ゴルフ会員権相場売買明治ゴルフ

ゴルフ会員権の相場や売買に関する情報を昭和51年創業以来ご提供。

金乃台カントリークラブ

金乃台カントリークラブ

TEL029-872-0182 FAX:029-872-3182
URL http://www.kinnodai.com/

18H 練習場 乗用カート
林間 クラブバス JGA

コースの地図を見る

金乃台カントリークラブ 会員権相場情報

特選価格 正会員 100万円
特選価格
正会員
100万円
正会員権相場 売り 100万円 買い 50万円
平日会員(土可)会員権相場 売り 60万円 買い 25万円
正会員権相場
売り
100万円
買い
50万円
平日会員(土可)会員権相場
売り
60万円
買い
25万円

※税込み金額となります

問い合わせをする

金乃台カントリークラブの特徴

金乃台カントリークラブは茨城県牛久市柏田町にある昭和39年10月4日開場のゴルフ場です。
日新製鋼グループの日鉄日新ビジネスサービス株式会社がコースの運営を行っており、メンバー優先の運営姿勢に定評があります。
平成26年に開場50周年を迎えた歴史ある名門コースです。

平成31年4月1日付で経営会社の商号を下記の通り変更しました。
【変更前】新和企業株式会社
【変更後】日鉄日新ビジネスサービス株式会社

金乃台カントリークラブは東京都心から車・電車で60分でアクセスできる便の良さが魅力です。
交通アクセスは車でお越しの場合、圏央自動車道「牛久阿見IC」より4km、圏央道「つくば牛久IC」から8kmです。
また常磐自動車道「谷田部IC」からお越しの場合は金乃台カントリークラブまで15kmです。
電車をご利用の場合、最寄はJR常磐線「牛久駅」となり、送迎バスが牛久駅東口から運行しています。
牛久駅から金乃台カントリークラブまでの移動はクラブバスまたはタクシーにて約10分です。
圏央道開通に伴い東京都心を中心に千葉・神奈川方面からも気軽に来場できるようになりました。
欠点だったアクセスが以前より良くなり人気が出ています!
また、電車でのアクセスはコンペやパーティなどラウンド後に思う存分お酒を楽しみたい方にお勧めです。

金乃台カントリークラブは水郷霞ヶ浦と牛久沼の間に位置する恵まれた地形に造られた全長6,433ヤードの林間コースです。
総面積53万平方メートルの敷地内には松や杉、竹など和を感じさせる樹木に囲まれています。
遠くに筑波山を望む美しい景観と大きく育った木々が醸し出す重厚感、落ち着いた雰囲気の中でプレーを楽しむことができます。
金乃台カントリークラブのコース設計はプロゴルファーの陳清水氏が手掛けました。グリーンはベント2グリーン。
アウトコースは比較的素直なホールが多いので、大きく曲げなければ好スコアも期待できるコースです。
インコースは距離は短めですが、池越えやドッグレッグなど変化があり、各所で設計の妙が伺える造りです。

金乃台カントリークラブのプレー方式は全組キャディ付、徒歩でのラウンドです。
四季折々で変化する自然と向き合いながら、古き良き時代から続くゴルフの醍醐味を味わうことができます。
狙った場所にボールを落とすテクニックやショットの方向性、距離感を要する戦略性に富んだコースデザインの18ホールズ。
金乃台カントリークラブはビギナーから上級者までレベルに応じて充分にお楽しみ頂けます。
またコースメンテナンスも定評があり、丹精込めた整備は良好なコンディションを維持しています。

金乃台カントリークラブのクラブハウスは風格ある佇まいです。
1日の疲れを癒す浴室、レストランでは大きな窓から庭園を眺めながら、シェフ特製のメニューの数々楽しむことができます。
またアフターゴルフのご歓談に最適なラウンジスペース、パーティに最適なコンペルームも完備しています。
ゴルファーの「プレシャス・タイム」をより豊かなものとしてくれる設備を整えて皆様のご来場をお待ちしております。

