掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。
2025年11月19日最新の特選物件

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2024年10月22日 | 投稿者:移籍検討マン
移籍検討マン
皆さん、こんばんは。歳を重ね交通利便が優先になってきたので、鎌ヶ谷の近さに魅力を感じて検討しようと思ってます。
そこで、鎌ヶ谷の会員さまか事情にお詳しい方に教えていただきたく、お願いいたします。
①一人で通う場合、平日の組合せはできますか?可能な場合、事前予約でしょうか、または当日到着順でいけますか?
②同様に土日は如何でしょうか?
③キャディバックの預かりはどのような方法でしょうか?
④クラブライフのご感想を教えてください。
雑駁で恐縮ですが、ご協力賜りたくお願い致します。
2024年10月10日 | 投稿者:ツツ
ツツ
いわゆる名門ゴルフ倶楽部の審査において、例え中小企業の社長だった場合でも片親だったら響きますか?
2024年10月10日 | 投稿者:通
全く関係ありません
 
2024年10月10日 | 投稿者:このような質問は
このような質問は
 このような質問は、ここの掲示板ではなく、個別の質問に答えているゴルフ会員権業者に聞くべきではないでしょうか?
 例えば、ケージープランニングというゴルフ会員権業者を検索して、そのHPの中の「質問たまて箱」で、ご質問されたならば、懇切丁寧な回答が頂けると思います。ご参考まで。
 
2024年10月10日 | 投稿者:10:30
10:30
全く問題ありません。
① 先ずは反社でない事。
② 提出するレプワラに反してない事。
③ 過去に他のクラブで除名退会など不名誉な経歴がない事。
をクリアーしていて、他の会員から異議の申し出がなければ大丈夫。
学歴も特に問われる事はありません。
紹介者(保証人)が面接に同席する場合は本当に懇意にしている人が望ましいのは云うまでもありません。
 
2024年10月10日 | 投稿者:フフフ
フフフ
以前にも似たような質問がありましたね
建前上、倶楽部が提示している入会条件に当てはまるなら問題無いわけです
名門倶楽部において一番問題なのは、既存会員による審査でしょうね
掲示の他申請者の情報を知る時、運悪く?ネガティブな情報を得てしまうと委員会~理事会に伝わり
結果不承認ということがありますから
紹介者の倶楽部内での評判も左右されることもあります
 
2024年10月11日 | 投稿者:シャンクゴルファー
シャンクゴルファー
関係ありませんね。
紹介会員が、会員権業者を介しての紹介会員だと、審査は通らないと思います。知り合いからの紹介会員も駄目ですね。
 
2024年10月11日 | 投稿者:ダッファー
ダッファー
皆さんそれぞれ考える名門ゴルフ場が違うから、入会審査にしても簡単から超困難まで多岐にわたってきます。
47都道府県で各一つ選出と考えただけで日本に47箇所。又は戦前からのゴルフ場限定となると20箇所以内くらいですかね。
何をもって名門ゴルフ場と考えるかの尺度が均一でないとなかなか話は噛み合いませんよね。
 
2024年10月15日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
埼玉の名門にランクされる一部ゴルフ場は
ハンデ0、1等々、ゴルフ猛者は審査段階で弾かれる可能性があるとの事です
YouTube、会員権業者社長とクラブフィッターのチャンネルで語られてました
 
2024年10月15日 | 投稿者:フフフ
フフフ
ご指摘のチャンネル(たぶんソレ)を視聴しましたが、、、
会員権業者としてあるまじき行為?公開で「~らしい」とかネガティブ内容を笑いを混ぜて公開するという愚行でしょうかね
しかもそのうちのゴルフ場CCなのにGCと文字で出してるし
〇高は名門では無く入りやすいとか、それ以外はローハンデを入れないとか?憶測もいいところ
素人の与太話を専門家?が公開でやりますかね普通・・・
組合からなんらかの通達が必要かもって感じますが
〇高以外の厳しい?名門の一つに業者さんも会員で入ってますよ?
いや~ほんと、品の無い動画に感じました
 
2024年10月16日 | 投稿者:学歴主義者
学歴主義者
10:30氏は学歴不問と言っていますが、名門コースでは学歴も問われますよ。
早慶なら良くて、GMARCHはダメという訳ではありませんが、会員同士が濃厚な付き合いをする倶楽部では、ある程度会員の同質性が求められるので、仕方が無いでしょう。
 
2024年10月16日 | 投稿者:10:30
10:30
中途半端な学歴の奴に限って学歴云々の実しやかな話題が好きなもの。
 
2024年10月16日 | 投稿者:メンバーの同質性
メンバーの同質性
 確かに会員間の学歴、職業、経済状況などの同質性はあると思います。
 自分は、やや自宅から遠いホームコースに所属していましたが、やや経済的な余裕が出来たので、自宅近くに入会総額がそれなりに掛かった2つめのホームコースを購入しました。
 予約なしで会員同士の到着順での組み合わせでのプレーなので、ある時、親しそうなメンバー2人と一緒に3人での組み合わせでプレーしました。昼食時に、2人が数億レベルの株式投資について話が盛り上がっていました。自分は普通のサラリーマンでしたので、当然、会話に参加できず、黙って2人の会話を聞いていました。
 1つ目のホームコースの入会費用はさほど高額でなく、会員もサラリーマンが多く、経済状況が近い会員が多いので、昼食時の会話も含めて、普通に会話に参加しています。
 自分の体験からすれば、ゴルフ倶楽部によって、やはり色々な側面でのメンバー間の同質性はあると思います。
 
2024年10月16日 | 投稿者:10:30
10:30
仰る通り運悪くそう云う人との組み合わせになった場合は黙って聞いておくのが無難ですね。御案内の通り差しさわりのない世間話では政治・宗教やお金の話は避けるのが大人の流儀と云うもの。勤め人の経験のない人には時々社会人としての躾を受けてない人もいます。天気やスポーツの話をしとくのが無難でしょうね。
 
