掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2021年12月08日 | 投稿者: そろそろ会員権
そろそろ会員権
太平洋検討中です
御殿場、江南、成田を土日に行くことを想定しています。
天気予報を見て2,3日前の予約で回れるものなのでしょうか?
一人での予約ですので組み合わせで回る前提です
メンバーの方 是非状況教えてください!
2021年12月09日 | 投稿者:たいへいよう
たいへいよう
運が良ければ入れるし、悪ければダメ。
時期や天気予報も関係します。
 
2021年12月09日 | 投稿者:たいへい
たいへい
やはり
セカンドの会員権としての位置付けならおすすめします。
始めてなら
お近くのコースを選ぶべきだと思いますよ。
募集も安くないのでそこそこのコースが買えます。
 
2021年12月10日 | 投稿者:そろそろ会員権
そろそろ会員権
早速の返信ありがとうございます!
会員権のメリットは 行きたくなった時に天気予報見てふらっと行ける点が大きいと思っているので、それが出来ないかもとなると ちょっと考えますね。
もう少し他のコース等考えます。

ありがとうございました!
 
2021年01月01日 | 投稿者: 八王子♀
八王子♀
大相模が新規募集を始めたのをきっかけに、近くて安いところを検討始めました。
件名の3コースが候補です。

希望は、
◆ひとりでの申し込みでも他のメンバーの方との組み合わせで受け入れてくれ(だいたいはそうなんですかね?)、満員で断られることが少ない。
◆月例(Bクラス相当ですが…)に定員オーバーにならずに出られる。

の、二点です。
周りに詳しい人がいなくて…
詳しい方がいましたらお願いします!
2021年01月01日 | 投稿者:かず
かず
基本的に予約の取れ具合はタイミングがあるので人の意見は参考にならないと思います。前日に電話したらたまたまキャンセルが出たなど。
また、一人予約があるみたいなので活用されれば。
どのゴルフ場も競技の予約台帳があるからそれを見れば混み具合は実感できると思います。
下の方のコメントにもありますが価格はほぼ0、書換料金が高額なのはそれなりですよ。今、コロナの影響でゴルフ会員権の価格は上がってます。
 
2021年01月01日 | 投稿者:かず
かず
基本的に予約の取れ具合はタイミングがあるので人の意見は参考にならないと思います。前日に電話したらたまたまキャンセルが出たなど。
また、一人予約があるみたいなので活用されれば。
どのゴルフ場も競技の予約台帳があるからそれを見れば混み具合は実感できると思います。
下の方のコメントにもありますが価格はほぼ0、書換料金が高額なのはそれなりですよ。今、コロナの影響でゴルフ会員権の価格は上がってます。
 
2021年01月02日 | 投稿者:八王子♀
八王子♀
なるほど、予約台帳っていうものがあるんですね。
そうですね、プレーしに行った際に聞いてみます。
ありがとうございます!
 
2021年01月04日 | 投稿者:大相模メンバー
大相模メンバー
ご質問の2点について、大相模CCの状況を回答します。
・メンバーとの組み合わせは、平日でも、土日祝でも組み合わせてくれます。平日はメンバー枠の時間帯がある日とない日があります。メンバー枠のない日でも大丈夫と思いますが、ゴルフ場に聞いたほうがいいかもしれません。土日祝は問題なく組み合わせてくれますが、予約でいっぱいになることもあります。その場合は、当日6時からゴルフ場でキャンセル待ち(氏名記入要)を受け付け、ほぼプレー可能かと思います。(私はできなかったことがありません)
・競技への参加は、今までキャンセル待ちになったことがありませんので、いつでも?可能かと思います。
どうぞよろしくお願いします。
 
2021年01月05日 | 投稿者:メンハ゛ー
メンハ゛ー
大相模、個人的な感想ですが、経営者が変わって、視察プレー券の発行で平日でも込み込みです。レストランは高くてまずい、カロリーが高いものばかり、レストランで食べる人は少ない。風呂はなくなり、シャワーだけ。コースは面白いと思います。前日でも余裕で予約できた昨年までが懐かしい
 
2021年01月05日 | 投稿者:外野
外野
レストランで食べないなら
何処で食べるの?
 
