掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

ゴルフ大好き
最近 多少自由になる時間が作れるようになったので、近くのゴルフ場を購入しようと思っています。
絞りに絞って府中カントリーと東京よみうりの2つまでは、絞れたのですが・・・
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂ければありがたいと思っています。

1.平日・土日ともに、一人で行っても組み合わせをして頂けるのでしょうか。
2.2サムになってしまった場合でもセルフで回れるのでしょうか。
3.最終スタートは何時でしょうか。
4.午後スタート(1R)は可能でしょうか。
5.スループレーは可能でしょうか。
 宜しくお願い致します。
2017年08月31日 | 投稿者:府中メンバー
府中メンバー
1. 平日、土日ともフリー来場で組み合わせは全く問題ありません。
2. 2サムでセルフはありません。基本的に2サムでは回れません。当然、1人でセルフでも回れません。
3. 最終スタートは季節によると思いますが、10時過ぎくらいではないかと。
4. 午後スタートはありません。
5. スループレーは基本的にないと思います。
 
2017年09月01日 | 投稿者:ゴルフ大好き
ゴルフ大好き
府中メンバーさん貴重な情報をありがとうございます
。最終スタートの件ですが、1R後の追加ハーフできる最終スタートを教えて頂ければありがたいです。
追加で申し訳ないのですが、その後、知人から入会審査のハードルが非常に高いので無理なのでは、と言われました。
どんな感じなのでしょうか。
当方 60歳 男 自営業(30年) 勿論懲罰はありません。
特別注意する点があれば教えてください。
宜しくお願い致します。
 
2017年09月01日 | 投稿者:府中メンバー
府中メンバー
ワンハンに行ける時間は、これも季節によると思いますが、大体14時くらいだと思います。私はワンハンしないので、正確には分かりません。
入会審査ですが、面倒で時間はかかりますが、審査のハードルが高いということはないと思います。
入会面接に同伴してくれる紹介者1名、あとは他コース所属というのが少しハードルが高いでしょうか。
なお、会員権(株式)を購入してから、会員になるまでに5月くらいはかかります。この辺りは、他の関東5クラブなどでも変わらないとは思いますが。
他のクラブにも所属していますが、私はいいクラブだと思います。
 
2017年09月02日 | 投稿者:東京よみうりメンバーの知り合い
東京よみうりメンバーの知り合い
東京よみうりは一人でふらっと行けるようなメンバーライフではありません。
平日でも3人いないとまわれません。
知り合いがいて定期的にまわれるようなメンバーがいないと競技だけになってしまうので宝の持ち腐れになります。
近辺だと多摩、桜ヶ丘はふらっと1人だろういつでもまわれる感じです。
府中は練習だけでも行けるうらやましい環境です。
 
2017年09月03日 | 投稿者:ゴルフ大好き
ゴルフ大好き
東京よみうりメンバーの知り合いさん 御丁寧にありがとうございます。
ふらりと行ってもダメなのであれば、選択肢から外します。
他クラブで、再考してみます。
 
2017年09月03日 | 投稿者:ゴルフ大好き
ゴルフ大好き
府中メンバーさん 早速のご情報ありがとうございます。
1.5ラウンドの件 参考になりました。
また、入会審査の件ですが、幸い他コースにも所属しておりますので、少し気が楽になりました。
ありがとうございました。
関東5倶楽部 の件ですが、親睦団体のように聞いておりますが、何か特別な事は、あるのでしょうか。
ご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
 
2017年09月03日 | 投稿者:府中メンバー
府中メンバー
府中は、一人でふらりと行くにはもってこいのクラブです。本来あるべきクラブライフだとは思いますが。1人でいらっしゃる方が多いので、組合せに困ることはないと思います。
関東5クラブ(武蔵、戸塚、相模原、千葉、府中)ですが、相互に予約が取れます。ホームコースを通じてですが。ただ、1人で予約が取れるのではなく、組単位です。また、若干、プレーフィーも優遇があったと思います。
 
2017年09月04日 | 投稿者:補足
補足
5倶楽部提携は若干の違いはあるかもですが、その倶楽部の家族会員の優待料金になるようです。
組単位の予約ですが、メンバー以外でもご自身の友人なども組み合わせできます(5倶楽部メンバーでなければ優待はありません)
他にも独自の提携ゴルフ場として、明治カップ開催の札幌CC・島松とは姉妹コース、メンバー料金でプレーできるそうです。
 
2017年09月04日 | 投稿者:ゴルフ大好き
ゴルフ大好き
府中メンバーさん 
貴重な情報をありがとうございます。
面白い仕組みですね。
今後、できれば15年間楽しめる倶楽部として、じっくりと考えてみたいと思います。
今更ですが、800万円前後で、他にも「このクラブも素晴らしいよ」といったクラブがございましたら、ご教示頂ければ、幸いです。
宜しくお願い致します。
 
2017年09月04日 | 投稿者:補足
補足
失礼ながら、絞りに絞ってこの2コースにお決めになったのなら
そして東京よみうりを除外したなら、府中の一択かと存じますよ。。
しかし800万とは、府中は当てはまりますが、東よみは総額1600万~ですから倍違いますよ?
この地域で、強いて挙げれば他には八王子CCでしょうか。
倶楽部ライフはメンバー中心でフリープレーも問題ないとのこと、練習施設も充実した環境ですね。
倶楽部の解説はこの明治ゴルフさんの紹介に、非常に詳細に書かれていますのでご覧ください。
 
2017年09月04日 | 投稿者:ゴルフ大好き
ゴルフ大好き
府中メンバーさんのおっしゃる通りです。
絞りに絞った結果なのですが、・・・
正直迷っています。
(東京よみうりは、自宅からかなり近いので、当別な気持ちを以て予算をたてていました。)
自分の優柔不断さから不快な思いをさせてしまいまして申し訳ございません。
最後の買い物と思いますので、しっかりとした判断したいと思います。
御助言ありがとうございます。
 
