掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2014年12月23日 | 投稿者: 笹川康博
笹川康博
10万程度で売りたいのですが
2014年12月25日 | 投稿者:うらのにわとり
うらのにわとり
ちょっと無理筋の話ですネ。
具体的売買なら明治ゴルフさんに電話して、相談なさい。
会員権数値を発表している組合データでは、買い無し。大手のJでもその他業者も買いゼロなんですから、ここはコースに「退会・預託金返還」を申し入れたらどうでしょう?それもダメなんですか?・・・年会費だけ取られて。
 
2014年12月26日 | 投稿者:会員権貧乏
会員権貧乏
例え10万で買い手が現れたとしても、会員権業者の手数料で5万持っていかれますから、手元に残るのは5万です。その間に年を超えてしまうと年会費の3万(?)が発生しますので、結局2万しか手元に残りません。
 10万で売ろうなどとは考えずに、年内に退会した方が良いと思います。
 
2014年11月14日 | 投稿者:サラリー
サラリー
オリムピックのメンバー様教えてください。
平日、土日共に一人で組合せしてプレー出来ますか。
気難しいメンバーは居ますか。
また、問題の有るクラブですか。
2014年09月12日 | 投稿者: mizobooq
mizobooq
飯能パークゴルフクラブのメンバーフィと休日のメンバー枠について教えてください。
2014年09月19日 | 投稿者:めいじ
めいじ
・・・ ・・・ ・・・ 
 
2014年11月04日 | 投稿者:うちのにわとり
うちのにわとり
コースに直接聞いたら教えてくれる筈です。
どうしてコースに電話しないの?
 
2014年10月12日 | 投稿者: 佐藤 清
佐藤 清
私は12月までに、佐倉の正会員件を売却することを考えています。これから、下がるのか上がるのか、教えてください。
2014年10月13日 | 投稿者:思案中
思案中
佐倉検討中です、情報が少ないので<br />
売却前に長所、短所教えてください。
 
2014年10月15日 | 投稿者:ダメよダメダメ
ダメよダメダメ
株価が下がってるので、年末にかけて下がるでしょう。売るなら早いほうが良いでしょう。
 
2014年10月27日 | 投稿者:うらのにわとり
うらのにわとり
某業者発表に依れば、190万で売り5人だそう。
しかし買いは120万で4人。
佐藤さん本気?
 
浜野明彦
5万円で売却いたします。
2014年10月11日 | 投稿者:あほぼん
あほぼん
掲示板に投稿することとちがう
あほぼんでもわかる
 
2014年10月17日 | 投稿者:いいじゃないの~!
いいじゃないの~!
いいじゃないの~!

あけひこちゃん、いいじゃないの~
5万ウォンでしょ!
 
2014年10月25日 | 投稿者:ダメよ~ダメダメ
ダメよ~ダメダメ
ダメよ~~ダメダメ
 
2014年10月12日 | 投稿者:南山太郎
南山太郎
同僚のホームコースの一の宮CCに行ってきました。ちょっとばかりリゾートっぽい雰囲気も味わえるゴルフ場でなかなか良かったです。購入しても良いかなと思ってしまいました。
2014年10月13日 | 投稿者:うらのにわとり
うらのにわとり
明治ゴルフさんに発注しましょう。
込みこみでお安く仕上げてくれますヨ。
 
よそ者
関東から福岡に転居し、ゴルフ練習場には通い始めましたが、そろそろ本コースに出たいと思っています。1年近くコースに出ていないので、油山ゴルフ場あたりで感覚を取り戻そうかと。
ホームページでコースや料金などは分かりますが、服装やバッグ、カート、その他が分かりません。初めて行く者向けに教えていただきたく。よろしくお願い致します。
2014年09月30日 | 投稿者:ググル
ググル
HP見ましたらパブリック?ショートコース?
会員権業者さんでも関東の明治ゴルフさんでは分からないかも・・・
というよりも、電話番号も提示あるので、直接電話して聞くのが一番新しい情報を得られると思いますよ

謳い文句
電動カートは無いけれどスコアーメークは足腰からアイアン・アフ゜ローチのスキルアッフ゜!
初心者・レテ゛ィース・シ゛ュニアの練習にはハ゛ッチリ!