2021年01月05日 | 投稿者:外野2
外野2
経営が変わって、今年から月・火・金はセルフデーとなり、クラブバスも該当日は廃止で、かつ完全予約制!
もうセミパブリックへ一直線(哀)と聞きましたが、真偽の程は??
他社会員権の投稿欄でも、食事代がバカ高く、まずいとあります。メンバーは弁当持参でも良いのでしょうが、ビジターは格安プレー券のプレー代の代償で、バカ高い食事代を払っているのでしょうか?
 
2021年01月05日 | 投稿者:八王子♀
八王子♀
経営が変わる前のメンバーさんのご経験ですと理想的ですね。
今後は様子をみないとわからなそうですね…
予約が取れないのは困りますが、経営が変わるからわたしでも手が届く値段になりましたし…
うーん、迷います。
貴重なお話、ありがとうございます!
 
2021年01月05日 | 投稿者:庶民派
庶民派
昼休みに外出して、ファミレス、コンビニ、自宅で食事をするようになったら終ですね。しかし、「弁当持参」はそのゴルフ場に対して衝撃的な当て付けになるのではないでしょうか?
 
2021年01月05日 | 投稿者:外野
外野
レストランで食べないなら
何処で食べるの?
 
2021年01月05日 | 投稿者:ヴィジター
ヴィジター
大相模は埼玉の日高と同系列で、昔はアップダウン、ドッグレッグ、フェアウェイの狭さもあるものの、良いコースだったと思います。メンバーになる事はありませんでしたが、近年預託金証券の償還を原始メンバーのみ行い、会員権業界で購入した会員には償還せず、業界で売却、と決められ衝撃的な事でした。結局会員権売買が成立せず、業者に手数料を払う分マイナスになる恐ろしいコースとなりました。
そして新たに会員募集との事、果たして会員権を購入するユーザーは、過去の経緯をチェックしたのでしょうか?
半永久年会費払いのお客さんになる可能性を、心配しています。
 
2021年01月07日 | 投稿者:名変
名変
今回募集を成功させるため、市場売買の入会は名変を220万にしたのだろうと推測できますね。
新規募集がいくら(入会金や預託金)になるか、分かりませんが募集に応じた場合、将来売却したくても値が付かないだろう事も想像しておくべきでしょう。
まぁ入会金を償却する程に、ラウンドを重ねるならば、要らなくなったら退会すれば良いのでしょうが。。
 
2021年01月09日 | 投稿者:相模原住民
相模原住民
大相模の新規募集は総額約100万です。新たに買う人は名変200万で買うことはないので既存の会員は売ることは出来ないですね。津久井湖なら3割安く、相模野なら2割安いですね。トータルバランスから考えて津久井湖、相模野、大相模の順番になるかなと思います。ただ友人や家族と二人で行くことが多いならば相模野のダブル会員は魅力的です。あとは全てのコースをラウンドして雰囲気を感じ決めたら良いと思います。どこのコースも一長一短ですがメンバーの人はそれなりに愛着を持ち楽しんでいます。ただ大相模はメンバーの人ですらもう少し様子を見ないとどうなるか全くわからないと言っていますので今買うのはリスクが多いと思います。
 
2021年01月09日 | 投稿者:たけのこ
たけのこ
原始メンバーにだけ償還というのをもう少し詳しく知りたい。原始メンバーとは開場した年のメンバーですか、仮に今、売却できたとしても、また、預託金の返還はなしということですか、問題だとして訴えようという動きはないのか
 
2021年01月09日 | 投稿者:メンバー
メンバー
経営が変わって以降は変化が激しいですね。
ちょっと笑ってしまうのがクラブバス。予約制で、乗車場所がJRや小田急の駅でなく、田名のバスセンターって・・・。そもそも何のためのクラブバス?
運転が煩わしくなったらクラブバスでのんびり。なんて思ってましたが、自動運転が来る日を待つか。
レストランのメニューはけばけばしくて、安っぽいファミレスの様。高くて決して美味しくはない。
コロナにかこつけ浴室はクローズ。入浴、シャワーが出来ないだけでなく、脱衣所がクローズです。雨のラウンドの後も着替えはロッカー?
看板とか、バック降ろし場とか立派になりつつあるけど、個人的にはそこは求めてません。
コース売店はクローズ。キャディーも選択制とか指名制。
2グリーンで変化を楽しんでいるコースもワングリーンにするらしい。
ついでに名変料200万ってどういう意図?

