ゴルフ会員権相場売買明治ゴルフ

ゴルフ会員権の相場や売買に関する情報を昭和51年創業以来ご提供。

児玉カントリー倶楽部

児玉カントリー倶楽部

TEL0495-72-7511 FAX:0495-72-7300
URL http://www.kodama-cc.jp/

27H 練習場 乗用カート
丘陵 クラブバス JGA

コースの地図を見る

児玉カントリー倶楽部 会員権相場情報

正会員権相場 売り 55万円 買い 30万円
正会員権相場
売り
55万円
買い
30万円

※税込み金額となります

問い合わせをする

児玉カントリー倶楽部の特徴

児玉カントリー倶楽部は埼玉県本庄市にある緑豊かな自然が魅力のゴルフ場です。
埼玉県内で開発許可をとるのは珍しく、27ホールのコースを新設に伴い「児玉国際CC」計画でゴルフ場開発の申請し、昭和63年11月に許可を受けました。
認可後は市川造園土木が経営母体となって計画を引き継ぎ、完成させ平成5年10月に開場しました。
埼玉県内にオープンしたゴルフ場の中でも比較的新しいゴルフコースで、運営は(株)児玉カントリー倶楽部が行っています。
市川造園土木グループは児玉CCの他にもゴルフ場を保有しており、系列コースは美里GC(埼玉県)や大間々CC(群馬県)、チェックメイトCC(神奈川県)など関東を中心に展開しています。
児玉カントリー倶楽部はしっかりとした経営母体によるコース運営と経営実績で安定感があります。

児玉カントリー倶楽部への交通アクセスは、お車の場合、最寄のインターは関越自動車道「本庄児玉IC」または「花園IC」です。
ゴルフ場までの所要時間は関越道「本庄児玉インター」からは約15分、「花園インター」から約18分となります。
東京方面からご来場の際は「練馬IC」より関越道で40分ほど走行しますと「本庄児玉インター」までお越し頂けます。
群馬方面からお越しの場合は「花園IC」からの来場ルートが便利です。
電車をご利用の方はJR高崎線「本庄駅」が最寄り駅となり、本庄駅からはタクシーご利用の20分ほどでお越しいただけます。
また、本庄市は上越新幹線の停車駅「本庄早稲田駅」があるので、新幹線でもご来場いただけます。
最寄駅となる上越新幹線「本庄早稲田駅」までの乗車時間は上野駅より46分、大宮駅からは26分です。
本庄早稲田駅からゴルフ場まではタクシーにて15分ほどでお越しいただけます。

児玉カントリー倶楽部は広大な敷地にフェアウェイが広がるゴルフ場です。
樹齢50年以上の美しいヒノキと松に囲まれた丘陵コースで設計は(株)市川造園土木が行いました。
児玉カントリー倶楽部のコースは趣の違う西・南・東の3コースで飽きずにプレーを楽しむことができます。
クラブハウスを囲むようにして27ホールが設計されているのが特徴的です。
高低差の少ないフラットなコースレイアウトになり、初心者の方でも楽しくプレーしていただくことが可能です。
コースを周る順番の指定はありませんのでお好きなコースからのラウンドをお選び頂けます。
グリーンは1グリーンでベントを使用しているので、グリーンキーパーがコースメンテナンスに力を入れております。

【西コース】
距離の長いフェアウェイが広がる9ホール。
伸び伸びと開放感あるプレーを行うことが可能ですが、大きな池のハザードのある9番ホールは慎重なプレーが必要です。
また8番ホールは池のハザードに加えて、グリーン方面からのアゲインストウインドでプレイヤーを苦しめる名物ホールの1つとなっています。

【南コース】
短くアンジュレーションの効いたホールが多い9ホール。
ドックレッグのホールが多く、プレイヤーの挑戦意欲を掻き立てるコースレイアウトになっています。

【東コース】
ウォーターハザードの目立つ9ホール。
戦略性の高い正確なショットが要求されるので、コンペに最適なコースになります。
児玉カントリークラブの名物ホールの2つめである5番ホールはフェアウェイの中心に池などの様々なハザードがあり、
このホールを攻略することがスコアメイクの鍵となります。