金乃台カントリークラブは抜群の交通アクセスと戦略的なレイアウトが魅力のゴルフ場です。
歴史あるコースでプレーを楽しみたい方や最新の相場情報をご希望の方もお気軽にお問合せください。
ホームコースをお考えの方もこの機会に金乃台カントリークラブをぜひご検討ください。

◆コースの方からの情報(平成23年12月現在、コースの都合により変更される場合がございますので念のためご確認下さい)
1)特典=年1回お誕生日優待サービス(同伴プレーヤーご優待券・無料ご昼食券・無料お飲み物券)
2)悠遊会=有志会員の集い(おおむね60歳以上の会員と女性会員)

平成28年4月1日~平成29年3月31日まで名義書換料半額キャンペーンを実施しています。

平成29年4月1日以降も半額料金にて名義書換を受け付けます。

令和2年7月に年会費の取り扱いが変更になりました。(既に実施)
【変更前】年会費は継承不可 → 【変更後】年会費は継承可。

会員権の名義書換を下記のとおり停止します。
①名義書換停止期間
令和2年10月2日から当面の間
②名義書換停止理由
経営方針を検討しており、当面の間会員権の名義書換を停止する。

日鉄日新ビジネスサービス株式会社の子会社である株式会社金乃台が運営する金乃台カントリークラブに関するゴルフ事業を、ゴルフ事業運営会社である株式会社太平洋クラブに譲渡することになりました。
2021年5月1日より株式会社太平洋クラブでの運営開始予定です。
令和3年5月1日事業譲渡完了、株式会社太平洋クラブによる運営を開始しましたが太平洋クラブ共通会員制の枠組みとは別に、独立して運営を行います。

令和3年7月1日より名義書換を再開しました。

名義書換停止について
●名義書換停止・・・令和4年1月11日(火)より
売買取引進行中の物件については、令和4年1月10日(月)までに提出の事。

1月11日から2月28日までの予定で休業し、改修工事を実施します。
主な改修内容は乗用カートの導入です。
2022年4月1日~2024年9月までの期間で会員募集を実施します。
募集金額は220万円(税込、入会金のみ、個人法人1名記名式)
定員は300口の予定。

新規会員募集を下記のとおり実施しています。
□募集期間
令和4年4月から令和5年3月まで
□募集種別及び口数
正会員(個人/法人) 140口
□募集金額
2,200,000円(税込)
□年会費(会計年度:4月~3月)
55,000円(税込)
□割引制度
令和4年度又は100口まで以下の内容にて割引を実施する。
グランドオープン記念(10%割引) 1,980,000円(税込)
金乃台カントリークラブ会員紹介(15%割引) 1,870,000円(税込)
金乃台カントリークラブ会員の2親等内家族(20%割引) 1,760,000円(税込) 
 
新規会員募集時の割引制度を下記のとおり追加しました。
■募集金額
2,200,000円(税込)
■割引制度
令和4年度または100口まで以下の内容で実施する
グランドオープン記念 10%割引 1,980,000円(税込)
女性の新規入会 15%割引 1,870,000円(税込)
複数購入:2口同時入会 15%割引 1,870,000円(税込)
金乃台CC会員の紹介 15%割引 1,870,000円(税込)
女性の新規入会:2口同時入会 20%割引 1,760,000円(税込)
複数購入:3口同時入会 20%割引 1,760,000円(税込)
金乃台CC会員の2親等内家族 20%割引 1,760,000円(税込)
金乃台CC法人会員の法人追加購入 20%割引 1,760,000円(税込)
太平洋クラブ会員の購入 20%割引 1,760,000円(税込)

令和4年4月より「新規会員権300口」を募集していましたが、令和6年1月末日を以って本募集の受付を終了しました。

会員権の名義書換を下記のとおり再開します。
①実施:令和6年7月1日より
②名義書換料
正会員 1,100,000円(税込)
平日会員 550,000円(税込)
入会条件の一部を下記のとおり変更しました。
【変更前】女性入会:女性名義からのみ
【変更後】女性入会:可(制限無し)

