圏央道インター | 掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板 > 圏央道インター

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[掲示板トップ]

2013年07月30日 | 投稿者:噂好きオヤジ
噂好きオヤジ
この前ゴルフしたとき武蔵CCの高速アクセスが抜群との話になりました。そうしたら同伴者が武蔵のメンバーで有力者がコースの近くにインターを作るよう圧力をかけたのではないかと言ってました。地図で見ると狭山日高ICと入間ICは距離がありません。コスト的に無駄な気もします。
そんな事って本当でしょうか?
2013年07月30日 | 投稿者:AA+
AA+
私も聞いたことがありますが、あくまで噂に過ぎませんし、本当だとしても公にはなりませんね。
それなら格上の東京倶楽部や霞が、もっと近くにICできても不思議ではありませんよね。

大利根CCも開場に合わせて?千葉とを結ぶ「目吹大橋」ができていたとか
なんでも運輸次官を務めた実力者・佐藤栄作が、大利根CCへのアクセス向上のため造らせたとかとの噂を聞いたことがあります。

この橋ができて、地域農業の流通が発達しましたから、それが本当のところかと思いますが。。

大利根は竹下元首相もメンバーでしたね。
武蔵には大物政治家は在籍していたのでしょうか?
大臣経験者はいらっしゃると記憶していますが。。
いわゆる「都市伝説・ゴルフ場版」というところでしょうか(笑)

それなら我孫子GCも近くにICができてもよかったかも?
結構離れていますよね、千葉カンには凄く近いICですが。
 
2013年08月05日 | 投稿者:武蔵野
武蔵野
圏央道が出来るときに、豊岡コースの土地を一部割譲したから入間ICが出来たのです(正確には出口から16号線を繋ぐ道路かな)。圏央道は住宅化が進んだ土地にあとから作った道路なのでIC作るもの大変だったのですよ。Googleで航空写真を見ると、道路がコース近くまで食い込んでいるのがよく分かります。政治力云々の問題ではないですよ
 

[掲示板トップ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