掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2016年02月17日 | 投稿者:アミーゴ
アミーゴ
今、浜野CCの会員ですが、最近サービスが悪くなったので、買い替えようと考えています。キングフィールズは、評判もいいし、コースも綺麗だし申し分ないのですが、入会条件で理事1人、会員1人の紹介が必要とあります。それは会員権業者さんに相談すれば何とかなりますかね。それからメンバー枠は、前日に電話するぐらいで取れるのでしょうか。メンバーさんの意見を聞かせてください。
2016年03月07日 | 投稿者:太郎クン
太郎クン
自分 浜野に興味があるのですが どのようにサービスが悪くなったのでしょうか?
 
2016年03月08日 | 投稿者:アミーゴ
アミーゴ
ビジターの割引率が下がりました。以前は。土日は、5000円の割引があったのですが、土日も平日と同じ2000円。これじゃビジターを呼べないでしょう。それから予約が取りにくくなりました。平日でも1組予約は2週間前でも危ないかも。土曜日なんか1ヶ月前でも取れないです。
 
2016年03月08日 | 投稿者:太郎クン
太郎クン
なるほど~ありがとうございます
フリー来場は以前と変わらず問題ないんでしょう?レイアウト気に入っているので検討中です
貴重な情報ありがとうございました
 
2016年03月05日 | 投稿者:厚国会員からの情報
厚国会員からの情報
先日、厚木国際の会員に誘われて久しぶりにプレーして来ました。
東コースが大規模に改造中で数十台のトラックが行き来しており, 大量の土砂が搬入されているようでした。
友人曰わく、東コース改造の工事費すべては、土砂受け入れ‎収入から支払われるそうで、ゴルフ場は、自己資金を一切使わずにコース造成をしているそうで, また、残った土砂受入収入を会員権の償還準備金や新練習場の建設費に充てるそうです。
だから、他のゴルフ場の会員権が軒並み下がっているのに、厚国の相場が値上がりしてるのも理解できます。

ちなみに、横浜カントリーも同様な方法でコース改造中との事ですが、横浜は相場が高くて手が出ませんが、週日会員を含めて厚木国際は、まだ買いかもしれませんね。
ただ少数会員制のゴルフ場だから売りが相当少ないのが問題ですけど。
2016年03月07日 | 投稿者:パトロール
パトロール
削除対象!
合計3回の同一投稿は見苦しい。
 
2016年02月29日 | 投稿者: 横浜都筑
横浜都筑
51歳、現役会社員です。HC10-12,第三京浜都筑に5分、東名青葉は10分です。富士小山、東名、南総、鶴舞辺りがアスリート系?で候補かなと検討中です。清川、長竹は近いのですが勤め先の関係者多くパスです。厚木国際、平塚富士見は予算範囲外です。どこが良いですか?
2016年02月29日 | 投稿者:同級生
同級生
同じく51歳です。
2年前まで鶴舞のメンバーでした。
土日アクアラインの帰りの大渋滞が耐えられず神奈川のゴルフ場のメンバーになりました。
やはり近いが一番かと思います。
ご予算の範囲ではレインボーが宜しいのではないでしょうか。
 
2016年02月29日 | 投稿者:横浜市民
横浜市民
情報が少ないのですが・・・横浜都筑さんはシングル入りが目標の、アスリートゴルファーなんですね!?
と言う事は月例含む公式戦出場が条件の「正会員」が必須なのですね?
それから候補コースを2/25発表のKGKデータから読み解くと、予算は250万位なのですね?
奥様からの応援・上積みはないのですか?
これらから、個人的好み・偏見から申上げれば、「富士小山」かな?
神奈川エリアは上と下に別れ、予算面も高めで、都筑さんには合いません。合っても会社関係者でNOなのですから・・・。
むしろ千葉の方が良いかも・・・但し鶴舞はお勧めしません。過去に在籍していましたが、三井東圧化学~三井物産~東急と経営交代する経過で、いつのまにかメンバーが増加、土日がパンパン、東急の営業政策に馴染みません。
業界の荒法師と言われ週3回ラウンドする、K社のM社長も、扱いに不満があったのでしょうか?お辞めになるようです。
ついでに予算面クリアー?やや不足?のコースとして千葉の「総武」「船橋」も候補としてお勧めします。
ここ30年位の会員権推移を見て、この先を展望すると、悲観的になります。潰れ消えるコースが増えそうです。自業自得なのですが。
これから残るコースのメンバーになりたいものですが・・・。
 
2016年02月29日 | 投稿者:御殿場
御殿場
東名が候補なら、安価ですしグリーンが早くて楽しいですよ。良いと思います。東富士も良いですよ。近場では市川造園ですが、チェックメイトの評判が良いです。レインボーは、余剰金の少なさ、今後の預託金問題や自己顧客の既会員からの評判などを理由にあまりオススメしない業者さんが多いです。
 
2016年02月29日 | 投稿者:同級生
同級生
横浜市民さんがおっしゃるように鶴舞は??ですね。追加募集でアクティブメンバーが増えて月例がキャンセル待ちになっていました。
都筑区お住いで家が駅に近いなら電車(クラブバス)も考えてはいかがでしょう。
東名も日曜は渋滞しますが電車ならお構いなしでラウンド後ゆっくり練習して帰れます。
千葉や静岡でなく神奈川県内が良いと思います。
 
2016年03月01日 | 投稿者:堀田
堀田
私はら南総を勧めます、鶴舞も清川も元メンバ-でした、鶴舞は論外、清川は潰れてその後会員数が増えたのか込み合ってます、経営努力は認めますが、金額の上限があるので無理ですが穴は厚木国際です、3年後素晴らしい東コ-スが誕生します、南総は36ホールでいろいろな顔があり雄大です、経営は会員中心でうまく回ってます、今後多くのゴルフ場は潰れるかパブリックになっていくと思います、大事な金を使うので十分注意してゴルフ楽しんで下さい。
 
2016年03月01日 | 投稿者:北
富士小山や東名まで考えているのであれば、圏央道を北に上がって、タイプは全く違うけど、メイプルポイントや相模湖なども良いと思います。
 
2016年03月03日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
厚木国際の価格ということでなら、袖ヶ浦がいいと思います。アスリートにうってつけのコースで、本袖、新袖両方面白くあきませんし、リアルアスリートの人(有名アマもいます)も多く、雰囲気も堅苦しくなくいいですよ。横浜から来てる人もいます。
 
2016年03月03日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
袖メンバーさん、御助言ありがとうございます。渋滞の時間ロスを考えると、東名高速を西に行くのとか、アクアラインの渋滞を考えると、変わらない可能性ありますね。よく考えてみます。ありがとうございました。
 
2016年03月03日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
袖メンバーさん、御助言ありがとうございます。渋滞の時間ロスを考えると、東名高速を西に行くのとか、アクアラインの渋滞を考えると、変わらない可能性ありますね。よく考えてみます。ありがとうございました。
 
2016年03月06日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
横浜都筑君!2度打ちばかりで読み難い。
同じ相談事の投稿は1つにして、その後の投稿も2度打ちは止めよう。
管理人さんに相談して削除してもらいなさい。
 