2017年09月04日 | 投稿者:補足
補足
不快な思いなどありませんので大丈夫ですよ。
貴方のように真摯にレスをされる真面目な方は、決して冷やかしで投稿されていないことも分かります。
多分、迷っている・悩んでいるご自身の背中を押してもらうことを願ってのこと。
或いはご希望のクラブへの批判などで、諦めの踏ん切りをつける心づもり。
そういうことだと推測いたします。
しかし、悩みが大きくなる・踏ん切りがつきにくい場合は、一度リセットされてみるのも一つです。
外野の言うことをすべて受け入れる必要など無いのですから。
尚、スミマセン。。私は府中メンバーさんではありませんので悪しからず。
 
2017年09月04日 | 投稿者:補足
補足
不快な思いなどありませんので大丈夫ですよ。
貴方のように真摯にレスをされる真面目な方は、決して冷やかしで投稿されていないことも分かります。
多分、迷っている・悩んでいるご自身の背中を押してもらうことを願ってのこと。
或いはご希望のクラブへの批判などで、諦めの踏ん切りをつける心づもり。
そういうことだと推測いたします。
しかし、悩みが大きくなる・踏ん切りがつきにくい場合は、一度リセットされてみるのも一つです。
外野の言うことをすべて受け入れる必要など無いのですから。
尚、スミマセン。。私は府中メンバーさんではありませんので悪しからず。
 
2017年09月04日 | 投稿者:ゴルフ大好き
ゴルフ大好き
補足さん
おっしゃる通り一度リセットし直して最終判断をしようと思います。
補足さん 府中カントリーメンバーさん 東京よみうりメンバーの知り合いさん 貴重なご意見・ご情報ありがとうございました。
 
2017年09月04日 | 投稿者:府中メンバー
府中メンバー
すでにこのスレッドは終了なのかもしれませんが、私は府中に決めた方が良いとは全く言っていませんので、誤解なさらないでください。
私も、「近い」というのは最大の要素だと思っています。いくらいいコースでも、遠いと行かなくなるように思います。
東京よみうりのお近くなら、府中スマートICからお近くでしょうから、狭山などもいいように思います。
私も、東京、神奈川、千葉、埼玉のクラブ所属を目指していますが、埼玉、千葉は遠いので躊躇してしまいます。
東京よみうりの金額を出すなら、私は間違いなく旧相模を選びます。東京よみうりのお近くなら、1時間はかからないでしょうし、小田急に乗れば、中央林間 まですぐですし。
おそらく、ゴルフ大好きさんの大方の希望は叶うはずです。
 
2017年09月05日 | 投稿者:タイガイウッド
タイガイウッド
旧相模(相模カンツリ-)は俗にいう一般人でも入会可能ですか?
 
2017年09月05日 | 投稿者:ゴルフ大好き
ゴルフ大好き
府中メンバーさん ありがとうございます。
相模は以前メンバーさんに誘って頂き、かなり考えたのですが、譲渡不可(相続も含め)なことと、当時は平日限定での募集(記憶が定かではありませんが)であった為、ご辞退いたしました。
今現在 募集をしているのかわかりませんが、今回は、年齢的にも選択肢から外しました。
優柔不断で ご批判もあるでしょうが、今は、府中もしくは、本厚木(昨日掲示板で拝見いたしました)で考えています。


 
2017年09月05日 | 投稿者:府中メンバー
府中メンバー
旧相模、今は普通の人でも入会できると思います。霞などと違い、いきなり正会員にもなれます。たぶん。
ただ、おっしゃる通り、死んだらそれまでなので、迷うところですね。
本厚木はお勧めです。私は本厚木のメンバーでもあります。こちらもいいクラブです。別のスレッドに、両者の比較を書いていますので、見てみてください。
 
2017年09月06日 | 投稿者:タイガイウッド
タイガイウッド
相模カンツリ-に直接申し込めば入会の可能あるのいですね?是非とも入りたいです。
 
2017年09月07日 | 投稿者:補足
補足
相模カンツリーは、売買不可の7倶楽部にあって唯一、正会員からの入会が可能らしいですね。
知人が正会員で入りましたが、倶楽部に問い合わせても無理かと思います。

ゴルフ大好きさんも書かれていたように、メンバーさんからお誘いがあるようなケースになるかと思いますが、まずは相模のメンバーさんに知り合いがいるなら、メンバーさんを通して聞いてもらうことになると思います。

それにしても金額で言えば、東京よみうり総額1600万~+年会費7万
相模1200万(払い切り戻らない)+年会費18万

個人メンバーとして優位なのは間違いなく相模でしょうが、初期費用+ランニングコストの比較からすると考えますね。

まぁ、このクラスに入るという方は、そんなこと気にしないのでしょうけどね。
 
2017年09月07日 | 投稿者:ゴルフ大好き
ゴルフ大好き
府中メンバーさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
府中メンバーさんの様に 両方のメンバーになりたいですね。憧れます。

 
2017年08月21日 | 投稿者: カイザー
カイザー
はじめまして。稲敷市の桜ゴルフ倶楽部の会員権を薦められてる者ですが、視察に行く前に、会員権価格が安すぎるのが気になっています、安いと言うことは売りが多いいのだと思うのですが、メンバーが離れる原因がありましたらご教授ください。よろしくお願いします。
2017年08月21日 | 投稿者:コンペゴルファー
コンペゴルファー
安いということはそういうことです。額面なしのプレー権だけ、メンバーとしての価値小、メンバーとビジターの差がない。

 
2017年08月21日 | 投稿者:コンペゴルファー
コンペゴルファー
その辺り視察して来られたらいいと思います。
会員権の価格には無形の価値が入ってると思いますよ。
 
2017年08月22日 | 投稿者:茨城人
茨城人
この辺りでは真っ当なコース運営です。<br />
<br />
早朝なし薄暮なし。<br />
<br />
他でメンバーを望むなら江戸崎、金乃台、。<br />
 
2017年08月22日 | 投稿者:茨城人
茨城人
コースはアップダウンが有り、ブラインドホール多し。<br /><br />
カート使用でもグランドシニアには厳しいコースに成りました。
 