肩慣らしには良さそうですね♪
 
2014年10月01日 | 投稿者:よそ者
よそ者

有難うございます。
私は、最近まで東京に居たのですが、東には江戸川河川敷に松戸ゴルフコースとショートコースとあって、松戸GCはウィークデーは来場順に4人で纏めてスタートします。ロッカーなどは無くプレーの服装して行き、終わればシャワー無しで帰ります。カートは貸し出しあり。ショートコースは同じくウィークデーは一人の場合でも着順でスタート、でも前後の人と話して一緒に回ること多いです。どちらもプレー費が安く、一人でも予約無しで行けるし、本コースに出る前の練習に最適でした。どちらも軽食は出来ます。
油山ゴルフ場は少し雰囲気違うようで、松戸よりも普通のゴルフ場に近い様に思えます。一人でもOKですが他の人と同伴はしないようです。フルバッグにするのかどうか、担ぐのかカートか、この辺よく分かりません。ロッカーあるのか、シャワーは?レストランはあるようです。
まあ、案ずるよりも、で思い切って一人で行ったみたいと思います。
 
2014年10月03日 | 投稿者:うらのにわとり
うらのにわとり
やれやれ!?
 
2014年10月09日 | 投稿者:よそ者
よそ者
気にはなっていましたが、案ずるよりも、で昨日、甥と二人で行ってきました。フルバッグを手引きカートに積んでスタート、直ぐに後悔しましたが後の祭り、かなりの脚力トレーニングでした。途中にリフトがあったり、厳しいコースには自動カートが有って手引きカートを引っ張ってくれたりしますが、体力無い人には相当酷です。クラブを選定し、小バッグに入れて担いだ方がはるかにましでしょう。自動カートは行った先で使い終わったら運転ボタンを押して帰してあげる、と言うのを知らなかったり、OB後の前進4打のピンが見えなかったり、戸惑いも有りましたが、まあ、初心者はこんなもんでしょう。
コースは10ホールx2グリーンの20ホール(Par4x6、Par3x4)Par72で、完全な山岳コースですが、非常に面白い、楽しめるコースでした。フェアウェイもグリーンもきれいですが、グリーンが難しかったのは久しぶりの所為?ロッカーも浴室(シャワー?)もレストランも有りましたが、1ラウンド4時間、12時前に終わったので家に帰ってシャワー浴びて二人で昼間からの宴会。夕方までゴルフの話で盛り上がりました。油山グリーンランドゴルフ、行って良かった、また行きたいと思います。
 
2014年06月30日 | 投稿者:鶴ヶ島界隈
鶴ヶ島界隈
この界隈、武蔵・狭山・日高・飯能と
名コースが目白押しですが(東京倶楽部・霞は別格?)

神奈川では「正統派の林間コース」って、相模原くらいしかないので
この開通によって、上記林間コースにも通いやすく、相模原よりも安く入れるかと思っています。
どこが一押しでしょうか。

2014年07月01日 | 投稿者:ハンミ
ハンミ
上記に上がっている埼玉県の老舗林間コースで、どれがお勧めか?といえば、予算関係なければ総合評価として値段の高い順じゃないですか。
ゴルフ場と会員券に少々知識のある人なら、殆どの方がそう答えると思います。

ゴルフや会員券の知識・興味がない方はここに書かないだろうし、質問の主旨がわかりかねますね。
 
2014年07月01日 | 投稿者:鶴ヶ島界隈
鶴ヶ島界隈
ハンミさん、ありがとうございます。
値段の高い処が評価の高いというのも1つの判断材料でしょう。

が、武蔵は18Hが2つで最近片方を1Gに改造した。平坦過ぎる感じもある。
狭山は27Hで大きなハウス、アプ練場がやや物足りない感もある。歩きも疲れず、池絡みの美しいホールもあり、武蔵よりコース幅広く大味な面も?
飯能は前者より起伏があり、また歩道橋を渡るなどの導線にも意見が分かれる。
日高は後造の南コースに批評があったり・・・
私が知ってることはこれくらいですが、もちろん人それぞれと言ったらお終いなので、熟知されている方々の「ココのこれが一押し」で推薦!とかあれば参考になるかなと思ったわけです。