2016年02月29日 | 投稿者: 横浜都筑
横浜都筑
51歳、現役会社員です。HC10-12,第三京浜都筑に5分、東名青葉は10分です。富士小山、東名、南総、鶴舞辺りがアスリート系?で候補かなと検討中です。清川、長竹は近いのですが勤め先の関係者多くパスです。厚木国際、平塚富士見は予算範囲外です。どこが良いですか?
2016年03月01日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
皆様、情報深謝です。横浜市民さんの見立通りのゴルファーです。追記するなら、ゴルフ好きのメンバーと沢山知り合いとなってクラブライフを楽しみたい望み。趣味が少なくゴルフだけなもので。月一なら我慢出来た渋滞もメンバーとなり週一では耐えられなくなるのですね。鶴舞は御助言に従い止めました。南総は東名、小山よりナビでは自宅から距離は近いのですが、電車で行く事も視野に入れると東名高速の2コースと東富士ですか、、、悩みます。予算オーバーでも思い切って厚木国際を一生もので決意しても良いですが、、、ここは一度だけいきましたが、練習場がショボイですよね。アスリート系の雰囲気も感じられずでしたが、、清川や厚国は60過ぎてからとも考えます。後10年は鍛えられるコースでと考えます。メイプルは開場時によく行きました。綺麗なコースですよね。レインボーとチェクメイトは未経験です。小山も東名も未経験なのですが、前者は雄大な良いコースと聞き、後者は皆様のご指摘通りな利点と価格が手頃ゆえに候補としました。色々書きましたが、引続き何かありましたら御指南下さい。厚木国際は勇気入ります。決断する材料承知の方の御助言も頂戴致したく。本厚木クラス以上は完全に行き過ぎです。厚国が上限です。しかし、50代はもう少し価格手頃な道場で鍛えるか、、、、悩みます。渋滞も悩みの種。千葉方面に引っ越したいと何度か言ったらワイフは口聞いてくれません。横浜好きなもので、、、長文御容赦。愚痴めいてこれも御容赦。草々。
 
2016年03月01日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
皆様、情報深謝です。横浜市民さんの見立通りのゴルファーです。追記するなら、ゴルフ好きのメンバーと沢山知り合いとなってクラブライフを楽しみたい望み。趣味が少なくゴルフだけなもので。月一なら我慢出来た渋滞もメンバーとなり週一では耐えられなくなるのですね。鶴舞は御助言に従い止めました。南総は東名、小山よりナビでは自宅から距離は近いのですが、電車で行く事も視野に入れると東名高速の2コースと東富士ですか、、、悩みます。予算オーバーでも思い切って厚木国際を一生もので決意しても良いですが、、、ここは一度だけいきましたが、練習場がショボイですよね。アスリート系の雰囲気も感じられずでしたが、、清川や厚国は60過ぎてからとも考えます。後10年は鍛えられるコースでと考えます。メイプルは開場時によく行きました。綺麗なコースですよね。レインボーとチェクメイトは未経験です。小山も東名も未経験なのですが、前者は雄大な良いコースと聞き、後者は皆様のご指摘通りな利点と価格が手頃ゆえに候補としました。色々書きましたが、引続き何かありましたら御指南下さい。厚木国際は勇気入ります。決断する材料承知の方の御助言も頂戴致したく。本厚木クラス以上は完全に行き過ぎです。厚国が上限です。しかし、50代はもう少し価格手頃な道場で鍛えるか、、、、悩みます。渋滞も悩みの種。千葉方面に引っ越したいと何度か言ったらワイフは口聞いてくれません。横浜好きなもので、、、長文御容赦。愚痴めいてこれも御容赦。草々。
 
2016年03月01日 | 投稿者:湘南の海
湘南の海
厚木国際上限で候補入りですか?2年半前の価格と比較し、ここは3割くらい上昇しています。周辺が3〜5割下落しているのにです。圏央道やコース改造に期待しての事ですが、相対的には既にかなり値上りしています。<br />
以前安かった理由は、高額な預託金問題を抱えていたからで、今度の改造も新たな投資です。何も問題は解決していないのです。<br />
厚木国際が候補入りなら、圧倒的に平塚富士見の方が良いです。厚木国際より安いですし、36ホール。そしてお隣のレイクウッドが割引で利用出来るのです。72ホールが楽しめるのですよ。比較にならないと思います。
 
2016年03月02日 | 投稿者:同級生
同級生
厚木国際は競技があまり無いようでアスリート派には向いていないと思います。
予算UPならやはり平塚富士見でしょうね。
アスリート系がいればリタイアした悠々ゴルファーもいます。研修会、競技も盛んです。
土日のフリーも問題なく出来るし、月例は当日エントリーもOKです。
高速は秦野中井からなので渋滞も我慢できる範囲ですし小田厚を利用することもできます。
電車は東海道線二宮と小田急線秦野の二路線利用できます。
富士山、相模湾の景色が良く、コンペや接待にも向いています。
入会条件に他クラブ在籍が有りますがどうでしょうか、紹介者2名必要です、合わせて会員権業者に相談してみてはいかがでしょう。
 
2016年03月02日 | 投稿者:視点を変えて
視点を変えて
厚木国際が予算内なら、圏央道で八王子、埼玉まで行って入間IC、狭山日高IC付近で日高、狭山、飯能という考え方もあります。府中も下道でいけるのでは?
 
2016年03月02日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
御助言ありがとうございます。平塚は当初は候補でしたが、飽きやすいと聞きましたので外しました。ご指摘の入会条件もありましたし。厚木国際の詳細は非常に助かりました。やはり、何故か会員数が少ないなあぁと思っておりましたが、、、近いしレイアウトは面白そうだったのですが、上手く行きません。<br />
上品そうで接待色強そうな平塚が意外に鍛錬場所になりそうなのですね。
 
2016年03月02日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
湘南様の情報も非常に助かりました。資産価値上昇中と言う業者さんもおられました。平塚は同級生さんへの返信の感想ですが、再考してみます。厚木国際と同価格帯で千葉方面なら相当なコース買えますし等考えて、前述の安い方に流れて、どうも踏みきれませんでしたが、高値掴みのリスクがあったのですね。深謝です。
 
2016年03月02日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
湘南様の情報も非常に助かりました。資産価値上昇中と言う業者さんもおられました。平塚は同級生さんへの返信の感想ですが、再考してみます。厚木国際と同価格帯で千葉方面なら相当なコース買えますし等考えて、前述の安い方に流れて、どうも踏みきれませんでしたが、高値掴みのリスクがあったのですね。深謝です。
 
2016年03月02日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
視点様、御助言ありがとうございます。以前に皆様に御助言頂いたメイプルポイントも含めて、東名厚木-圏央道は距離的にパスしてますが、富士小山、東名等と比較検討が必要ですね。府中は確かに対象ですね。この掲示板にも記載ありましたね。いずれにせよ、深謝です。
 
