入間カントリー倶楽部

入間カントリー倶楽部 会員権相場情報
正会員権相場 | ![]() |
130![]() |
![]() |
40![]() |
---|---|---|---|---|
平日会員(土可)会員権相場 | ![]() |
30![]() |
![]() |
20![]() |
正会員権相場 | |
---|---|
![]() 130 ![]() |
![]() 40 ![]() |
平日会員(土可)会員権相場 | |
![]() 30 ![]() |
![]() 20 ![]() |
※消費税は別途必要になります
入間カントリー倶楽部 会員権情報
会員権種類 | 年会費 | 書換料 | 入会預託金 |
---|---|---|---|
正会員 | 50,000 円 | 1,000,000 円 | 0 円 |
平日会員 (土可) |
37,000 円 | 500,000 円 | 0 円 |
平日会員 (土不可) |
年会費 | ||
---|---|---|
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
50,000 円 | 37,000 円 | |
書換料 | ||
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
1,000,000 円 | 500,000 円 | |
入会預託金 | ||
正会員 | 平日会員 (土可) |
平日会員 (土不可) |
0 円 | 0 円 |
※消費税は別途必要になります
入間カントリー倶楽部 ニュース
- 2020.08.14
- 入間カントリー倶楽部、会員募集。
- 2020.01.15
- 入間カントリー倶楽部、『2020年度正会員補充募集』。
- 2019.01.11
- 入間カントリー倶楽部、正会員補充募集。
入間カントリー倶楽部の基本情報
開場年月日 | 昭和52年9月18日 | 設計者名 | 日本緑化土木 |
---|---|---|---|
休日 | 無休 | 最寄インター | 鶴ヶ島ICより11.0km |
加盟団体 | JGA KGA | クラブバス | 有り 坂戸駅 |
ホール数 | 18H | 練習場 | ドライビングレンジ・アプローチ・バンカー |
コースレート | 71.6 | 名簿 |
有り |
コースヤード | 6620y |
入間カントリー倶楽部 入退会要項
入会条件 |
---|
女性入会:可 外国籍入会:不可 ・年令満20歳以上 ・紹介者…在籍3年以上の正会員1名 |
入会必要願書 |
・入会申込書 ・経歴書 ・推薦状 ・誓約書 ・念書 ・写真2枚(5cm×5cm) ・住民票 ・印鑑証明書(6ヶ月以内) ・商業登記簿謄本と会社概要(法人の場合) |
譲渡必要書類 |
---|
・会員資格保証書 ・名義書換申込書 ・印鑑証明書(6ヶ月以内) ・ネームプレート ・委任状 |
入会手続き |
書類を提出→「預り証」を発行→理事面接(コース)→理事会承認後に名義書換料納付→入金確認後に会員としてプレー可 |
理事会 |
随時 |
ご購入・ご売却のお問合せフォーム
個人の方が会員権を売却する場合には、売却をした個人に消費税の支払い義務がないため弊社より消費税をお支払することはありません。ご売却の際にはその件を含めて価格交渉を致します。
掲載しているゴルフ会員権の価格は、呈示価格で売買出来ることを保証するものではありませんから、予めご了解下さい。
当サイトでの呈示価格は、自社で取引があった場合はその成約した価格を優先し、それ以外は市場での売り買いの希望値を参考値として掲載してあります。
また、同じゴルフ会員権の銘柄であっても額面や種別によって価格が異なる場合がありますから、お取り決めの際には慎重にご検討の上、お取引条件を充分ご納得された上でお取り決め下さい。
未掲載の平日会員(土可)権や、地方のゴルフ会員権の銘柄についてもお取扱しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせをする
入間カントリー倶楽部の特徴
コースの特徴を全部読む
入間カントリー倶楽部は埼玉県入間郡にある昭和52年9月開場のゴルフ場です。
昭和50年、ゴルフ場の開発中に創業者が挫折、事業継続を断念。
建設計画が頓挫するかに見えましたが当時のクラレ会長 仙石襄氏が計画を引き継ぎました。 発起人の一人だった仙石氏の再建に乗り出し、経営陣を刷新、クラレグループのバックアップをもとに苦労の末、完成させました。
株式会社クラレは上場企業の繊維メーカー。メンバー様からの信頼と安心感があるメンバーシップコースです。
会員重視の健全な運営姿勢、質の高いキャディのサービスが高い評価を得ています。
交通アクセスは車を利用の場合、首都圏中央連絡自動車道「圏央鶴ヶ島IC」より11km。
圏央道開通に伴い東京都八王子方面、茨城県つくば方面からの来場が便利になりました。
関越自動車道「鶴ヶ島IC」より11km。ETCシステム搭載車の場合は関越自動車道「坂戸西スマートIC」より15分。
東松山、鴻巣方面の埼玉県北部からも気軽にアクセスできるロケーション。
電車でお越しの場合、高崎や前橋、群馬方面、八王子方面からはJR八高線「越生駅」で下車。