児玉カントリー倶楽部のプレースタイルはキャディ付きの乗用カートでラウンドするスタイルですが、セルフプレーも選択していただくことが可能です。
セルフプレーでラウンドされる場合はGPSナビ付の乗用カートで周るアメリカンスタイルでプレーをお楽しみいただけます。
またプレー料金の中に食事の料金も含まれており、リーズナブルな価格でプレーを行えるとお客様に好評です。

児玉カントリー倶楽部のクラブハウスは天井も高く広々としたエントランスに煌びやかなシャンデリアがあり華やかな雰囲気でお客様をお迎えしています。
クラブハウスのレストラン、浴槽も広々としており開放感のある空間で寛いでいただけます。
浴室にはジャグジー風呂もあり、プレーで疲れた体を癒してくれます。
レストランでは牛ロースの鉄板焼きや、追加で少し食べたいときに嬉しい選べるうな重や海鮮丼などのミニ丼があり、メニューが充実しています。
児玉カントリー倶楽部には最大70名収容可能なコンペルームやレストランでご利用していただけるパーティメニューが充実しております。
飲酒対策コースなどのプランを含め5種類ほどご用意しており、多くのお客様にご利用していただいております。

児玉カントリー倶楽部へのご予約受付はオンラインで24時間行っており、ご予約がスムーズに行えるのでお客様から好評です。
また1名様から予約を受け付けている組み合わせでプレーは、お仲間の方と時間を合わせられないがゴルフ楽しみたい方や1人でご来場予定の方にお勧めです。
他にも早朝ゴルフプレーやハーフプレー、1Rスループレーなど、ご自身のコンディションに合わせたラウンドや様々なプレースタイルでゴルフが楽しめるプランを各種ご用意しております。

会員権の名義書換を平成31年4月1日より再開致します。
尚、同倶楽部の経営会社である㈱児玉カントリー倶楽部は、平成30年3月13日にさいたま地裁に民事再生手続き開始の申し立てをしましたが、同年10月5日付けで再生計画に対する同地裁の認可決定が確定しています。
〇名義書換料
名義書換
【正会員】150,000円(税別)
【平日会員】100,000(税別)
【特別平日会員】50,000円(税別)
相続書換
【正会員】10,000円(税別)
【平日会員】10,000(税別)
【特別平日会員】10,000円(税別)
記名人変更
【正会員】10,000円(税別)
【平日会員】10,000(税別)
【特別平日会員】10,000円(税別)
〇年会費※変更なし
【正会員】12,000円(税別)
【平日会員】10,000(税別)
【特別平日会員】8,000円(税別)

◆周辺ゴルフ場
「北武蔵カントリークラブ」 「美里ゴルフ倶楽部」 「こだま神川カントリークラブ」 「埼玉国際ゴルフ倶楽部」 「岡部チサンカントリークラブ」

◆交通機関
・自動車でお越しの場合
関越自動車道「花園IC」より約18分。
関越自動車道「本庄児玉IC」より約15分。
・電車をご利用の場合
上越新幹線「本庄早稲田駅」下車。タクシーで15分。
JR高崎線「本庄駅」下車。タクシーで20分。

コースの特徴を全部読む

児玉カントリー倶楽部 会員権情報

会員権種類 年会費 書換料 入会預託金
正会員 13,200 円(税込) 165,000 円(税込) 0 円
平日会員
(土可)
11,000 円(税込) 110,000 円(税込) 0 円
平日会員
(土不可)
年会費
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
13,200 円(税込) 11,000 円(税込)
書換料
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
165,000 円(税込) 110,000 円(税込)
入会預託金
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
0 円 0 円

※入会預託金形式の場合は預り金のため、資産の譲渡等の対価に該当せず消費税の課税対象ではありません。
※ただし、募集時における返還されない入会預託金は課税対象となります。

児玉カントリー倶楽部の基本情報

開場年月日 平成5年10月30日 設計者名 市川造園土木
休日 無休 最寄インター 花園ICより18.0km
加盟団体 未加盟 クラブバス 無し
ホール数 27H 練習場 有り
コースレート (B・T)72.8