つい愚痴っぽいことを書いてしまいましたが、コースは戦略性があるし、メンテもまずまず。キャディ、スタッフ、そしてメンバーの方は優しいゴルフ好きな方ばかりで、いやな思いをしたことがありません。
 
2021年01月10日 | 投稿者:たけのこ
たけのこ
一ヶ月に二度は食べられない味。カロリーばかり
高く胃がもたれる。早いスタート場合は9:30ハーフ終了なので食べない、または、車の中でおにぎりなど軽食を食べる漢字ですね。なにかコンビニができるような、変えるだけ変えて倒産(売却)させるという噂もある。
 
2021年01月10日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
ここは、日高カントリークラブの系列だったと思いますが、なぜ、今回経営が変わったのでしょうか?
 
2021年01月10日 | 投稿者:メンバー
メンバー
系列ではなく日高とは組織は別。前社長が日高、大相模、両コースの社長だっただけです。日高はそのままで、大相模だけ売却しました。健康と跡継ぎ問題のためと聞いてます。
 
2021年01月12日 | 投稿者:八王子♀
八王子♀
貴重なお話をありがとうございます。
津久井湖、大相模はプレーしたことがあるので、行ったことのない相模野に問い合わせしたところ、ビジターだけではプレー予約できないとのこと…。ですので視察できず、他の2コースに絞り様子をみます!
どちらにしても、今後の充実したゴルフライフが楽しみです。情報ありがとうございました!
 
2021年01月12日 | 投稿者:業者依頼
業者依頼
会員権業者さんに視察プレイ依頼されたらどうですか?
 
2021年01月12日 | 投稿者:相模原住民
相模原住民
相模野は平日オープンコンペか、土日ならばダブル会員の知り合いに連れて行ってもらうしかないです。あとは会員権業者ならば何とかなるかもしれません。平日オープンコンペで食事付き13500円位、ダブル会員と一緒の土日のラウンドなら食事して9500円位です。どちらもセルフの場合ですが。
 
2021年01月15日 | 投稿者:メンバー
メンバー
新会員募集、会員権業者にも代理店としてのオファーが行っているとのこと。クラブが直接売るわけではないの?
となると、今までの会員の名変料200万って・・・。
 
2021年11月29日 | 投稿者:健康志向
健康志向
津久井湖について
*一人なら概ね前日でも予約は出来ますね。
*月例は定員オーバーになることがあります。
但し、他の競技も盛んです。
*何と言ってもコースコンディションは他の2クラブより良いと思います(特にグリーン)
*食事は美味しいですよ。
 
2021年11月01日 | 投稿者:健康志向
健康志向
相模原ゴルフクラブのメリット・デメリットを教えて下さい。
2021年11月04日 | 投稿者:リンクス
リンクス
沢山あります。メンバーの方は素晴らしい方が多く、初めて廻っても楽しくプレーできます。
充実した練習設備は最高レベルといえます。
アブロ-チ、バンカーも十分練習ができます。
一人で来場しても必ずプレーできます。
最後になんといっても、36ホール素晴らしい仕上がりです!
 
2021年11月04日 | 投稿者:健康志向
健康志向
リンクスさん、有り難う御座います。
メンバータイムは時間帯が決まっているのでしょうか?
セルフプレイの情報を教えてもらえますか?
 
2021年11月05日 | 投稿者:リンクス
リンクス
沢山あります。メンバーの方は素晴らしい方が多く、初めて廻っても楽しくプレーできます。
充実した練習設備は最高レベルといえます。
アブロ-チ、バンカーも十分練習ができます。
一人で来場しても必ずプレーできます。
最後になんといっても、36ホール素晴らしい仕上がりです!
 
