ゴルフ会員権相場売買明治ゴルフ

ゴルフ会員権の相場や売買に関する情報を昭和51年創業以来ご提供。

霞ヶ浦カントリー倶楽部

霞ヶ浦カントリー倶楽部

TEL0299-55-2311 FAX:0299-55-2905
URL http://www.pacificgolf.co.jp/kasumigaura/index.asp

18H 練習場 乗用カート
丘陵 クラブバス JGA

コースの地図を見る

霞ヶ浦カントリー倶楽部 会員権相場情報

正会員権相場 売り 65万円 買い 40万円
正会員権相場
売り
65万円
買い
40万円

※税込み金額となります

問い合わせをする

霞ヶ浦カントリー倶楽部の特徴

霞ヶ浦カントリー倶楽部は茨城県行方市芹沢にあるゴルフ場です。
もともとこの場所では日本ゴルフ振興グループが経営母体で昭和53年に開場した「レイク霞カントリークラブ(9H)」が営業していましたが、ホール数増設を機にレイク霞CCを解散しました。昭和61年10月26日に法人向けの高級接待のコース「霞ヶ浦カントリー倶楽部」として装いも新たにオープンしました。
ゴルフ業経営の大手だった日本ゴルフ振興ですが、バブル期の事業拡大が裏目となり、総額約3,322億円の負債金額を抱えて債務超過に陥り、平成15年2月に民事再生法適用申請を行いました。
平成16年9月30日LSグループとモルガンスタンレー証券会社を共同スポンサーとした更生計画案可決され、PMG傘下のゴルフ場となりました。
当時は一般のゴルファーはラウンドできませんでしたが、PMGグループのコースとなった今はどなた様でも気軽に来場できるコースです。

霞ヶ浦カントリー倶楽部への交通アクセスは車でお越しの場合、常磐自動車道「土浦北IC」から約30km、または「千代田石岡IC」より21kmです。
千葉方面からお越しの際東関東自動車道「潮来IC」から30km、約40分で霞ヶ浦カントリー倶楽部に到着します。
また、電車をご利用の場合はJR常磐線「石岡駅」下車しタクシーご利用で約30分。
水戸方面から臨海大洗鹿島線でお越しの場合は「新鉾田駅」下車、車で約20分ほどの距離にあります。

霞ヶ浦カントリー倶楽部は霞ヶ浦と北浦の間に位置する全長6,798ヤードの丘陵コースです。グリーンはベント1グリーン。
高低差はほとんどなくフラットなフェアウェイ、広さも十分にあるので気持ちの良いラウンドできます。
コース設計は大西宰士郎氏。緑の恵みが豊かな地形、自然を活かしたコースレイアウトを持つ全18ホールには、ホール内を横切るクリーク、池越えなど水郷ならではのウォーターハザードが豊富に配されています。
また「サハラ砂漠」と称されるバンカー、グラスバンカーやウェアウェイ内に点在する立木が戦略性を高めています。
ラウンドスタイルは乗用カート使用、キャディ付またはセルフプレーの選択制です。

霞ヶ浦カントリー倶楽部の名物はIN18番ホールで、コースからはクラブハウス、バンカーの白砂とグリーンの緑が美しいホールです。
しかし、霞ヶ浦カントリー倶楽部で最難関の「アイランドグリーン」が待ち受けています。
この超難関なコースをどのように攻略してラウンドを締めくくるのか…霞ヶ浦カントリー倶楽部へ訪れたすべてのゴルファーの挑戦心を刺激します。
グリーンまでのボール運びが命運を分ける「距離感」が18番ホールのスコアメイクのカギを握っています。
まさに「最終ホール」にふさわしい名ホールです。
霞ヶ浦カントリー倶楽部ではコースメンテナンスに注力しているので、フェアウェイ・グリーンともにコンディション良好です。
その他付帯設備として、ドライビングレンジ180ヤード、14打席もご用意しています。

