掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2015年07月03日 | 投稿者:喜多 武彦
喜多 武彦
預託金の返還が理事会で変更され、預託金の請求は、但し書きで、会社の募集により、入会した会員(原始会員)に限る。となったと明治ゴルフの記事はなっていますが、本社に照会した所、従来どおり、預託した会員には返還するということでしたので、連絡しておきます。以上

2015年07月04日 | 投稿者:皆実 武彦
皆実 武彦
エッ!マジッ!
喜多さん本社の誰に電話したの?受付の女性?それとも役職者?

昨年の11/18理事会、11/25役員会で決定承認され、内外に公表された運営規則の条項追加だから、預託金返済の原資を危ぶむ関係者の苦肉の策。もう半年経ったが相場は崩れ、売買相場も低落傾向のまま。

ひょうっとして余りの評判の悪さに、「裏返済」でも始めたのかな?
KGK(関東ゴルフ会員権取引業協同組合)に正式な申し入れ・伝達があったの?明治ゴルフさん!
 
2015年07月05日 | 投稿者:会計係
会計係
>預託した会員には返還する

証券記載の預託金を預託したのは、間違いなく原始会員ですよね?
入会時預託金を預託したのは、間違いなく名変料を納めた新規会員ですよね?
とすれば、役員会の決まり事通りとも取れますよね。。

証券記載の額面金額も後の名義変更した会員が、退会申請すれば返還すると、会社が言ったのですね?
となると、方針が再度変更されたと広報するべきですね。

 
2015年06月17日 | 投稿者: 油井
油井
視察プレーが可能でしょうか?
その際は一人で行きますが、対応いただけますか?
2015年06月23日 | 投稿者:管理人
管理人
殆どのコースが可能です。ただしコースによっては「1組」でなければ受け付けないコースもあります。
 
2015年06月26日 | 投稿者:油井
油井
管理人さま

ご丁寧に対応いただき、ありがとうございました。

返信が遅れ申し訳ございませんでした。
 
2014年11月25日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
47歳、ハンディ20のゴルファーです。
八王子カントリー正会員を検討しております。
練習場やコース、メンバーの雰囲気等を教えて頂けますでしょうか?宜しくお願いいたします。
2014年12月08日 | 投稿者:八王子メンバー
八王子メンバー
八王子CCのメンバーになって20年以上経ちますけど、一言で云えば「庶民的」なゴルフ場で、そのアットホームな雰囲気が好きですね。
練習場施設も充実(アプローチ練習場もあり)していますが、ゴルフをすると云うより、仲間に会いに行っている様な感じです。
 
2014年12月14日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
八王子メンバー様

返信が遅くなり失礼いたしました。非常に格式高く、敷居も高いクラブなのかと勝手に想像しておりました。

冬のシーズンに一度ラウンドしてみたいと思います。

どうもありがとうございました。
 
2015年06月18日 | 投稿者:迷わない人
迷わない人
コースはトリッキーで狭い、練習場は確か2階建てで打ちおろし。
アプローチ練習場は最近作ったものでこれは中々良さそうだったな。
 
2015年04月11日 | 投稿者: りょう
りょう
予算300万円程度で会員権を探しています。
条件はこんな感ですが、どこがお勧めでしょうか?
・競技が盛ん
・土日の予約が取りやすい
・午前スループレーができれば尚可
こんなところはないでしょうか?
2015年04月12日 | 投稿者:epon
epon
この価格では絶対に東松山だね!
 
2015年05月28日 | 投稿者:ゴルフ侍
ゴルフ侍
石坂がおすすめです。価格の割にコースはいいですよ。
 
2015年06月17日 | 投稿者:迷わない人
迷わない人
もう少し出して高坂にしな、そうしたら3つの条件が適うんじゃねえか
 
スリクソン525
表題の会員権を検討しております。<br />
コースは2箇所とも行ったことはありますが、来場ではわからない情報があればお願いします
2015年06月02日 | 投稿者: 松田
松田
清川CCと東京国際GCは価格的に大きく違わないのでどちらかで迷ってます?<br />
自宅からコースまで同じ位の時間で行けるのですが両コースまたはどちからでも良いので良い点、悪い点を押しえて下さい。
2015年06月02日 | 投稿者:東京国際メンバー
東京国際メンバー
両方のコースのメンバーであればその比較が解り易いと思いますが・・・・