2021年11月09日 | 投稿者:リンクス
リンクス
一応メンバータイムは決まっていますが、
十分に入れます。
セルフは14時スタートでハーフを手引きで回れます。いい練習になります。
 
2021年11月11日 | 投稿者:健康志向
健康志向
リンクスさん、有り難う御座います。
最高のメンバーライフが送れそうですね。
 
2021年11月27日 | 投稿者:健康志向
健康志向
 先日、メンバーの方と西コースをラウンドして来ました。素晴らしいの一言でした。ハーフを終えてクラブハウスへ帰ってくると、手引きカートで練習場へ向かう女性の姿を見ました。カート代は300円だそうです。本当のメンバーライフを見たような気がしました。
 
2020年04月13日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
高根カントリーを検討しています。クラブの雰囲気、経営姿勢、安定度、予約の取りやすさなどご存知の方は教えてください。
よろしくお願いします。
2020年04月28日 | 投稿者:退会
退会
15年ほどメンバーでしたが、数年前に退会しました。コース自体は悪くありませんが、積極的にネットでの予約を受けるようになってからは、週末はハーフ3時間も頻繁ですし、雰囲気も明確に悪化しました。
これだけのレイアウトのコースでありながら、名変料と預託金を下げても一向に会員権価格が上昇しないのが市場評価だと思います。
ビジターで行くには良いコースだと思いますが、会員になることはお勧めしません。
 
2020年04月30日 | 投稿者:佐藤
佐藤
平日のプレーについては、愛好会があります。
3万円の年会費でメンバー並みの料金でプレー出来ます。
1年間愛好会に入会し、会員になるか否か、検討すればよいかと思います。

 
2020年04月30日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
退会 さま

貴重な、情報ありがとうございます。
相場はやはり、現状のクラブライフを反映しているのですね。
また、他のコースを検討してみます。
 
2020年04月30日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
佐藤 さま

平日の愛好会の情報ありがとうございます。
自分で1年間体感してメンバーを検討するのもありですね。
検討してみます。
 
2020年05月05日 | 投稿者:高根異臭無し(メンバー)
高根異臭無し(メンバー)
会員権を初めて購入されるのであれば、値段も手頃ですし、お勧めです。なお、個人的には自宅からのアクセスが比較的良いゴルフ場をお勧めします。以下、メンバーから見ての良い点・悪い点です。(メンバー記載なので、贔屓目もあります)
■良い点
・月例会がA~Cまであり、実力に応じて参加出来る
・レストランのホスピタリティが高い
・練習場が200Y超え、アプローチ練習あり
・メンバーと回っていて、態度が悪い方と遭遇しない
■悪い点
・メンバータイムは無いので、ネット予約
・ビジターでは楽天GORA等に組予約を開放しており、セルフのお客でマナーに乏しい方に出くわすことがある(隣ホールから打ち込んできて、ファーという声が無い等)
 
2021年01月25日 | 投稿者:本山征男
本山征男
高根コースが好きで家内と一緒に愛好会に入りたいと思っています。先週プレーした際コースの方に愛好会入会について尋ねたところ会員の紹介が必要といわれ困っています
 
2021年01月25日 | 投稿者:高値
高値
有る意味
素晴らしいゴルフ場運営です。
 
2021年01月29日 | 投稿者:高根異臭無し(メンバー)
高根異臭無し(メンバー)
>メンバータイムは無いので、ネット予約

念のための補足です。
ここで記載している「メンバータイム」とは
『事前予約無くゴルフ場に訪問して、
当日来場したメンバー同士でラウンドする(当日マッチング的なシステム)』 です。
(狭山・鳩山・東松山等はおそらく上記の形)

高根は「ふらりと行って、当日マッチングを受ける」のではなく、プレー前日までに電話orメンバー専用WEBで、メンバーだけに開放されている枠に一人予約して、ゴルフ場に訪問する という形です。
 
2021年01月30日 | 投稿者:さいたまん
さいたまん
土日は、メンバーは一人で予約しやすいですか?
 
