ゴルフ会員権相場売買明治ゴルフ

ゴルフ会員権の相場や売買に関する情報を昭和51年創業以来ご提供。

嵐山カントリークラブ

嵐山カントリークラブ

TEL0493-62-2355 FAX:0493-62-2245
URL http://www.ranzan.cc/

18H 練習場 乗用カート
丘陵 クラブバス JGA

コースの地図を見る

嵐山カントリークラブ 会員権相場情報

正会員権相場 売り 70万円 買い 25万円
平日会員(土可)会員権相場 売り 40万円 買い 25万円
正会員権相場
売り
70万円
買い
25万円
平日会員(土可)会員権相場
売り
40万円
買い
25万円

※税込み金額となります

問い合わせをする

嵐山カントリークラブの特徴

嵐山カントリークラブは埼玉県比企郡嵐山町にある日本シニアオープンを開催した名門ゴルフ場です。
プロ・アマ問わず全ての階層のプレイヤーから人気が高い昭和37年に開場した歴史あるメンバーシップコース。

コース設計は数々の名コースでのプレイ経験を持つ小寺酉二氏。
フェアーウェイの絶妙なうねり・傾斜のあるグリーンなど、小寺氏ならでは経験が随所に散りばめられた戦略性の高いコースレイアウト。
緩やかなダウンヒルやドッグレッグ・池越えにバンカーなど自然の地形を活かした全18ホール。
コースメンテナンスは隅々まで行き届いており、芝枯れひとつない美しい状態が維持されています。
入会条件が厳しいですが、入会後のクラブライフの満足度は格別です。

交通アクセスは車をご利用の場合、関越自動車道から東松山ICから7km。
電車の場合は東武東上線「森林公園駅」下車。森林公園駅南口よりクラブバスの運行があります。
また東武東上線「武蔵嵐山駅」下車し、駅からタクシーご利用で約8分の距離にあります。
首都圏に程近いロケーションで最高です!

クラブハウスは天野太郎氏が設計しており、「日本におけるモダン・ムーブメントの建築174選」に選ばれるなど高評価を得ています。
レストランでは国産食材を使用したシェフ自慢の料理を味わうことができます。
また、競技会も盛んに行われており、素晴らしい倶楽部ライフが送れると思います。
伝統あるコースで優雅なひと時を過ごしてみませんか?

コースの方からのコメント
「レストランのお土産、アップルパイが好評です」是非ご検討ください!

平成26年4月1日からの消費税率改定に伴い、年会費が改定されました。

名義書換料、新規預り金を下記のとおり改定します。
①実施 令和4年10月1日より
②名義書換料・新規預り金
【改定前】個人正会員 名義書換料 2,200,000円(税込)→【改定後】5,500,000円(税込)
新規預り金1,000,000円は、変更無し。
【改定前】平日会員 名義書換料 1,650,000円(税込)→【改定後】2,750,000円(税込)
新規預り金【改定前】無し→【改定後】500,000円

◆周辺ゴルフ場
武蔵松山カントリークラブ」「鳩山カントリークラブ」「石坂ゴルフ倶楽部」「高坂カントリークラブ」「越生ゴルフクラブ」「日本カントリークラブ」「入間カントリー倶楽部」「武蔵OGMゴルフクラブ

◆交通機関
関越自動車道「東松山IC」より7.0km
東武東上線「森林公園」駅下車。森林公園駅南口よりクラブバス運行あり。
東武東上線「武蔵嵐山」駅下車。タクシーで約8分。

コースの特徴を全部読む

嵐山カントリークラブ 会員権情報

会員権種類 年会費 書換料 入会預託金
正会員 157,667 円(税込) 5,500,000 円(税込) 1,000,000 円
平日会員
(土可)
88,000 円(税込) 2,750,000 円(税込) 500,000 円
平日会員
(土不可)
年会費
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
157,667 円(税込) 88,000 円(税込)
書換料
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
5,500,000 円(税込) 2,750,000 円(税込)
入会預託金
正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
1,000,000 円 500,000 円

※入会預託金形式の場合は預り金のため、資産の譲渡等の対価に該当せず消費税の課税対象ではありません。
※ただし、募集時における返還されない入会預託金は課税対象となります。

嵐山カントリークラブの基本情報

開場年月日 昭和37年10月21日 設計者名 小寺 酉二
休日 毎週月曜日・12月31日・1月1日 最寄インター 東松山ICより7.0km
加盟団体 JGA KGA クラブバス 有り 武蔵嵐山駅
ホール数 18H 練習場 ドライビングレンジ・アプローチ・バンカー・パター
コースレート (B T)72.5