◆周辺ゴルフ場
「ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎」 「龍ヶ崎カントリー倶楽部」 「イーグルポイントゴルフクラブ」 「江戸崎カントリー倶楽部」 「阿見ゴルフクラブ」

◆交通機関
・自動車でお越しの場合
圏央自動車道「牛久阿見IC」より4.0km、約10分。
圏央自動車道「つくば牛久IC」より8.0km、約15分。
常磐自動車道「谷田部IC」より15.0km。

・電車をご利用の場合
JR常磐線「牛久駅」下車、牛久駅東口からクラブバスまたはタクシーで約10分。

コースの特徴を全部読む

金乃台カントリークラブ 会員権情報

会員権種類 年会費 書換料 入会預託金
正会員 55,000 円(税込) 1,100,000 円(税込) 0 円
平日会員
(土可)
27,500 円(税込) 550,000 円(税込) 0 円
平日会員
(土不可)
年会費
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
55,000 円(税込) 27,500 円(税込)
書換料
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
1,100,000 円(税込) 550,000 円(税込)
入会預託金
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
0 円 0 円

※入会預託金形式の場合は預り金のため、資産の譲渡等の対価に該当せず消費税の課税対象ではありません。
※ただし、募集時における返還されない入会預託金は課税対象となります。

金乃台カントリークラブの会員権をご購入されたお客様の声

Y.Tさま( 60代後半・男性)
購入した理由
家から近い、車で20分

良かった点
当日の朝予約無しでもプレー(フリー)が可能な事。

お勧めポイント
カートがなく歩ける。
K.Hさま( 60代後半・男性)
購入した理由
自宅から近い。手頃な会員権価格。すべてキャディ付き徒歩プレイ。

良かった点
友人、職場同僚と気軽にプレイできること。徒歩プレイで健康に良いこと。

お勧めポイント
メンバーを大事にするクラブ運営をしていること。会員権価格とのバランスが良いこと。

下記リンクのお客様の声では上記項目のほか、お客様の不満点、気づいた点などをはじめとした多くのお客様の声を掲載しておりますのでゴルフ会員権の購入・売却など、コース選びのご参考にしてください。

金乃台カントリークラブの会員権を
ご購入されたお客様の声をもっと見る

金乃台カントリークラブの基本情報

開場年月日 昭和39年10月4日 設計者名 陳 清水
休日 毎月第1、3月曜日・12月31日・1月1日 最寄インター 圏央道 牛久阿見ICより5.0km
加盟団体 JGA KGA クラブバス 有り 牛久駅
ホール数 18H 練習場 有り
コースレート 70.4

名簿

有り
コースヤード 6433y  

金乃台カントリークラブ 入退会要項

入会条件
女性入会:可    外国籍入会:可
・本クラブの会員として相応しい人物であること。
・JGA加盟クラブに在籍しており、本クラブに在籍5年以上の正会員1名の推薦がある者。但し、JGA加盟クラブに在籍していない場合は本クラブに在籍5年以上の正会員2名の推薦が必要。
 【推薦人に関する注意点】
  『名義貸し推薦人』による推薦は一切受け付けないので注意すること。また、推薦書に疑義がある場合は推薦人と面接する場合があるので予め了承のこと。
 【所定の推薦人が確保できない入会希望者への対応】
  ①2名の推薦人が必要な入会希望者で推薦人が0名の場合、1名は同伴プレーを行った委員が推薦人となり、もう1名は面接選考委員が推薦人となる。
  ②2名の推薦人が必要な入会希望者で推薦人が1名確保できている場合、もう1名は面接選考委員が推薦人となる。原則として同伴プレーは実施しない。
  ③1名の推薦人が必要な入会希望者で推薦人が0名の場合、委員との同伴プレーにより推薦人を確保する。
*年齢制限はなし
 未成年者の入会申請も可能だが、事前にゴルフ場へ連絡のこと。
*全ての入会希望者に対して入会申込者選考委員2名による面接を実施する。
 面接により入会に疑義がある場合は後日同伴プレーを行う場合がある。