2021年01月30日 | 投稿者:高根異臭無し(メンバー)
高根異臭無し(メンバー)
私は土日プレーの1週間前に、翌週天気予報を見つつ、メンバー1人予約をしていますが、予約が取れなかったことはありません♪
 
2021年01月30日 | 投稿者:さいたまん
さいたまん
ありがとうございます。会員の予約にストレスがないのがいいですね。参考になります。
 
2021年11月22日 | 投稿者:購入検討中
購入検討中
最近セルフプレーも受け付けているようですが、メンバーの方はセルフが多いですか。 キャディ付きですか。
また、週末は時間がかかると書き込みがありますが、実態はいかがでしょうか。
お昼休憩時間はどの程度なのでしょうか。
 
2021年11月25日 | 投稿者:高根異臭無し(メンバー)
高根異臭無し(メンバー)
■メンバーは、キャディ付き選択の方が多いかもしれません。但し、メンバーには、「キャディ付」「セルフ」それぞれ開放されているので、私は「キャディ付」「セルフ」半々になるように、予約しています。(今回キャディ付きであれば、次回セルフ という予約)
■週末はビジターの方も多くいるので、週末はメンバー限りという、いわゆる名門クラブよりは時間はかかります。週末の平均はハーフ2時間半くらいでしょうか。。。3時間は経験上7回に1回位です。
■昼食時間は先週日曜に行ったときは50分でした
 
2021年11月26日 | 投稿者:購入検討中
購入検討中
ご回答ありがとうございます。参考になりました。
検討してみます。
 
2021年11月26日 | 投稿者:すずき
すずき
米原ゴルフ倶楽部の入会を検討中なのですが、会員が少ないためか、あまり情報がなく困っています
コース、練習場、メンバーが一人で予約を取りやすいかなどいかがでしょうか
昔、回った時はコースは池が多くて難しい、練習場は充実という印象です
コースは飽きないかなと思っています

2021年10月31日 | 投稿者:777
777
ゴルフにかける予算が少ない中で競技志向のゴルファーです。
越生ゴルフクラブか飯能パークかを悩んでいます。
まだどちらもプレーをしたことないのですが、良いところ・悪いところを教えていただけると助かります。
いずれも研修会には入ろうと思っています。
2021年11月04日 | 投稿者:774
774
まだどちらもプレーされていないのであれば視察プレーに行かれてはいかがでしょうか。
明治ゴルフさんにお願いすれば、視察プレーを調整してもらえるかもしれませんよ。
 
2021年11月05日 | 投稿者:通ります
通ります
クラブ対抗の成績とか色々と調べれますので
地道に探りましょう。
 
2021年11月06日 | 投稿者:メンバーではありませんが
メンバーではありませんが
越生GCは、友人がメンバーで年に数回ラウンドします。
私は、近くのコースのメンバーですが、分かる範囲でお答えしますね。

コースは打上げ、打下しがあり、距離もバックティーからは7000ヤードを超え、難しい印象です。シニアトーナメントも開催されるほどのコースです。研修会を目指す方なら、問題ありません。

2グリーンですが、どちらも小さめで、片方はバミューダ系になりました。バミューダはベントに負けない高速グリーンになっていますが、硬いのでなかなか止めるのに苦労します。

練習場は、鳥カゴですがあります。奥にアプローチ練習場もありますが、クラブハウスから遠く、少し分かり難い場所にあります。

メンバーは高齢の方が多い印象ですが、最近は4.50代のアクティブな新規会員が増えているようです。

予約は土日は組単位では取りづらいようですが、1人なら前日でもラウンドできるようです。
メンバータイムはなさそうです。
 
2021年11月09日 | 投稿者:777
777
皆様ありがとうございました。
月末に仲間とラウンドすることにしました。

その中でゴルフライフ・研修会の様子なども聞ければ聞いてきたいと思います。
 
2021年11月09日 | 投稿者:そういえば
そういえば
777さんは高麗川に決めたんじゃなかったっけ?
別人?
 
2021年11月11日 | 投稿者:研修会員
研修会員
研修会は、希望すれば誰でも入れる訳ではないですよ。
視察プレーで様子を聞くなんてことは、やめた方がいいです。正式に入会して研修会の方から声を掛けられてからにしましょう。
 
2021年11月12日 | 投稿者:研修会員
研修会員
各々のクラブにより
在り方は変わりますから
安心してください。
 
2021年11月04日 | 投稿者: ABETEL
ABETEL
川崎駅から電車で1時間位で行けるおすすめのコースは何処でしょうか?
2021年11月04日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
神奈川だったら以下でしょうか。
いずれにしろ予算次第みたいなところもあります。
・鎌倉CC (大船駅)
・葉山国際 (逗子駅)
・横浜CC (東戸塚駅)
・戸塚CC (東戸塚駅)

