掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。
2025年08月21日最新の特選物件

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2023年01月31日 | 投稿者: 東京西部
東京西部
 東京西部在住 中央道及び圏央道利用予定 50代神奈川県のクラブ在住 ハンディキャップ9 です。林間コースにあこがれ、飯能 日高を、検討しております。飯能は、到着順のようですが、日高の予約(日曜日)の、状況やそれぞれの特色 年齢層、カート導入の可能性等を是非ご教授お願い致します。  
        


2023年02月13日 | 投稿者:通りすがりのゴルファー
通りすがりのゴルファー
その2つ比較するまでもなく圧倒的に飯能ゴルフの方が満足度高いと思いますよ。日高は予約取りづらいですよ。年齢層はどちらも高めです。カート導入は難しいと思いますし、希望メンバーは少ないと思います。
 
2023年02月13日 | 投稿者:通りすがりのゴルファー
通りすがりのゴルファー
その2つ比較するまでもなく圧倒的に飯能ゴルフの方が満足度高いと思いますよ。日高は予約取りづらいですよ。年齢層はどちらも高めです。カート導入は難しいと思いますし、希望メンバーは少ないと思います。
 
2023年02月15日 | 投稿者:シャンクゴルファー
シャンクゴルファー
やはり、和泉一介設計の飯能でしょうね。
 
2023年02月15日 | 投稿者:地元民
地元民
自分は、日高の方が好きだな。
少なくとも、圧倒的に飯能ってことは無いよ。
 
2023年02月15日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
もう一つ大きな違いはクラブハウスの建て替えが終わっているか否かと言う点もありますね。
 
2023年02月15日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
あと27Hの場合どうしてもはずれの9Hと言うのがありますね。
 
2023年02月16日 | 投稿者:通りすがり2
通りすがり2
職場の同僚が飯能のメンバーでメンバー優待券を使って一緒にプレーしましょうと誘われ、普通は関東東南部でプレーしていますが、折角の機会なのでメンバー同伴のためフルバックでプレーしました。星野プロ、比嘉プロ、笹生プロのプレーが放映された直後だったので、コースのイメージをしながらプレーしました。本格的な林間コースでメンバー数1200名とのことで、週末も到着順の株主会員制だそうです。12月でしたがメンテ良好でグリーンも11フィートでプレーし甲斐がありました。埼玉県では飯能のほうが日高よりも知名度は高く会員が羨ましいと思いました。
 
2023年02月16日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
同じ様なロケーション、同じ様な林間コースでメンバーになる為の総費用に200万円程の差があると言う事にはそれなりの理由があろうかと。
 
2023年02月16日 | 投稿者:通りすがり3
通りすがり3
ちなみにですが飯能押しの方々、日高のラウンド実績あるのですよね?
 
2023年02月16日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
はいな、両方とも。
 
2023年02月16日 | 投稿者:通りすがり4
通りすがり4
日高の東西は素晴らしいですが、南がどうしてもネックかと
 
2023年02月16日 | 投稿者:地元住人
地元住人
地元の住人であることと、どちらにも友人がいるので、時々両方に伺います。以下、私見ですが参考までに。
コース:27ホールと18ホールの違いはありますが、それほどの遜色はありません。日高南はバス利用で距離が短くなりますが、他のホールより簡単ということはないと思います。飯能の方が若干のアップダウンがあるように思います。
クラブハウス:日高の方が古いですが、内装はちゃんとメンテナンスをされており清潔です。実利用では何の問題もありません。お隣の東京GCのように古くさい感じは一切ありません。
食事:大差ありません。どちらもそれなりのメンバーコースということを考えれば、平均的です。
メンバー:飯能の方が高齢だと思います。日高は女性会員が多いので、私は雰囲気が明るいと思いますが、それを嫌がる人もいますので、人それぞれだと思います。
 
2023年02月17日 | 投稿者:日高侍
日高侍
日高の日曜は混みます。一か月前の予約日に電話しますがつながるのに30分くらいかかるかと思います。月齢も混むようです。が、HC9の方でしたら7000y超の小さなグリーンで遊ばれる(コースに)方がいいかと思います。
カートにはならないでしょうね。他の方も書かれてますが、アクティブな会員が増えていて女性、50代も多いと思います。
 