2017年08月22日 | 投稿者:千葉在住
千葉在住
稲敷あたりでは1番正統なコースではないでしょうか、距離がありフェアウェイが広いです。<br />
間接株主会員制なので比較的会員主体の運営だと思います。<br />
施設は質素ですが、売店も有人で良いと思います。<br />
会員権価格が安いのは、アクセスとメンテナンス、打ちっ放しの練習場が無いからでしょう。
 
2017年08月22日 | 投稿者:カイザー
カイザー
コンペゴルファーさん、茨城人さん、千葉在住さん。お返事ありがとうございます。
だいぶ参考になりました。近々一度視察に行っていろいろ説明を受けて来たいと思います。
ありがとうございました。
 
2017年08月23日 | 投稿者:コンペゴルファー
コンペゴルファー
カイザーさんが気にされているクラブは、最近まで特別縁故48万円とか欠員補充30万円とかで販売されてました(TゴルフHP)。今は名変再開してますが、売り10万円で買い希望なし。
R社の予約サイトを見ると、ビジターが土日祝でも10000円位で組のエントリーができる。
稲敷で土日にこの価格ならビジターがたくさん来ます。だからこの会員権相場なんだと思います。
会員権選びは時間をかけて情報を集めてやったほうがいいですよ。
 
2017年08月23日 | 投稿者:カイザー
カイザー
コンペゴルファーさん。お返事ありがとうございます。
おっしゃる通り予約サイトによってはビジターで10000円ちょっとでプレイ出来るみたいですね。たぶんシーズンになるともうちょっと上がるとは思いますが、あまり差が無いのならと思ってしまいますね。会員権を購入を思い立ってまだ2ヶ月ほどですので、慎重に検討したいと思います。100万円以下の会員権で悩んでてお恥ずかしいところですが、またご教授頂けましたら幸いです。
 
2017年08月23日 | 投稿者:茨城人
茨城人
お住まいや年齢は分かりませんが。<br />
100万でメンバーシップの運営は<br />
麻生、金乃台、遠くて白帆、ダイヤグリーン。<br />
 
2017年08月23日 | 投稿者:コンペゴルファー
コンペゴルファー
そうですね、茨城県人さんが言われる通りだと思います。200万円までバーが上がると選択肢は増えますがねー。アスレ、江戸崎、美浦あたりが入りますからね。
 
2017年08月26日 | 投稿者:カイザー
カイザー
茨城人さん、コンペゴルファーさん、コメントありがとうございます。<br />
申し遅れました。我孫子市在住。38歳。会員権購入歴なし。ゴルフ歴3年。アベレージ95位の者です。ほとんど日曜プレイです。<br />
正直、江戸崎も候補にはありまして、お金の面であと1年頑張ればいけるかいけないか微妙なところです(120~140万円位?)。ついでに聞きたいのですが、江戸崎はアスリートの方が多いと聞いた事がありまして、アベレージ95位の私が組み合わせされてもご迷惑にならないでしょうか?競技は今のところ興味はないですが、初対面の方とのゴルフは苦手ではなく、完全当日組み合わせと聞く江戸崎は魅力あります。ご教授よろしくお願いします。
 
2017年08月26日 | 投稿者:茨城人
茨城人
メンバー全員がアスリートでは無いから。<br />
アスリートなら会員権が安価な地元の方が多い倶楽部は倶楽部対抗の強者です。<br />
<br />
江戸崎東コースのレイアウトは素晴らしいと思います、キャディ付きプレーは長くは続かない気はします。<br />
<br />
飛距離が出ないなら金乃台。<br />
 
2017年08月26日 | 投稿者:コンペゴルファー
コンペゴルファー
我孫子にお住まいですか、いいですね。そちらからなら、高速を使わないクラブにしましょう。高速代節約は結構大きいです。
お若いのでクラブに入ればきっと上手くなりたくなるでしょう(失礼)。そうすると、ドライビングレンジとアプローチ練習場は必須です。これがあれば練習だけしに行くこともできます。
ドライブが苦にならなければ我孫子から1時間範囲で視察を重ねて見ることです。ポイントは練習施設に加えてプレフォーがないことかな。プレフォーは集客優先の印です。もちろんアコ○○○ア系列はおやめなさい。
白帆、麻生、江戸崎、アスレかなー。金乃台は素晴らしいロケーション、クラブ運営のようですけどレンジがないんですよねー(T-T)。
また、平均100切れるならシングルの方でも嫌がりませんよ。嫌がられるのはスロープレーです。他に救済と暫定球の所作くらい知ってれば一緒に楽しく回れますよ。知り合いになると、技術的なことや道具のアドバイスをもらえます。ホントに助かりますよ!
 
2017年08月27日 | 投稿者:カイザー
カイザー
茨城人さん、コンペゴルファーさん、コメントありがとうございます。<br />
確かに全員がアスリートなわけないですね。私調べですが、江戸崎は会員数2400名位で月例平均参加人数200名位なので2000名位の方はエンジョイゴルファーかもしれませんね。金乃台ですと自宅から30分位で行けるのでとても良いのですが、距離が短い、練習場が無い、入会に他クラブ所属か2名の保証人が必要というのがどうにかなるのか気になります。<br />
最初から下道で1時間以内、帰り混まないで帰れる、というのが理想でしたので稲敷周辺を考えていました。<br />
もちろん上手くなりたいです(笑)<br />
アコーディアはあまり良い事聞かないので、今まで1度も行った事無いですね。<br />
とりあえず江戸崎に知人と南、良かったら視察で東行ってきたいと思います!<br />
出来たら感想報告しますので!<br />
またご教授よろしくお願いします!
 
2017年08月27日 | 投稿者:カイザー
カイザー
すいません。コメント忘れしちゃいました。<br />
平均100切れれば大丈夫という事を聞いて安心しました。常にプレイファーストを心がけています!シングルの方々のアドバイス頂けるとは良いですね。そんなクラブライフ憧れます!
 
2017年08月28日 | 投稿者:コンペゴルファー
コンペゴルファー
カイザーさんが後悔しないクラブ選びができることをお祈りしてます。二つ三つに絞れたら、明治ゴルフさんに相談して決めましょう!
 
