掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2015年08月27日 | 投稿者: ファー!
ファー!
どなたかご存知でしたらおしえてください。
昨年来、高麗川カントリーの価格の下げがきついようですが、何かあるのでしょうか?
また、東松山カントリーの口コミや書き込みが削除されてしまってますが、どうしてでしょうか?
2015年08月21日 | 投稿者:Tommy
Tommy
はじめまして。
多摩地区在住の者です。
居住地区の東京西部から埼玉近辺で、総額100~150万円程度で探しています。
競技が盛んなコースですとさらに嬉しいです。
いろいろな情報を教えていただけますと助かります。

 女性

2015年08月17日 | 投稿者:あるふぁ
あるふぁ
千葉県で総額130万円以内のコースを探しています。
女性です。
予算から考えて、姉ヶ崎か成田ヒルズと思っていたのですが、いずれも女性→女性のようですので婦人会員権が必要となり、予算オーバーです。
どこかお勧めのコースはありますか?
成田ヒルズ、姉ケ崎に関しても情報もいただけたらありがたいです。
アコーディア、PGMは避けたいのと、キャディ付歩行プレーがベスト、セルフのコースは対象外です。
よろしくお願いします。
2015年08月17日 | 投稿者:べーた
べーた
徒歩プレーのコースは林間コースしか無くて高額なので予算の範囲では無理でしょう。
セルフ無のキャディ付のコースも数が少ないので(大栄カントリーが200万程)やはり姉ヶ崎と成田ヒルズの女性権を待つ方が良いのではないでしょうか。
 
2015年08月17日 | 投稿者:あるふぁ
あるふぁ
やはり予算的に姉ケ崎か成田ヒルズを待つのがよいのですね。
女性会員権は割高で、なんだかんだで200万になってしまいそうですね。
 
匿名
自宅から近く(車で20分)、ゴルフが上達できる環境が整っているとの理由で総武を真剣に検討しています。私は55歳の普通のサラリーマンで平均スコアは、90台前半、月に2〜3回ゴルフ(練習は毎週)をしており、これから老後に向けて、ゴルフ仲間を作り、本格的に腕を上げたいと考えています。一点気がかりなのは総武は医者、弁護士などのメンバーが多いことから普通のサラリーマンには敷居が高く、ゴルフ仲間を作りにくいとの話を聞きます。実際はどうなのでしょうか?メンバーの皆さんを含めご意見いただけたらと思います。
2015年08月09日 | 投稿者:実名
実名
全国何処のコースも医者・弁護士など小金持ちのメンバーさんは多い様で、特段総武だけが目立つ訳でも根性悪い医者・弁護士が揃っているわけでもありません。
友人はごくごく普通の中小企業勤めの普通のサラリーマンで、月に1~2度ラウンドしている様ですが、評価は高いですネ。
別に白衣を着たりする医者ゴルファーが居る訳も無く、仕事に窮する弁護士も居る訳で、総武のメンバーになるのに何も支障は有りません。
これからの長いホームコース総武でのゴルフライフを通じて、貴方に相応しい良きお仲間が出来ますよ。
 
2015年07月08日 | 投稿者:ゴルオ
ゴルオ
両コースとも近いので購入を検討しています。
購入目的は競技への参加とゴルフ仲間を作るためです。
購入総額からすると秦野カントリーですが、
会員の皆さんの感想を伺いたいです。
土日メインで1人予約や予約の取りやすさやコースの状態についてなどです。
近々視察には行く予定です。
よろしくお願いします。
2015年07月24日 | 投稿者:現東京カントリーメンバー
現東京カントリーメンバー
秦野は完全な安かろう、ゴルフ場ですよ。狭いし、数ホールはとんでもないところから打たせるし。
それで17ホールしかないのですぐ飽きてしまいます。私は買ってすぐ会員権を売ってしまいました。
東京カントリーは27ホールあり、予約も取りやすく、造園会社が管理していることもあってグリーンもよく整備されています。予約も取りやすいです。難点は昼休憩が比較的長いことですが、ゆっくりした休憩時間だと思えば問題ありません。
秦野か東京で悩んでいるのなら、圧倒的に秦野がお勧めです。
 
2015年07月24日 | 投稿者:現東京カントリーメンバー
現東京カントリーメンバー
間違えました、圧倒的に東京カントリーがお勧めです。
 
2015年07月24日 | 投稿者:ゴルオさんへ
ゴルオさんへ
東京カントリー良さそうですね。
ちなみに相模野、東名厚木はどうなんでしょうか?
値段的に東京カントリーと同等なのでメンバーの方からのアドバイスが聞きたいですね。
 