2016年03月02日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
視点様、御助言ありがとうございます。以前に皆様に御助言頂いたメイプルポイントも含めて、東名厚木-圏央道は距離的にパスしてますが、富士小山、東名等と比較検討が必要ですね。府中は確かに対象ですね。この掲示板にも記載ありましたね。いずれにせよ、深謝です。
 
2016年03月02日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
御助言ありがとうございます。平塚は当初は候補でしたが、飽きやすいと聞きましたので外しました。ご指摘の入会条件もありましたし。厚木国際の詳細は非常に助かりました。やはり、何故か会員数が少ないなあぁと思っておりましたが、、、近いしレイアウトは面白そうだったのですが、上手く行きません。<br />
上品そうで接待色強そうな平塚が意外に鍛錬場所になりそうなのですね。
 
2016年03月05日 | 投稿者:厚国会員からの情報
厚国会員からの情報
先日、厚木国際の会員に誘われて久しぶりにプレーして来ました。
東コースが大規模に改造中で数十台のトラックが行き来しており, 大量の土砂が搬入されているようでした。
友人曰わく、東コース改造の工事費すべては、土砂受け入れ‎収入から支払われるそうで、ゴルフ場は、自己資金を一切使わずにコース造成をしているそうで, また、残った土砂受入収入を会員権の償還準備金や新練習場の建設費に充てるそうです。
だから、他のゴルフ場の会員権が軒並み下がっているのに、厚国の相場が値上がりしてるのも理解できます。

ちなみに、横浜カントリーも同様な方法でコース改造中との事ですが、横浜は相場が高くて手が出ませんが、週日会員を含めて厚木国際は、まだ買いかもしれませんね。
ただ少数会員制のゴルフ場だから売りが相当少ないのが問題ですけど。
 
2016年03月06日 | 投稿者:凄い
凄い
本当ですか?残土処理の土壌で芝生が根付くの?水はけなど、そんなにいい加減な埋め戻しでいいの?砂なんて買わないと。必要な土を必要な量、必要な場所に転圧しながら安全に造成してそんなに儲かるなんて、随分都合の良い話ですね。厚国の償還って・・・。いくらで募集したか知ってます?そんなに儲かるなら、コースを閉めて太陽光発電にするコースがこんなに増えないと思うけど。
 
2016年03月06日 | 投稿者:東京国際
東京国際
厚木国際は、外国籍入会不可なのですね。
「国際」と名の付くゴルフ場である以上、「当然外国籍にも門戸を開いている」と理解していましたが、誤解のようですね。驚きです。
 
2016年03月05日 | 投稿者:厚国会員からの情報
厚国会員からの情報
先日、厚木国際の会員に誘われて久しぶりにプレーして来ました。
東コースが大規模に改造中で数十台のトラックが行き来しており, 大量の土砂が搬入されているようでした。
友人曰わく、東コース改造の工事費すべては、土砂受け入れ‎収入から支払われるそうで、ゴルフ場は、自己資金を一切使わずにコース造成をしているそうで, また、残った土砂受入収入を会員権の償還準備金や新練習場の建設費に充てるそうです。
だから、他のゴルフ場の会員権が軒並み下がっているのに、厚国の相場が値上がりしてるのも理解できます。

ちなみに、横浜カントリーも同様な方法でコース改造中との事ですが、横浜は相場が高くて手が出ませんが、週日会員を含めて厚木国際は、まだ買いかもしれませんね。
ただ少数会員制のゴルフ場だから売りが相当少ないのが問題ですけど。
2016年02月27日 | 投稿者:入会したいけど。
入会したいけど。
レインボーCCの入会を検討していますが、とても不安を感じています。社名変更あたりからの値下がりが、他と比べて非常に大きく、それでも殆ど買いが入らない現状を見ていると、まだまだ値下がりしそうですし、他社さんですが、ゴルフホットラインの会員権相場表から突如レインボーが消えてしまいました。<br />
一体何が起こっているのでしょうか?<br /><br />
良からぬ噂などがあるのか?<br /><br />
この異常に感じる状況についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて戴けると助かります。<br /><br />
よろしくお願い致します。
2016年02月27日 | 投稿者:???
???
特別な噂は聞きませんが・・・。<br />
会員数が多過ぎて、予約が取り難い事。単に会員数が多く、高齢化の為に需給バランスがとれなくなっているだけだと思いますが。<br />
よって値下がり傾向は続くでしょうね。
 
2016年02月27日 | 投稿者:まさか
まさか
明治ゴルフさんのスタッフがメンバーですし、過去の掲示板でもメンバーさんのレスでは、予約に関して不満が無いと回答してます。
ホットラインから消えたとして、ワケがあるならそのHP上に載せるはずでしょうから、単なるミス掲示なのでは?
 
2016年02月27日 | 投稿者:まさか
まさか
続けてスミマセン。
明治ゴルフさんには失礼と存じますが、ホットラインHP見ました。
ゴルフ場データからは会員権相場も出ていましたので単純ミスでは?
口コミ見ると、この掲示板と同じ内容の「会員数が多すぎる」との書き込みが多数あり個人的には、なんとなく同じ人の投稿のような違和感を感じましたね。
 
2016年02月27日 | 投稿者:安心して??
安心して??
安心して下さい:有りますよ!ホットラインさんのHPは2ページ目に掲載されています。
通常ゴルフ場が多い県の場合は数ページも有りますし、神奈川県の場合は2ページ構成では?

レインボーだけでは無く、清川も随分安くなりました。何せゴルファーが減って会員権の価値も少なくなる始末、ネットでスタートが取れ、プレー費用も安ければ会員になる意味が無いのですから。
会員権業者の価格表示の大本は「関東ゴルフ会員権協同組合」の数値でしょうから、最新の組合発表金額を見ましょう。
 
2016年02月28日 | 投稿者:入会したいけど。
入会したいけど。
皆様、アドバイスありがとうございました。<br />
確かに清川あたりも安くなりましたね。必要以上の心配は止めて視察してみようと思います。<br />
 
2016年02月28日 | 投稿者:入会したいけど。
入会したいけど。
安心して??さん、ありがとうございます。<br />
皆様、申し訳ありませんでした。2ページめが出来たのですね。<br />
突如消えたのと勘違いしてしまいました。
 
2015年12月17日 | 投稿者:まさあき
まさあき
川崎に住んでいます。 来年初めて会員権を購入しようかと思っている 44歳です。
夏に 西コースを回りました コースは良かったと思います 日曜に1人で組み合わせ出来るのか 月例の状況 クラブの雰囲気など 教えてください よろしくお願いします。
2015年12月17日 | 投稿者:RODDIO
RODDIO
今の姉カンは、木を伐採やり過ぎてコースの景観が良くない・・・支配人は反省すべき。
あのロッカー、浴室は最悪すぎる。
この地区は、南総が総合的にお薦めですよ。
メンバーの平均年齢も姉カンより若いでしょう。
 
2015年12月22日 | 投稿者:まさあき
まさあき
RODDIOさん ありがとうございます 南総は 魅力的ですが 予算がありまして ゴルフをするだけなら 姉ヶ崎がいいかなと
 