2024年10月16日 | 投稿者:サラリーマンメンバー
サラリーマンメンバー
自分もサラリーマンですが、到着順のあるそれなりのコースのメンバーです。確かに、住む世界が違うなという方とご一緒させて頂くこともありますが、そのお話もまた楽しいです。そもそもメンバーになれているのですから、クラブの同質性というハードルはクリアできていると思って、色々教えて頂いております。
 
2024年09月17日 | 投稿者:太平洋クラブ 名実ともに名門か!?
太平洋クラブ 名実ともに名門か!?
アジアパシフィックアマチュア選手権が太平洋クラブ御殿場コースにて来月開催されます。
創設チャンピオンシップパートナーがマスターズ委員会、R&A、APGCと組織も超名門揃いです。
そして歴代開催コースは何処も超名門ですので、これで太平洋クラブも世界的な名門ゴルフ場の仲間入りなのでしょうかね。

2024年09月17日 | 投稿者:名門?
名門?
名門?
ここのメンバー可哀そう・・・。
 
2024年09月17日 | 投稿者:外野
外野
太平洋メンバーは諸外国から名門の称号か扱いを受けて喜んでいるのではないでしょうか?
 
2024年09月18日 | 投稿者:シャンクゴルファー
シャンクゴルファー
 太平洋クラブのメンバー友人の話だと、御殿場コースは予約が難しく、取れても平日で2時間半のラウンド、昼食時間は1時間半とのこと、会員権購入も考えていましたが、止めました。コースは良いが、メンバー数と運営に?かな。
 
2024年09月18日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
 太平洋クラブは、前回、預託金無しのプレー会員権を770 万で公称350人募集して、また、今年、預託金無しのプレー会員権を880万で募集するそうです。
 同じ場所で勤務している太平洋クラブの会員が、「今でも行きたい近場のゴルフ場は予約日に電話しないと厳しいのに、また、募集するとは」と嘆いています。
 預託金会員制のゴルフ場の経営者にとっては、ゴルフ場のプレー会員権は返還する必要のない紙きれですので、ウハウハですね。



 
2024年09月18日 | 投稿者:名門?
名門?
会員2万人でみんな御殿場回りたいからメンバーになってる訳でそりゃ悲惨。一生のうち何度ラウンド出来るのでしょうか。
 
2024年09月18日 | 投稿者:外野
外野
上記より太平洋のメンバーさんは皆さん予約で苦労してるのですね。
メンバーで予約が取りにくいのなら、いくら凄い大会を幾度も開催しても名門倶楽部とは世間から呼ばれませんね。
 
2024年09月18日 | 投稿者:外野
外野
上記より太平洋のメンバーさんは皆さん予約で苦労してるのですね。
メンバーで予約が取りにくいのなら、いくら凄い大会を幾度も開催しても名門倶楽部とは世間から呼ばれませんね。
 
2024年09月18日 | 投稿者:名門?
名門?
凄い大会って、むしろ滑稽ですね。
 
2024年09月19日 | 投稿者:太平洋メンバー
太平洋メンバー
ここは3流です。
見かけを良くしているが・・・・
どのコース行ってもトイレ古いし汚いし
 
2024年09月19日 | 投稿者:名門?
名門?
あらあら、そりゃいけませんね。会社もそこのトイレを見れば分かると云いますがほんとそうなんですね。
 
2024年09月20日 | 投稿者:シャンクゴルファー
シャンクゴルファー
コースが良いだけじゃ、駄目なんですね。
 
2024年09月20日 | 投稿者:名門?
名門?
いくらコースが良くっても予約がとれなきゃ「絵に描いた餅」ってところですかね。
 
2024年09月20日 | 投稿者:内野
内野
予約が取りづらいのに何故新規募集するのか?そして何故新規購入する方が多いのか?摩訶不思議で、会員の立場にたってないクラブ運営です。
来年4月に更に新規募集するので、更に更に予約困難になるのは必然で、来月から来年2月迄の名変で大量に売りが出るかもしれませんね。
 
2024年09月20日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
勝手な推測ですが
1予約が取りづらいのに何故新規募集するのか❓
→予約の取りづらさは主観ですので、マルハン側としては努力して取れれば良いと考えており、投入した資金の回収のためか、回収が終わっていれば雑収入を増やすために、新規募集をしているのではないでしょうか。
2何故新規購入する方が多いのか❓
→ゴルフ会員権の仕組みについて詳しくない人々が新規購入していると推測します。自分ならば、これだけの額を投入するならば、現在の会員数を明らかにした会員名簿を先ず確認するでしょうし、ここ以外の他の株主会員制のゴルフ場に入会しますね。
 
2024年09月20日 | 投稿者:名門?
名門?
高い授業料ですね。
 
2024年09月21日 | 投稿者:元兵庫県職員
元兵庫県職員
御殿場コースは数年前にリースジョーンズにより全面改修と太平洋クラブから宣伝されてますが、実際はバンカーとグリーン周り、ティグランドに手を入れただけの一部改修です。
コースを殆どクローズしない改修で全面改修出来るはずがありません。
 
2024年09月21日 | 投稿者:元兵庫県職員
元兵庫県職員
追記

名門といわれていて全面改修工事した廣野、東京、霞ヶ関(東)、我孫子はどこも約一年間クローズして改修しました。
太平洋御殿場は真冬にせいぜい数週間のクローズしかしてませんので、全面改修工事ができるはずありません。
 
2024年09月21日 | 投稿者:名門?
名門?
ROLEX世界トップ1000コースに日本からは36のコースがランクインしてますが、御殿場は入っていません。コースそのものの評価もさることながら経営母体も選出の条件になっているのかも知れませんね。
 