ちなみに相模原は特に東は、狭山に近い感想を持っています。

おっしゃるように、焦点のぼけた書き込みで失礼しました。
武蔵か狭山で検討することにします。
 
2014年07月01日 | 投稿者:ハンミ
ハンミ
武蔵と狭山を比べるとフラット加減は同等ですが、コースの印象は武蔵の方が記憶に残ると思います。<br />
予算的に問題なければ、倶楽部ライフを含め武蔵の方が楽しめると思いますが、あくまでも武蔵との比較なので、狭山単体で考えれば狭山も素晴らしい倶楽部だと思います。
 
2014年07月04日 | 投稿者:迷わない人
迷わない人
狭山と相模原東コースは同じ人の設計だからよく似たコースになっっちゃうわな(だがコース自体の出来は相模原の方が上か)、また狭山は再来年の日本オープン開催に備え西コースと東コースの改造(距離の延長、バンカー増設、池の拡張等)を始めているからどういう風になるか楽しみだな。
 
2014年07月25日 | 投稿者:スライス大佐
スライス大佐
埼玉の林間だとコスパで日高カントリーが良いでしょう。狭山は名変200の預託400ですが、日高は名変100の預託100です。メンバーの質はそんなに変わらないと思います。もし日高と狭山の共通メンバーの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。どちらも楽しめると思います。
 
2014年07月31日 | 投稿者:フックダイジェスト
フックダイジェスト
金があるなら断然武蔵でしょう。ただしプレー中の会話は気をつかいます。飯能は道路横断が何回もありイマイチです。狭山はコースとハウスはいいけど臭いので我慢できないなら止めといた方がいいです。日高は庶民的なのでメンバーシップとしてのステイタスはありません。自分の感性に合うところを選びましょう。
 
2014年07月31日 | 投稿者:迷わない人
迷わない人
相模原と武蔵は購入総額で見ればどっこいどっこいだな、コースで見れば豊岡・笹井と別れている武蔵より36ホール全部同じところにある相模原の方が断然便利。
武蔵を買える予算があるならまず相模原を第一候補にした方が良いのでは。
 
2014年08月01日 | 投稿者:ony
ony
迷わない人様
それで貴方様は、どちらのメンバーでいらっしゃいますか?
 
2014年08月07日 | 投稿者:めいじ
めいじ
・・・ ・・・ ・・・

あまりにもお粗末過ぎる
 
2014年08月15日 | 投稿者:横浜市民
横浜市民
東横線と副都心線と西武線で埼玉の林間コースに近くなりました。普通のサラリーマンですが日高カントリークラブ位なら買える資金力はあります。日高カントリークラブのメンバーの方、もしよろしければメンバーライフを教えていただけますか。55才ハンデ20です。月例参加を希望します。
 
2014年08月20日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
“メンバーライフ”を教えろ、と言われても・・・間口の広い質問だこと。
直近はともかく、日高の話題は過去多く、横浜さんはご覧になったかな?
 
2014年09月18日 | 投稿者:ゴルファン
ゴルファン
どうも。
 
2014年09月27日 | 投稿者:スライス大佐
スライス大佐
狭山と日高の相場が、値崩れしてます。どちらも250万位ならお買得です。しかし安くなりましたね。このままだと消費税10%確定したら200万位になりそうですね。買うならもう少し待ちましょう。
 
2014年09月27日 | 投稿者:スライス大佐
スライス大佐
狭山と日高の相場が、値崩れしてます。どちらも250万位ならお買得です。しかし安くなりましたね。このままだと消費税10%確定したら200万位になりそうですね。買うならもう少し待ちましょう。
 
2013年09月10日 | 投稿者:ザラリーマン
ザラリーマン
2020年東京オリンピック招致おめでとうございます。
さぞかし霞ヶ関カンツリー倶楽部及びメンバーの皆様は喜んでいることでしょう。
これで一段とステイタスが上がり日本一の倶楽部に昇格です。
一度はプレーしたいと思いますが、ますます敷居が高くなりそうです。私は30年ゴルフをしてますが庶民のため霞ヶ関のメンバーに会ったことがありません。
ここで質問です。メンバーにサラリーマンなんかいるのでしょうか?
2013年09月10日 | 投稿者:庶民派
庶民派
サラリーマン、いますよ。知った方は高齢で入会。
ただメンバーの中には、2代目3代目の自営(といっても、老舗)で、会社勤めし帝王学?学んで戻るような方々も多いようですね。
こういう方々は、親・祖父の時代からゴルフができる環境があったわけで、初代で勤め人が今、入会しようとすると大変でしょうね。

