ゴルフ会員権相場売買明治ゴルフ

ゴルフ会員権の相場や売買に関する情報を昭和51年創業以来ご提供。

新千葉カントリー倶楽部

新千葉カントリー倶楽部

TEL0475-52-4341 FAX:0475-52-4348
URL http://www.shinchiba-cc.co.jp/

54H 練習場 乗用カート
丘陵 クラブバス JGA

コースの地図を見る

新千葉カントリー倶楽部 会員権相場情報

正会員権相場 売り 20万円 買い 5万円
正会員権相場
売り
20万円
買い
5万円

※税込み金額となります

問い合わせをする

新千葉カントリー倶楽部の特徴

新千葉カントリー倶楽部は千葉県東金市にある開場45周年を迎えた歴史あるゴルフ場です。開場は昭和45年7月。
コースは「あさぎり」(7,025ヤード)、「つくも」(6,481ヤード)、「たちばな」(6,220ヤード)の3コース。
全54ホールで構成された大型の丘陵コースです。

交通アクセスは電車でお越しの場合、JR線蘇我駅下車。蘇我駅東口よりクラブバスの運行があります。
蘇我駅は京葉線・内房線・外房線の3路線が乗り入れているので鉄道利用も快適です。
自動車でお越しの場合、千葉東金道路「東金IC」より10km。首都圏から1時間程度でアクセス可能です。
都心からの便も優れているので、日帰りゴルフが気軽に楽しめると人気です。
また東京湾アクアライン、館山自動車道を利用すれば川崎・横浜方面からも気軽にお越し頂けます。

雄大な敷地に展開するコースには梅や桜をはじめ種類豊富に植林されています。
春は桜、秋は紅葉など四季折々の草木がコースを彩り、プレイヤーの目を楽しませてくれます。
グリーンはベント・高麗の2グリーン制。

コース設計は上田治氏。主に西日本のゴルフコースで数々の名ホールを手掛けた名匠です。
ドッグレッグや池越えなど自然を活かしたホールや砲台グリーン、バンカーなど変化に富んでいます。
時にはダイナミックに、時には緻密に…プレイヤーのチャレンジスピリッツを刺激するレイアウト。
54の「戦略」と「喜び」、「感動」が味わえるコース。飽きのこない造りになっています。
ビギナーからシニアゴルファーまであらゆる層のプレイヤーが楽しめるゴルフ場です。
ゆとりのスペースを確保した練習場は230ヤード、16打席。しっかりとウォーミングアップができます。

【あさぎりコース】
OUTは広々としたウェアウェイ、豪快なショットが楽しめます。
INはアップダウンがきつく、ボールをコントロールする技術が求められます。
距離が長いホールやドッグレッグなど変化に富んだ造りです。
グリーン周辺のバンカーの配置が絶妙。深さのあるバンカーは一度入れてしまうとパーが難しい。
1978年には関東プロゴルフ選手権の舞台となったチャンピオンコースです。

【つくもコース】
ドッグレッグや池越え、アイアンの正確さが試されるなどホールなど個性的なレイアウト。
以前には「平尾昌晃のチャリティコンペ」を開催していたコースとしても有名です。
このコンペは芸能人やスポーツ選手など著名人ら100名を超える方々が参加する大規模なゴルフコンペでした。
普段テレビで見る事のできないプロ選手の動きや、素顔を一目見ようと平日開催でも数千人を超えるギャラリーが集っていました。
プロ選手のサイン入りグッズが出品されるチャリティオークションなど企画が盛りだくさんの人気イベントでした。

【たちばなコース】
大自然を満喫できるコースです。
ドックレッグや池越えの美しいホールなど地形を活かしたコースレイアウト。
ひそかにプレッシャーを与える谷超えやグリーン周辺で待ち受けるバンカーがプレイヤーを刺激。
他のコースと比べて距離は短めですが変化に富んだ造りになっています。

実質3コース分を備えた買い得感いっぱいの会員権です。
年会費は年齢別の価格となります。詳細はお問い合わせください。

従来の婦人制限を撤廃し、男性名義から女性への名義書換を認めることと致しました。

◆周辺ゴルフ場
東千葉カントリークラブ」「季美の森ゴルフ倶楽部」「平川カントリークラブ」「麻倉ゴルフ倶楽部

◆交通機関
・自動車の場合
千葉東金道路「東金IC」より10.0km
・電車の場合
JR外房線「蘇我駅」下車、クラブバスあり。
クラブバスはJR蘇我駅東口『ホテル ソガ インターナショナル』前に発着します。

コースの特徴を全部読む

新千葉カントリー倶楽部 会員権情報

会員権種類 年会費 書換料 入会預託金
正会員 0 円(税込) 165,000 円(税込) 0 円
平日会員
(土可)
0 円(税込) 115,500 円(税込) 0 円
平日会員
(土不可)
年会費
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
0 円(税込) 0 円(税込)
書換料
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
165,000 円(税込) 115,500 円(税込)
入会預託金
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
0 円 0 円

※入会預託金形式の場合は預り金のため、資産の譲渡等の対価に該当せず消費税の課税対象ではありません。
※ただし、募集時における返還されない入会預託金は課税対象となります。