2016年01月07日 | 投稿者:ニックファルディ
ニックファルディ
姉ヶ崎について、土日の1人プレー問題ないですよ。事前に予約は必要ですけど。<br />
月例も参加者多いですし、クラス毎に東、西コース別です。メンバーさんは紳士が多いので安心です。遅くなりましたが、ご参考になれば…
 
2016年01月07日 | 投稿者:まさあき
まさあき
ニックファルディさん ありがとうございます。
安心しました 近いうちに 東コース 回ってみます 
 
2016年01月28日 | 投稿者:メンバ
メンバ
一人なら前日に電話すれば、大体どこかに入れます。月例も同じです。
雰囲気は微妙ですね。この価格帯で入会条件もユルユルだと、当然ながら色々な人がいます。クラチャン取っても大きなニギリばっかりやってる下品な人もいます。フリーの枠はないので、会員同士の交流はそれほど盛んではありません。
従業員はフレンドリーですが、キャディは昔ほどしっかりはしておらず、ごく普通のレベルです。
総じてこの価格帯としては、標準的なレベルだと思います。
グリーンの速さを含めたメンテナンスに納得できるならば良いのではないでしょうか。
 
2016年01月30日 | 投稿者:検討者
検討者
横から失礼します。
前もって連絡すれば平日、休日ともに一人で行って組み合わせ可能ですか?

あと一人で行ってビジターの組に入れられてしまうことはないでしょうか?
 
2016年02月16日 | 投稿者:ニックファルディ
ニックファルディ
事前連絡すれば平日、休日とも組み合わせしてくれますよ。<br />
ビジターさんばかりの組に入れられる事はありません。万が一の際は事前にアナウンスがあるので辞退すれば良いと思います。
 
2015年12月23日 | 投稿者: フ゜リウス
フ゜リウス
栃木、芳賀カントリーと茨城、スプリングカントリー、59歳です。基本一人で、月例会にも出たいです。クラブライフについてどなたか教えてください。
2015年12月24日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
何を重視しているのか解りませが、スプリングも新規入会募集で64万で購入出来、費用的には同等なので、PGMの方が圧倒的に安心感がかるのでは?芳賀はリスクがありそうですが、そこは問題にしないのですか?
 
2015年12月24日 | 投稿者:同世代
同世代
お住まいの近くを選択されては!
 
2015年12月24日 | 投稿者:フ゜リウス
フ゜リウス
スプリングの募集、80で年会費2、総額90弱、だと思いますが、64のからくり、教えてください。それと、芳賀の、リスクとわ、なんでしょう。
 
2015年12月24日 | 投稿者:還暦過ぎ
還暦過ぎ
両コース共プレイしがいのあるコースで、芳賀の方が手強いかな?
お住まいは茨城県寄りの栃木県か、栃木県寄りの茨城県の方でしょうか?
もう還暦の身体、自宅から近い方が楽ですよ。
 
2015年12月24日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
PGMのメンバーか身内は64だと思いますが、間違いなら申し訳ありません。また、リスクについては経営上の問題です。確認されているのでしょうか?外野が言う事でもないですね。失礼しました。
 
2016年01月18日 | 投稿者:下手の横好き
下手の横好き
芳賀のメンバーです。<br />
スプリングは存知上げてませんが、芳賀は<br />
お勧めかと思います。<br />
①メンバー本位のクラブ運営<br />
月例が平均3回以上あるのではないか?<br />
②経営母体が東京東信用金庫であり、問題無い<br />
③年会費も今時安い、確か25000円?<br />
④何と言っても、コースが素晴らしい<br />
<br />
どうぞお待ちしています。
 
2016年01月19日 | 投稿者:リスク
リスク
コースも会員数も問題無いのに誰も買わない。ある所で買い希望1万があるが・・・。経営的にどうかくらいは調べた方が良い。何もない良いコースが1万でも売れない事がおかしいと思わないのが不思議。
 
2016年01月19日 | 投稿者:お節介
お節介
>月例が平均3回以上あるのではないか?

この意味が分かりません。月例って毎月の競技と思いますが?
平均3回ってなんでしょうか?
ABCクラスとか?まさか年3回ってことは・・・

>1万でも売れない

?買い希望が1万でしょ?売り希望は10万~じゃないの。
成約は数万かも知れないけど、この書き方は悪意があるんじゃないかな
 
2016年01月20日 | 投稿者:下手の横好き
下手の横好き
芳賀カントリークラブのHPに月例予定が掲載されてますよ、一度見てくださいな
 
2016年01月20日 | 投稿者:北関東のゴルファー
北関東のゴルファー
芳賀、良いですよね。
コースは本格的だし、ランチもgood。
本場カレーとか川えびのから揚げとか、
とても美味しいです。
ラウンドレッスンも1名6000円だし、
夕刊フジで「基本は忘れろ」を担当する
佐藤剛平プロに直接教えて貰えます。
上手くなるなら芳賀じゃないですか?
 
2016年01月20日 | 投稿者:お節介
お節介
下手の横好きさん
HPのお知らせをありがとうございました。
見れば月例は月1回ですね(笑)
他の倶楽部競技が複数あるということを、書き間違えたのですね。
それなら私のホームでも同じですから、競技も活発な倶楽部ですね。

しかしHPを拝見して驚いてしまったのが、競技成績表がメンバー以外の不特定多数にだれでも見れてしまうという。
セキュリティ意識の低さには、如何なものかと。。
 
2016年01月21日 | 投稿者:プリウス
プリウス
下手な横好き様、北関東のゴルファー様、ありがこうございます。他のゴルフ場より、芳賀の、メンバーの、メリットは、ありますか。メンバーの、人間性は、どうでしょうか。
 
2016年01月22日 | 投稿者:ドクターK
ドクターK
芳賀はコースも運営も良いですよ。<br />
昔気質のゴルフ場です。<br />
<br />
会員権が安価の理由は第一に遠距離(都内より)<br />
第二に閉鎖は無いが身売りの危険は孕んでる、良い所に移れば良いが某グループに移ると悲惨です。<br />
※私も某グループには所属しています(笑)<br />
まぁ地の利が良いなら買いですね。<br />
ベンツを買っても数年後には価値はゼロです、ゴルフ場も償却したと思うなら買いでしょう(笑)
 
2016年01月23日 | 投稿者:身売り
身売り
身売りは立派なリスクですよね。<br />
プレー権は確保されても、転売出来ない終身プレー権になったり、コースメンテも現状維持出来る保証は無いのですから。<br />
近さはとっても重要です。リスクも十分理解して、入会したら良いでしょう。
 
2016年01月23日 | 投稿者:北関東のゴルファー
北関東のゴルファー
明治ゴルフで芳賀CCをクリックすると、
「芳賀カントリークラブでは、北関東自動車道・真岡ICの開通を記念して2月から正会員の募集を行っている。
募集要項は以下のとおり。
<真岡インター開通記念> 定員:300名
正会員(個・法)  50.5万円(入会金10.5万円、預託金40万円)
個・法のペア会員  90.5万円(入会金10.5万円、預託金80万円)
*金額は税込み
*預託金は15年据置き
*7年間有効の期間限定会員「女子会員」(募集金額:31万円)も継続募集中
詳細はコースまたは本社まで。」
という記事が載っていました。
芳賀CCの現在の相場は、
売り15万、買い10万、名変料40万ですから、
もし入会するなら、市場で買うより、
真岡インター開通記念で入会した方が良いんじゃないですか?
 