東京国際のメンバーで清川は良く知りません。
しかし恐らくハードな部分(ハウスやコース)は清川の方が上だと思っています。

ソフトな部分(予約状況や食事、従業員教育等)は清川については分かりませんが、東京国際はメンバーであればまずプレーについては問題ないと思います。

フリーで予約なしで毎回行ってますが断られた事はありません(ただし週末で7時にはフロントに到着しています)し、近いのでもし万一ダメだったとしても問題ないと思っています。

ただし、経営がシャトレーゼにかわり、ハード部分は良くなっていますがその代わり人を入れ過ぎているのか・・・ランチタイムで1時間以上待たされる事もありこの部分はマイナスです。(ただしケーキ、和菓子、アイス等食べ放題ですが(*^_^*))

清川CCもアクティブメンバーが多いと聞いておりますのでもしかしたら予約状況等、似た部分があるかもしてませんが・・・・

同じ距離であれば、清川の方がいいかもしれませんね

 
2015年06月02日 | 投稿者:横浜市民
横浜市民
メンバーではないですが、どちらもプレーしています。比べれば、やはり清川でしょう!!
 
2015年06月04日 | 投稿者:東京都民
東京都民
メンバーではありませんが、両コースのラウンド経験から横浜市民さんと同様の感想です。
松田さんも両コース共ラウンド経験が有りながら悩むと言うのは、どの様なポイントでしょうか?

自宅からのアクセスもほぼ同じとは「車」でしょうか、歳を取りシニアになれば「電車」利用もあり得るでしょうが、その際のクラブバスも清川は有りますが、東京国際はありません。

週刊誌系のGDOでは、「手頃感」「設備」「食事」「難易度」そして「総合点」で評価していますが、いずれも清川が上位で、総合点で3.4対4.2となっています。この4.2は良い評価の部類ですが、松田さんも是非チェックなさったら良いでしょう。

現時点での「風呂場」は清川が圧倒的に良く、ラウンド後はくつろげます。会員権業者のうるさ型K社のM社長も清川の風呂場・サウナ室を誉めています。
地元のKP社の社長はメンバーで、矢張り我田引水気味も誉めています。

東京国際は都下、清川は厚木で通常アクセスは厚木の通勤時間帯にぶつかると渋滞がある清川の方が悪いと感じていますが・・・。

これからの季節、シャトレーゼのアイスが無料で食べ放題は嬉しいし、長野・山梨のシャトレーゼ系コースの優待も魅了的でしょうが、往復の交通費はかかるし、それほど利用もしないのでは?

現在両コースの取得費用に¥700,000程の差額がありますが、松田さんが同じと許容出来る範囲なら、後は松田さんご自身の判断です。
 
2015年06月09日 | 投稿者:東京国際メンバー
東京国際メンバー
やはりコースは清川CCの方が良いみたいですね!

因みに風呂場ですが東京国際もかなり良くなりましたよ(*^_^*)

後は予約状況とかもさほど変わらなく
コースまでの距離もほぼ同じであれば、間違いなく清川CCでしょうね
 
2015年01月23日 | 投稿者:迷い人
迷い人
どなたかお教えください。
江戸崎CCが4月から会員募集を実施するようですが、3月までは現行の会員権を購入出来るのでしょうか?
また、購入できる場合、現行会員権を購入するのと、4月を待ってから購入するのとでは、どちらが良いのでしょうか?
2015年01月23日 | 投稿者:通行人
通行人
買うなら今でしょ。但し200口新規募集するということは200人のアクティブメンバーが増える言うことです。そのあたりはどうかな。
 
2015年01月24日 | 投稿者:匿名
匿名
安く買うなら市場で、
それよりも高くても良いなら募集で買うと、預託金額面が高いので価値がある?
返してもらえなきゃ、意味ないけどね
 
2015年01月24日 | 投稿者:まる
まる
募集する本当の理由を調べて下さい。(難しいですけど)例えば高齢化による退会者が増えて年会費収入が減った。資金がショートするから資金集めのために。後者で無いことを祈ります。<br />
 
2015年01月24日 | 投稿者:さんかく
さんかく
江戸崎東コースは良いのに(南はセミパブリック運用?)、50周年とか圏央道記念とか理由を付けても、200名で4億の資金を集める必要があるのかな?
償還資金が厳しくなったのかな?
ベントグリーン化で手元資金が枯渇?
次は年会費のアップかな?