2024年09月21日 | 投稿者:名門?
名門?
失礼。下の方にありましたね。
 
2024年09月21日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
 会員権業者「ゴルフホットライン」のHPを開くと、9.3付で太平洋クラブが新規会員募集という記事を見ることが出来ます。そこを開くと破綻した太平洋クラブの紆余曲折が記載されており、その後、マルハンがスポンサーとなって経営するようになって、何度も新規に会員を募集している状況が分かります。ですが、太平洋クラブ18のゴルフ場で会員数が何名なのか確認できないのです。
 一般的には、株式会員制のゴルフ場等では、新規に会員を募集する場合には、新規会員を募集する理由と口数、現在の会員数等を明らかにして募集するのが普通です。  
 自分は、太平洋クラブが、何度も新規会員を募集しているのにもかかわらず、募集に際して、この点を明らかにしていないことに懸念を持っています。
 なお、経営会社が会員に対して会員名簿を配布するなどして会員数を明らかにしている、または、会社のHP等に記載して会員のみが閲覧できるようなっているならば、会員に対する説明責任がなされていると思いますが。
 
2024年09月21日 | 投稿者:名門?
名門?
「ゴルフホットライン」の記述によると会員数は16,066名。一季出版の過去のニュースによると確か2万人弱だったような。いずれにせよ新規募集するのに現行の会員数を開示しない(或いはできない)なんてあり得ないですね。
 
2024年09月21日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
 自分が言いたいのは、経営会社側の公表した会員数です。部外者であるゴルフ会員権業者や一季出版による会員数ではありません。因みに、預託金制のゴルフ場の会員数について、ゴルフ会員権業者毎に異なることは結構あります。部外者の会員権業者がゴルフ場の正確な会員数を確認することは困難ですから。
 株式会員制のゴルフ場や社団法人制のゴルフ場では、年に一度の株主総会に先立ち、会員数も公表せざるを得ませんが、預託金制のゴルフ場の場合、必ず正確な会員数を公表する義務はありませんので。
 更に太平洋クラブの新規会員については、基本的に全額入会金で、預託金もないただのプレー会員権です。一般に、プレー会員権については、破綻したゴルフ場に対して、法律でプレー権を保障することを求めている法律に基づいて、出来た新たな会員権の種別で、プレー権以外の権利がありませんので、ゴルフ場経営者にとって、最も都合がよく、預託金の請求をされるリスクもない、紙きれの会員権だと自分は理解しています。 
 
 
2024年09月21日 | 投稿者:名門?
名門?
メンバーが常に良いコンディションで優先的にプレー出来る権利を保証されてるコースとなると、一都四県で売買されてるコース約300コースの中で約50コース程ではないでしょうか。最低でも会員権プラス名変料・名変預託金総額約500万円は覚悟しないといけません。それにしても意外と少ないですね。
 
2024年09月21日 | 投稿者:太平洋募集は
太平洋募集は
総額500万どころか880万で募集なので
その論理で言ったらメンバー本位の凄いゴルフ場になっちゃいます
総額1000万〜がメンバー本位で満足な管理のゴルフ場となるかも〜
 
2024年09月21日 | 投稿者:名門?
名門?
という事で、太平洋の募集がいかにバカげているかという事がはっきりしたという事です。
 
2024年09月21日 | 投稿者:マイホーム
マイホーム
太平洋検討してましたが、近似価格で株式の狭山、飯能を検討したいと思います。
 
2024年09月22日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
狭山か飯能を検討されるとの゙事、賢明な選択だと思います。投入した金額に見合ったゴルフライフが待っていると思います。狭山はプレーしたことはありませんが、確か日本オープンを開催したことがある名門です。飯能は友人がメンバーでバックティーからプレーしましたが、素晴らしいゴルフ場でした。確かどちらも週末も到着順でプレー出来るゴルフ場だったと思います。自分も週末到着順の゙株式会員制のゴルフ場のメンバーですが、前日夕方か当日朝にプレーするか否かを決めてプレー出来るので最高ですよ。
 
2024年09月22日 | 投稿者:シャンクゴルファー
シャンクゴルファー
食事も高かったなぁ、神奈川の名門は、全て1500円以下でした。
 
2024年09月22日 | 投稿者:カレーが・・・。
カレーが・・・。
カレーが2000円だって。ふざけんなつーの!
 
2024年09月23日 | 投稿者:カレー好き
カレー好き
 自分は昼食でカレー(ホームコースでは900円)を時々食べるので太平洋クラブの主なゴルフ場をHPで検索してみました。
御殿場2000円(メンバーランチで1100円)
相模  1870円(メンバーランチで1100円)
江南 1980円(メンバーランチで1100円)
成田 1925円(メンバーランチで1100円)
市原 1870円(メンバーランチで1100円)
ということで、ビジターは多く支払うようです。
 
2024年09月23日 | 投稿者:カレーが・・・。
カレーが・・・。
二重価格制とは驚いた。取れるところからはどこからでもむしり取る、聞きしに勝るがめつさ。流石はパチ屋だね。
 
2024年09月23日 | 投稿者:会員
会員
メンバーとしてはメンバーカレー
 
2024年09月23日 | 投稿者:会員
会員
メンバーとしてはメンバーカレーは大変ありがたい
 
2024年09月26日 | 投稿者:シャンクゴルファー
シャンクゴルファー
メンバー価格ってあるんですか、初めて聞いたし驚きです。
 
2024年09月26日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
 自分のそう多くない知見では、メンバー用の裏メニューというのは、メンバーと一緒にプレーした際に、メンバーから教えてもらったことはあるけれど、太平洋クラブは、ビジターには約2000円で、メンバーには1100円と約半額でカレーを提供しているようです。
 さすがマルハンさんで、別名でマル半と言えます。
 
2024年09月26日 | 投稿者:名門?
名門?
ワルハンでしょ。
 
2024年09月26日 | 投稿者:うろ覚え
うろ覚え
たしか総武CCにはお安いメンバー専用メニューがあったような
メンバーとゲスト・ビジターを区別?差別?するわけでなく、それなりの入会金・年会費を支払っているのだから問題無いように思います
太平洋の場合、全く同じメニュー(カレー)内容のものの金額が違うのなら、気分を害しますかね
 
2024年09月26日 | 投稿者:名門?
名門?
メンバーカレーは1000円かも知れませんがメンバーのプレーフィーは高いですからね。
普通一万円前後でしょ。むしり取りますね。
 
2024年09月30日 | 投稿者:シャンクゴルファー
シャンクゴルファー
メンバーのプレイフィは、幾ら位なんでしょうか?
 