入会必要願書
・「入会申込書・誓約書」(規定紙 様式第1)
 【注意】譲渡人の記入実印捺印欄もあるので記入漏れのないようにすること
・経歴書(規定紙 様式第2)
・推薦書(規定紙 様式第3)
 【注意】推薦書は入会者もしくは推薦者がゴルフ場へ請求のこと
     『名義貸し推薦人』による推薦は一切受け付けない
・譲受人の印鑑証明書(理事会開催日より逆算して3ヶ月以内)
・本籍地記載の住民票(理事会開催日より逆算して3ヶ月以内)
・JGA加盟クラブの在籍証明書
・写真4枚(4㎝×3㎝)
譲渡必要書類
・譲渡人の入会金預り証(裏書不要)
・譲渡人の印鑑証明書(理事会開催日より逆算して3ヶ月以内)
・譲渡人の会員カード、バッグネームプレート等(紛失届 私製紙)
・譲渡人の持っている同クラブ会員名簿(返却できない場合は自筆の紛失届を提出)
入会手続き
入会条件を満たしていることを確認→書類一式を揃えてゴルフ場に提出→書類審査と面接を実施→会員による異議の有無を確認するため提出書類に写真を添付しクラブハウス内に3週間を限度として掲示→理事会において審議し出席理事全員の賛成があった場合に入会を承認→入会承認後に請求書を発行→名義書換料の入金確認後に会員としてプレー可→㈱金乃台から預り証等を郵送

*全ての入会希望者に対して入会申込者選考委員2名による面接を実施する
 面接により入会に疑義がある場合は後日同伴プレーを行う場合がある
理事会
理事会は奇数月に開催する(2ヶ月に1回)
但し入会審査(承認など)は毎月実施する(年12回)

ゴルフ場からのクラブライフ情報

メンバーのフリー枠
有り
バックティの使用
状況により可
※組数40組以下・1組4名様HC合計60以下
1.5Rラウンドプレー
可(平日・土日祝)
競技会
■ 月例Aクラス : HC-1~11
■ 月例Bクラス : HC12~36
その他
 ・新年杯
 ・水曜杯
 ・桜花杯
 ・家族競技
 ・理事長杯
 ・シニア選手権
 ・グランドシニア選手権
 ・クラブ選手権
 ・開場記念杯
 ・キャプテン杯
 ・菊花杯
 ・クリスマス杯
 ・ラストコール杯
■ 平日会員の競技会 : 有り
 ・新年杯 ・水曜杯 ・家族競技 ・開場記念杯
※平日会員のみの競技が有りませんので、正平合同になります。
研修会
無し
会報
年2回
会員数
個人正会員     874名
法人正会員     120名
個人平日会員    300名
法人平日会員      0名
総会員数      1294名
優待制度
有り
※家族競技(ベストボール)同伴者の料金はメンバーと同じ料金になります。

※平成23年12月現在の情報です。コースの都合で変更される場合がございますので念のためご確認ください。

ご購入・ご売却のお問合せフォーム

個人の方が会員権を売却する場合には、売却をした個人に消費税の支払い義務がないため弊社より消費税をお支払することはありません。ご売却の際にはその件を含めて価格交渉を致します。
掲載しているゴルフ会員権の価格は、呈示価格で売買出来ることを保証するものではありませんから、予めご了解下さい。
当サイトでの呈示価格は、自社で取引があった場合はその成約した価格を優先し、それ以外は市場での売り買いの希望値を参考値として掲載してあります。
また、同じゴルフ会員権の銘柄であっても額面や種別によって価格が異なる場合がありますから、お取り決めの際には慎重にご検討の上、お取引条件を充分ご納得された上でお取り決め下さい。
未掲載の平日会員(土可)権や、地方のゴルフ会員権の銘柄についてもお取扱しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メニュー

ゴルフ会員権相場平均値(関東圏)
(関東ゴルフ会員権取引業協同組合提供)
単純平均値 211万円(288コース)
週比 -3万円
(令和7年8月7日現在)
指定銘柄値 293万円(約150コース)
週比 +1万円
(令和7年8月7日現在)