2015年08月03日 | 投稿者:ゴルオ
ゴルオ
両コースのメンバーご経験のアドバイスありがとうございます。
それほど満足度に差があるんですね。
東名厚木も検討しましたが、電車でも車でも圧倒的に近くて安価な両コースを検討していました。東京も視察して見る必要がありますね。
 
2015年07月15日 | 投稿者:72
72
居住が二子玉川
コースまで1時間位、高速道路利用の場合は平日の渋滞が少ない場所。

プレーは基本的に平日のフリーがメインですが、競技にも参加したいので正会員が希望です。

予算は300万円前後以内(名変料、預託金込)でメンテナンスが良いコース希望。

神奈川、茨城、千葉の3県になりますか、おすすめのコースのアドバイスをお願いします。
2015年07月15日 | 投稿者:おまたせしません!
おまたせしません!
茨城の猿島はいかが?
 
2015年07月15日 | 投稿者:72
72
猿島CCはかなり遠いですね。
 
2015年07月15日 | 投稿者:3636
3636
この予算で収めるには少し持ち出しもありますが
ニコタマから1時間でフリーで渋滞少ない・・・

神奈川・レインボー、清川
千葉・浜野、総武、鶴舞
茨城・見当たらず

ですかねぇ
山手トンネル開通で、東関道方面は楽になりました。
鶴舞は時間かかりませんが、高速代が大きいですね。
 
2015年07月15日 | 投稿者:72
72
鶴舞はアクアラインを使い渋滞を避けて行く事ができ時間も短縮できそうですね(高速代がかかりそうですが)。

総武は京葉道路に入るまで平日渋滞しそうなのとICから少し距離がありますか。

清川は一番近いですが距離が短めなコースでしょうか。

レインボーはICからも近く良さそうですが最近相場が下がっているように感じますがなぜでしょう。

一長一短あり非常に迷うところですね。
その中なら鶴舞、清川、レインボーですかね。。。
 
2015年07月15日 | 投稿者:3636
3636
鶴舞はとにかく高速代がかかりますよね。
ニコタマからだと第3京浜から乗って~片道3千円ほど!
環8からアクアなら少しは安いですが、アクアも時間帯によってはかなり混みますよね。
東急Gですから縁のゲストやビジターで混みあっているようですね。

レインボーは明治ゴルフの営業マンさんがメンバーのようですから、回答があるかも知れませんが・・・
JRの完全子会社になったんでしたっけ?
コースの変化という点では清川>レインボーの私見です。
清川のレイアウトは、箱庭的ですが評価が高い方だと思います。
風呂の露天風呂も売りの一つ。

72さんの年齢が判りませんがクラブライフ上、年齢層の考慮も一つだと思います。

他には相模湖も検討できるかもですね。
クラブライフはなかなかのようで、開場記念杯などはオーナーも一緒にラウンドして楽しんでいるみたい。

私なら選択肢の1番に、近さを取りますね。
それと相場が下がっているとしても、上記ゴルフ場は潰れる可能性は低いのでは?
あまり考えなくて良いと思いますが。
それらが潰れたら、もっと多くが潰れますよ。
 
2015年07月15日 | 投稿者:3636
3636
それと東京なら、東京国際や立国なんかは高速使わずに行けるのでは?
コースのハード面ではかなり「良くない」部類かもですが、、、
東京国際も明治Gさんの営業さんがメンバーですよね。
シャトレーゼに運営が代わり、系列も安くできるのも面白いかも知れません。
 
2015年07月15日 | 投稿者:3636
3636
何度もお節介、スミマセン

>総武は京葉に入るまで平日渋滞しそう

朝6時台に出るなら、それほど混まないでしょうけど
ニコタマからならそれこそ、池尻ジャンクションから山手トンネル経由~千葉北or四街道が便利になりましたよ。
たしかにICから遠いという難点がありますが、裏道もあるみたいですよ。

コース素材・内容からしたら、総武は良いです。
本格的林間歩行キャ付27Hに1G林間・乗用カートの印旛・何度周ってもメンバーならメチャクチャ安い、セルフの北(印旛ハウスの風呂にも入れます、メンバーなら)
年齢層も万遍なく多岐に渡りますしね。
 
2015年07月16日 | 投稿者:72
72
いろいろ情報ありがとうございます。

立川国際良さそうですね。
詳しい情報はありますか?
 
2015年07月16日 | 投稿者:茨城ゴルファー
茨城ゴルファー
「居住が二子玉川。コースまで1時間位、高速道路利用の場合は平日の渋滞が少ない場所。神奈川、茨城、千葉の3県になりますか、おすすめのコースのアドバイスをお願いします」との事ですが、二子玉川から1時間で行ける茨城のゴルフコースはあるんでしょか?平日だと夜明け前に出発しないと車で利根川を渡れませんし、電車だと水戸→取手が快速で38分ですから、二子玉川→大井町→上野→取手だと1時間半位は掛かるんじゃないですか?
 二子玉川から 1時間半・総額300万以内で茨城のゴルフコース考えると、車利用で常陽CC、阿見GC、電車利用で利根パーク、金乃台あたりですかね?
 