2017年08月30日 | 投稿者:カイザー
カイザー
コンペゴルファーさん、コメントありがとうございます。失敗したくないので慎重に検討したいと思います。
絞れましたら明治ゴルフさんに相談したいと思います。
ありがとうございます。
 
ジョーダン
南総カントリーを検討しています。
通常ハーフにかかる時間、昼食の時間はどれぐらいてしょうか。1ラウンドの必要時間をしっておきたいと考えています。アクアライン混雑回避の為ある程度は早く出発する必要があるので。
また、家族も一緒に月一ぐらいに一緒にラウンドをするつもりです。優待券はあるようですが、どれぐらいの割引になり、何枚ぐらい貰えるものなのでしょうか。
宜しくお願い致します。
2017年08月07日 | 投稿者:タイガイウッド
タイガイウッド
南総の会員です、5年目です、」」ランチrタイムは普通です、40分~55分あたり、1時間は今までないですね、買うなら早いほうが良いかも?
 
2017年08月07日 | 投稿者:ジョーダン
ジョーダン
タイガイウッドさん<br />
ありがとうございます。<br />
ハーフのプレイ時間は通常どんな感じでしょうか。<br />
買うなら早い方が良いですよね、、早めに視察いきたいと思います。
 
2017年08月08日 | 投稿者:タイガアイウッド
タイガアイウッド
ハ-フ2時間10分程度かな?コンペ入ると遅くなる傾向ありますね
 
2017年08月09日 | 投稿者:ジョーダン
ジョーダン
タイガイウッドさん<br />
ありがとうございます。意外と速いんですね。安心しました。優待券情報もお手隙の際にご教示頂けると助かります!よろしくお願いします。
 
2017年08月10日 | 投稿者:タイガイウッド
タイガイウッド
優待券はありません、平日はメンバ-同伴だとビジタ-さんは安くなります、その他サンクスデ-を月に4回設けており割安でプレ-できますがサンスクデ-は込み合います、余談アクセス良くアクアラインからは袖ヶ浦ICかその前におりて農道で行くと安くキロ数も少ないですよ。
 
2017年08月11日 | 投稿者:ジョーダン
ジョーダン
タイガイウッズさま<br />
裏道まで丁寧にありがとうございました!<br />
 
2017年08月29日 | 投稿者:ジョーダン
ジョーダン
タイガイウッドさん<br />
9月にクローバータイムに入れて頂き視察プレーをすることに致しました。口コミを見てるだけで気持ちはほぼかたまりかけていますが、メンバーさんの話なども聞いて決めようと思います。
 
2017年08月30日 | 投稿者:タイガイウッド
タイガイウッド
実はこれから南総に行きます、東はメンバ-のみセルフ、西はビジタ-fでもセルフ可能、コ-スの難しさは私は西がやや難しい、レイアウトは東が好きです、私は他にも数か所の会員権もってますが何故か南総はだんだん値があがっている感じですね、しかししっかり吟味して買って下さい。
 
2017年08月20日 | 投稿者:nn爺
nn爺
コースはよいし、最近は行ってませんが、カートも使えるし、2コースと考えるととても良いと思います。購入を考えていますが、やはり問題は詰め込みすぎでしょうか。ラウンド時間 昼休みが長ければ、購入見合わせます。
皆様の意見をお聞かせください。
2017年08月21日 | 投稿者:高坂ファン
高坂ファン
36ホールの高坂は、2コースの会員権を所有しているみたいなものです。ネットで予約できるのは岩殿コースの平日だけです。土日と米山コースは、ネットでは予約できません。キャディーや従業員の接客も問題ありません。良いゴルフ場です。
 
2017年08月22日 | 投稿者:nn爺
nn爺
高坂ファンさま、そうそうのお返事ありがとうございます。
できれば ハーフの時間 昼休みの時間を教ええいただければ幸いです、季節によって差はあると思いますが。
よろしくお願いします
 
2017年08月24日 | 投稿者:メンバーの一人
メンバーの一人
ハーブ2時間から2時間15分
昼休み40分くらい
 
2017年08月25日 | 投稿者:nn爺
nn爺
大変参考になりました。検討します。ありがとうございました。
 
2017年08月18日 | 投稿者: Hide
Hide
千葉で土日予約がしやすく、月例会などの競技があり、メンバーの繋がりを持てるゴルフ場を考えてます。鶴舞、東千葉、姉ヶ崎あたりで考えているのですが、メンバーの予約の取りやすさ、競技の状況など、情報あれば教えてください。
2017年08月19日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
鶴舞は避けたほうが良いと思います。東急が買収してから予約が取りずらいようです。ゴルフホットラインの鶴舞の掲示板を閲覧すれば、予約が取れない苦情ばかりです。
 
2017年08月21日 | 投稿者:もうすぐ2年生
もうすぐ2年生
同じ36ホールの南総CCも良いですよ。
 
2017年08月21日 | 投稿者:もうすぐ2年生
もうすぐ2年生
同じ36ホールの南総CCも良いですよ。
 
2017年08月22日 | 投稿者:通りすがり2
通りすがり2
楽天やGDOの口コミは、ビジター視点。ゴルフホットラインはメンバー視点。そして明治の掲示板は会員を希望されている方の情報交換の場で、それぞれを読み込むとそのコースのおおよその事が理解できると思います。私は2コースに所属しています。入会を検討する時は投稿記事を読み漁り視察プレーはしませんでしたが、どちらも想像通りのコースで満足しています。
 
2017年07月20日 | 投稿者:ゼクシオ9
ゼクシオ9
ご教示ください。
高坂、高麗川、東松山のいずれかで悩んでおります。 東松山は一般ネット予約は受け付けていないなど会員優先等、それぞれ良い部分があるので決めきれない状況です。宜しくお願いします。
2017年07月20日 | 投稿者:高麗川メンバー
高麗川メンバー
私は数年前に高麗川と東松山を含む幾つかのゴルフ場を比較検討して、最終的に高麗川を選びました。
(高坂は視察を申し入れる前に候補から外しました。)
高麗川に決めた主な理由は以下の通りです。