2024年09月30日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
 太平洋クラブのHPから入って、各ゴルフ場のHPを閲覧するとキャディー付の料金です。(昼食代等は別)
御殿場13350円
江南 13150円
六甲 12450円
と記載されています。
 なお市原等のゴルフ場はセルフ料金で記載されており、キャディー付きはプラス4千数百円のようです。
 また、ゴルフハイシーズンの10月ですが、各ゴルフ場のメンバー用の空枠状況が明示されており、御殿場は結構予約が埋まっていますが、御殿場以外は、〇(余裕あり)、△(残り僅か)が多い状況です。
 太平洋クラブのHPは各種情報が結構記載されており、ビジターにも見やすいHPです。
 
2024年09月30日 | 投稿者:シャンクゴルファー
シャンクゴルファー
「ゴルフ好き」さん、早速の情報提供を有難う御座いました。友人二人がメンバーで、誘われているのでお聞きしました。
 
2024年09月30日 | 投稿者:会員
会員
メンバーカレーはカレーのみ
通常のカレーはサラダなど小鉢がつきます。
ですので、内容は少し違います。
 
2024年09月27日 | 投稿者:検討中です
検討中です
高麗川と東松山を検討しております。現在の高麗川と東松山の一人での予約状況、組予約の状況はいかがでしょうか?
また雰囲気やキャディさん等コメントを頂ければ大変ありがたいです。
2024年09月28日 | 投稿者:検討してました
検討してました
最終的には東松山にしたので高麗川の詳細はわかりませんが、東松山は土日一人であれば前日予約するか当日メンバータイムに行けば組合せしてくれるので、できない事は無いと思います。土日の組予約は結構厳しそうですね。
高麗川についてはグリーンは非常に良かった印象ですが、結構アップダウンが厳しく感じました。施設や食事は○かな。
ただ、たまたまあたったベテランキャディさんとは合わなかったです。でもこれは何処でもあり得る事かと。
最終的な決めては経営状況や全体の落ち着いた雰囲気、練習環境、駅からの送迎バスの多さ、そして何より27Hである事でした。
 
2024年09月29日 | 投稿者:検討中です
検討中です
検討してましたさま
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます!
 
2024年09月29日 | 投稿者:ゴルフ太郎
ゴルフ太郎
高麗川の予約についてフリー1人予約組合わせと1組ともにネットにて半年前から予約可能であります。
高麗川でラウンドして左足下りでのショットの精度が上手くなると思います。アップダウンが少しありますので。
レイアウト、メンテナンスや各ホール特徴がありますので飽きないかと思います。
BグリーンKグリーンの曲がり方が違いますので面白いです。
もちろん東松山カントリーも素晴らしいコースです。
27ホールあり、1日に1.5ラウンドした時すごく楽しめました。
個人的には無理して両方の購入をお勧めします。
どちらもサウナやスタッフさんホスピタリティが素晴らしいと思います。
どちらのメンバーさんも優しい方が多いので、お勧めです。
Instagramゴルフ太郎で投稿してますので、よければ参考にしてください。
 
2024年09月29日 | 投稿者:検討中です
検討中です
ゴルフ太郎さま
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます!
 
2024年09月29日 | 投稿者:どちらが?
どちらが?
こちらで検討中でございます。
特に知りたいのは一人予約枠と月例等の競技枠です。
どなたかご教示頂ければ幸いです。
ソフィア
常陽CCへの入会を検討しております。
複数の業者さんから情報収集しており、それぞれ推しの感じに温度差があり、悩んでおります。
実際、平日、土日祝それぞれでフリーの予約の取りやすさや、雰囲気など情報をいただければ助かります。
まだまだ、スコア的には厳しいですがいずれは月例にも参加したいと考えております。
よろしくお願いいたします。
2021年05月24日 | 投稿者:pgm
pgm
去年メンバーになりました。いいです。会員権安過ぎます。
お住まいがどこか分からないのですが、都内なら1時間程度、。予約も取れるし、月例も出れるし、何より落ち着いた感じと年会費なし。おすすめできますねー
 
2021年05月24日 | 投稿者:ソフィア
ソフィア
pgm様
情報提供ありがとうございます。
予約が取れるとのことで、2、3日前に電話でほぼ大丈夫な状況でしょうか?
1人でのプレーが増えるので都内から近いのが何よりです!
参考までに月例の予約も取れますでしょうか?また、参加費はいくらでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
 
2021年05月25日 | 投稿者:pgm
pgm
予約は前日でも取れます。
月例参加費は忘れましたが、今週行くので聞いておきます。月例参加も余裕を持って可能ですね。
メンバーは年会費ないからやめる人が少ないけど、アクティブな人が高齢化で少ないのかな?と勝手に思ってます。

 
2021年05月25日 | 投稿者:ソフィア
ソフィア
pgmさん
ご返信ありがとうございます。
月例の件、よろしくお願いいたします。
以下、会員権業者から、
雰囲気は大衆コース。平日も満杯でごちゃごちゃしている。
コース、クラブライフが物足りない。
会員数が多く予約がやや取りにくい。
などといただいており、悩んでおりましたが、メンバー様からの直コメントですべてがそうでなさそうであることが分かりました。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 
2021年05月25日 | 投稿者:近くのメンバー
近くのメンバー
値段相応

 
2021年05月26日 | 投稿者:近所のメンバー
近所のメンバー
先日、友人に誘われてお邪魔して参りました。派遣の男性キャディさんでしたが、非常に丁寧な対応と正確な距離感に感心致しました。コースも微妙な砲台グリーンで、しっかり上から落とさないと乗りません。全体的には素直なコースで年をとってからものんびり楽しめそうなコースなので、個人的には好きなコースのひとつです。
 
2021年05月26日 | 投稿者:ソフィア
ソフィア
>値段相応
ありがとうございます!
”相応”であれば、問題がないです。私自身が高額な会員権w購入できるような者ではなく、ごくごく普通のサラリーマンですので、高望みはしておりません。

>年をとってからものんびり楽しめそうなコース
ありがとうございます!!
私は45歳なので業者からの「物足りないかも」とアドバイスをいただいたのかもしれませんが、ゴルフ歴も5年と浅く完全なエンジョイゴルファーなので、そういった観点から参考になりました。
 
2021年05月27日 | 投稿者:値段相応
値段相応
評価が上がったのは
昨年ぐらいからです。

なので評価は色々です。
 
2021年05月27日 | 投稿者:ソフィア
ソフィア
>値段相応さん
コメントありがとうございます。
会員権相場自体が上昇傾向にあることが要因なのかもしれませんが、評価が上がってきた理由などあるのでしょうか?
以前よりコースメンテが良くなった、レストランの業者が変わったなど
お気づきの点がございましたら教えていただけると嬉しいです!