名簿

有り
コースヤード 6811y  

嵐山カントリークラブ 入退会要項

入会条件
女性入会:下記参照    外国籍入会:不可
・年齢25歳以上の日本国籍者であること
・同クラブの会員としてふさわしいこと
・女性入会について
 正会員は「女性→女性」のみ
 相続や生前贈与で男性会員権を継承する場合は条件付で入会を認める場合もあるが、男性会員権を継承して正会員となった女性会員は、女性に会員権を譲渡できない。
 平日会員(土可)は「男性⇔女性」可
 週日会員(土不可)は「女性→女性」のみ(週日会員は女性専用会員権)
・同クラブ会員2名の推薦保証人が必要
 年齢40歳以上の正会員(内1名は在籍5年以上)
 同クラブのハンディキャップ取得者か過去1年間の来場が年間5回以上の者
 推薦保証人の内1名は面接に同席すること
 ※推薦保証人がいない場合はフェローシップ委員会が対応する
  (同委員会が可と判断した場合には同委員会が推薦保証人となる)
*同伴プレー並びに面接有
*週日会員が個人正会員もしくは平日会員として再入会を希望する場合は同伴プレー及び面接を免除する(平成23年5月1日受付分~)
入会必要願書
①入会審査申込書(様式6)
 様式6-1 …推薦保証人が2名いる場合
 様式6-1F…推薦保証人についてフェローシップ委員会が対応する場合
      (様式6-1Fの用紙は総務部へ直接請求のこと)
①申込人経歴(様式6)
 様式6-2 …推薦保証人が2名いる場合
 様式6-2F…推薦保証人についてフェローシップ委員会が対応する場合
      (様式6-2Fの用紙は総務部へ直接請求のこと)
①推薦保証書(様式7 推薦保証人2名連記)
①戸籍謄本(発行より6ヶ月以内のもの)
①上半身写真2枚(縦45mm×横35mm ネクタイ着用で6ヶ月以内に撮影のもの)
 旧サイズ(縦10cm×横8㎝)の写真も使用可
①他クラブのハンディキャップ証明書(所持している場合のみ)
①エッセイ(様式16)
 クラブ会員の昵懇者名記入欄も有(4名まで記入可)
 記入テーマは「入会を志望する理由」
②誓約書(様式9)
②暴力団等反社会的勢力ではないこと等に関する表明・確約書(様式15)
②入会者の印鑑証明書(発行より3ヶ月以内のもの)
譲渡必要書類
②名義変更申請書(様式8 譲渡人名記入欄と入会者記入欄が有)
②退会届(様式10)
②譲渡人の印鑑証明書(発行より3ヶ月以内のもの)
②預り証(会員権 譲渡人の裏書及び実印捺印)
②預り金返還請求書(様式11 譲渡人に新規預り金がある場合のみ)
*相続の場合…遺産分割協議書又は同意書、除籍謄本、相続人全員の印鑑証明書を提出
入会手続き
入会審査に必要な書類(①の書類)をクラブに提出→書類審査を実施→15日間クラブ内に写真を掲示→担当委員との同伴プレーを実施(写真掲示後に入会審査申込者へ日時を通知)→推薦保証人1名同席の上で面接を実施(同伴プレー終了後に入会審査申込者へ日時を通知)→理事会による審査(毎月実施)→理事会での審査終了後に入会審査申込者へ結果を通知→入会が承認された方は会員権を入手した上で入会手続を行う(②の書類をクラブへ提出)→名義書換料等の請求書を送付→名義書換料等を入金→入金確認後に正式に入会とする

理事会
毎月開催(理事会による審査を毎月実施)

ご購入・ご売却のお問合せフォーム

個人の方が会員権を売却する場合には、売却をした個人に消費税の支払い義務がないため弊社より消費税をお支払することはありません。ご売却の際にはその件を含めて価格交渉を致します。
掲載しているゴルフ会員権の価格は、呈示価格で売買出来ることを保証するものではありませんから、予めご了解下さい。
当サイトでの呈示価格は、自社で取引があった場合はその成約した価格を優先し、それ以外は市場での売り買いの希望値を参考値として掲載してあります。
また、同じゴルフ会員権の銘柄であっても額面や種別によって価格が異なる場合がありますから、お取り決めの際には慎重にご検討の上、お取引条件を充分ご納得された上でお取り決め下さい。
未掲載の平日会員(土可)権や、地方のゴルフ会員権の銘柄についてもお取扱しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メニュー

ゴルフ会員権相場平均値(関東圏)
(関東ゴルフ会員権取引業協同組合提供)
単純平均値 206万円(295コース)
週比 ±0万円
(令和7年6月26日現在)
指定銘柄値 291万円(約150コース)
週比 +1万円
(令和7年6月26日現在)