2023年02月17日 | 投稿者:通りすがり4
通りすがり4
日高は日曜日はメンバーフリー枠はないのですか?組予約は今どこでも混んでます
 
2023年02月20日 | 投稿者:通りすがりのゴルファー
通りすがりのゴルファー
日高は週末の予約は本当に取りづらいです。平日playされる方でしたら心配はございませんが。
飯能は到着順ですので気が向けばゴルフ場に行けば良いだけです。メンバーのお仲間とラウンドしたければフロントで待ち合わせし組み合わせ希望すれば可能です。アプローチ練習場もだいぶ差があります。(飯能はドライビングレンジと離れているので不便ですが…) 両コースとも2グリーンです。最近の飯能のバミューダグリーンの仕上がりは素晴らしいです。クラブハウスやメンバーの方々の雰囲気等もございますので、まずは週末に視察プレー申し込み色々ご検討されるのが良いと思います。
 
2023年02月20日 | 投稿者:通りすがりのゴルファー
通りすがりのゴルファー
日高は週末の予約は本当に取りづらいです。平日playされる方でしたら心配はございませんが。
飯能は到着順ですので気が向けばゴルフ場に行けば良いだけです。メンバーのお仲間とラウンドしたければフロントで待ち合わせし組み合わせ希望すれば可能です。アプローチ練習場もだいぶ差があります。(飯能はドライビングレンジと離れているので不便ですが…) 両コースとも2グリーンです。最近の飯能のバミューダグリーンの仕上がりは素晴らしいです。クラブハウスやメンバーの方々の雰囲気等もございますので、まずは週末に視察プレー申し込み色々ご検討されるのが良いと思います。
 
2023年02月20日 | 投稿者:通りすがり2
通りすがり2
東京都を横断して昨年12月に飯能でプレーした者です。同僚の飯能のメンバーの話しでは、メンバーは週末到着順の完全フリーとのことでした。日高はプレーしたことはありませんが週末日曜日の予約が大変のような書き込みがあり、確認が必要かもしれません。自分はメンバーコース2ヶ所に所属していますが、週末到着順の完全フリーのコースと、メンバーが少なくプレー後に次回の月例と研修会を予約できるコースに所属しています。若い時に最初に入会したコースは予約日に電話し続けて電話が通じたらキャンセル待ちと言われるようなコースでしたが、現在は電話で予約しなくて良いコースに所属しており、気軽に週末の天気を見てプレーできるので本当に楽です。ご参考までに。
 
2023年02月26日 | 投稿者:日高飯能ファン
日高飯能ファン
東京西部さんは聞くだけ聞いておいて、後はダンマリですか?
 
2023年02月26日 | 投稿者:還暦ゴルファー
還暦ゴルファー
最近は
そう言う時代らしく
倶楽部に聞けば済む事を掲示板で聞いたり
情報を提供しても無言のまま、終わる事多し
まぁ怒らないでやりましょう。
 
2023年02月26日 | 投稿者:みーちゃん
みーちゃん
50歳、女性、高井戸エリア在住です。
下記おすすめのゴルフ場を教えてください。
⭐︎関越もしくは中央道で1時間半ぐらい
⭐︎予算150万位迄
⭐︎メンバーが比較的若い
Bobby
はじめての会員券購入となります。
都内の自宅から電車で通えること、
価格も手頃なこと、コースは気にっていますし、手入れも良いことから船橋カントリークラブを検討しています。
一方、預託金制度であることから経営状態やクラブハウスが老朽化しているところが気になってはいます。
船橋カントリークラブは買いなのでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。
なお、同じ設計者のPGMの総武カントリーも検討しています。
2023年02月26日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
船カンは経営状態やクラブハウスの問題もさる事ながら、メンバーと会社側とが訴訟に至るまで揉めてる事が最大の問題ではないでしょうか。
 
2023年02月26日 | 投稿者:Bobby
Bobby
通りすがり様、有難うございます。
そうなんですね。
 
2023年02月17日 | 投稿者:フリーでゴルフ
フリーでゴルフ
会員権購入を検討しています。
色々な条件を考えた結果、常陽、金乃台、佐倉の3ヵ所まで絞り込みました。
土曜日に一人でのラウンド(メンバーさんと組合せ)を希望しています。
3ヵ所の予約の状況など、ご存じでしたらご教示ください。
また、クラブやメンバーさんの雰囲気などについても、教えていただけると幸いです。
2023年02月17日 | 投稿者:ゴル大好き人間
ゴル大好き人間
コースの平坦なのは常陽ですが、フリーでできるのは、佐倉です。私も車の運転が難しくなって来たら、電車で行くには佐倉だと思い、検討していますが、コースが自分向きではないような気がして、悩んでいます。経営母体は京成電鉄ですので、心配はありません。金の台は太平洋になりましたが、プレーしてもつまらないと思います。