新千葉カントリー倶楽部 ニュース

2020.06.04
新千葉CC婦人制限撤廃
2016.01.27
新千葉カントリー倶楽部(千葉)名義書要項変更

新千葉カントリー倶楽部の基本情報

開場年月日 昭和45年7月9日 設計者名 上田 治
休日 12月31日・1月1日 最寄インター 東金ICより10.0km
加盟団体 JGA KGA クラブバス 有り JR蘇我駅
ホール数 54H 練習場 有り
コースレート (あさぎり) 72.8

名簿


コースヤード あさぎり 7025y つくも 6481y たちばな6220y  

新千葉カントリー倶楽部 入退会要項

入会条件
女性入会:制限なし(男性⇔女性可)    外国籍入会:不可
・原則として日本国籍を有する満12歳以上の者であること。
・社会に於いて正業を営むか就任していること。
 暴力団構成員及びその関連企業の者は入会できない。
・他のゴルフクラブに於いて除名等の処分を受けていないこと。
・社会生活に於いて実刑以上の判決を受けていないこと。
・同倶楽部を退会した会員は、退会後5ヶ年を経過しなければ原則再入会はできない。
・前以って倶楽部の諸規則を遵守し、同倶楽部の正会員1名から推薦を得ること。
 [推薦人規定]
  ①譲渡当事者以外の正会員であること。
  ②入会条件に違える者や面識のない者を推薦しないこと。
  ③ゴルフ会員権業者は推薦人として認めない。
  ④推薦人の署名捺印は推薦人本人が行うこと。
  ⑤規定に反して推薦を行った者は、以後、推薦人としての資格を失う。又、後日規定に違える事実が判明した時は、名義書換申請の受理後、或いは名義書換完了後であっても、その名義書換を無効とする場合がある。
・倶楽部理事会より委託された者と面談し、会則や会員遵守事項の入会説明を受けること。
 満12歳以上満18歳以下の者は、保護者の面談を要する。
・相続及び継承による名義書換は二親等以内とする。
入会必要願書
①誓約書/推薦書(規定紙)
 用紙表面の上部が誓約書(表明確約)・下部が推薦書
 用紙裏面が入会条件
②入会申込書(規定紙 法人入会は法人印を捺印)
②印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人と記名人各1通)
②住民票(3ヶ月以内 法人は記名人のもの)
②写真1枚(縦3㎝×横2.5㎝)
②入会者が未成年者の場合:親権者が捺印し印鑑証明書(3ヶ月以内)を添付
*預金口座振替依頼書(年会費用 銀行届出印を捺印)は入会承認後に配布
譲渡必要書類
②会員証書(追加金証書がある場合は2枚)
 譲渡人本人の署名実印捺印(法人の場合は法人名の記名と実印捺印)
 名義書換後は会員番号が変更される(証書発行日を入会日とする新証書を発行)
 会員証書を紛失した場合…紛失手数料10,000円(税別)と紛失念書を提出
②名義書換申請書(規定紙 譲渡人と譲受人共に署名実印捺印)
②印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人のもの)
②パス型会員証、ネームプレート大・中・小各1個(紛失届 規定紙)
 パス型会員証の紛失手数料 …2,000円(税別)
 ネームプレートの紛失手数料…3,000円(税別)
②委任状(私製紙)
*相続の場合は同意書(他の相続人の同意を得た旨の署名捺印がある書類)又は遺言状(写)か遺産分割協議書(写)の何れか1通、相続人の印鑑証明書、被相続人の除籍謄本を提出
入会手続き
入会希望者は①の書類を事前に郵送し倶楽部役員との面接日を予約する→倶楽部理事による入会資格審査面接を実施(面接日に②の書類を持参)→入会承認後に名義書換料を入金→入金確認後に会員としてプレー可

*譲渡人に未納年会費がある場合は名義書換日までに清算のこと
理事会
入会審査は随時受付

ご購入・ご売却のお問合せフォーム

個人の方が会員権を売却する場合には、売却をした個人に消費税の支払い義務がないため弊社より消費税をお支払することはありません。ご売却の際にはその件を含めて価格交渉を致します。
掲載しているゴルフ会員権の価格は、呈示価格で売買出来ることを保証するものではありませんから、予めご了解下さい。
当サイトでの呈示価格は、自社で取引があった場合はその成約した価格を優先し、それ以外は市場での売り買いの希望値を参考値として掲載してあります。
また、同じゴルフ会員権の銘柄であっても額面や種別によって価格が異なる場合がありますから、お取り決めの際には慎重にご検討の上、お取引条件を充分ご納得された上でお取り決め下さい。
未掲載の平日会員(土可)権や、地方のゴルフ会員権の銘柄についてもお取扱しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メニュー

ゴルフ会員権相場平均値(関東圏)
(関東ゴルフ会員権取引業協同組合提供)
単純平均値 212万円(295コース)
週比 +6万円
(令和7年7月3日現在)
指定銘柄値 294万円(約150コース)
週比 +3万円
(令和7年7月3日現在)