2015年08月02日 | 投稿者:匿名
匿名
清川とレインボーで私も迷っています。どちらも、コース自体にはそんなに魅力を感じないのですが、やはり自宅に近いのが一番、という理由です。
 
2015年07月07日 | 投稿者: tw
tw
自己紹介<br />
年齢40歳、居住エリア代々木駅周辺、土日にプレー、現在千葉夷隅所有、hdcp8、飛距離280yd<br />
<br />
下記条件で探しております。<br />
家から60分、電車で90分、高速渋滞少ない、プレイ進行が早い、予約取り易い、スルーも時折可、予算200万以下、名変料金=捨て金少ない、会員費低、飽きがこないレイアウトとメンテナンス、アプローチ練習あり<br />
<br />
候補<br />
東松山cc平、高坂cc平、武蔵松山cc正、総武cc平、平川cc正、江戸崎cc正、浜野cc平、立川国際cc正、船橋cc平<br />
<br />
総武cc、東松山cc、高坂ccはどれがお勧めですか?<br />
総武印旛は早朝スルーやる分アドバンテージありと思っています。<br />
ご意見、お勧めなどご教示頂ければと思います。
2015年07月07日 | 投稿者:ふなたろう
ふなたろう
船橋のメンバーです 船橋は平日50組ぐらい入れるので やめたほうが良いですよ 練習場は充実してるけど 経営方針がダメだね 
 
2015年07月07日 | 投稿者:メンバーの知人
メンバーの知人
日光CCはどうですか?相場45万、名変料200万、年会費9万です。JR新宿7:30の日光1号に乗れば、9:29に東武日光駅に到着します。そこからクラブバスで送って貰えば、10時にはスタートできます。バックからなら7061ydで、ミドル8ホールは400yd以上です。ストレートで広々したホールが多いので、280ydのドライバーを思いっきり振り回せますよ。
 
2015年07月08日 | 投稿者:アスレメンバー
アスレメンバー
アスレチックどうですか。総額200万以下だし圏央道開通で常磐、東関道どっちも使えますよ。練習場はレンジ、ランニング、ピッチング、バンカーと多彩です。コースは飽きません。
 
2015年07月08日 | 投稿者:tw
tw
船橋CCの情報ありがとうございます。土日も詰め込みすぎの状況でしょうか?
日光の情報ありがとうございます。距離が懸念点ですが、コースとして魅力的だと思いました。
アスレチックの情報ありがとうございます。年会費が高い点と、自宅から若干距離があるのが懸念点ですが、ゴルフ侍を見て、池が効いた美しいレイアウトだなと思っておりました。
 
2015年07月10日 | 投稿者:ふなたろう
ふなたろう
土曜日は判らないけど日曜日も似た状態です ビジターを入れない約束で年会費を上げたはずなのに・・・自分は総武をおすすめします
 
2015年07月11日 | 投稿者:tw
tw
メンバーとしての貴重な情報ありがとうございます。
 
2015年07月11日 | 投稿者:てーはみん
てーはみん
土日にプレーとなっているのに候補の半分が平日会員権。<br />
意味未明です(笑)
 
2015年07月13日 | 投稿者:SW
SW
それは予算面からのしばりが原因の平日会員権候補なのでしょう。
広く長い千葉夷隅をそのまま(日曜の月例プレー)にして追加だと200万が予算なのでしょう。それで挙げられた候補の東松山・高坂・総武・浜野・船橋はいずれも土曜日プレーが可能な平日会員権なのですから。

平均280ヤードと言えば300ヤードも平気で出る、8の腕前なら本格的名門コースが欲しいでしょう。
思い切って千葉夷隅を売却しても安い価格(20万位)でしょうし、日曜日プレー、公式競技参加を考えると手放し難いし・・・

200万の予算だと土曜可能な平日会員権しか無いのです。しかも色々条件が付くので・・・高坂は遠いし、高い(220万)ので除外して、総武か浜野が良いのではありませんか?
本当はちょっと遠い?コースですが代々木近辺なら通える若さで馬力がありそうなtw君だから、茨城の名門「龍ヶ崎」の平日会員(153.4万で募集中)をお勧めしたいですね。
10年間金を貯めて正会員になると書換え料が充当され安くなりますから、愉しみがありますよ。
 
