ゴルフ会員権相場売買明治ゴルフ

ゴルフ会員権の相場や売買に関する情報を昭和51年創業以来ご提供。

千葉桜の里ゴルフクラブ

千葉桜の里ゴルフクラブ

TEL0478-78-3411 FAX:0478-78-3416
URL https://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=067

18H 練習場 乗用カート
丘陵 クラブバス JGA

コースの地図を見る

千葉桜の里ゴルフクラブ 会員権相場情報

正会員権相場 売り 10万円 買い 1万円
正会員権相場
売り
10万円
買い
1万円

※税込み金額となります

問い合わせをする

千葉桜の里ゴルフクラブの特徴

千葉桜の里ゴルフクラブは千葉県香取市にある昭和59年12月開場のゴルフ場です。
旧名は千葉スプリングスCC。
ゴルフ場経営大手の東京湾観光株式会社(緑営グループ)が有するコースでした。
2003年に経営破綻。その後株式会社アコーディア・ゴルフの傘下となり現在の名称となりました。

千葉県東部に位置し、鹿島灘に程近いロケーション。
交通アクセスは東関東自動車道「佐原香取IC」から9km。または「大栄IC」より20km。
電車をご利用の場合はJR成田線「小見川駅」下車。車またはタクシーで約20分。
東京駅から高速バスをご利用の場合、約90分でゴルフ場までアクセス可能です。

樹齢の高い自然林が広がり落ち着いた雰囲気です。
フェアウェイは広々としているので、ゆったりと伸びやかにクラブを振ることができます。
ゴルフ場に適した北総台地の恵まれた気候と雄大な自然に囲まれた開放感あふれる丘陵コースです。
春には美しく咲き誇る約1,000本の桜の木をはじめ豊富な樹木がコース内をセパレートしています。

グリーンはベントのワングリーン。コース設計は吉崎満雄氏。
複雑なアンジュレーション、距離もたっぷりある戦略性に富んだ18ホールです。
巧妙な配置のバンカーや戦略性の高い大きな池がボールの行く手を阻みます。
INコースの12番ホールでは大きく育ったモミ木が鎮座し攻略ルートを絞っています。
IN・OUTコースそれぞれ地形を活かしたコースレイアウトが挑戦心を刺激します。

付帯設備としてドライビングレンジ263y、21打席を完備。
クラブハウスはモダンなデザイン。明るく開放的なレストランでは美味しい食事が楽しめます。
商品が豊富なショップ、スナックハウスでは軽食もとれてリラックスできます。
千葉桜の里ゴルフクラブでは乗用セルフ昼食付きをはじめ、お得なプランを各種ご用意しています。
ホームコースをお探しの方、腕自慢のシングルプレイヤーにもご満足いただけるコースです。
この機会に是非、ご検討ください。


令和5年1月1日から下記の特典受付を終了します。
グランドステータス制度
366,300円で募集しておりますが、令和4年8月31日で受付を終了します。

名義変更料を改定します。
①実施 令和4年9月1日から
②名義変更料
正会員【改定前】275,000円→【改定後】385,000円
平日会員【改定前】110,000円→【改定後】220,000円

年会費を下記の通り改定します。
実施:令和6年1月より
年会費
正会員【改定前】44,000円(税込)→【改定後】51,700円(税込)
平日会員【改定前】22,000円(税込)→【改定後】25,850円(税込)
◆周辺ゴルフ場
東庄ゴルフ倶楽部」「成田の森カントリークラブ」「習志野カントリークラブ」「香取カントリークラブ

◆交通機関
東関東自動車道「大栄IC」から20.0km。または「佐原香取IC」から9.0km
JR成田線「小見川駅」下車。車またはタクシー利用で約20分。
東京駅から高速バスをご利用の場合、「犬吠崎 旭ルート」で「栗源」下車。
※バス停までお迎えにあがりますので、高速バスご利用の際は事前にお申し出ください。

コースの特徴を全部読む

千葉桜の里ゴルフクラブ 会員権情報

会員権種類 年会費 書換料 入会預託金
正会員 51,700 円(税込) 385,000 円(税込) 0 円
平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
25,850 円(税込) 220,000 円(税込) 0 円
年会費
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
51,700 円(税込) 25,850 円(税込)
書換料
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
385,000 円(税込) 220,000 円(税込)
入会預託金
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
0 円 0 円

※入会預託金形式の場合は預り金のため、資産の譲渡等の対価に該当せず消費税の課税対象ではありません。
※ただし、募集時における返還されない入会預託金は課税対象となります。

