知識ある諸兄にお聞きしたい。
預託金制のクラブで、いきなり年会費が倍になったら法的に問題はないのですか?
 背景は一般的な話です。
1、たった数ヶ月まではシナジー効果で調達コストにも寄与するからと言って買収してたが、年会費値上げの理由を物価高騰にしている。
シナジーは何だったのか?
物価上昇率に合わせた値上げなら預託だし仕方ないが。倍は理に敵わない。
2.会社が決めたメンバーの理事会が勝手に承認して決めて良いのか?
これって、選挙や立候補で出たわけでなく、運営会社社員が理事とかの理事会が承認しましたから値上げしますは問題ないのか?しかも倍。
法的に。預託なのでそういうものという人いるけど法的に答え出てますか?
空想の話ですがそう言うこと平気でしそうな会社があるかもしれないので聞いた次第です。