 
2021年11月05日 | 投稿者:南武線
南武線
多摩カントリークラブ

川崎駅から南多摩駅で約40分。
南多摩からシャトルバス10分でゴルフ場
 
ゴルフ好き
神奈川県で会員権を検討しています。
総額やアクセス等からレインボーカントリーを検討中です。ゴルフ場の雰囲気、会員になった感想等何でも結構ですから、会員の方やコースに行かれたことのある方等から情報をお願いします。
2021年10月10日 | 投稿者:会員
会員
会員です。
コースはきれいで、距離があります。
2打目が打ち上げになることと、グリーン手前がバンカー
であることが多いため、キャリーでの距離が求められます。
キャディーさんや、フロント、会員の皆さんもとても感じがよく、入会してから嫌な思いをしたことはありません。
悪い点は2つ。
土曜日は混んでいて、組単位の予約をするためには予約開始日、開始時間から電話をかけ続ける必要があります。一人で行く場合は、フリーで行けばどこかの組に入れます。
2つめは、ビジター料金が高く気軽に友人を連れていくことができません。半面、ほとんどメンバーさんなので嫌な思いをしなくて済むのかもしれませんが。

レインボーのメンバーライフを考えると、とてもコストパフォーマンスはいいと思います。
 
2021年10月11日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
会員様

情報をいただき、有難うございます。
一点教えていただきたいのですが、一人で行く場合は、他の一人で来られているメンバーの方との組み合わせということでしょうか?
3人で予約されている組に入るということではないですよね?
システムをよく理解しておらず、間抜けな質問で申し訳ありません。
 
2021年10月14日 | 投稿者:メンバーです
メンバーです
3人の組にも、1人で来ると入れられますよ
 
2021年10月16日 | 投稿者:インドの山奥で
インドの山奥で
レインボーCCに限らず一人フリーの場合は、
1:1:1:1の4人共フリー場合もありますが、
2:1:1でご夫婦のいる組み合わせにだったり
3:1でご友人・ご家族の組み合わせに入ることもあります。
幸運ならば、女性3人の組に入れることもありますよ。
ちなみに僕も女性3人の組にフリーで入ったことあります笑
 
2021年10月17日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
有難うございます。

3人組に1人入るのは、私には勇気がいりますね。
 
2021年10月21日 | 投稿者:会員
会員
全然大丈夫ですよ!
 
2021年10月22日 | 投稿者:ゴルフ好き2
ゴルフ好き2
貴方が不安に思うように 3人もどのような人か不安に思っています ある程度の技量 しっかりしたマナー 会話が出来れば数ホール後には不安は解消されます ここから次のラウンドの約束が出来たり 友達リクエストがあったりします 先ずは体験する事が大事です



 
2021年10月22日 | 投稿者:場合によります
場合によります
メンバー3人なら良しですが
メンバー1人と友人2人の組み合わせに放り込むなら有るなら
敬遠した方が無難です。

これはフリーとは言わない。
 
2021年10月23日 | 投稿者:経験者
経験者
自分(メンバー)と友人2人の3サム予約に1人の老メンバーが入ってしまった時、歳の差大きいけれどとても社交的でありながら控えめの方で楽しく過ごせた。
自分がメンバー同士の組み合わせで3人組に入った時、1人の老メンバーが自己中じじいで新参者の自分をこき下ろす。他の2人が「ごめんね」とフォローしてくれたけどラウンド後「〇〇さんのいる組みあわせには今後絶対入りません!」と伝えたり。
とにかく自分含めての人格やフィーリングに尽きますよ。腕前は多少あった方が良いけれど、倶楽部が認めて入会承認したのだから、堂々とフリーで行けばよいかと。
 
2021年10月24日 | 投稿者:整理すると
整理すると
ちょっと混乱しそうなので、整理すると、
まずはメンバータイムはメンバーだけなのか、ということ。きっちりしたクラブなら、メンバータイムはメンバーだけで、ゲストを連れてくる場合は組で予約してくださいというのが当たり前だと思いますが、近頃はそうではなく、メンバータイムにゲストもいれてしまうゴルフ場もある由。ここはどうなんでしょうか?メンバータイムがメンバーだけなら、3人組に1人ではいるのではなく、一人づつ来ていたとしても、新人会員のあなた以外はみんな顔見知りです。そこはこれからコミュニティーに入っていくしかないので、気にしていても仕方ないかと思います。
 
