ニュース
- 2025.01.20
- 都ゴルフ倶楽部、名義書換料改定、現在の会員数。
- 2024.10.24
- 都ゴルフ倶楽部、年会費改定及び現在の会員数。
- 2009.02.09
- 都ゴルフ倶楽部が練習場をリニューアル
都ゴルフ倶楽部の基本情報
開場年月日 | 平成5年8月1日 | 設計者名 | 太陽緑化 |
---|---|---|---|
休日 | 1月1日 | 最寄インター | 中央道 都留IC |
加盟団体 | JGA | クラブバス | なし |
ホール数 | 18H | 練習場 | あり |
コースレート | 71.3(BT) | 名簿 |
未定 |
コースヤード | 6739y |
都ゴルフ倶楽部 入退会要項
入会条件 |
---|
女性入会:制限なし 外国籍入会:制限なし ・18歳以上の者(18歳未満及び学生は保護者の保証が必要) 18歳未満の者だけでのプレーは原則認められない ・正会員は正会員1名(在籍1年以上・要印鑑証明書)の推薦が必要 平日会員は正会員もしくは平日会員1名以上(在籍1年以上・要印鑑証明書)の推薦が必要 ・入会資格審査の際に同倶楽部委員との懇親会に必ず出席すること ・他クラブで除名や会員資格停止もしくはそれに類する処分を受けたことがない者 ・暴力団員やその関係者ではなく暴力団及びそれに類する団体と交際のないこと ・入墨をしていないこと ・過去5年間に破産宣告を受けていないこと ・クラブの品位を傷つけ、名誉を毀損し、又は秩序を乱す恐れがないこと ・その他会社又は理事会が不適当と認めないこと *面接・入会希望者略歴の館内掲示を行う場合も有 |
入会必要願書 |
・会員入会申込書(規定紙) ・誓約書(規定紙) ・経歴書(規定紙) ・入会推薦書(規定紙) ・推薦者の印鑑証明書各1通(3ヶ月以内) ・印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人と登録者のもの) ・履歴事項全部証明書(3ヶ月以内 法人の場合のみ) ・カラー写真2枚(縦4.5cm×横3.5cm) ・預金口座振替依頼書(規定紙 年会費用・入会後の年会費は口座振替となる) 書類一式に含まれていない場合は別途送付もしくはゴルフ場での懇親会出席時に配布 |
譲渡必要書類 |
---|
・名義書換申請書(規定紙 譲渡人・譲受人共用) ・会員資格保証金預り証書(裏書不要) ・退会届(規定紙) ・印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人のもののみ) ・履歴事項全部証明書(3ヶ月以内 法人の場合のみ) ・会員証(会員カード)、バッグタグ(紛失の場合は退会届の紛失物欄に記入のこと) |
入会手続き |
名義書換に必要な書類一式をまとめてゴルフ場に提出→入会資格審査を実施→倶楽部委員との懇親会(概ね月1回の開催)に出席・理事会において入会資格審査を実施→入会資格審査後に「入会承認通知書」を送付→指定された振込口座へ30日以内に名義書換料を振込(30日を過ぎると「入会承認通知書」の効力が失効するので注意)→名義書換料入金日より会員としてプレー可→入金確認後に「会員登録完了通知書」「会員資格保証金預り証書」を送付→タグ等は後日送付 *入会手続完了までは約2ヶ月かかる *面接・入会希望者略歴の館内掲示を行う場合も有 *不承認の理由を示さずに断る場合も有(提出した書類は一切返却しない) *譲渡人に未払金がある場合は事前に精算すること(未精算の場合は審査を実施しない) |
理事会 |
入会審査は随時受付(倶楽部委員との懇談会は概ね月1回の開催) |
ゴルフ場からのクラブライフ情報
メンバーのフリー枠 |
---|
有 |
バックティの使用 |
可(1組4名でハンディキャップ60までの組に限り可) |
1.5Rラウンドプレー |
可(平日・土日祝) |
競技会 |
■ 月例Aクラス : ハンディキャップ14以下 ■ 月例Bクラス : ハンディキャップ15以上 その他 クラブ選手権 理事長杯 シニア選手権 スクラッチ選手権 レディース杯 平日競技会 開場記念杯 ■ 平日会員の競技会 : 有(ハンディキャップをお持ちの方) |
研修会 |
ハンディキャップ14以下で研修会員の推薦が必要。 |
会報 |
年1回 その他 イベント、優待情報を年3回送付。 |
会員数 |
正会員 1816名 平日会員 635名 総会員数 2451名 |
優待制度 |
3親等内相続贈与の名義書換料52.500円 |
※平成23年10月現在の情報です。コースの都合で変更される場合がございますので念のためご確認ください。
ご購入・ご売却のお問合せフォーム
個人の方が会員権を売却する場合には、売却をした個人に消費税の支払い義務がないため弊社より消費税をお支払することはありません。ご売却の際にはその件を含めて価格交渉を致します。
掲載しているゴルフ会員権の価格は、呈示価格で売買出来ることを保証するものではありませんから、予めご了解下さい。
当サイトでの呈示価格は、自社で取引があった場合はその成約した価格を優先し、それ以外は市場での売り買いの希望値を参考値として掲載してあります。
また、同じゴルフ会員権の銘柄であっても額面や種別によって価格が異なる場合がありますから、お取り決めの際には慎重にご検討の上、お取引条件を充分ご納得された上でお取り決め下さい。
未掲載の平日会員(土可)権や、地方のゴルフ会員権の銘柄についてもお取扱しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせをする
都ゴルフ倶楽部の特徴
コースの特徴を全部読む
法的手続きも終了し経営に安心感あり。都留ICから5kmと近く初めての会員権購入にはちょうどいい感じです!コースも比較的フラットで戦略性も高いです。
◆コースの方からの情報(平成23年10月現在、コースの都合により変更される場合がございますので念のためご確認下さい)
1)バーベキューコンペ・クリスマスコンペと会員の皆様(エチケットフェローシップ委員会主催)が主体となった、コンペが盛んで会員の親睦がはかられています。
2)ホテル併設、会員のタクシー利用制度(大月⇔ゴルフ場、往復3000円)
3)ペアカップ、レディースシニアオープンコンペ等に人気があります。
年会費を下記のとおり改定します。
①実施 令和7年度(令和7年1月)より
②年会費(会計年度:1月~12月)※価格は全て税込です。
正会員【改定前】39,600円→【改定後】55,000円
平日会員【改定前】26,400円→【改定後】36,300円
③令和6年10月23日現在の会員数
正会員:1,252名 平日会員:253名 合計:1,505名
名義書換料を下記のとおり改定します。 ①実施:令和7年4月1日名義書換受付分~ ②名義書換料 ※価格は全て税込です。 正会員【改定前】385,000円→【改定後】550,000円 平日会員【改定前】198,000円→【改定後】275,000円 ③令和6年12月31日現在の会員数 正会員:1,215名 平日会員:236名 合計:1,451名