 
2023年02月18日 | 投稿者:金さん
金さん
金乃台は9時以降メンバータイムで予約なしでプレーできます。コースも太平洋になり改造しフラットでさらに綺麗な林間コースになりました。牛久駅やインターチェンジからも近く立地も最高です。佐倉と比較してみてください。どちら良いかよくわかります。
 
2023年02月18日 | 投稿者:pgm
pgm
常陽について前に投稿したので検索してみて下さい。お住まいはどちらでしょうか?都内でも場所によりますが電車ですと常陽が一番早いかな?とは思います。常陽は固まったメンバータイム、フリー枠はないのですが、普通に朝どこかのメンバーの組に入れてもらえます。ただ、前日までに電話はしたほうが良いです。後、年会費ないです。
 
2023年02月19日 | 投稿者:地元
地元
常陽、金乃台、筑波のメンバーです。

コース的には常陽→金乃台
景観的には金乃台→常陽(松が枯れて)
フリーで行くならなら金乃台→常陽
食事なら常陽→金乃台
こんな感じです
 
2023年02月22日 | 投稿者:フリーでゴルフ
フリーでゴルフ
ゴル大好き人間さま
金さんさま
pgmさま
地元さま

情報ありがとうございました。
 
2023年02月19日 | 投稿者:近隣在住者
近隣在住者
「3ヵ所の予約の状況など、ご存じでしたらご教示ください。また、クラブやメンバーさんの雰囲気などについて」の質問なので、この明治ゴルフのHPのお客様の声の佐倉の欄とゴルフホットラインのHPの佐倉の欄の掲示板を閲覧して下さい。入会したメンバーによる上記の質問に対する認識が出ています。自分は入会して10年経ていますが、自分の場合は、近傍の中山、総武、佐倉が自宅から近いので入会の対象にして、結局、週末フリー(予約不要)、電車で行ける(将来を考えて)、京成母体の株主会員制(大手電鉄が母体で安心)という面で他の2か所より良さそうだっだので、コースのグレード(距離も短く、やや狭い)、メンテ(中山、総武に比して劣っている)、クラブハウス(老朽化している)等では残念ながら一番下でしたが、入会してから約10年経ちました。クラブの雰囲気は、自分の感じでは全てがのんびりしているレトロな昭和の雰囲気で、居心地は良いですね。昼食のメニューも食堂の味で、レストランの味ではないですね。
2023年02月21日 | 投稿者:フリーでゴルフ
フリーでゴルフ
近隣在住者さま
HP拝見しました、条件に合うゴルフ場という事が分かりました。
情報ありがとうございます。
 

 お礼

2023年02月12日 | 投稿者:検討士
検討士
みなさま、ありがとうございます。周りのゴルフ場とずいぶん違う様子で、会員数も2600-3800のような情報が混在していましたのでどんな事情なのかと...
2023年02月12日 | 投稿者:通りすがり2
通りすがり2
確かにこのゴルフ場のHPに「新型コロナに負けるな 緊急募集77名 正会員29万、同時入会15万、39歳以下対象12万」と掲載されているので、名義変更停止中での緊急募集のようですね。他方、通りすがりさんが指摘しているように、他の会員権業者のHPで検索しても、このゴルフ場は会員数を公表していないようなので会員数が不明のようで、既に相当数の会員が居るものと思われます。しかも預託金会員制ですので内部情報は会員を含めて分からないと思います。検討士さんの懐具合次第ですが、自分ならば、もしどこかのメンバーとしてプレーしたいと考えているならば、近傍のゴルフ場に入会されたほうが無駄金を使わないで良いと思いますが。
2023年02月11日 | 投稿者:検討士
検討士
富士箱根CCの新規募集があり検討しております。ずっと名変停止で新規募集も格安なのですがどういう事情か、まったく情報が見当たりません。何かわかることあればご教示頂きたく投稿させていただきました。よろしくお願いします。
2023年02月12日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
それガセネタでは?ここは相当数のメンバーがいるはず。
 