名簿

無し
コースヤード 西 3656y 南 3421y 東 3177y  

児玉カントリー倶楽部 入退会要項

入会条件
・年齢25歳以上の日本国籍者
・在籍1年以上の会員1名の推薦を得た者
 正会員→正会員の推薦
 平日会員→正会員又は平日会員の推薦
 特別平日会員→正会員、平日会員、特別会員何れかの推薦
・同倶楽部会員としてふさわしい者
・次の①?④に該当する場合は入会出来ない
 ①暴力団関係者、その他反社会的勢力等の方
 ②入れ墨のある方など
 ③過去3年間に破産手続開始決定を受けている方
 ④他のゴルフクラブで除名処分を受けている方
*クラブハウスにて面接有
入会必要願書
*署名捺印は全て自署の上実印を押捺のこと
・入会申込書(規定紙 推薦者の署名欄有)
・推薦保証書(規定紙)
・経歴書(規定紙 誓約文を確認してチェック欄にチェックマークを記入)
・誓約書(規定紙)
・入会申込者の公示1枚(規定紙 カラー顔写真4㎝×3㎝を1枚貼付)
・個人情報の取扱いに関する同意書(規定紙)
 入会者本人の署名実印捺印欄が有(法人の場合は記名人が署名)
・カラー顔写真1枚(4cm×3cm)
・印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人のものと記名人のもの)
・住民票(家族全員記載 3ヶ月以内)
・譲渡人の「委任状」のコピー(会員権取引業者又は第三者に譲渡手続を委任する場合)
・商業登記簿謄本(法人の場合 3ヶ月以内)
・記名人の在籍証明書(法人の場合 謄本記載の場合は不要・入社年月日や役職等を記入)
*年会費の預金口座振替(自動振込)手続書類は入会承認後に送付する
譲渡必要書類
*署名捺印は全て自署の上実印を押捺
・会員証書(譲渡人は要裏書署名捺印)
・退会及び名義書換申請書(規定紙 譲渡人と譲受人共用)
・会員証[メンバーシップカード]の返却
 メンバーシップカードをなくした場合は返却不要(私製の紛失届も不要)
・印鑑証明書(3ヶ月以内 法人は法人のものと記名人のもの)
・商業登記簿謄本(3ヶ月以内 法人の場合)
・譲渡人の委任状(私製紙 会員権取引業者又は第三者に譲渡手続を委任する場合)

入会手続き
書類一式を本社に提出→入会申込者の公示をクラブハウス内に10日間掲示する→クラブハウス内にて面接を実施→入会承認後に入会決定通知書・名義書換料納付案内書を送付→名義書換料を納付→入金確認後に会員としてプレー可→年会費の預金口座振替(自動振込)手続書類を送付するので手続すること

*入会手続に必要な書類に不備がある場合は手続できない
*譲渡人の年会費に未納分がある場合は入会審査書類の提出時点までに完納のこと
*会員権の譲渡手続は全て譲渡人又は委任者を通じて行う
理事会
入会審査は随時受付

ご購入・ご売却のお問合せフォーム

個人の方が会員権を売却する場合には、売却をした個人に消費税の支払い義務がないため弊社より消費税をお支払することはありません。ご売却の際にはその件を含めて価格交渉を致します。
掲載しているゴルフ会員権の価格は、呈示価格で売買出来ることを保証するものではありませんから、予めご了解下さい。
当サイトでの呈示価格は、自社で取引があった場合はその成約した価格を優先し、それ以外は市場での売り買いの希望値を参考値として掲載してあります。
また、同じゴルフ会員権の銘柄であっても額面や種別によって価格が異なる場合がありますから、お取り決めの際には慎重にご検討の上、お取引条件を充分ご納得された上でお取り決め下さい。
未掲載の平日会員(土可)権や、地方のゴルフ会員権の銘柄についてもお取扱しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メニュー

ゴルフ会員権相場平均値(関東圏)
(関東ゴルフ会員権取引業協同組合提供)
単純平均値 206万円(296コース)
週比 +1万円
(令和7年6月19日現在)
指定銘柄値 290万円(約150コース)
週比 ±0万円
(令和7年6月19日現在)