2016年01月24日 | 投稿者:下手の横好き
下手の横好き
プリウスさん<br />
こう言った掲示板では、色々な事を書き込む人も<br />
いますが、私は芳賀のメンバーになって25年くらいなり、メンバーに人間的には、いい人ばかりで、そういう点でも安心かなと、但しゴルフキチガイばかりです、私を含めて(汗)
 
2016年01月20日 | 投稿者: のり
のり
メンバーさん有難うございました。
投稿後視察プレーでお邪魔させて頂きました。
メンバープレーフィはわかりませんでしたが食事はたしかに安かったです。

枯れた感、ですか~笑
たしかに若干感じました^^;
いい意味で華美ではなく質素なクラブハウスがそれを助長させているんでしょうね。
でも、わたしはとても雰囲気のいい倶楽部だと思いました。

年会費5.4万円は決して高くないと思います。
以前私は年会費8万+税の群馬県のとあるコースのメンバーでしたから。
我が家と同じ神奈川県なら足繁く通えばもとはとれますもんね。
2015年11月18日 | 投稿者: 笠後 フクジ
笠後 フクジ
東京カントリーのクラブライフについてどなたか教えてください。会員数の多さから待ちや詰まりがあると思いますが、総額100万未満で自宅から車で30分かからず、コースが綺麗で、プレー費が安く、食堂が◎の理由で第一候補です。スコアは100切るくらいですが、基本一人で、月例会にも出たいですが。
2015年11月29日 | 投稿者:お勧め
お勧め
東京カントリーは親会社が造園業だけあって、毎年コースを改良し、グリーンも非常に素晴らしいのでお勧めです。
ただ、人気があり過ぎるので平日も混んでいて、お昼休憩が若干長め。その点だけ我慢出来ればお勧めのコースです。
ただ、昼はゆっくり休憩して、パット練習して後半ラウンドに望めますよ。
 
2015年12月03日 | 投稿者:笠後
笠後
情報ありがとうございました。朝一人でフリーで回れて、月例会に参加できれば昼が長くても平気です。メンバーになろうと思いますが、メンバー料金はセルフで6000円位のようですが、仲間を同伴した場合ビジターは幾らくらいかかるでしょうか?ご存知でしたら教えてくださいませ。
 
2015年12月05日 | 投稿者:傘前
傘前
やれやれ・・・
メンバーが何千人居るのか分からないコースで、常時「売り希望」が出る位、「買い」の指値も¥10,000からが現実です。
メンバー1人なら潜り込めそうですが、組単位でのスタート予約は不可能なコースです。ビジター料金を聞いても意味が無いです。
某業者のデータで土曜ビジター概算¥27,000位だったと思いますが・・・。
 
2015年12月05日 | 投稿者:ウォッチャー
ウォッチャー
12/4付ニュースで、市川造園グループの市川総業(株)が経営する埼玉美里GCの破綻?結果、民事再生の申請をした、とあります。
市川造園グループの東京CCに何がしらの影響は有るのでしょうか?
 
2015年12月08日 | 投稿者:笠後
笠後
ある会員権業者の方の話によると、「美里GCと東京CCは別経営なので直接影響は無いでしょう」だそうですが…
 
2015年12月08日 | 投稿者:湘南の風
湘南の風
別会社にしているので、今回の再生申請には直接関係していないという事であって、グループの中核2施設を運営していた会社。代表者も同じ。あなたが心配する様に東京、チェックも信頼度急落は避けられない。<br />
相場が成り立たなくなれば、主収入源の名変手数料も無くなる。今は直接関係なくても大丈夫なわけが無い。
 
2015年12月10日 | 投稿者:湘南の風
湘南の風
今の神奈川で、総額100万の線引きは、あまりにも中途半端。津久井湖の70万前後がMaxですね。その上は、チェック、中津川、小田原湯本あたりで、民事再生の影響を受けそうなチェックを外すと150万弱の費用になります。ただ、入会後の満足感は全く違うと思います。<br />
100の縛りが絶対ならば、比較的会員重視の津久井湖かと。1〜5万で購入出来ると思いますが、今でも買い手が殆どいなく、不要になった時処分出来ずに実質終身会員権みたいになると思います。<br />
だったら終身会員権を倶楽部から直接購入出来る湯河原CCも選択肢に入るかと。倶楽部に電話すれば案内が送って来ます。価格は、60+消費税です。
 
2015年12月10日 | 投稿者:笠後
笠後
湘南の風さんアドバイスありがとうございました。確かに湯本CCは魅力的ですね。ただ、自宅からの近さをとり、超山岳の伊勢原CCと狭い秦野CCを外して東京CCか津久井湖CCで迷ってました。東京CCは地元権で相場+8万位なので共に総額は70万前後。自宅から東京CC25分、津久井湖40分。市川グループの問題で相場が低迷して売却不可になっても倶楽部から追い出されずにフリーでゴルフさえできればいいんですが…。であれば、おっしゃる通り、終身会員として割りきって入会しようかなと思うんですが…
 
2015年12月10日 | 投稿者:湘南の風
湘南の風
湯本も候補になるのなら、圧倒的にこちらの方が良いです。株主会員制でメンバー重視、月例も4大競技以外予約不要、一人は勿論予約不要で会員数955で本厚木以下なので、組の予約も容易で友人も誘える。西湘出口が2車線になり帰りの渋滞も解消。<br />
笠後さんがどこから通うか解りませんが、高速が延び湯本駅のすぐそばまで来れますから、高速出口から5分、新湘南出口の湘南シーサイドCCから30分で到着します。かつて7000万のコースなので、客層も良く落ち着いていて、途中待ったり、食事時間が長い事も殆どありません。コースも整備も良く、比較になりませんよ。長竹、レインボー、清川と比較して入会したメンバーが多いです。
 
2015年12月10日 | 投稿者:湘南の風
湘南の風
終身を覚悟なら、年会費も安くて東京もありですね。<br />
ただ、湯本の平日は土曜も出来て予算にも合って来ます。<br />
近さはとっても大切です。<br />
コースを絞り、土曜可の平日会員なども検討して後悔しない様にする事です。経験から言わせて頂けば、少々頑張っても満足出来る倶楽部を選んだ方が、後で後悔しませんよ。<br />
ベストな選択をして下さい。
 
2015年12月10日 | 投稿者:笠後
笠後
湘南の風さん親身なアドバイスは本当にありがたかったです。限られた予算と月のお小遣いと相談しながら自分のゴルフライフにとってベストな選択をします。ありがとうございました
 