 ・経営の安定性
高麗川は埼玉りそなが経営主体で、経営破綻の履歴が無く、預託金もきちんと返済している。

 ・予約の取り易さ
視察の際に一緒にラウンドさせて頂いたメンバーさんから聞いたり、当サイトを含むゴルフ場に関する掲示板で調べた範囲では、組での予約については 「どっこい」 でしたが、直前に一人で予約する場合、東松山はメンバー枠の競争が厳しいようでした。
実際に、高麗川に前日までに一人の予約を入れようとして一杯で断られたのは過去数年で2回だけだったと記憶しています。
但し、私が検討した時期から数年が経過していますので、現在の東松山の状況は分かりませんので、ご自分で確認される事をお勧めします。

 ・派閥の有無
あくまでも噂として聞いた話なので、真相か否かの責任は持てませんが、東松山にはメンバーの派閥があって、気を使うとの情報を得ました。高麗川にはそのようなものはないので、気楽にゴルフを楽しむ事が出来ます。
なお、この点についても、ご自身で確認される事をお勧めします。

 ・アクセス
私は都内在住で、池袋からのアクセスなので、高麗川は西武線、東松山は東武線でそれぞれアクセス可能です。ただ、西武線はレッドアロー(特急)があるので、事前に予約をすれば必ず座って往復出来るのがメリットの一つで、飯能周辺のゴルフ場の方が東武線沿線よりも優先順位が高くなりました。
また、東松山のクラブバスは森林公園からなので、池袋からの所要時間が飯能より長いのもネックでした。

 ・ビール
私はA社のスxxxドxxビールが嫌いで、高麗川の生ビールはサントリーのモルツとキリン、東松山はA社の生ビールがスxxxドxxだけだったのも (メインではありませんでしたが) 理由の一つでした。

 ・19番ホール
電車の場合、高麗川は飯能または高麗川 (JR川越線/八高線) からのアクセス、東松山は森林公園 (または、バスは無いようですが東松山) からのアクセスです。
飯能の駅周辺には19番ホールに適した飲食店が沢山ありましたが、森林公園の駅周辺はちょっと寂しく、祝勝会や反省会の開催には高麗川の方が軍配が上がりました。

なお、東松山も高麗川より優れていた点が勿論ありました。例えば、
 ・準名門である
 ・株主会員制である
 ・高麗川が18Hに対して東松山は27H
 ・タフなコースレイアウト

レストランの食事、キャディーを含む従業員の対応、コースやグリーンのメンテナンスは (私が視察した際の印象では) ほぼ同じようなレベルだと感じました。
クラブハウスは東松山の方がやや綺麗でしたが、何故かメンバー用のロッカーがスチール製 (ビジター用の方が木製で立派) で、笑ってしまいました。そのうち入れ替えるつもりと視察後の面談で伺いましたが。
高麗川のメンバー用ロッカーは仕切られていて、ちょっと 「メンバーシップの優遇」 が感じられて嬉しい (低レベルなコメントでごめんなさい)
年会費は東松山が77,760円、高麗川が54,000円でしたが、メンバー用ロッカーが東松山は6,480円、高麗川が21,600円ですので、ロッカーを借りると総額は殆ど変わらなくなりました。

ゼクシオ9 さんは既に高坂、高麗川、東松山の視察をされましたか?もしも未だであれば、出来れば 「どなたかメンバーと一緒に視察させて欲しい」 と申し入れられる事をお勧めします。そうすれば、コースレイアウト等が自分の好みに合うかも分かりますし、メンバーの方から生の声も聞けます。
少なくとも高麗川と東松山はメンバーと一緒に視察させて頂きました。
視察の上で、アクセスの良さと色々な面での相性を総合的に考えて決められるのが良いと思います。

一昔前に比べて会員権相場も手頃になりましたから、昔は手が届かなかったようなゴルフ場のメンバーになる事が可能になりました。ゴルフ場を選ぶのって、楽しいですよね。
ゼクシオ9 が 「入会して良かった」 と思えるゴルフ場に出会う事をお祈りします。
 
2017年07月21日 | 投稿者:東松山メンバー
東松山メンバー
東松山は、メンバーのロッカーを廃止しています。<br />
300個程度の当日用のロッカーを設置しています。<br />
別途、クラブの保管を行い、小物用のロッカーを設置しています。<br />
小物用のロッカーは、コインロッカーのような感じで、<br />
両方で1万円程度です。<br />
クラブは、自動的に出し入れしてくれるので、手間はかかりません。<br />
メンバーロッカーは、地下と1階にありましたが、地下が保管庫になっています。<br />
前日の一人予約をされている方がどのくらいいるか分かりませんが、通常は当日のメンバータイムを利用するのではないでしょうか。<br />
メンバータイムの一人予約ができるかどうかは分かりません。<br />
東松山は、駅から10分で、頻発にクラブバスが出ていますので、池袋駅からの所要時間では、高麗川と変わらないと思います。
 
2017年07月21日 | 投稿者:ゼキシオ9
ゼキシオ9
高麗川メンバー様
詳細のご教示誠に有難うございます。
大変参考になりました。コースについては視察プレーは必須の事、理解しておりますが、土曜日の為予約が取れない状況です。会員権会社に相談してみます。 東松山、高麗川に絞り要検討させて頂きます。有難うございました。
 
2017年07月21日 | 投稿者:ゼクシオ9
ゼクシオ9
東松山メンバー様
ご教示有難うございました。
ロッカー費が掛かるとは知りませんでした。。
 
2017年07月22日 | 投稿者:高麗川メンバー
高麗川メンバー
土曜日なので予約が取れないとの事ですが、高麗川の代表番号に電話をかけ、視察である旨を申し出られれば、余程混んでいる日で無い限り、土曜日でも視察を受け入れる筈です。東松山も (少なくとも数年前までは) そうでした。
 
2017年07月25日 | 投稿者:ゼクシオ9
ゼクシオ9
高麗川メンバー様<br />
ご教示有難うございます。<br />
連絡入れてみます。<br />
有難うございました。
 
2017年07月25日 | 投稿者:ゴリ
ゴリ
高麗川メンバー様<br />
当方は東松山、高坂で悩んでおるのですが、最初から高坂を検討から外した理由を差し支えなければご教示頂けないでしょうか。
 
