グースネック(Gooseneck)とは、アイアンの形状を示す用語で、シャフトの延長線上よりリーディングエッジ(刃の部分)が、後ろにある物の事を言います。
オフセットクラブの一種です。クラブの付け根(ネック)がガチョウの首のように曲がっているところからついた名前です。
オフセットがある・フェースプログレッションが小さいという表現も、ほぼ同じ意味を指します。
市販されるアイアンセットは未だに、グースネックのものが主流です。グースのついていないストレートなネックのアイアンは、上級者向けとされています。
ウェッジになると大抵ストレートネックのグースがあまりついていないものがほとんどです。
かつてグースネックのウェッジは、日本の芝に合うということで、大変人気がありました。90年代の後半くらいまで、日本ではプロ・アマ問わずグースのついたウェッジを使用するケースがほとんどでした。
しかし、現在はグースネックのウェッジを使用するゴルファーはあまり存在せず、状況はこの10年で完全に逆転してしまいました。
大きな理由としては、プロの使用率があげられます。
現在はストレートネックで、ティアドロップ型と呼ばれるウェッジを使用するゴルファーが増えています。
最近ではグースの程度によってセミグースと呼ばれる物も販売されているので、選択肢が広がっています。
グースネック(Gooseneck)
ゴルフ会員権関連
ゴルフスイング関連
ゴルフ用具アイテム関連
毎日変動するゴルフ会員権相場の最新情報をご提供していますので是非ご覧下さい。
2025年04月30日最新の特選物件
Warning: file_get_contents(https://www.meijigolf.co.jp/lib/parts_include_smarty.php?mode=tokusen): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/meijigolf/meijigolf.co.jp/public_html/hirablg/wp-content/themes/hirablog/page-templates/banner_footer.php on line 12