2015年12月12日 | 投稿者:メンバー
メンバー
東京カントリーのビジターですが、プレーすると割引券が貰え、それを利用すれば、日によって違いますが、土日で12,000円~14000円プラス昼食代ぐらいで廻れますよ。
ちなみに1月の土日最安値は割引券使用でビジター9600円(ゴルフ税込み、消費税別)です。
 
2015年12月13日 | 投稿者:はまっこ
はまっこ
正会員でも年間費20,000円、1ラウンド5,660円で立地条件の割にコスパは非常に良いと思います。
今は組予約も問題なく取れるし、当日プレーも問題なし。
現役メンバーからのご報告です。
 
2015年12月15日 | 投稿者:笠後
笠後
メンバーの方々をはじめ皆さま温かいアドバイスありがとうございました。近日中に東京CCに初ラウンドして来ようと思います(クラブハウス周りは1度見学しました)。津久井湖、湯本の平日とアドバイスのおかげで本当に考えさせていただきました。それはそれで楽しい時間でした。どこにも視察プレーに行かず決めるのはご批判を受けそうですが、年齢50後半の下手くそオヤジの一番の決めてが自宅からの近さとコスパでしたので東京CCに気持ちを傾けつつおじゃまして、余程のことがない限り決めようと思います。あとはフリーで末長くプレーができれば幸せです
 
2015年12月16日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
エッ!視察ラウンドもして無かったのですか?
ちょっと乱暴だなぁ~もう直ぐ還暦だと言うのに。
昔から「安物買いの銭失い」と言いますが・・・
是非自分の目と耳で確認して下さい。
何故メンバーの方々が辞めるか?その理由をご自分で納得されているのなら、たとえ民事再生の余波が来て紙クズになっても構わない?のなら、もう何も言うことはありません。
会員権の購入は100%「自己責任」なのですから・・・。

 
2015年12月16日 | 投稿者:メンバー
メンバー
ここの掲示板は批判や嘘が多いですからね。

是非ご自分の目で確かめてください。
一緒に回るメンバーは本当の情報を教えてくれますよ。
きっと、立地条件の良さ、グリーンなどの整備の良さ、食事の安さ、年間費、プレーフィーの安さで満足すると思いますよ。
 
2015年12月17日 | 投稿者:ヴィジター
ヴィジター
そうだよねぇ~「うそ」が多いから気をつけよう。
メンバー?投稿の良さはから神奈川NO.1いや関東NO.1のコースなんだから。
それにしても大手業者の売り買い情報も疑問だ。
買値最高値が¥30,000とは?最低は¥10,000かな?何故?どうして?
メンバーが言う良きコースの買値が¥10,000なんて、メンバーさん本当?教えて下さい!!
 
2015年12月17日 | 投稿者:ビジター
ビジター
本当ですね。無理に仲間を増やしたいのでは?<br />
楽天から誰でも予約出来るコースのメンテがそんなに良いの?しかもたくさん詰め込んで・・・。<br />
ここはもはやメンバーコースではなくセミパブリック。誰も購入しない理由があるのですよ。
 
2015年12月22日 | 投稿者:横から失礼
横から失礼
だからさ~。
実際にラウンドしたことがないビジターの疑心暗鬼情報はいらないんだって。

メンバー若しくは実際にラウンドしたことがある、実のある話以外、コメント見る価値無いんだよね~
 
2015年12月22日 | 投稿者:ビジター
ビジター
確かにそうですね。

私がビジター廻った時、コースも良いし、食事も安くて美味しいし、メンバーになっても良いと思いましたよ。

ただ、1時間半の昼休憩はちょっと長く感じましたが、、、
 
2015年12月22日 | 投稿者:メンバーの価値は?
メンバーの価値は?
ビジターで安くまわれると意見がありますが、組の予約が出来ず、ビジターが安くまわれるコースのメンバーになる必要が何処にあるのです?メンバーだから予約が出来、安くプレー出来るのがメンバーコース。昼休みだって、毎回1時間半も待たされたら、じきに嫌になりますよ。まあ、理解して後悔しなければ良いと思いますが。
 
2015年12月24日 | 投稿者:メンバー
メンバー
他の方が載せていますが、メンバーは5,660円でラウンドできます。
神奈川県では最安値だと思います。

ビジターフィーとの差額で比べれば、おのずとわかると思いますが、週1回以上行くのであれば、数年で元がとれる計算です。
プレー目的であればコスパが非常に良く、お勧めのコースです。
 
2015年12月24日 | 投稿者:後ろから失礼
後ろから失礼
だからさ~。
実際にラウンドしたことがないビジターの疑心暗鬼情報はいらないんだって。

メンバー若しくは実際にラウンドしたことがある、実のある話以外、コメント見る価値無いんだよね~
メンバーの実のあるコメント、もっともっと見たいなぁ~、神奈川NO.1コース万歳!
 
2015年12月24日 | 投稿者:メンバーの誘い
メンバーの誘い
メンバーさんが良い事ばかり書いていますが、何が悪くて買い手が全くいなくなったのか?悪い部分をしっかり理解した上で購入しないと必ず後悔します。悪い部分を教えてくれるメンバーさんを信用すべき。<br />
週一で通うなら、他のコースだって元は取れます。そんな判断基準では失敗しますよ。<br />
まあ最後は自分の判断ですが。
 
2015年12月28日 | 投稿者:経験者
経験者
年間費20,000円、プレーフィ4,600円で抜群にコスパが良いコースです。<br />
ぜひ、視察をして生の声を聞いて判断ください。<br />
前にも書かれてましたが、こんなところで、一度もコースをプレーしたことがない人の話を聞いても、何の役にも立たないですからね。
 
2015年12月28日 | 投稿者:経験者2
経験者2
もう少し格上のコースのメンバーに話を聞いたら?ここしか知らないメンバーの話を聞いても何が劣るのか全くわかっていない様なので。70近く払うなら、同じ経営のチェックや中津川の方が、絶対良い。一生使うんでしょ。中途半端なセミパブリックなんてやめなさい。良い所がないから、コスパしか言えないのですよ。行かないのは、価値を感じないから。せっかく行くなら、待たされる様なストレスのないコースが良いのですよ。
 
2015年12月28日 | 投稿者:経験者3
経験者3
コスパ!コスパ!と河川敷コースの様な賑わい。
売り手のメンバーさんが15万10万と囃しても、買い手の指値は1万から、と言うのが現実で、いずれは買い手が見つからない「終生会員権」の宿命。
今時HPも無く、会員が何人いるか不明のコースなんて、どこの誰がNO.1コースと言えども、信用出来ません。
 