2017年07月25日 | 投稿者:高麗川メンバー
高麗川メンバー
ゴリさんへ

高坂を候補から外した主な理由は、他クラブ所属が条件だった事、会員権と名変料以外に入会預託金が200万円必要だった事、(片方のコースだけかもしれませんが) GDOで予約が出来る事、複数の掲示板でスタッフやキャディーに関する評価が悪かった事、土日にコンペが多くメンバーがセルフで回されるとの噂が複数あった事、等です。

私が購入を検討した当時は、高坂は総額が450万円前後で、同じ価格帯なら鳩山の方が魅力的、コストパフォーマンス面では総額が320万円前後の高麗川・東松山の方が上、との結論に至りました。そして、アクセス面 (東武線沿線より西武線の飯能からのアクセスの方が良い) や直前での予約の取り易さ等から最終的に高麗川に決めました。

ただ、これらはあくまでも私の好みや諸事情による判断ですので、高坂が駄目で高麗川・東松山が良い、という事ではありません。
ゴリさんが東松山と高坂で悩んでおられるのにはゴリさんなりの好み・諸事情によるものと思いますので、私が高坂を対象から外した理由はゴリさんには当てはまらないかも知れません。

ゼクシオ9さんにもお勧めしましたが、最後は両方とも視察され、出来ればメンバーに混ぜてもらって、コースレイアウトの好みやメンテナンス、更にはメンバーの生の声など総合的に判断して決めるのが一番だと思います。
 
2017年07月26日 | 投稿者:ゼクシオ9
ゼクシオ9
高麗川メンバー様<br />
<br />
ご教示有難うございました。高麗川さん来月お盆時期に視察可能になりました。東松山は保留に致し、日本カントリー、高麗川の両方をプレーし決めたいと思います。<br />
回りに会員権に興味がある人間がいなく、大変参考になりました。初会員権なので、高望みせず、予算内で決めたいと思います。有難うございました。
 
2017年07月26日 | 投稿者:高麗川メンバー
高麗川メンバー
視察が決まって良かったですね。
お盆頃は恐らく相当暑いので、暑さ対策は万全にした方が良いと思います。最近流行りのゴルフ用氷のうをお持ちになる事をお勧めします。2階のレストランの入り口の所にクーラーボックスが置いてありますので、氷を 「入るだけ」 入れてスタートされれば良いと思います。また、アウトの5番とインの13番のティーグラウンドの横にクーラーボックスが置いてありますので、そこで氷を補充すれば、ハーフは回りきれると思います。
視察を楽しんできて下さい。
 
2017年07月26日 | 投稿者:ゴリ
ゴリ
高麗川メンバー様<br />
高麗川メンバーさんのご意見、委細に渡る考察大変参考になりました。情報、口コミ、そして視察プレーをして最終決断したいと思います!
 
2017年07月28日 | 投稿者:高坂ファン
高坂ファン
36ホールの高坂は、2コースの会員権を所有しているみたいなものです。ネットで予約できるのは岩殿コースの平日だけです。土日と米山コースは、ネットでは予約できません。キャディーや従業員の接客も問題ありません。良いゴルフ場です。
 
2017年07月28日 | 投稿者:ゼクシオ9
ゼクシオ9
高麗川メンバー様
詳細のご教示有難うございます。
もう若くないので、熱中症には重々注意したいと思います。 早めのスタートですがセルフの為、特に注意致します。
有難うございました。
 
2017年08月02日 | 投稿者:ゼクシオ9
ゼクシオ9
東松山メンバー様
おせわになります。 こちらは、既会員様との同伴プレイは必須になりますでしょうか?
 
2017年08月06日 | 投稿者:東松山メンバー
東松山メンバー
名義変更申請に当たっては、資格審査委員のメンバーによる面接および同伴プレーが必須になっています。<br />
家族がメンバーの場合は、免除されます。
 
2017年08月06日 | 投稿者:ゼクシオ9
ゼクシオ9
東松山メンバー様<br />
ご教示有難うございました。<br />
 
2017年08月20日 | 投稿者:ゼクシオ9
ゼクシオ9
高麗川カントリーメンバー様<br />
お世話になります。視察行って来ましたが、生憎の大雨で残念ながら視察どこではありませんでした。ただ、ゴルフ場の方に色々説明頂き、最後はゴルフ場も会員募集中との事でした。10年縛りがありますが、保証金は全額ゴルフ場にて引き取りは魅力でした。市場価格との差を検討。
 
2017年08月20日 | 投稿者:高麗川メンバー
高麗川メンバー
大雨で視察プレーが出来なかったのは残念でした。

高麗川カントリーは、高齢になってゴルフをやらなくなったメンバーから 「休眠同然の」 会員権を買い取って、新規募集に回していると聞きました。
狭山や飯能のような名門では無いにもかかわらず高麗川の会員権相場が比較的安定している理由の一つは、退会者に預託金をきちんと返しているからとも聞きました。
経営は間違いなく安定していますので、余程の事が無ければ10年経過後に退会する際、預託金は返還されると思います (保証は出来ませんが)。
明治ゴルフさんの掲示板なので、この場で直接入会をお勧めするのは少々憚られますが、確かに選択肢としてはありだと考えます。
一方、明治ゴルフさんのお客さんの中には、何らかの理由で(多少相場より安くても) 早く売りたい方がいらっしゃるかも知れませんので、「直接入会よりも好条件で譲ってくれる人がいれば買いたい」 と相談されるのも良いかも知れません。
 
2017年08月21日 | 投稿者:ゼクヒオ9
ゼクヒオ9
高麗川メンバー様
ご返信頂き誠に有難うございます。
ご教示の件、重ねてお礼申し上げます。
明治ゴルフさんの掲示版お借りしているので
早速聞いてみます。
 