 
2021年05月27日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
一昨年あたりから多くの倶楽部が年会費を上げており、貴重な年会費無料のコースとして注目されて来ているからではないでしょか?谷和原ICと谷田部ICの間にスマートICができる予定で、アクセスが改善する事も追い風に成っていると思います。
 
2021年05月28日 | 投稿者:ソフィア
ソフィア
>通りすがり様
ありがとうございます。
メンバーコース選びは、自分が何を求めるかが大事ですね。
立地(通いやすさ)なのか、コースの面白さ・コンディションなのか、練習環境なのか、ステータスなのか…

掲示板での先輩方からのアドバイスとても参考になります!
 
2021年05月30日 | 投稿者:pgm
pgm
来月の月例、今日申し込みました。参加費は聞くの忘れましたが数千円のはず。1万5000円くらいです。総額で。
歩きでキャディ付きで予約取れて、コースメンテもまずまず。ご飯も美味しくなりました。アプローチ練習場も建設中です。大衆コースとの指摘ですが、近所の三つと比較すればそうです。でも総額で200万前後は安いかなぁ。
 
2021年05月31日 | 投稿者:ソフィア
ソフィア
pgmさん
情報提供ありがとうございます。
良い意味でプライベート感があるコースですね。
月例の雰囲気、年齢層などはどんな感じなのでしょうか。
メンバーさん同士の交流などもしていきたいと思っております。
 
2021年05月31日 | 投稿者:pgm
pgm
月例は、あんまり堅苦しくはない印象です。他を詳しく知ってるわけではないですが。古いメンバーが多い印象です。でも高齢者ばかりではなく、若い人もちらほらと居心地は良いです。今のところ、変な人に当たった事はありません。当たり前か。
フレンドリーですがルーズではない感じでしょうか。年会費もないし、ぜひ前向きにご検討ください!
 
2021年05月31日 | 投稿者:ソフィア
ソフィア
pgmさま
いろいろと教えていただきありがとうございます。
前向きに検討をさせていただこうと思っております。
あとは許される予算内での売りが見つかるかですが…
メンバーになれた際はどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
 
2021年05月31日 | 投稿者:常磐
常磐
ソフィア様、お邪魔してすみません。
当方も地の利の良さから常陽を検討中です。
pgm様
フリー予約について教えた頂きたいのですが、前日でも大丈夫とのことですが、スタート時間は何時〜何時の間など制約はあるのでしょうか?
 
2021年06月01日 | 投稿者:pgm
pgm
常磐さま
すいません。私自身、月例以外で、フリー1人の予約の経験がないので又聞きレベルです。電話するとどっかのメンバー同士の組み合わせに入るそうです。フリーのメンバーの時間帯があるのかないのか。それは今度聞いてみますね。
 
2021年06月01日 | 投稿者:pgm
pgm
常磐さま
すいません。私自身、月例以外で、フリー1人の予約の経験がないので又聞きレベルです。電話するとどっかのメンバー同士の組み合わせに入るそうです。フリーのメンバーの時間帯があるのかないのか。それは今度聞いてみますね。
 
2021年06月07日 | 投稿者:常磐
常磐
pgm様
お手間かけます、よろしくお願いします。
 
2021年06月20日 | 投稿者:pgm
pgm
月例の参加費は1650円です。
フリーは問題なく取れるそうです。前日まで電話でも。
当日でも。ただ時間帯はないみたいですので、空いてるところと言ったところでしょうか?組み合わせの場合、メンバー同士しか組み合わされないそうです。すなわち、メンバーが連れてきたビジターがいる組には入らないと。
月例なんですが、最近混んでるらしく、来月の月例は今日申し込みましたがギリでした。早めの申し込みなら問題ないかと。

 
2021年06月21日 | 投稿者:谷和原の道
谷和原の道
年会費無料の倶楽部として、素晴らしい対応のゴルフ場ですね。
それでこの相場というのは驚きです。
ゲスト連れのメンバーの組には、フリーのメンバーを入れない=メンバーのみの組み合わせ。
これもビックリです。昔隣のIにメンバー同伴3サムでしたが、そこにフリーメンバーが入りましたので。。
月例が満員になる=定員制というこは、フリー来場の非競技派メンバーにも対応しているということですかね。
会員名簿もきちんと出されているのでしょうか。しかし素晴らしいですね。
 
2021年06月21日 | 投稿者:pgm
pgm
又聞きばかりですが、名簿はないのかな?僕はもらってないです。会員数は全日だけでも2千数百人だと誰かにききましたた。年会費がないからやめる人が少ないアンドよってアクティブなメンバーが割合として少ないから、予約がスムーズということ?
現在の状況はまるで不満ないです、て言うかこれで大丈夫なのか、と思うくらいです。
ほめてばっかでもあれですので、頑張って不満を探します。
食事は品数が少なくて、そんなに美味しくはないです。
昔は○の上ホテルだったこともあるらしいです。
あと、名門とか高級とかそういうのは色々無理です。フレンドリーな接遇は僕は嫌いじゃないですが。
カートもありますが、基本歩き+キャディなので、それがどうかですねー。後、思い出した。練習場はリニューアルしましたが打席数が少ないので少し混んでます。キャディは派遣が多いです。
それでもオススメできますねー
 