霞ヶ浦カントリー倶楽部のクラブハウスはバブル期に建設されているので、外装・館内設備ともに高級感溢れる造りです。
レストランからは18番ホールのアイランドグリーンを望みながらお食事を楽しむことができます。
ワンコインで楽しめるお得な朝食メニューをはじめ、ランチメニューやパーティメニューまで種類豊富にご用意しております。
館内にはロッカールームや浴室、女性用のパウダールーム、プロショップの他に、メンバー様専用のラウンジも完備しています。
霞ヶ浦カントリー倶楽部は男性ゴルファーはもちろん、女性やシニアの方も楽しめるゴルフ場です。
ゴルフ会員権の購入をお考えの方や相場情報を詳しく知りたい方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問合せください。

※年会費の改定(平成29年1月~)
正会員(個人/法人) 60,000円(税別)→ 36,000円(税別)
家族会員(2名記名) 120,000円(税別)→ 72,000円(税別)
法人会員(2名記名) 120,000円(税別)→ 72,000円(税別)


◆コースの方からの情報(平成24年3月現在、コースの都合により変更される場合がございますので念のためご確認下さい)
PGMならではのメンバー特典
1)P-CAP優待料金制度=全国に広がるPGM120コースをP-CAP優待料金でプレーできる制度。
2)所属クラブ一時変更制度=引越し先周辺のPGMゴルフ場に所属クラブを一時的に変更し、メンバーと同等の料金でプレーできる制度。
3)名義変更料割引制度=ご本人又はご親族がPGMゴルフ場の会員権購入時に名義変更量が50%割引になる制度。

『名義変更入会プラン』を実施しています。
【プランの内容】預託金充当制度
【預託金の充当】
2017年度から預託金の充当上限を撤廃しました。
2018年度から税込の名義変更料に預託金の全部もしくは一部を充当可能です。


◆周辺ゴルフ場
「白帆カントリークラブ」 「ダイヤグリーン倶楽部」 「玉造ゴルフ倶楽部」 「かすみがうらOGMゴルフクラブ」 「富士OGMゴルフクラブ出島コース」

◆交通機関
・自動車でお越しの場合
常磐自動車道「土浦北IC」から約30km、約40分。
常磐自動車道「千代田石岡IC」より21.0km、約35分~40分。
東関東自動車道「潮来IC」から約30km、約40分。

・電車をご利用の場合
JR常磐線「石岡駅」下車、タクシーご利用で約30分。
臨海大洗鹿島線「新鉾田駅」下車、車で約20分。

コースの特徴を全部読む

霞ヶ浦カントリー倶楽部 会員権情報

会員権種類 年会費 書換料 入会預託金
正会員 39,600 円(税込) 330,000 円(税込) 0 円
平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
年会費
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
39,600 円(税込)
書換料
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
330,000 円(税込)
入会預託金
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
0 円

※入会預託金形式の場合は預り金のため、資産の譲渡等の対価に該当せず消費税の課税対象ではありません。
※ただし、募集時における返還されない入会預託金は課税対象となります。

霞ヶ浦カントリー倶楽部の基本情報

開場年月日 昭和61年10月26日 設計者名 大西 宰士郎
休日 無休 最寄インター 常磐自動車道 千代田石岡ICより21.0km 東関東自動車道 潮来ICも可
加盟団体 KGA クラブバス 無し
ホール数 18H 練習場 有り
コースレート 未査定