入間カントリー倶楽部は「越生駅」からタクシーで5分ほどの場所にあります。
東武東上線「坂戸駅」で下車。坂戸駅北口に発着しているクラブバスまたはタクシーで約20分。
都内からのアクセスも抜群!池袋から急行で45分。和光市、川越市、板橋区方面からも利便性が高いゴルフ場です。
自然の恵み豊かな武蔵野の丘陵地に展開している総面積74万平方メートル、全長6,654ヤードの丘陵コースです。
近隣には関東三大梅林の「越生梅林」があり、春先になると梅の花を楽しむことができます。
入間カントリー倶楽部では桜の花が満開となる4月上旬になると美しく咲き誇る花弁を眺めながらのラウンドが楽しめます。
また、秋から冬にかけては紅葉がコースを彩り四季の移り変わりを感じさせてくれます。
各ホールは豊富な樹木がセパレートしています。全体的にフェアウェイは広々としていて開放感があります。
5番ホールは入間カントリー倶楽部で最も美しい景色を眺められます。
乗用カート用の道路では春になると桜並木が織りなす「ピンクの絨毯」、天気に恵まれると遠方に日光連山を望むことができます。
特に日本百名山のひとつである日光男体山は見物ですので、来場の際は是非ご覧ください。
コース設計は日本緑化土木。ありのままの自然条件、地形をうまく活用した個性溢れる全18ホール。
グリーンはベントの2グリーン制。新種の芝"スーパードミネント"とペンクロスが絶妙なアンジュレーションを生み出しています。
OUTコースはダイナミックでスケールの大きなプレーができるコースデザインが魅力です。
ミドルは長めに造られており、ロングヒッター好みに仕上がっています。
対してINコースは距離は短いながらも戦略性に富んだトリッキーな造りで、ショットの正確さ、距離感、テクニックを要します。
プレイスタイルは全組キャディ付き、乗用カートでのラウンドになります。
経験豊富なベテランキャディによる的確なアドアイスが快適なゴルフをサポート致します。
もちろんセルフプレイも可能ですので、ご希望の方はご遠慮なくお申し付け下さい。
入間カントリー倶楽部はコースメンテナンスにも定評があります。
細部まで整備されたグリーン、良コンディションのフェアウェイでゴルフが楽しめます。
練習施設は平成15年4月に新設した100ヤード16打席の他に、バンカー、アプローチの練習場があります。
プレー前の調整に、ラウンド後の振り返りにも気軽にご活用いただけます。
アットホームでゆったりと寛げる雰囲気が魅力のクラブハウスは2階建てのシンプルな佇まい。
平成15年4月に内外装のリニューアルを経て美しく生まれ変わりました。
館内の設備はロッカー、浴室、女性に嬉しいパウダールーム、売店、レストランを完備。
2階にあるレストランでは季節ごとの旬の食材を使用した料理の数々を味わうことができます。
また窓からは秩父連山をはじめとした美しい景観を望むことができます。
入間カントリー倶楽部では競技会が盛んに行われており、ゴルフを通じてお仲間作りも可能です。
また、レディスゴルファーが気軽にプレーを楽しめるよう会員様主催の親睦会も開催しています。
交流を深めたいアクティブなゴルファーもご満足いただけます。
ジュニア育成にも力を入れておりますので、親子でラウンドしたい方にもお勧めです。
テクニックを磨きたい初心者やシニア・レディス、ジュニアゴルファーまで様々なレベルの方にお楽しみ頂けます。
安心の経営母体、従業員教育も徹底されており最高のクラブライフを得られると思います。
ゴルフ会員権をお考えの方、気軽に通えるホームコースをお考えの方、この機会に是非ご検討ください。
◆コースの方からの情報(平成27年4月現在、コースの都合により変更の場合がございますので、念のためご確認下さい)
<会員主催親睦会>
1)如意(ネオイ)クラブ(60歳以上の会員による親睦会)=年4回開催
2)茜会(70歳以上による親睦会=年4回開催)
3)すみれ会(女性会員の会=年10回開催)
4)女子研修会(正会員、平日会員の女性=毎月開催
<その他>
1)毎月オープンコンペを開催(1名様より受付)
2)セルフデーは原則月曜日の休場営業(ご予約は2名様より)
『2021年度正会員補充募集』を下記の通り実施致します。
①募集人員
50名(個人正会員・法人会員)
②募集金額
正会員1,000,000円(税別)
[内訳]入会登録料:700,000円(税別)預託金:300,000円
③募集期間 令和3年1月1日から同年12月30日
※入会登録料は返還しない
※預託金は10年据置とし、据置期間満了後、請求のあった場合3年後に返還する。
※会員資格は所定の手続きを経た上で、他に譲渡する事が出来る。
◆周辺ゴルフ場
「日本カントリークラブ」 「武蔵の杜カントリークラブ」 「越生ゴルフクラブ」 「嵐山カントリークラブ」 「玉川カントリークラブ」
◆交通機関
・自動車を利用の場合
関越自動車道「鶴ヶ島IC」より11km。
首都圏中央連絡自動車道「圏央鶴ヶ島IC」より11km。
・電車利用を利用の場合
東武東上線「坂戸駅」下車。坂戸駅からはタクシーまたはクラブバスで20分。
クラブバスは坂戸駅北口から運行しております。
JR八高線「越生駅」下車。タクシーで5分。
平成28年10月1日~平成29年9月30日まで正会員の募集を実施します。
募集金額は、840,000円(税込)
募集人員300名