2015年12月28日 | 投稿者:経験者3
経験者3
結局はこんなところで意見なんか聞かずに、候補コースを視察プレーして決めればいいということです
 
2015年12月28日 | 投稿者:東京CC初ラウンド記
東京CC初ラウンド記
快晴の日曜、不安と期待でドキドキしながら東京カントリーに行って来ました。<br />
1点を除いて特にガッカリした所はなく思ったより良かった点も多く安心しました。<br />
日曜で賑わってましたが、東アウト+南コースと回りました。前半、ちょい待ちが2回位で2時間20分。お昼が 予想より短く55分。後半、カート1台の詰まりが2度、それを含んで待ちが計4回位で私の大叩きもあり2時間40分。1日を通して予想よりスムーズに感じました。<br />
コースは綺麗で狭くなく開放的でした。特に下界の景色と富士山は絶景でした。アップダウンが多少あり、グリーンに打ち上げて行くホールが多めでしたが気にならない程度。グリーンも綺麗。距離はやや短めで私には丁度良かったです。<br />
お昼はとてもリーズナブルで美味しく◎、広い食堂やお風呂場などの施設は豪華さは無いが問題なく普通。ロッカールームは良かったです。<br />
フロント、食堂の接客係の女性は感じ良かったです。ただ朝の迎えの男性二人は元気なくてイマイチだったかな。しかし、快晴と絶景の1日で当日のキャディーさんもよく動いてくれて○で、そして何より一緒に回ったメンバーの方々がとても良くて食事中やラウンド中もいろいろお話しできて本当に楽しい1日でした。<br />
一番気になった点は少し離れた練習場が、カートから覗いただけですが狭く暗い感じでイマイチでした。<br />
総じて、気品や高級感を漂わす風格などは無いですが安くて綺麗なゴルフ場。土日も早めに来れば予約無しのフリーで回れて月例会やメンバーコンペも盛ん。メンバーの多い大衆コースとしては◎だと思いました。<br />
 
2015年12月29日 | 投稿者:経験者2
経験者2
ハーフ2時間40分が許容範囲なら、お好きにどうぞという感じ。2時間10分、昼も40〜45分がいつもの事でないと、私はずっと通うつもりにはなれません。100万ちょっとでそんなコースもあるのに70万も払って一生我慢するの?良いならどうぞ。求めるものが違うと言う事。
 
2015年12月29日 | 投稿者:そそっ!
そそっ!
経験者2は質問者の意図とは全く違う、自分の価値観を押し付けているだけということ。
まさに、余計なお世話なんだよ。
 
2015年12月29日 | 投稿者:ビジターで
ビジターで
東京CCはビジターで十分。メンバーになる意味は無いと思うな〜。<br />
30分で行けたって1時間余計に掛かれば意味ないし。
 
2015年12月30日 | 投稿者:れれっ!
れれっ!
そそっ!こそ質問者の意図とは全く違う、自分の価値観を押し付けているだけということ。
まさに、余計なお世話なんだよ。全く!
 
2015年12月31日 | 投稿者:冷静に。
冷静に。
東京に70を簡単に出すくらい余裕があるなら、もう少し冷静に考えたら。東京70は安くない。1月後嫌で退会したとして1円も戻らない。入会で70消費する。同じ市川のチェックは、130の内50戻る。入会時消費額は80で10万しか違わない。倶楽部ライフは比較にならない。価値無き物に70の経費あり得ます?<br />
だから買い手不在なのです。前のどなたかが、安物買いの銭失いとおっしゃっていましたが、この事ですよ。視察するなら東京とチェックで比較した方が良い。
 
2015年12月31日 | 投稿者:気付かないと!
気付かないと!
貴方は三途の川を渡ろうとしています。一生懸命思いとどませ様としている人達がいます。対岸には、既に渡った人達が手招きをしています。結局自分次第ですよ。<br />
こんな風に見えるのは、私だけ?
 
2016年01月02日 | 投稿者:横から失礼
横から失礼
もうもう既に質問者さんは視察プレーして、購入決めたんじゃないの???<br />
<br />
なんだか意味不明な横やりが多い掲示板だな
 
2016年01月02日 | 投稿者:横やり本家
横やり本家
「横から~」って失礼な奴だなぁ~
還暦間近のおじさんが、清水の舞台から飛び降りる予算で愉しんでいるのに、それにまだ2ヶ月しか経っていない。
もう少し暖かい目で見守ってあげたらどうなの?
明治ゴルフさん以外の業者と相談していそうで、そっちの方が失礼なんだが。
まぁ指値¥10,000が言えるかな?
 
2016年01月02日 | 投稿者:神奈川西部
神奈川西部
笠後さん、最終判断は
チェックメイトの視察ラウンドを済ませてからですよ。
 
2016年01月02日 | 投稿者:チェックメイトメンバー
チェックメイトメンバー
チェックメイトはいいコースですよ<br />
<br />
難点は18ホールしかないので、若干飽きてしまうのと、クラブバスの本数が少ないことですかね
 
2016年01月02日 | 投稿者:チェック元メンバー
チェック元メンバー
昔に比してコース改悪で、つまらないレイアウトになったと聞く
段々畑のようなレイアウトがイマイチ感。練習場は鳥かごだった。
霧が名物でティグラウンドに矢印が置いてあったりは、本当に目の前が見えないくらいだったよね
キャディ曰く「霧は名物だからね!」には参った。。
今でもゲスト1名連れての、フリーラウンドがOKなら、使い勝手は悪くないかもだけど。。

どこもこの価格帯ではある意味、欠点の方が多いだろうと思う。
主さんが、近くて良いというのと混んでてても許容範囲というなら、東京カントリーで良いのでは?
上にあるように、価値観の問題だからね。

 
2016年01月02日 | 投稿者:神奈川西部
神奈川西部
一生売却出来ない・しない「終身会員」で良い、そうなので、体が壊れたり病気しても年会費を払い続けても構わないのなら・・・
もう笠後さんのお好きな様に。
但し買の指値は¥10,000ですよ。また業者は1社だけに絞って交渉するんですよ。間違っても複数社に声を掛けてはいけません。お分かりですね!
 
2016年01月03日 | 投稿者:意味わからん
意味わからん
買い指値10,000円じゃ買えんだろう<br />
<br />
複数社に声かけるのは常識じゃない<br />
<br />
ネット専門会社なら手数料は10,000円前後で済むよ
 
2016年01月03日 | 投稿者:売買
売買
現在、名義変更料が半額なのもあってか、毎週新しいメンバーが入会しているので、売れないことはないと思いますよ。<br />
<br />
確かにすぐ売るのはもったいないですが、それはどこのコースも一緒ですからね。<br />
<br />
よく検討して、ご購入ください
 
2016年01月03日 | 投稿者:訳分からん2
訳分からん2
「複数社に声をかけるのは常識じゃない」!?
どっちなの??
複数社声掛ける方が当たり前で1社が非常識?
それとも逆?
訳わからん?
 
2016年01月03日 | 投稿者:訳わからん3
訳わからん3
複数社に声かけるのが常識でしょ
 
2016年01月03日 | 投稿者:訳わかる
訳わかる
複数社に声かけないのが常識でしょ
 
2016年01月03日 | 投稿者:???
???
何で複数社に声を掛けないのが常識なの???
 