2015年07月13日 | 投稿者:武蔵松山メンバー(HDCP 7)
武蔵松山メンバー(HDCP 7)
武蔵松山はメンバー中心の運営で、予約は取りやすいですよ。僕も一人でよく急に週末の予約を入れますが、大抵入れます。コースは距離がしっかりあり、王道なコースですね。池やバンカーは少な目ですかね。グリーンのメンテナンスがしっかりしていて、そこが気に入ってます。練習場は200Y以上ありますし、バンカーアプローチ練習場もあります。
年会費も少ないですが、あえて言うなら、名義変更に100万円かかることくらいですかね。
僕は今年から会員になりましたが、もろもろ込みの総額200万円以下で買えましたよ。
 
2015年07月14日 | 投稿者:tw
tw
SWさん
フォローありがとうございます。まさしくお察しの通りです。又、龍ヶ崎の魅力的な情報ありがとうございます。
年会費高いのが気になりますが、龍ヶ崎で思う存分プレーできるのを考えると悩ましいです。
この平日会員は在籍5年以上の正会員2名からの推薦が必要との事ですが、該当メンバーの知り合いがいない場合は、あきらめるしかないのでしょうか?ご存じであれば教えて下さい。

武蔵松山メンバーさん
貴重なメンバーとしての情報ありがとうございます。
何点か質問させて下さい。
・土日の進行スピードはどうでしょうか?
・メンテナンスの質はどうでしょうか?
・関越を利用されている場合、行き帰りの渋滞状況(土日)はどうでしょうか?
 
2015年07月14日 | 投稿者:SW
SW
twさん、龍ヶ崎の平日会員は次なる正会員へのステップです。そして正会員の名義書換料が100万(現状200万)充当されるのですから、130万の平日会員の入会名義書換え料も生きる資金です。
次に5年以上在籍の正会員さん2名の推薦・保証の件ですが、現在知り合いが居なければ、作れば良いのです。紹介して貰い仲良くなれば良いのです。(具体的には言い難いのですが・・・会員権取り扱い会社のK社M社長のブログを参照)tw君の人間性・誠意次第です。
最後に、これから10年20年のキャリア進展に龍ヶ崎は絶好のコースです。友好倶楽部の「鷹之台」「大洗」「大利根」「札幌ゴルフ倶楽部」等、井上誠一氏設計絡みで会員相互のプレーが可能なのも魅力でしょう。
名門龍ヶ崎をお勧め致します。
 
2015年07月15日 | 投稿者:AW
AW
SW様

鷹之台も一般会員が、相互利用できるのですか?
倶楽部役員とか対抗選手などが対象と思っていました。
 
2015年07月15日 | 投稿者:tw
tw
SWさん
推薦保証についても示唆を与えて頂きありがとうございます。一度、龍ヶ崎にてプレーを行った上で熟考したいと思い、ゴルフ場に問い合わせたのですが、メンバーからの紹介が必要との事でした。気長に候補コースとして検討を続けていきたいと思います。
 
2015年07月09日 | 投稿者:厚木
厚木
東名厚木カントリー倶楽部はPGMの運営でビジターでもプレーはできますが時間が取れた時に1人で予約をしプレーもしたいのですがのと当該会員権を購入するメリットはありますか?
2015年06月12日 | 投稿者:東京西人
東京西人
ここ半年の間に埼玉県の狭山GCの会員権が急激に下がっております。
1年前までは東京都の府中CCと同じくらいか逆に高かった気がしますが、なぜ狭山GCは下がったのでしょうか?しかも2016年には日本オープンも開催するので上り気配の会員権だと思っておりました。。。
2015年06月23日 | 投稿者:管理人
管理人
コースレイアウト、歴史と伝統、倶楽部運営、メンバー中心、立地・・
どれを取っても名門と言える狭山GCですが、この相場は明らかに安すぎると思います。

考えられるのは審査基準が年々厳しくなり、相場に影響する「流通性」が低下している事でしょうか・・・

誰でも入会出来る・・・・は良くないにしても
普通の一般企業に勤める方が、審査で落ちるケースを見てきていますので、そうした事しか理由として考えられません。
 
2015年06月24日 | 投稿者:メンバー
メンバー
スロープレーの方は落ちるようですね。
ラウンドで130打以上打つと保留になります。
事前審査が出来ますので、入会承認がおりてから
会員権を買えばよいのです。
難しい事は有りません。
 
2015年07月07日 | 投稿者:長いメンバー
長いメンバー
日本オープンが決まってから一段と入会審査が厳しいと思います。テストプレーでスコアの過少申告は悪意がなくても入会不可との話をききました。修理地から出す場合マークしてスタンスを取ってワンレングスにマークしてドロップしないとアウトとか噂はあります。庶民でもマナーとルールを知っていると問題無いですが、マナーとルールを知らないと大会社の社長でも落とされます。
 
武彦
預託金の返還をするというのは、入会保証金(入会預託金)の事でした。預り金証書の預り金は会社の運営規則の変更の通りだと思います。知識不足で、間違えまして申し訳ございませんでした。以上

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