2011年11月22日 | 投稿者: ナガヒゲ
ナガヒゲ
予約なしで行きたい時に行って、プレーできるコースを探しているのですが、佐倉カントリー倶楽部はどうでしょうか。どなたかメンバーの方教えてください。土日のメンバー対応はどんな感じですか。勿論ひとりで行きます。他のメンバーさんの輪の中に入っていけそうですか。それともここが良いというコースがあれば教えてください。友達が浜野GCを持っていますが、帰りが混むのでどうかなと。アクセスも良くないと1人で行く気がしません。その辺りも併せて教えてください。
2011年11月22日 | 投稿者:HD11
HD11
佐倉でなくて恐縮ですが、アクセスが良くてと言うのは、どの道路・鉄道が起点でしょうか。
貴方の思惑からはずれるかも知れませんが、他コースで
茨城県の筑波CCは、アクセス・常磐道谷和原IC、つくばEXともに至便。
フリー(一人)での予約は不要で、到着順組み合わせラウンド。
コースは佐倉よりも戦略性はあると思います。
18Hでメンバー数は少なく、佐倉と同程度でしょうか。
コースメンテは今年に入ってからは、かなり改善し状態は良好でしたよ。
季節割引で、ゲスト(私)も行きやすかったです。
アットホームな雰囲気でした。
ご参考までに。
 
2011年11月25日 | 投稿者:茨城っ子
茨城っ子
筑波はメンバーの年齢がかなり高いですよ。
ですからあなた様の年齢にもよります。
また証券や生保出身の会員も多いみたいです。
若年であれば茨城をすすめます。
最近は会員権価格の下落に伴い、
またコース的に36Hトーナメント開催という事もあり30代や40代の会員も多少入ってきています。
 
2013年08月10日 | 投稿者:あんちゃん3833
あんちゃん3833
佐倉CCのメンバーです。週末はメンバーは到着順で、メンバーの来訪により違うと思いますが、だいたい到着後30~40分程度でスタートできます。コースはやや狭めで、アウトはややアップダウンがあり、インはフラットです。距離は表示よりやや短いと思います。駅に近いので年配者が多く平日を含めたメンバー約1300名の平均年齢は約68歳とのことです。CHは年季が入っています。メンバーの雰囲気はアットホームで、誰とプレーしても楽しくプレーできます。自分は総武と中山と比較して、こちらに決めました。決め手は週末予約しなくて天気次第でプレー出来ますし、現在の所、年会費も3つのコースで1番安価ですから。入会してから周1回のペースでプレーしてます。全国勤務の生活をして色々なコースでプレーしましたが、ここの最大のよい所は、アットホームで気分よくプレーできるところだと思います。ただ、残念ながら研修会はありません。
 
2013年08月11日 | 投稿者:マー君
マー君
6月に30年佐倉のメンバーである親友が入っているので入りました。過去総武、中山にも入っていましたが、やはりここは株主会員制で経営の透明性が高いこと(詳細な財務諸表、会員総会報告を配布)、きちっと名簿も発行、佐倉駅から徒歩圏、完全到着順、年会費、食堂の値段など良心的、といったところが大きなポイントです。土日も詰め込まないので、私の友人は土曜日毎週1.5Rしてます。ビックリですが、空いてれば2Rもできます。コースは、確かに短い、設備もレトロですが、自由なクラブライフがありますので、居心地は良いと思いますよ。設立の経緯から京成色は濃いですが、経営は安定してますし、穴場的存在です。
 
2017年08月15日 | 投稿者:スバリスト
スバリスト
こんにちは。
少し古いやり取りに質問させて頂きたく、お許し下さい。
メンバーの皆様のコメントを拝読させて頂いていると大変居心地の良いクラブと拝察致します。
私もビジターとして何度かプレーさせて頂きました。短いながらもコーライのグリーンにパットで悩まされました・・・あとバンカーが難しかったです。
砂が多いところと少ないところが分かれているので・・・

設備がレトロとのコメントを複数拝見するのですが、お風呂場が確かにちょっと古い感じでした。かけ流しの湯船はいい感じなのですが、シャワーの湯量が少なかったかなと。
そこで今後ハウス回りの立替などの計画は出てくるのでしょうか。となれば年会費が上がったり、色々変化が出てくるのかなと考えたものでして。
何か情報あれば教えて頂ければ幸いです。
 
2017年08月16日 | 投稿者:あんちゃん3833
あんちゃん3833
メンバーですが、本年度の株主総会での資料には、クラブハウスの建替えについての提案はありませんでした。ここのゴルフ場のクラブハウスの建替えについては、かつて提案されたけれど決まらなかったとあるメンバーから聞いたことがあります。今後、建替えの提案があってもおかしくないクラブハウスだとは思いますが、今しばらくはなさそうですが。レトロなゴルフ場ですが、メンバーとしての居心地は良いですね。
 
2017年08月17日 | 投稿者:スバリスト
スバリスト
あんちゃんさん、

有り難う御座いました。ハウス立替えの予定は今のところないのですね・・・

居心地の良さ、今まで皆様が書かれてこられた事に追加して何か具体的な居心地良さのポイントがあればお時間ある時にでも教えて頂ければ幸いです。
有り難う御座いました。
 
2017年08月17日 | 投稿者:あんちゃん3833
あんちゃん3833
居心地の良さは、住地ゴルフの佐倉CCのゴルフ会員権購入者の声、ゴルフホットラインの佐倉CCの掲示板をご覧ください。多くのメンバーの率直な入会後の意見が載ってます。
 
2017年07月10日 | 投稿者:hiroki
hiroki
200万の募集で入会を考えています
年会費は高いですが、空いていてストレスなくプレーできるという話です。
ハンデ10で競技参加でバリバリプレーしたいと思っています。

クラブの雰囲気も含めて教えてください。
2017年07月11日 | 投稿者:とみとみ
とみとみ
日曜 祭日はメンバーしかいないし 平日もビジターほとんどいないから 落ち着いてプレーでき最高です ただ 研修会の参加ハンディを舌打ちゴルフ侍が6以下にしたから雰囲気が悪くなったかな でも 良い人が多いからオススメです
 
2017年07月11日 | 投稿者:とみとみ
とみとみ
日曜 祭日はメンバーしかいないし 平日もビジターほとんどいないから 落ち着いてプレーでき最高です ただ 研修会の参加ハンディを舌打ちゴルフ侍が6以下にしたから雰囲気が悪くなったかな でも 良い人が多いからオススメです
 
2017年07月11日 | 投稿者:hiroki
hiroki
とみとみさんありがとうございます

研修会はレベルが高そうですね
入会出来たら頑張ってハンデを減らして研修会に入れるところまで頑張りたいと思います。
 
2017年07月17日 | 投稿者:元メンバー
元メンバー
有名な競技ゴルファーのメンバーが多く入ってきています。
アスリートじゃないと肩身が狭いかもしれません。

自分は退会してもっとゆったりとしたコースに入りなおしました。
 
2017年08月05日 | 投稿者:タク
タク
そんな上手なメンバーが増えたら、今までのメンバーは肩身が狭くなっていけなくなりますね~

あまり上手なメンバーは入れないというコースもあるみたいですね。
アベレージでは居心地が悪いのかな?
 