千葉桜の里ゴルフクラブの基本情報

開場年月日 昭和59年12月16日 設計者名 吉崎 満雄
休日 無休 最寄インター 佐原香取ICより9.0km
加盟団体 JGA KGA クラブバス 無し
ホール数 18H 練習場 有り
コースレート 73.1

名簿

無し
コースヤード 7110y  

千葉桜の里ゴルフクラブ 入退会要項

入会条件
女性入会:可    外国籍入会:可
・推薦保証人…在籍1年以上の会員1名(実印捺印)
 推薦保証人がいない場合は支配人(理事)面接にて対応する
・次の者は入会不可
 ①同クラブ又は他クラブで除名又は会員資格停止、もしくはそれに類する処分を受けた者
 ②暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に定義する暴力団、指定暴力団等およびこれらの団体の構成員、暴力団排除条例当に基づき暴力団排除の対象とされる団体または個人、その他反社会的勢力団体およびその構成員(これらの団体、構成員または個人に該当しなくなった日から5年が経過しない者を含む)、またはこれらと密接な関係を有すると認められる者
 ③入墨のある者
 ④銀行取引停止中もしくは破産申立中の者、又は破産手続開始決定を受け、復権していない者
 ⑤日本国の内外を問わず、禁固以上の有罪判決を受けた者
 ⑥成年被後見人又は被保佐人の審判を受けその取消を得ていない者
 ⑦クラブの品位を傷つけ、名誉を毀損し、又は秩序を乱すおそれがあると認められる者
 ⑧前各号に準する者、その他クラブの円滑な運営に支障があると認められた者
*再入会…退会後5年間は再入会不可(会則にその旨記載有)

入会必要願書
入会書類
・入会申込書(規定紙)
・入会申込に伴う誓約ならびに推薦保証書(規定紙 推薦保証人の実印捺印)
・資格審査票(規定紙)
・住民票(3ヶ月以内 法人入会の場合は不要)
・商業登記簿謄本(法人入会の場合 3ヶ月以内)
・写真2枚(縦4cm×横3cm 法人入会の場合は登録記名者のもの)
・預金口座振替依頼書(規定紙 年会費用)…入会承認後に送付される
*名義人親族(二親等内)が入会する場合は入会者との関係が分かる戸籍謄本を添付
*上記の他に書類の提出を求められる場合も有

譲渡必要書類
・会員証券(裏書不要)
・名義書換申請書(規定紙 譲渡人・譲受人共実印捺印)
  ※法人会員の場合は法人名・代表者名を記入
  ※法人として入会する場合は法人の実印を捺印のこと
  ※証書紛失時は譲渡人に同意事項を確認してもらった上でチェックを入れて提出
・譲渡人の印鑑証明書(3ヶ月以内)
*上記の他に書類の提出を求められる場合も有

入会手続き
書類一式を会員サービス課に郵送→入会資格審査を実施→書類が完備している申請者に面接を実施(日時や場所等はゴルフ場担当者より連絡)→入会承認された方に名義書換料や年会費等を請求→入金確認後に会員登録・会員証を発行(若干の時間を要す)→会員としてプレー可

*譲渡人に年会費等の未納がないことを条件に名義書換申請を受理し、入会申込者の入会承認後に名義書換料と入会後の月割年会費を請求、その入金確認後に会員登録をする。
*資格審査に要した書類は審査の諾否にかかわらず返却しない。
理事会
入会審査は随時受付

ご購入・ご売却のお問合せフォーム

個人の方が会員権を売却する場合には、売却をした個人に消費税の支払い義務がないため弊社より消費税をお支払することはありません。ご売却の際にはその件を含めて価格交渉を致します。
掲載しているゴルフ会員権の価格は、呈示価格で売買出来ることを保証するものではありませんから、予めご了解下さい。
当サイトでの呈示価格は、自社で取引があった場合はその成約した価格を優先し、それ以外は市場での売り買いの希望値を参考値として掲載してあります。
また、同じゴルフ会員権の銘柄であっても額面や種別によって価格が異なる場合がありますから、お取り決めの際には慎重にご検討の上、お取引条件を充分ご納得された上でお取り決め下さい。
未掲載の平日会員(土可)権や、地方のゴルフ会員権の銘柄についてもお取扱しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メニュー

ゴルフ会員権相場平均値(関東圏)
(関東ゴルフ会員権取引業協同組合提供)
単純平均値 211万円(291コース)
週比 -1万円
(令和7年7月24日現在)
指定銘柄値 292万円(約150コース)
週比 -1万円
(令和7年7月24日現在)