2021年06月21日 | 投稿者:常磐
常磐
pgm様
情報頂きありがとうございます。
メンバーなれたら、その際はよろしくお願い致します。
 
2021年08月25日 | 投稿者:ペンペン
ペンペン
失礼いたします。
常陽カントリーについて教えていただきたい事があります。
歩きキャディー付きのプレーとの事ですが、スルーでのプレーは可能なのでしょうか。
可能な場合、組み合わせでも受け付けていただけるのでしょうか?
もしお分かりのメンバー様がいらっしゃればお願いいたします。
 
2021年08月26日 | 投稿者:pgm
pgm
スルーは当日頼んで大丈夫な事が平日にはあります。組合せでも同伴者の同意と状況次第です。土日祝は結構入ってる事もあるので、頼んだ事はありません。ただし、昼休みは40分なのでスルーに拘らなくても、とは思います。。
 
2021年08月26日 | 投稿者:ペンペン
ペンペン
pgmさん
ありがとうございます。
お昼休憩が40分という情報も参考になりました。
現在、入会を検討しております。

 
2024年09月18日 | 投稿者:松浦昭太郎
松浦昭太郎
クラブの内部では申し分なく、難点は予約が取れないのはメンバーのメンツナシ。
 
2024年09月18日 | 投稿者:理解不能者
理解不能者
松浦昭太郎様
何をおしゃりたいのか,私には理解出来ません!
もう少し,分かり易く説明していただけないでしょうか。
 
2024年09月18日 | 投稿者:傍観者
傍観者
今時このクラスなら予約が取りづらくても仕方ないのでは?もうすぐゴルフブームも終わりますよ。御心配なく。
 
2024年09月24日 | 投稿者:地元
地元
ここは価格の割にプライドが高い
地元で入る人はいないけど。
 
2024年09月24日 | 投稿者:素人ゴルフ会員権ウオッチャー
素人ゴルフ会員権ウオッチャー
 ゴルフホットライン掲示板に「10月半ばの申し込みで、年内全てキャンセル待ちですとの電話対応。クラブ内の対応は充分満足できますが、肝心の予約に対しては怒り心頭。メンバーのメンツもたたない。」との書き込みがあります。預託金制ゴルフ場ですので、会社公表の正会員数が2200名とありますが、2200名でもこの立地ではやや多いと言えますが、本当はもっと多い可能性も否定できません。
 預託金制ゴルフ場では会社側の公表会員数についての信憑性については、ゴルフ場によって異なります。一例ですが複数の会員権業者による預託金制の○ゴルフ場の会員数が異なることは結構ありますし、一緒だったとしても、本当の会員数がもっと多いこともあります。
 預託金制ゴルフ場は、会社の内部情報や売却予定などについて、会員に情報公開する必要は法的にありませんので、要注意です。
 
2024年09月24日 | 投稿者:傍観者
傍観者
予約がスムーズなのは18Hで最大でも1200名以内ですからね。それに平日会員も相当いますから無理ないでしょうね。このクラスでは仕方ないか。頑張って電話するしかないですね。
 
2024年09月24日 | 投稿者:預託金制と株式制
預託金制と株式制
常陽は預託金制で会員数も多く予約取れないとの事だけど、千葉の老舗の株式制のゴルフ場より相場が高いのは何故ですか?
預託制・株式制で優劣つけるのはもう止めませんか?
そんな株式制よりずっと高くて良いコースのゴルフ場(常陽の隣とか)も沢山あるので
あくまで購入検討者のそのゴルフ場に対する考えなのですから、自己責任で良いではないですかね
21年までのpgmさん書き込みまでは予約も取りやすいとあったので、昨今のこのクラスゴルフ場はどこもそうなんじゃないのかな?
 
2024年09月24日 | 投稿者:傍観
傍観
要はメンバーがどれだけ金を出せるか
金の無い株主がたくさんいて出し渋って
何の役にもたたん
 
2024年09月25日 | 投稿者:素人ゴルフ会員権ウオッチャー
素人ゴルフ会員権ウオッチャー
 自分は「預託金制ゴルフ場は、会社の内部情報や売却予定などについて、会員に情報公開する必要は法的にありませんので、要注意です。」と書き込みしているだけです。
 自分自身が約20年前に預託金会員制のゴルフ場のメンバーになって、メンテが悪いとか、入場者が少ない等の噂があって、結局破産してしまい予想以上の会員数について破産管財人によって公表されて、数百万の預託金証書が僅か数万円に配分金となってしまい、その後、紙切れのプレー会員権を受け取り、更に売却の繰り返し、そして、最後に閉鎖という体験をして、預託金制ゴルフ場の悲惨さを味わいました。
 ここ数年でも、麻生CC、金乃台CC等の会員が、転売が噂された段階で、「アコーディアになるのだけは勘弁」等の悲痛な書き込みをこのサイトで読みました。
 自己責任とはいえ、同じような悲惨な体験を味わうゴルファーが少しでも減ってほしいと切に願っています。


 
2024年09月25日 | 投稿者:傍観者
傍観者
それはそうだと思いますね。ゴルフという素晴らしいスポーツに出会って、大金を払ってどこかのクラブに入ってやってみようと思ったのにそれが台無しになって・・・。今のゴルフブームでせっかく若い人達が戻って来たのに、怪しい経営者が好き勝手にやってこのスポーツを貶める。そりゃ許しがたい事ですよ。ちゃんとした(ここが大事)株主会員制ならいつのまにか経営者が替わる事もないですし、運営に不満があるなら株主として物申す事ぐらいは出来ますからある程度は納得出来ます。
 
2024年09月25日 | 投稿者:傍観者
傍観者
預託金制クラブの悲劇の最たる例は今の船橋。それよりもなによりも御殿場を人寄せパンダに使いプレー権なる会員権をばらまく太平洋は更に酷い。このプレー権、もともと破綻した預託金制クラブの会員救済の為に編み出されたものなのにいきなり新規募集に悪用するとは。預託金会員権の新規募集であれば一応「ゴルフ場等に係る会員契約の適正化に関する法律」によって募集前に届け出が必要なはずだが、太平洋のやり方はこの法の網の目をかい潜るやり方。もう阿漕としか言いようがないね。
 