しかし五輪開催を隣の倶楽部に打診したら、断わられたかも知れませんね。

ちなみに霞は36Hをセレクトした、ホール構成になるみたいなことを聞きましたよ。
酷暑の時期ですから、競技者もちろんギャラリーも倒れないか心配ですね。
 
2013年09月11日 | 投稿者:野次馬
野次馬
霞ヶ関もこの際ワングリーンにしたほうがいいと思いますよ。
ワングリーンのほうが見た目コースが美しいです。
ツーグリーンを知らない海外のゴルフファンはテレビで見てサブグリーンを修理地と勘違いし、ひどいコースだと思うかもしれません。
 
2013年09月11日 | 投稿者:庶民派
庶民派
西コースはすでに1グリーンに改造されていると思いますが。
東は2グリーンでも、アメリカ人の設計家に改造をしてもらったのではないかな?
 
2013年09月11日 | 投稿者:野次馬その2
野次馬その2
ついでにバンカーも真っ白い砂に全部替えましょう。芝生の緑と白い砂のコントラストはとても美しいです。
あと池の水をきれいにしましょう。小さな噴水など配置するときれいです。
庶民派さん頑張って霞ヶ関を日本一のクラブにしてください。
 
2013年09月26日 | 投稿者:平民
平民
サラリーマンもいますが、誰でも知っている企業がほとんどの様です。<br />
7年後が楽しみです。<br />
<br />
<br />
 
2013年10月03日 | 投稿者:ミーハー
ミーハー
芸能人なんかたくさんいますか?
 
2013年10月04日 | 投稿者:庶民派
庶民派
こういういわゆる名門倶楽部には、芸能人は入れないのが普通のようですよ
ただし文化的な芸能に秀でた方などは、もちろん入会されてると思いますが
 
2013年10月06日 | 投稿者:祝開催
祝開催
霞ヶ関CCでの東京オリンピックゴルフ、ある意味当然の決定ですね。東京近郊の名門と言うだけではなく、予想観客動員数や警備の都合からして、36Hのコースでないと捌ききれませんから。カナダカップ以来の、日本のゴルフの歴史を塗り替える名勝負を期待しましょう。

メンバーの方にお聞きしましたが、正式決定ではないものの東コースのベントワングリーン化はオリンピックまでの改造ロードマップに入っているようですよ。東10番は東洋一のパー3と言われる名ホールですが、2グリーンはさすがに時代遅れですよね。チョイス誌の日本のゴルフコーストップ10でも、1グリーン改造後の西コースが入り、東は落ちて久しいですから。我孫子、武蔵・笹井など近郊の名門がいくつもワングリーン化される中、ワングリーン化された霞ヶ関東コースが新しい時代を切り開くのが楽しみです。
 
2013年10月15日 | 投稿者:ギャラリー
ギャラリー
これからは海外からの視察が多くなると思います。
よって、キャディーは近所のおばちゃんではなく英語のできて品のある若いのにすべて替えましょう。「おもてなしの」心を十分理解したキャディーが必要です。自分が大したことないのに高飛車な今のキャディーでは日本の恥になります。
 
2013年10月22日 | 投稿者:平民
平民
東京オリンピック開催が決ってから、どうしたら霞ヶ関CCに入会できるの?の問合わせ数が増しているそうです。<br />
確実に注目度は高くなっているみたいです。
 
2013年10月22日 | 投稿者:平民
平民
東京オリンピック開催が決ってから、どうしたら霞ヶ関CCに入会できるの?の問合わせ数が増しているそうです。<br />
確実に注目度は高くなっているみたいです。
 
2014年09月22日 | 投稿者:うらのにわとり
うらのにわとり
あれれ。
 
2014年03月15日 | 投稿者:準メンバー
準メンバー
名門霞ヶ関CCが2020年オリンピックに向けてのコース改造案を準備中だそうです。

第一案は東コースをトム・ファジオ監修で全面改造、ワングリーン化とともにコース全長を延長し、PAR71の7,333ヤードの本格チャンピオンコースに延長する。

第二案は東・西を混ぜたオリンピック特別コースを設計。西の10~18番、東の10~15番と7~9番を使ったPAR71の7,308ヤードのコースを作り出す。

メンバーさんの間では、資金負担や改造の間のクローズなどの問題もあり議論紛糾だそうですが、どちらにしてもオリンピックという大舞台に相応しいコースになりそうで、楽しみですね。
2014年03月15日 | 投稿者:ウォッチャー
ウォッチャー
誰でもラウンドが叶うゴルフ場では無いので、改造がどうであろうがピンと来ません。