2023年02月07日 | 投稿者:太郎
太郎
江戸崎(平日)を検討しています。土曜日に一人で予約して組み合わせでプレーを考えています。できれば天気みながら直前の予約が取れるといいなと思っています。メンバーの方からの情報頂きたく。
2023年02月08日 | 投稿者:平日会員
平日会員
昨年の夏に平日会員になったばかりのクラブバス利用のものです。

今までの経験で言うと 土曜日の一人組み合わせ
一週間前くらいの予約であれば (遅い)クラブバス利用可能な時間帯の予約は東のメインコースでもほぼ取れました。

ご一緒させていただいたメンバーさんもいい方ばかりでした。

‐南コースはお値段手頃で 友人誘いやすい。
‐平日会員ですが、祝日日曜日に参加できる競技あり
‐バッグ預かり費用含めた年会費も手ごろ
‐従業員の方の対応もよし

私は一人組み合わせを前提で 平日会員になりましたが、今は月一で友人たちと回っています。






 
2023年02月08日 | 投稿者:太郎
太郎
平日会員様

情報さっそくありがとうございました。
江戸崎カントリーのHPにある1人予約ランド(メンバー用ポータル)で検索すると空きが無いようだったので心配しておりました。平日会員様は電話で予約取られてますか?参考までお聞かせください。
 
2023年02月08日 | 投稿者:平日会員
平日会員
すべて電話で予約をしています。

HPは 土曜日 ひとり組み合わせの場合 南の朝早くの設定しかないので HP経由で予約したことはありません。 

 
2023年02月08日 | 投稿者:太郎
太郎
平日会員様

ありがとうございます。HPが全ての予約状況を開示している訳では無いという事ですね。承知しました。
前向きに検討します!
 
2023年01月28日 | 投稿者:まえぞぞ
まえぞぞ
習志野カントリーメンバーです。
コース素材はとても良いのですが、運営が極めて残念です。

アコーディアの稼ぎ頭として、早朝ハーフ、午前スルー、通常営業、午後スルー、薄暮ハーフ
と限界まで入れることによる弊害(プレー遅延、グリーン荒れ、来場者質低下など)が顕著です。
ビジター向け午前スルーのため、通常プレーは8時台の予約が取れずメンバーからの怒声がこだましています。(冬季はスルーはないのですが、3月~再開です。)

コース自体は戦略性も高く、芝付きもとても良く、zozoの期間は驚くくらいきれいなコースで「やればできるのに・・」でした。

お願いですからPGMに売却してほしいです。
総武カントリーとはいまや天と地ほどの評価の差がついています。(まあもともとからですが)
2023年01月29日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
ゴルフを始めた約30年前、当時の上司がメンバーでしたのでよくお邪魔しました。「本物のゴルフ場とはこう云うものか」と感嘆したものです。当時は日東興業のフラッグシップとして名門と謳われ、ラウンドするにも前金を払いに行ってました。バブルが崩壊し、同グループが破綻したのがゴルフ場大倒産時代の始まりでしたね。その後私も痛い目に遭いました。投資目的ではなく「純粋にゴルフを楽しみたい」と思ってる人達の生き血を吸う輩が後を絶たないのは極めて残念。習志野の様に素材のいいコースは何とかメンバーの自主運営に切り替わって行って欲しいものです。
 
2023年01月29日 | 投稿者:冬眠ゴルファー
冬眠ゴルファー
あれっ、習志野にはグリーンが2つあるぞぞ。
 
2023年01月29日 | 投稿者:検討した人
検討した人
ご愁傷様と言うしか無い。
アコ本体の身売りも解決していない今、良くなる事は
望めないでしょう。

 
2023年01月29日 | 投稿者:某人
某人
今からでも遅くないです。総武買えば。。。まだまだ残りの人生長いのですから!
 