2024年09月26日 | 投稿者:素人ゴルフ会員権ウオッチャー
素人ゴルフ会員権ウオッチャー
船カンを守る会の理事長の文面での最近の挨拶(ネットのHPから抜粋)によれば、
「会員の皆様には、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素よりご支援を賜り、誠にありがとうございます。
さて、会社との裁判について、現状をご報告申し上げます。
 会社が新クラブを認めない会員の月例会等の競技会への参加を拒否していることはご存じのとおりです。これに対して、当クラブは弁護士を通じて会社および会社代理人弁護士に対し抗議と是正の申入れを行っておりますが、残念ながら会社は現在のところ全く応じる姿勢を見せておりません。
先日、当方が申し立てた仮処分の審尋期日において、裁判官より「新クラブの設立は現会員の権利に影響を与えない」旨を認める書面を会社とクラブが連名で出すという和解案が提示されました。しかし、会社側は和解を望まないという理由で裁判官の提案を拒否しました。このような会社の態度を鑑みるに、今後も会員による競技会への参加が引き続き拒否される可能性が高いと予想されます。
この点については引き続き抗議と是正を求めてまいる所存ですが、最終的には裁判所による仮処分命令、あるいは本案の判決により違法行為を差し止めざるを得ない状況になるかもしれません。裁判所の差止命令が出されれば、それに反する行為に対しては強制執行が可能となり、実効的な解決が見込まれるでしょう。また、別途、会員個人がプレー権の侵害を理由として損害賠償(慰謝料)を請求することも選択肢の一つとして検討しております。
いずれにせよ、会社の不当な行為を是正し、会員の皆様の権利を守るため、あらゆる手段を講じてまいる所存です。
もちろん、いたずらに紛争を長期化させる意図はなく、和解による早期解決も模索しておりますが、現時点では会社側にその意思が見られないことが非常に残念です。」とのことで、コースと立地は最高、運営は○○と言われている船橋CCの状況は、残念ながら解決に至ってないようです。
 
2024年09月27日 | 投稿者:通ります
通ります
関係ない掲示板に書き込んで話をややこしくしないでよ。
 
2024年09月27日 | 投稿者:通ります
通ります
関係ない掲示板に書き込んで話をややこしくしないでよ。
 
2024年09月28日 | 投稿者:帰ってきたpgm
帰ってきたpgm
常陽の話ですよね。まだメンバーです。確かに以前と比べると入場者が多いかな?月例もABからABCと3つにわかれました。1人で行くにはなんの痛痒もないです。ただし、組予約はなかなか大変です。なんとかなってますが、楽々というのは無理です。先月の?月刊GDにも取り上げられてますので、ご参考。
 
2024年09月27日 | 投稿者:世田谷50
世田谷50
世田谷在住です。
土日メインで、組合せのプレーを想定してます。

あまりいらっしゃらないかもですが、レインボーカントリーまたはチェックメイトのメンバーもしくは元メンバーの方いらっしゃいましたら教えてください。

・スターチ時間は何分間隔ですか
・土日のプレー時間はハーフどれくらですか
・組合せの枠は十分ありますか、予約は取れますか
・昼休みは何分くらですか
・通常はメンバーはどのティーを使用しますか
・帰りの東京方面の高速の渋滞はどんな感じですか

※チェックメイト
・霧が多いと聞きましたが、実際はどうですか

その他、特徴あれば教えてください。
よろしくお願いします。

2024年09月27日 | 投稿者:大昔チェックM
大昔チェックM
チェックの霧は名物でした(笑) ティインググラウンドに矢印があって打ち出す方向を示してました
昔はメンバーがゲスト1人を伴ってなんとフリーで来場&プレー可能でした
女子試合があった時知らずに妻を伴い来場しバッグを降ろしたら「ご主人はプレーできませんよ」と言われたことを思い出しました
帰路の東名は16時前に海老名辺りを通過しないと、渋滞に巻き込まれますかね
休日はさらに酷いので早いスタート~帰宅がおすすめです

レインボーは明治ゴルフ社員さんがメンバーだったと思いますので回答があるかなと?
帰路はチェックの大井松田より中井なのでその分近いでしょうかね
 
2024年09月27日 | 投稿者:世田谷50
世田谷50
大昔チェックMさん

コメントありがとうございます。
やはりチェックメイトは霧が発生しやすいんですね。

 
2024年09月26日 | 投稿者:takenoko
takenoko
昨年3万円だった年会費が5,5万円に上がり、もう一つのゴルフ場も4,4万円から8万円に上がりました。どちらも理事会で承認済みとのこと、この年会費に不満の場合は退会するしかないのか、預けてある預託金で対応できる方法は、何か手立てを教えてほしい。
2024年09月26日 | 投稿者:年会費は会員の義務
年会費は会員の義務
 この年会費に不満の場合は退会するしかないのか、預けてある預託金で対応できる方法は、何か手立てを教えてほしい。
→ 年会費は会員の義務でしょう。
 因みに自分のホームコースの〇〇CC 規則を見ると
〇〇条 会員は理事会の定めた、年会費その他諸費用を負担するものとする。
〇〇条 会員が年会費その他の諸支払いを3ケ月以上滞納したときは、理事会の決議により除名または戒告もしくは会員の資格を一時停止することができる。
とあります。
 takenokoさんの所属している2つのゴルフ場の規則を確認するべきでしょう。
 貴兄の所属している2つのゴルフ場が預託金制のゴルフ場だとしても、預託金で相殺することは、ゴルフ場は認めないでしょう。ある会員のこのような要望を認めれば多くの会員が同じ要望をする可能性があります。
 貴兄には、現在の市場価格で売却して退会するか、若しくは、会員として年会費を示された時期までに支払うかの2つの選択肢しかないように思います。 



 
2024年09月27日 | 投稿者:お礼は?
お礼は?
折角丁寧に教えて貰ったんだからお礼ぐらいいったら?
 