名簿

有り
コースヤード 6798y  

霞ヶ浦カントリー倶楽部 入退会要項

入会条件
女性入会:制限なし    外国籍入会:可
・個人で入会の場合:日本国内に印鑑登録がされていること
 法人で入会の場合:日本国内に法人登記及び印鑑登録がされていること
・暴力団その他反社会的勢力等の関係者ではないこと
・正会員1名の推薦があること
・譲渡人及び推薦人に年会費未払い等の問題がないこと
・入会資格審査において承認を得た後に所定の名義書換料を入金すること
*コースにて面談有
入会必要願書
・入会申込書(規定紙 法人用と個人用が有・推薦人欄も有)
・委任状(規定紙 譲受人用)
・顔写真1枚(縦4㎝×横3㎝ 撮影後6ヶ月以内のもの・入会申込書に貼付)
・印鑑証明書(6ヶ月以内 法人は法人のもののみ)
・法人の履歴事項全部証明書(6ヶ月以内 法人の場合のみ)
・名義変更料支払い方法に関する依頼書(規定紙 充当プラン利用の場合)
・「預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書」(規定紙 年会費用・銀行届出印を捺印)
*親族間譲渡における名義書換料割引には続柄を証する戸籍全部事項証明書等が必要
譲渡必要書類
・会員権の証書(裏書不要)
・名義変更申請書(規定紙 譲渡人・譲受人共用)
・委任状(規定紙 譲渡人用)
・印鑑証明書(6ヶ月以内 法人は法人のもののみ)
・法人の履歴事項全部証明書(6ヶ月以内 法人の場合のみ)

*譲渡人の氏名・商号・所在地等が登録と異なる場合は書類の追加をお願いすることがある
*相続の場合は『相続における同意書』・相続人全員の印鑑証明書・法務局発行の法定相続情報一覧図(ない場合は被相続人の出生から死亡までの連続した謄本類と相続人を確定できる謄本類)が必要
*被相続人の債務に関し、当社が担保権を有し、又は保証人がある場合、担保権設定者及び保証人は代表相続人が承継した債務を引き続き、担保又は保証すること
入会手続き
書類一式を会員課に提出(書留郵送可)→入会資格審査を実施(コースにて面談有)→審査結果を譲受人へ郵送(入会承認の場合は名義書換料請求書を送付)→名義書換料を入金→入金確認後に会員登録(この時点で会員としてプレー可)
理事会
入会審査は随時受付

ゴルフ場からのクラブライフ情報

メンバーのフリー枠
バックティの使用
状況により可
1.5Rラウンドプレー
状況により可(平日・土日祝)
競技会
■ 月例Aクラス : クラブHC16まで
■ 月例Bクラス : クラブHC17~36まで
その他
 ・3月なでしこカップ(女性会員HC取得者)準公式
 ・7月支配人杯(HC13まで)
 ・10月開場記念杯(A・B)
 ・12月A・B入賞者大会
■ 平日会員の競技会 : 無
研修会
会報
ニュースペーパーを発行しています。
会員数
総会員数     368名
優待制度
家族 : 有

※平成24年3月現在の情報です。コースの都合で変更される場合がございますので念のためご確認ください。

ご購入・ご売却のお問合せフォーム

個人の方が会員権を売却する場合には、売却をした個人に消費税の支払い義務がないため弊社より消費税をお支払することはありません。ご売却の際にはその件を含めて価格交渉を致します。
掲載しているゴルフ会員権の価格は、呈示価格で売買出来ることを保証するものではありませんから、予めご了解下さい。
当サイトでの呈示価格は、自社で取引があった場合はその成約した価格を優先し、それ以外は市場での売り買いの希望値を参考値として掲載してあります。
また、同じゴルフ会員権の銘柄であっても額面や種別によって価格が異なる場合がありますから、お取り決めの際には慎重にご検討の上、お取引条件を充分ご納得された上でお取り決め下さい。
未掲載の平日会員(土可)権や、地方のゴルフ会員権の銘柄についてもお取扱しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メニュー

ゴルフ会員権相場平均値(関東圏)
(関東ゴルフ会員権取引業協同組合提供)
単純平均値 211万円(288コース)
週比 -3万円
(令和7年8月7日現在)
指定銘柄値 293万円(約150コース)
週比 +1万円
(令和7年8月7日現在)