ドレスコ-ド | 掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板 > ドレスコ-ド

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[掲示板トップ]

2013年05月11日 | 投稿者: 堀田
堀田
私がどうしても納得いかないのが一部コ-スでのドレスコ-ドです、エントリ-するときなブレザ-着ないといけないのか? 半ズボンの時なぜロングソックスをはかないといけないのか?ゴルフは今や子供から老人までやる国民的レジャ-、何か勘違いしているのではないかと思えます、特に海外(主に米国)暮らしの長かった私にはワンダリングです。みなさんどう思いますか?事故防止の為にヘルメット(帽子)をかぶれ、グリ-ン保護の為にゴルフ用シュ-ジュをはけ、なんて当然OKです。
2013年05月11日 | 投稿者:迷わない人
迷わない人
じゃあ着ていかなきゃいいだろ
 
2013年05月11日 | 投稿者:Jack
Jack
アコーディア・PGM・河川敷しか行かなきゃいいんじゃないの。
ドレスコードの存在意義も分からない人に、ドレスコードがあるゴルフ場は身分不相応。
 
2013年05月13日 | 投稿者:常識人
常識人
結婚式にジーパンで出席しないのと同じ。
あなたがドレスコードを守らないと、同伴のメンバーがいやな気持になります。
ジャケットは自己表現のために切るのではなく、礼儀を大切にする最低限のマナーです。また、メンバーシップを大切にするゴルフ場は社交の場でもあります。自己中心的な考えはゴルファーとして失格です。
 
2013年05月13日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
そういう閉鎖的なところがメンバーシップゴルフコースの良さですねえ。
嫌なら、他のコースに行けばよいのです。未だコースの数は供給過剰ですし。
 
2013年05月14日 | 投稿者:英国暮らしが長い私
英国暮らしが長い私
米国のクラブはドレスコードがないのだろうか? 名門といわれるコースでも?
米国文化が世界共通なのだろうか?


 
2013年05月14日 | 投稿者:米国暮らしの経験者
米国暮らしの経験者
オーガスタやぺブルビーチはとてもプレー出来ませんでしたが、米国の普通の庶民が行くゴルフ場は、レベル的にメンテや設備の点から日本の河川敷のレベルでしょう。
ただし、練習場では芝の上から打てますので、(これは日本では名門コースでもやってないです。)素晴らしいです。
ちょっと高級なコースでもみんなゴルフウエアを着たまま車で来て、スルーで18ホールプレーしてシャワーも浴びずに帰宅する。て言うのが一般的です。
日本のようなロッカー、レストラン、キャディー付きなんてコースは米国では超高級コースです。
日本のゴルフ場を米国のようにする必要はまったくないので、ジャケット着ない人はセルフの河川敷が似合ってます。
 
2013年07月19日 | 投稿者:多忙な人
多忙な人
最近ショートソックスOKのコースが増えた。
以前から7,8月はジャケット不用のコースも、若者歓迎。
 
2013年07月20日 | 投稿者:堀田
堀田
私は仕事上韓国にも会員権数か所あるのでよくプレ-+-します、ドレスコ-ドは75%あります、うるさいところは半ズボンダメです、米国ではラキンタ、ラホイ、ぺブル等のミナミカリフで数回プレ-しまたがドレスコ-ドはありません、日本はコ-スによって違いますがゴルフとブレザ-の関係はまだ納得できません、ただそのコ-スでプサ-する以上はドレスコ-ドは勿論守りますよ。
 
2013年07月23日 | 投稿者:常識人
常識人
ブレザーが納得できなければそのコースに行かなければいい。ブレザー必須のコースに行く時、納得しないがブレザーを着ていくとはなんと信念のない行動だ。
このような考えの人は河川敷かアコーディアがお似合いです。
そういえばアコーディアのロビーで若者のジーパン姿を発見したが、フロントは注意をしてなかった。この若者のほうがずっと信念があると思うよ。
 
2013年07月23日 | 投稿者:堀田
堀田
世の中納得いかないこと山ほどあるがそれに逆らってしょうがないでしょう、エントリ-にブレザ-必要だと言うからは単に着るだけ、思念でもなんでもありませんよ、ただゴルフやりにいくのに何故ブレザ-かと単純な疑問があるだけです、女子プロだってへそ出してやっているご時世です。
 
2013年07月23日 | 投稿者:会員制クラブ
会員制クラブ
ゴルフ場が自らの信念に基づいてドレスコードを決めれば良い。それがいやならそのゴルフ場に行くな!
 
2013年07月23日 | 投稿者:おっす
おっす
アメリカが常識ですか?違うよ!
 
2013年07月25日 | 投稿者:名無し
名無し
常識人の方も「河川敷かアコーディアがお似合いです」と言いつつ、アコーディアでジーパン履いた若者を発見しているとは・・・。アコーディアに行っていますね♪いまやゴルフ業界においてアコーディアやPGMは外せない存在ということです。
アコーディアでも少なくともプライマリーブランドコースの中の幾つかではメンバー間においてドレスコードやプレーファーストを実践しており、その一丸となった取組みは大変意義深いものと思っています。
 
2013年07月26日 | 投稿者:常識人
常識人
私は名門からアコーディアまでいろいろなところでゴルフします。名門に行く時はブレザーとスラックス(しっかりプレスしたもの)で出かけ同伴者に迷惑かけないように気を使います。
アコーディアは学生時代の友人とたまに利用しますが、春・秋はジャンパー、冬はダウンジャケットで行きます。
つまり一流ホテルで食事するときの服装と、ファミレスで食事するときの服装は違います。
後、誤解のないようにひとつ言います。
アコーディアのコースは良いコースが沢山あります。ただし、プレーヤーのスロープレーにより詰まるのです。しっかり7分間隔でスタートし普通にプレーすれば詰まりません。たった1組でもスロープレーがあるとずっと詰まります。
名門はそれなりの腕の人が来るので詰まりにくいが、アコーディアは初心者が多いので詰まります。私はアコーディアは詰まるので好きではありませんが、価格には魅力があります。
 
2013年07月26日 | 投稿者:名門クラブメンバー
名門クラブメンバー
居酒屋に行くにはそれなりの格好(燕尾服で行っても良いと思います)、一流ホテルの一流レストランにエントリーガイドラインがあるなら、それに従うしかないのでしょうね。

本件ことさら問題とするようなものでは無いと見ます。



 
2013年07月26日 | 投稿者:忙しい人
忙しい人
それでは堀田君は納得しない。

住んでる星が違うのだ。
 
2013年08月08日 | 投稿者:迷門
迷門
「名門コース」「プライマリーブランドコース」であっても、今の若者達の振る舞いにはお手上げだろう。
~セルフプレーの最中、サブグリーンのバンカーで小便をし、砂をかけまるで犬の様~
~セルフ乗用カートの上に乗って遊びまくる傍若無人さ~
外資が買収し始め、利益第一のコース運営が蔓延り、ビジター大歓迎の有様は、ドレスコード以前の問題で、日本のゴルフが壊れ始めている。
 

[掲示板トップ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