2023年01月29日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
総武、どうでしょうか?ハゲタカファンドよりはなんぼかましでしょうが、PGMもやってる事は所詮同じ。それに遊戯産業ですからね・・・。千葉方面でこのクラス、難しいところですね。私もいろいろ迷って経営母体重視で藤ヶ谷にしたんですが、ここはコースが・・・。ホームコースと云うのはラウンドを重ねますので段々詰まんなくなって結局やめました。
 
2023年02月01日 | 投稿者:余計な一言
余計な一言
>>PGMもやってる事は所詮同じ。
>>それに遊戯産業ですからね・・・。

十時半睡さんは思っていることを黙っていられない
タイプというか,何か見下した余計な一言が
多い方なんですね!
じゃ,私の入っているセガサミー系列ゴルフ場も
同部類なんだわ。
 
2023年02月01日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
御家庭で家族団欒の一部として純粋にゲームを楽しみ、その為に機器やソフトを提供するのであればそれは有りかと。一方でパチンコ産業など云うものは世の中から見ても如何なものかと思われていますよね。企業は利益と社会的評価のとの間でバランスをとりながら活動しています。「儲かるなら何でもするわ」と云う企業に対して株主や世間は共感を持てるでしょうか。他でも申し上げましたが、ゴルフ場経営と云うのはまともにやってるとそれ程儲かるビジネスモデルではありません。メンバーの権利や利益をむしり取る様に運営して、社会的批判を浴びても何とも思わない企業が経営するクラブのメンバーに敢えてなりたい人はいないでしょう。その辺りは会員権の市場価格にも素直に反映されてます。
 
2023年02月02日 | 投稿者:ダンナ
ダンナ
アコーディアがというよりも、アコーディアの株主がソフトバンク系列のフォートレスになってから、人員・経費削減、収益増強が顕著です。レストランスタッフが朝からキャディバッグのカート積み込み、支配人は練習場のボールの補充をやらされては、サービスに目配りする事も難しいでしょう。
 
2023年02月03日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
習志野カントリーの近くに住んでおり、同時にとあるゴルフ場のメンバーです。時折昼食時に近くのゴルフ場の会員権の話題になることがありますが、習志野カントリーのことを話す人はいないですね。確か昨年か一昨年にソフトバンク系列になったとのことですが、誰も関心がないようです。ビジターでプレーすることはあってもメンバーになろうとする人はいないようです。仕方のないことです。
 
2023年02月03日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
習志野は素材が良いだけにほんと残念。今から考えてみると浜野の様にメンバーによる自主再建と云う道もあったのではないでしょうか。
 
2023年02月03日 | 投稿者:いいじゃないですか
いいじゃないですか
「早朝ハーフ、午前スルー、通常営業、午後スルー、薄暮ハーフ」いいじゃないですか。ゴルフ初心者やお小遣いの少ない若手ゴルファーなどなどが、こういったプレースタイルのゴルフで経験を積んで、次のステップに向かう。私も30代で入会したコースは、必ず決まったホールで4〜5台のカート待ちがありましたが、全く気になりませんでした。ゴルフが出来る事だけで楽しくてしょうがありませんでした。50代になった時に予約を気にせずに回れる落ち着いたコースもいいなぁと思い、今のコースに変わりました。予算、時間、コース、会員などなどコースに求めるValueは人それぞれで違います。クラウンに乗っている人がカローラに乗っている人をあれこれ言っても全く意味はありません。パチンコを打っている小学生を見かけたことはありませんが、小学生が課金GAMEにハマって親御さんが数十万円の請求に口から泡が飛び出したというニュースは世間を騒がせました。電力業界や広告業界の談合騒ぎや法令違反、メーカーの検査不正問題は後をたちません。色眼鏡をかけて物事を見たり書いたりする事は宜しくないのではないでしょうか?
アコーディアがんばれ!! PGMがんばれ!! 初心者やお小遣いの厳しい人たちでもどんどん回れて、ゴルフの魅力に取り憑かれ、いつの日かステップアップして、それぞれが好みのコースの会員になれば、月例杯も4〜50代の若者?がもっともっと増えてゴルフ人口や熱を支えてくれるのではと思います。
 
2023年02月03日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
それは一理あります。どんな形であれ若い人や女性がゴルフを好きになってもらい、裾野を拡げるのは大いに結構。一方で、過去に茨城CC事件や平和相互、EIEなど巨悪のもたらした騒動はこの業界が如何にブラックであったかを物語っています。こらから更に透明で健全な業界にならない限り、せっかく増えたゴルフファンがまた離れて行ってしまいます。
 
2023年02月05日 | 投稿者:いいじゃないですか
いいじゃないですか
「こらから更に透明で健全な業界にならない限り」とは、どんな点を指しているのかな? 5K食事付のコースに行ったら10万円請求されたなどという話は聞かないし......。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