それにしても相場が上がりつつあるようだ。
質問者の「良い」とは?何が良いのか?体裁か金額か証券金額か面接時の応対か?よく分からないその機軸。
 
2015年05月24日 | 投稿者:メンバー
メンバー
メンバーです、新ベンドになり、たいへんよくなりました!成田からも圏央道が繋がり近くなり、何時も一杯で、利益もでて、今度は南を改修したら、いまの募集金額はりかいします。友人にもオススメしています
 
2015年04月21日 | 投稿者: 中込寛治
中込寛治
東名厚木の正会員ですが土日わいかないので平日会員に切り替えることわできますか・年会費が高いので平日会員にしたいのですが可能ですか
2015年04月22日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせをありがとうございます。
正会員から平日会員への移行は可能ですが、そのまま変更する事は出来ません。
新たに平日会員権を購入し、名義書換料を支払い平日会員として登録する必要があります。同時に正会員の売却をする形になります(正会員を売却するタイミングはお客様の自由です)
会員権価格が仮に正会員が高く売れて、平日会員が安く購入出来たとしても、名義書換料が最低10万円必要です(証券額面の減額措置をした場合)。

そして現在マーケットでは平日会員権の売りがない為、会員権価格の値段はさほど変わらないケースもあり、売買手数料が売り買いで必要となるとさほどメリットがないかもしれません。

ゴルフ場で後何年くらいプレーするか・・・計算して再考必要があると思います。
 
2015年05月09日 | 投稿者:気まぐれん
気まぐれん
年会費が高い?との事、正会員と平日会員の年会費の差は¥12,000、月に換算すると¥1,000だけですぞ。
管理人さんの見解通り、平日会員権書換料¥100,000と売り買いの手数料¥50,000×2の¥100,000の合計¥200,000のコストを考えると、消費税が10%になっても、¥200,000をこなすのにおよそ15年かかる計算。
メリットないのではありませんか?
ここは諦めて目を瞑るしかないと思われますが・・
 
2015年05月22日 | 投稿者:keni
keni
ご情報ありがとうございます


lapislazulithings.tumblr.com
 
2015年05月04日 | 投稿者:会員権初心者
会員権初心者
最近名門クラブと云われるクラブの会員権が、とても安くなってます。そこで、 初めての会員権購入を考えてますがよく入会審査が超厳しいなどといわれますが、どのような厳しさかご教示頂けたらと思います。例えばハンデはシングルとか会社役員とか、、、
2015年05月06日 | 投稿者:アヒル
アヒル
その名門倶楽部はどちらですか?先ず入会資格として他倶楽部在籍とか国籍条件などがあります。入会審査については理事との面接とか(大抵理事さんはフレンドリーです)、理事、推薦者との同伴プレーとかです。普通の人なら心配いりません。
 
2015年05月06日 | 投稿者:会員権初心者
会員権初心者
アヒル様いろいろありがとうございます。自宅が世田谷なので埼玉のクラブを考えてます。狙いは狭山ですが170万円位なので非常にお買得と思いました。ところで狭山は名門と言われるのになぜこんなに安いのですか?もしメンバーの方いらっしゃいましたらクラブについて教えて下さい。
 
2015年05月07日 | 投稿者:狭山1年生
狭山1年生
クラブのメンバーは皆さんフレンドリーでいつ行っても楽しくゴルフが出来ます。コースは広く長くコンディションは最高です。
入会審査は難しくないと思いますが、1・2名「保留」となる方が毎回いるみたいです。
会員権初心者さんはメンバーにお知り合いがいらっしゃいますか?紹介者は保証人を兼ねるので親しい方でないと難しいかも知れませんが引き受けてくれる方がいれば問題なく入会できると思いますよ。
 