2016年01月03日 | 投稿者:在庫
在庫
東京CCを1万とかで購入するには、在庫を抱えた業者を探す必要があるので、複数業者に声掛けが必要かと思いますが、通常は業者間はネットワークで繋がっているので、複数の注文が入ることになります。常識的には声掛けは1社です。<br />
掲示板参加者にも会員権の購入経験がない人が多いのが良く解りました。
 
2016年01月03日 | 投稿者:常識
常識
会員権購入の際、数社に声を掛けたけど、入手の都度連絡があり、会社によって金額が毎回違いましたよ<br />
<br />
最近は手数料が3分の1以下の対面窓口を持たないネット専門業者もありますから<br />
<br />
ちなみに私はネット専門業者から購入して、金額も対応も大満足でした<br />
<br />
まあ、ネット専門を毛嫌いする人もいるでじょうけどね
 
2016年01月03日 | 投稿者:常識人
常識人
一社にしか声を掛けちゃいけないなんて初めて聞いたけど<br />
<br />
業者間の裏取引を購入者も手助けしなきゃいけないわけ?
 
2016年01月03日 | 投稿者:チェックメイトメンバー
チェックメイトメンバー
確かに霧にはうんざり<br />
<br />
コースも毎年改悪、ハザードが少なくなり簡単になっていく、、
 
2016年01月03日 | 投稿者:取引常連
取引常連
>常識人さん
一般的に会員権を購入する場合、同じ倶楽部の会員権を一人が複数の業者に声がけするというのは
単純に、購入希望者が一人なのに、何社にも注文してしまい見かけ上複数の購入希望者が存在することになってしまう。
そうすると売り手はいくつもの買い注文があるので、売り渋る結果、価格が上昇する可能性がある。
だから注文は1社に絞った方が良いという、これは昔からの常識として知られているんですね。
一般的に業者に連絡すると、その銘柄について調べますので折り返すために電話番号を。
と言われることが多くなるし、それを渋ると冷やかしかと嫌な対応をする所が意外に多い傾向w
メール問い合わせだと、冷やかしも多いのかも知れないけどね。
 
2016年01月04日 | 投稿者:常識?
常識?
いつの時代の話をしているんだろうねwww
 
2016年01月04日 | 投稿者:常識
常識
今でもです。
 
2016年01月04日 | 投稿者:ゴルファー
ゴルファー
常識?へ
キミみたいなレスしかできないような輩は、ゴルファーとしての資質の欠片も無いということが良く分かる
 
2016年01月04日 | 投稿者:新年早々
新年早々
常識?クン
今年も1年間そういう嫌味ばかり書いて過ごすつもりかい?
 
2016年01月04日 | 投稿者:湘南乃風
湘南乃風
それでどっちが言ってることが本当なのさ?
 
2016年01月04日 | 投稿者:売買経験者
売買経験者
取引常連さんに1票!
 
2016年01月05日 | 投稿者:ドクターK
ドクターK
取り引きは1社に絞り、長くお付き合い。<br />
これは昔も今も変わりません。<br />
<br />
相場ですからね、複数社に依頼したら相場がどう動くのかお判りだと思います。<br />
<br />
 
2016年01月10日 | 投稿者:業者の意見??
業者の意見??
買値と言い値は大きく離れるのが常です。

しかも今は買い手市場。

ゆえに、たとえ2社に声を掛けても、相場が上がることなんてあり得ません。

皆さん業者側の意見に騙されないように。

 
2016年01月10日 | 投稿者:業者の意見???
業者の意見???
赤文字好きな意味わからん氏から始まった投稿が混乱の基。
この明治ゴルフさんの掲示板が廃止されぬ様、配慮して欲しいものです。
売買共に競争原理、複数に声を掛けて相場を煽っても、良い事はありません。高く売りたい売り手の手法に嵌るだけなのですから。
 
2016年01月10日 | 投稿者:業者の意見????
業者の意見????
ドクターKさんの見解が納得出来ます。
 
2016年01月10日 | 投稿者:相応しくない
相応しくない
業者の意見??さん、貴方の様な人はゴルファーとして相応しくない。<br />
複数に買い注文を入れて恥ずかしい思いをするのは自分ですよ。<br />
購入経験ないのでしょうね。<br />
 
2016年01月10日 | 投稿者:ドクターK
ドクターK
買値売値か違うのは当たり前で、誰しも安く買いたい、高く売りたい。<br />
さや寄せでほぼ中間に落ち着くものです。<br />
先日、お待たせしませんから相場一覧が届きました。<br />
売り買い拮抗ですね。<br />
株式が波瀾万丈、売り優勢か?
 
2016年01月10日 | 投稿者:業者?
業者?
論点がずれてますね。
ゴルファーとしてふさわしくないとか、どの立場でものを言っているのかと思ってしまいますね。


私も会員権購入の際、初めに他の業者にも相談しているかどうか聞かれ、きちんと他にも声を掛けていることを伝えましたが、そのこと自体は問題ないと言われました。
その後、その業者にはきちんと対応してもらいましたよ。
 
2016年01月10日 | 投稿者:業者??
業者??
論点がズレてますネ!!
 
2016年01月10日 | 投稿者:相応しくない
相応しくない
業者?さんはちゃんと一社に絞っているではないですか!<br />
東京CC1万購入の為、数社に注文入れるのがイタズラだと言っているのです。<br />
正式に注文入れる時に他社の注文取下げ言われませんでしたか?<br />
嘘を言って複数業者に注文するのが良い事とは思えませんが。
 
2016年01月11日 | 投稿者:相応しくない?
相応しくない?
ずいぶんな思い込みですね

・ネットも含め複数社に正直に相談して、丁寧に対応してもらいましたよ

・東京CC1万購入ってなんですか?

・イタズラってなんですか?

・正直に状況を伝え、嘘なんて一言も言っていませんよ

・東京CCは購入していませんが、、、
 
2016年01月11日 | 投稿者:???
???
[業者?]
ゴルファーとしてふさわしくないとか、どの立場でものを言っているのかと思ってしまいますね。
[相応しくない?]
ずいぶんな思い込みですね
・ネットも含め複数社に正直に相談して、丁寧に対応してもらいましたよ
・東京CC1万購入ってなんですか?
・イタズラってなんですか?
・正直に状況を伝え、嘘なんて一言も言っていませんよ
・東京CCは購入していませんが、、、
意味分からん
何が言いたいの???
 
2016年01月11日 | 投稿者:常識
常識
会員権購入の際、数社に声を掛けたけど、入手の都度連絡があり、会社によって金額が毎回違いましたよ<br />
<br />
最近は手数料が3分の1以下の対面窓口を持たないネット専門業者もありますから<br />
<br />
ちなみに私はネット専門業者から購入して、金額も対応も大満足でした<br />
<br />
まあ、ネット専門を毛嫌いする人もいるでじょうけどね
 
2016年01月11日 | 投稿者:お互い様
お互い様
双方くだらん、やめたら?<br />
質問から乖離してるし。
 
2016年01月17日 | 投稿者:意味わからん?
意味わからん?
大手業者のJ社売買情報(2016.1/8付)
売り希望4人に対し買い希望1人
しかもその1人の最高値が¥20,000
値段が付くだけまだましなコース。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