2017年08月16日 | 投稿者:嵐山メンバー
嵐山メンバー
1年前に入会した40代アベレージゴルファーです。(全然上級者ではないです)
嵐山でクラブライフを満喫してます。
クラブハウスも華美(古いですけど手入れは良くされてます)ではないし、年会費も高いです。
しかし、それを差し引いても余りある満足感が嵐山にはあると感じてます。
自分が感じている嵐山の魅力です。

■コースも難易度が高く、メンテナンスも常に最高の状態で、何度行っても飽きないです。
■土日含めて、予約無で1人で行っても、何時でもプレーが出来ます。
■毎回色々な方と組み合わせになりますが、どの方も皆さんフレンドーで親切です。レベルの高い方は多いので、一緒にプレーすると非常に参考になります。また一度ご一緒すると、その後も気軽にプレー時に声掛けしてもらえます。
■組合せで研修会メンバーの方や、クラチャン、上級者の方ともご一緒する機会が多々あります。皆さん謙虚で親切で、こちらから質問すると、丁寧に教えて頂けます。
■嵐山塾(50歳以下の研鑽会)や、シンナリ会等の、研修会以外の様々な会があります。レベル、年齢、趣向に合わせた会に入れますし、友人が一気に増えます。自分は嵐山塾に入れて貰いましたが、とにかく楽しい集まりで、友人(ライバル)も増えました。嵐山塾の会合以外にも、誘い合わせてプレーしたり練習したりしてます。
■競技も盛んで、ほぼ毎週日曜日は競技が開催されてますので、競技志向の方も満足できます。
■各種サービスも充実してます。1ラン後のハーフプレーは(セルフ)は無料ですし、クリーニングサービス等もあります。アプローチ、バンカー練習場もあり、たっぷり練習できます。プレー後に練習をする人が多いのも、特徴だと思います。自分も朝6時ぐらいからアプローチ練習して、1.5ラウンドして、その後17時までアプローチ等の練習をしてます。一日中楽しめる、大人の遊園地です。
■食堂は昔からのメンバーの方々は、レベルダウンとしたと言われてます。好き嫌いはありますが、まあ普通だと思います。
■驚いたのが、ゴルフ場以外でも、非常に仲が良く交流が多いです。平日もLINE等で、色々なお誘いを貰えます。

自分は紹介者の方1名しか知合いが居ない状況で入会しまして最初は緊張しましたが、あっという間に知り合いも増えて居心地は最高です。

長々と書いてしましたが、自分の理想としていた「クラブライフ」が実現出来てます。
クラブ選びのご参考なれば幸いです。
 
2017年08月14日 | 投稿者:A4
A4
初めて投稿します。
自宅から近い東京都内のコースを探しています。
西多摩(西東京)周辺は魅力的なゴルフ場が多く、八王子、青梅、立川国際あたりの購入を検討しています。
東京都内のコースをお持ちの方、またはこれから購入を計画されている方、いろいろ情報をお教えいただきたくお願いします。
2017年08月16日 | 投稿者:管理人
管理人
私は東京の西に住んでますが、現在東京国際GCのメンバーで楽しく倶楽部ライフを送っております。
立川国際も青梅も八王子も良いですね!八王子が購入できるのであれば一番ベストだと思います。宜しければメール頂ければご相談に応じます。宜しくお願いします。
 
2017年03月24日 | 投稿者: はる
はる
武蔵松山と日本カントリーで検討しています。
一人予約メインで競技等に参加できたらいいなと思っています。
詳しい方でこのクラブのメリットデメリットを教えてください。
日本カントリーは練習場200yだとドライバー不可ですかね?
2017年03月25日 | 投稿者:おせっかい爺
おせっかい爺
このページの右下の検索で打ち込むと武蔵松山と日本カントリー関係の投稿もたくさんありますよ。念のため.....。
 
2017年03月30日 | 投稿者:ともさる
ともさる
僕もこの二つで検討して、武蔵松山CCにしました。日本カントリーはお年寄りばかりで閉鎖的だと聞いたものですから。。。
武蔵松山のメンバーになって2年たちますが、非常に満足してます。一人予約も取りやすいですし、皆さん気さくでやりやすいです。競技も盛んですよ!
 
2017年04月01日 | 投稿者:はる
はる
武蔵松山は預託金問題があると聞きましたがメンバーさんの間では話題になっていますか?
 
2017年04月04日 | 投稿者:モグモグ
モグモグ
日本カントリーは競技はいつでも参加できていいですが、最近ビジター入れすぎです
メンバーはみなさんいい人ばかりなので、閉鎖的ではないですよ!クラブハウスの古いのさえ我慢すれば、最高のコースだと思いますが!!
 
2017年04月04日 | 投稿者:モグモグ
モグモグ
日本カントリーは土日フリーで、連絡なしで
7時ぐらいまでに行けば、プレーできなかったことはありません、そのかわり、平日はメンバーがそろわなく、できません、電話で確認してから行ったほうがいいいいです!
 
2017年08月15日 | 投稿者:ハロハロ
ハロハロ
横スレ失礼致します。
モグモグ様
先日日本CCへ視察プレに行きました。施設は予想どうりでしたが、コースはとても良かったので
購入へ前進です。しかし、現在なかなか売りがない状況でしばらく待つことが必要なようです。
1人予約(100前半)でも受け入れてもらえますでしょうか?メンバーの皆さんお上手でしょうからご迷惑をかけては申し訳なく。。。スロープレイ者ではありません。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