2015年05月07日 | 投稿者:気まぐれ
気まぐれ
相場は需給関係で決まります。そのバランスが以前からそして今後とも下振れして行くと思います。なにせゴルファーが減っていて・減って行くのですから。
狭山は良きコースです。会員権代の他初期必要金額¥6,300,000程を加えないといけませんが、それをお安い、格安と思われるリッチな方なら、即買いです(笑)。
尚、書換要項にある「入会者との関係」で紹介者が入会者との関係を詳細に記入、とありますので、会員権業者の紹介する段取りではなく、メンバー1年生さんがおっしゃる通り、貴方がお付き合いして懇意なメンバーさんにお願いするのが良いでしょう。
 
2015年04月11日 | 投稿者:埼玉人
埼玉人
先月埼玉の名門クラブの友人に誘われプレーしました。ウキウキして行きましたが、キャディーから朝一番の挨拶で、ハーフ2時間、バンカーは自分で均してください。林に入ったらクラブを二三本持って行ってください。と、上から目線でありました。プレー中も急がせるので、友人との会話が出来ず茶店もパスでした。コースは良く整備されてましたが、これが名門のキャディーのスタンダードなら名門クラブなんかのメンバーにはなりたくないです。名門のメンバーさん、みんな名門キャディーは同じようですか?
2015年04月11日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
基本的にはどこもビジターに対しては同様だと思います。
でも腕もマナーも上級と判断すると態度が変わります。
がんばれ。
 
2015年04月11日 | 投稿者:埼玉人
埼玉人
通りすがりさんへ<br />
確かに100位で腕が悪いとバカにされるのですね。でも私の経験から名門ではなく高級コースのキャディーは良く走り、バンカーも均してくれます。特段のスロープレーでなければ急がせることもないです。ティーグランドではビジターにはホールの狙いを説明します。ホスピタリティーが有ると思います。私としては名門キャディーは怠けていると思います。
 
2015年04月12日 | 投稿者:普通のメンバー
普通のメンバー
ハーフ2時間以内は当たり前です。バンカーも自分で均しますが、トラブルで時間が掛かるとキャディーも均してくれます。林の中に入ったらプレーヤーは、必ず自分でクラブ2〜3本持っていきます。みんなでプレーファストに努めます。名門のキャディーもメンバーも威張ってなんかいないと思う。ハーフ2時間以内でも十分に会話を楽しめます。<br />
速いと1時間40分程で回ります。快適です。1,5ラウンドできますよ。<br />
バンカーは、プレーヤーが均すのがマナーです。<br />
 
2015年04月12日 | 投稿者:普通のメンバー
普通のメンバー
ひょっとして、その名門コースがオリンピック開催予定コースでしたら、確かに異常なくらい急がせます。<br />
ここは特別です。しかし、ここのコースでは、ハーフ1時間40分が当たり前です。
 
2015年04月12日 | 投稿者:埼玉人
埼玉人
普通のメンバーさん、ご意見ありがとうございます。名門メンバーは友人なので威張ったりしてません。キャディーも威張ったりしてません。ただし名門のキャディーは市役所の窓口、高級コースはホテルの受付と似てます。次回も来場して頂きたいと思う営業マインドの違いでしょうか。
 
2015年04月14日 | 投稿者:Augusta
Augusta
東京五輪開催コースはハーフ1時間50分以内と明記されているので、キャディさんが勝手に2時間とは言わない筈なので、そこ以外のゴルフ場ですね。
 
2015年04月14日 | 投稿者:Augusta
Augusta
名門ゴルフ場は倶楽部の中にあるゴルフ場、高級ゴルフ場は高級な雰囲気のゴルフ場。<br />
コンセプト、生い立ちが違うので、そう感じるかもしれませんね。<br />
ただ、名門ゴルフ場の場合は入会してしまうと居心地がとても良いと聞きます。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