2024年09月27日 | 投稿者:預託金は経営者にとって障害
預託金は経営者にとって障害
 以前、あるゴルフ場は会員の預託金をプレー償還で減らす施策を導入しました。ところが1度のプレーで自分のプレー代に加えて同伴者のプレー代、更には、売店のゴルフ用品、土産物等を購入する会員が増えて、1度の償還代金を制限しまして、途中で、プレー償還を止めてしまいました。
 思い出してください。バブル崩壊後に大手のゴルフ場グループ企業(日東興業、総武都市開発、緑営グループ、西野グループ等)が流通している会員権の価格が低下してしまい、預託金請求に対応できず民事再生等の申請をして、そこに米国の投資会社ゴールドマンサックス、ローンスターが安価で買収する事態となったのです。そして、基本的にはゴールドマンサックスの買収したゴルフ場が現在のアコーディア系列、ローンスターの買収したゴルフ場がPGM系列に至っています。
 PGMは預託金充当プランで会員権を安く購入できるプランで会員権の書き換えと新規募集をしています。
 また、太平洋クラブのスポンサーとなったマルハンは、新規会員募集を繰り返していますが、全額入会金のプレー会員権で募集しています。
 つまり、ゴルフ場経営者にとっては預託金は経営上の障害ですので、このリスクを両グループは削減或いは無くして募集していることになります。
 
2024年09月27日 | 投稿者:10:30
10:30
預託金制クラブの現在までの経緯はその通りなんですが、その過程でもう少し浜野の様にメンバーによる自主再建と云う例があっても良かったんじゃないでしょうか。浜野も予約が取りづらいなど課題を抱えている様ですが、メンバーの手による運営であればなんぼかマシと云うもの。預託金制のクラブなどどだい無理な仕組みなんですから、アコーディアやPGMはさっさと傘下のクラブの預託金を償還してパブリックに切り替えるべきでしょう。そうすれメンバーを抱えながら無理な運営をするより、好きなように詰め込んでまっとうに利益をあげることも出来ますし、もっとカジュアルに楽しみたい人も大勢いるでしょう。皆さん、よう思いませんか?
 
2024年09月27日 | 投稿者:預託金は経営者にとって障害
預託金は経営者にとって障害
中間法人になって会員主導の経営になった浜野も、又は南総も良いゴルフ場ですね。プレーすれば分かりますが両ゴルフ場とも素晴らしいゴルフ場です。浜野が予約に難があるとのことでですが、外野の自分には分かりません。
また、アコーディアもPGMもメンバーに対しての一定の配慮をしつつ運営をしているようで、私見ではパブリックにすることは考えていないと思います。何しろ年会費は重要な雑収入ですから。現在、我が国の最大のゴルフ場グループ企業の2社は当面、薄利多売の経営戦略で売却することはしないで、利益を上げることに集中していると外野から見ています。
 
2024年09月20日 | 投稿者:ブラッシュ
ブラッシュ
PGM系列の御殿場東名ゴルフクラブの会員権を検討中です。
予約の取りやすさやメンバー内の雰囲気はいかがでしょうか。
プレーしてみてコースや設備に魅力を感じたので、ご存じの方がいらっしゃったら情報が欲しいです。
2024年09月19日 | 投稿者:ヘボゴルファー
ヘボゴルファー
大宮国際CCに関して、荒川調整池作成のため土地を国に返還しなければならないようです。従ってコース数の減ることが想定されているようです。返還の時期は令和8年のようですが、ほうんとうに実行されるのでしょうか。ご存知の方おりましたら、投稿をお願いします。
2024年09月19日 | 投稿者:素人ゴルフ会員権ウォッチャー
素人ゴルフ会員権ウォッチャー
現在、国土交通省が進めている「荒川直轄河川改修事業(第二調整池・第三調整池)」の関係で、本コースでは、2020年7月3日より入会申請者に対して「承諾書」の提出を新たに求めている。

本承諾書は、国から借りているコース内の一部土地に関して、今後返還を求める要請を受ける可能性がある旨、また、コースレイアウトの変更や現行の45ホールからのホール数変動などの影響が出る可能性がある旨を承諾するものとしている。

本承諾書には具体的なホール削減数等の明示はなされていなかったが、先般行われた国土交通省担当官と大宮国際カントリークラブ間での面談により、コースが当初想定されていた内容(9ホール減)よりも、更なる減少が見込まれるとのことである。

現時点で判明している事は以下の通り。
(1)令和6年4月から予定していた事業工事及び大宮国際カントリークラブ占有部分の着工を令和8年4月に延期する。
(2)上記に伴い、令和8年3月末まで、当初(令和2年6月11日)通告していた内容を白紙撤回し、現行通り官地の占有を許可する。
(3)改めて大宮国際カントリークラブに対して、令和8年3月末をもって、荒川左岸の官地の占有許可を解除する。

大宮国際カントリークラブは、本通告に対して、大変困惑しているとした上で、国土交通省に対して、早急に口頭ではなく書面による通告を求めている。また、当初想定していた令和6年4月1日からの9ホール減による36H営業から、期間は2年伸びるものの、令和8年4月からは、9ホールの減少だけでなく、更なるホール数の減少が見込まれる可能性があるとしている。

既に近隣の川越グリーンクロスが本改修事業により、令和6年3月末で閉鎖する予定となっている。対岸にある大宮国際カントリークラブはそこまでの影響が出ない方向とされてきたが、今後正式な通告がどのようなものになるか注視される。
 
2024年09月19日 | 投稿者:ヘボゴルファー
ヘボゴルファー
早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。ただ一方で昨今ではあちこちと災害が多く、工事着工ができるのかなとも勝手に思ってます。また調整池をつくならいと川の氾濫もあるので多くの被害がでることを考えたらやむを得ないですね。
 
2024年09月19日 | 投稿者:ヘボゴルファー
ヘボゴルファー
そういえば川越グリーンクロスはまで営業してますね。大人の遊び場所がなくなるのは寂しいですね。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