それよりここ最近の夏の猛暑、特に暑い埼玉でオリンピックを開催することの方が疑問です。
日本のトーナメントだって、北海道とか涼しい処に移動するのですからね。

最大限譲って、選手は3時間くらいでしょうか?なんとか乗り切っても
ギャラリーが倒れるのが続出するような懸念もあるんじゃないかと思います。

東京都内で開催しないのなら、世界遺産・富士山の麓の太平洋御殿場コースなどで開催した方が、よほど世界にアピールできると思います。


 
2014年03月15日 | 投稿者:客観的な人
客観的な人
まあ東京でオリンピックやる時点で夏は暑いよね。陸上競技に比べれば、ゴルフなんてたいした運動しないんだから大丈夫でしょう。芝が持つかという問題はあるけど。
客観的に見て霞ヶ関での開催は妥当と思います。関東なら川奈、東京、霞ヶ関。関西なら廣野、鳴尾といったところが世界のTop100ランキングなどで評価されているゴルフ場です。御殿場もロレックスのTop1000には入ってますが、まあ二番手評価ですね。個人的には川奈でも良かったと思いますけど。
 
2014年03月15日 | 投稿者:経験者
経験者
上に挙がったゴルフ場の中で、一番下にランクされるのは川奈だね、個人的に。。
どこが良いのかね?しかも高麗Gだから、世界的競技に使えないでしょ
御殿場コースなら気候的にも良いと思うな、景観もね
一応、名だたるプレーヤーがラウンド経験してるし
東京オリンピックの会場としてだよ、挙がったゴルフ場の中ではだよ
 
2014年03月16日 | 投稿者:老人
老人
一番の問題点はトイレですね。特に女性用のきれいなトイレは、必須です。沢山の外国セレブが来ますが、通常の仮設トイレではダメです。トイレはその国の文化レベルを表します。一ホール潰して立派な仮設トイレ作りましょう。
 
2014年03月16日 | 投稿者:米欧
米欧
なるほど!
アメリカツアーなどの会場では、トイレ事情はどうなんでしょうね?
日本のツアーではギャラリーに冷たい設備ですね。
オリンピックも関係者ばかり優遇されるんでしょうねー
ソチでも選手はエコノミーで競技に出もしない脇役の役員がビジネスクラスなんて、税金の使い方を間違ってますね
 
2014年03月16日 | 投稿者:ケンシロウ
ケンシロウ
太平洋も倒産したし御殿場なんて二流コースでオリンピックなんてありえないね。川奈も西武が持っていて高麗だしありえない。東京でやるなら霞ヶ関かさもなくばとなりの東京。
 
2014年03月17日 | 投稿者:ハンミ
ハンミ
東京五輪は3コースが候補にあがり、そこからIOC・JOC他の関係者らが視察及び慎重審議し、霞ヶ関CCに決定したと聞いております。
 
2014年03月17日 | 投稿者:バツイチ
バツイチ
>東京でやるなら霞ヶ関かさもなくばとなりの東京

ケンシロウさんは、コース内容・難易度よりも
超名門かどうかで判断するんですねぇ
霞はたしかに素晴らしいコースですけど、世界アマの時のグリーン状態は大変でしたよね
真夏・酷暑に対しての場所としてはやはり、国として対策して欲しいなぁ
箱根・御殿場・鳴沢とかが、ギャラリーとして行くのも嬉しいですねー
世界中からやってくるお客さんへの、お・も・て・な・し
を考えるなら避暑地がお勧めだなぁ
軽井沢GCが試合を容認するなら一番かなぁ
あっ、結局超名門かぁ(笑)
 
2014年03月20日 | 投稿者:通りかかり
通りかかり
水を差すようですが、アメリカツアーが開催される訳ではありませんので、ビッグネームが多数参戦することはないですよね。
 
2014年03月28日 | 投稿者:JGA関係者
JGA関係者
プレスセンターの設置を含め、18H(20万坪程度)のコースでは関係施設・人員を収容できません。
皆様、それを勘案して再検討願います。
 
2014年09月20日 | 投稿者:めいじ
めいじ
・・・ ・・・ ・・・
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