2020年02月06日 | 投稿者: 近くでゴルフ
近くでゴルフ
近くでゴルフが希望で、取手国際ゴルフ倶楽部を検討中です。プレミアム会員権について案内がありましたが、実際どのくらい費用がかかるのでしょうか?正会員は預託金は返還される様ですが、プレミアム会員はどうでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。
2020年02月08日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
今、明治ゴルフで480万円で売りに出てますので、管理人に問い合わせてみては如何ですか?
 
2020年02月08日 | 投稿者:近くでゴルフ
近くでゴルフ
有り難うございます。問い合わせてみます。
 
2020年02月25日 | 投稿者:メンバー
メンバー
金曜日に会社の同僚を誘って東に行ってきました。
8分間隔の上、前後が空いていたのでほとんど貸切状態でした。途中からキャディのバイトを終えた男子学生がバックを担いで追いついてきましたが、飛距離の違いに唖然....。
週末だけじゃなく、平日の貸切?ゴルフもなかなか味があって良かったです。
 
2020年02月25日 | 投稿者:取手
取手
管理人さん、皆さま

取手国際では、償還金の変換に応じているのでしょうか?
一般に流通している会員権の額面は、現在の相場から推定すると、30から40万円程度なのでしょうか?








 
2020年02月25日 | 投稿者:会員
会員
>取手様

随時額面償還しているようです
据置期間は証書発行から10ヶ年と記載されていますが、名義書換え後の据置期間は無いようです
ちなみに私の預託証書の額面は昭和36年発行額面45万円
私の身内も会員ですが、昭和40年発行額面70万円

御参考になれば幸いです
 
2020年02月25日 | 投稿者:どうなるのでしょう?
どうなるのでしょう?
額面の償還よりも預託金返金のほうが問題なのかと思ってしまいます。会員権が売却できれば次の購入者から預託金が入りますが、退会者が増えていくと預託金が入らずに返金となると思うので、どうなるのでしょうか?
 
2020年02月26日 | 投稿者:メンバーX
メンバーX
取手国際は県内で2番目に古いゴルフ場です。バブルにも踊らなかったので、昔から\\\"経営盤石\\\"と言われています。噂ですが...。
年会費を6万円にした時に数百人が退会したそうですが、びくともしませんでした。さすがに額面350万円以上の会員権(預託金不要)が大量に払い戻しになるのを避ける為にプレミアム会員権として同伴者一名の料金を会員扱いとできるようにしました。
   私は南総カントリーにも入っていますが、こちらは過去に更生法を適用して自主再建を果たしたコースですが、土地は100%自社地で借金がないので、2万円/年の年会費でも毎年黒字を計上しています。バブル前に出来上がったコースで無茶をしていなければ、安心してメンバーになれると思います。ちなみに取手国際の社長は自民党の岸田さんのいとこですし、青木さんにコースを改造してもらったので、今年から男子プロのプロアマ戦も開催する等楽しみなコースだと思います。
 
2020年02月26日 | 投稿者:取手
取手
会員様

ありがとうございました。


 
2020年03月27日 | 投稿者:取手人
取手人
明治ゴルフ様
預託金200万円の返還は、おうじているでしょうか。
教えてください。
 
2020年04月10日 | 投稿者:取手メンバー
取手メンバー
今日、倶楽部から郵便が届き、「緊急事態宣言」の発令を受け、「日本政府による新型コロナウイルスの収束宣言」発令まで、会員権売買による名義の変更を停止するそうです。また「日本政府による新型コロナウイルスの収束宣言」発令から1年経過後の時点まで、預託金及び入会預託金の返還請求受付を停止するそうです・・。意味不明です。
 
2020年04月11日 | 投稿者:元メンバー
元メンバー
友人から聞きました。

懐具合はかなり厳しいのかなぁ
 
2020年04月11日 | 投稿者:へぇ
へぇ
優良倶楽部から崖っぷち倶楽部へ進んでいるのか?
東改造でA木さんへの報酬と改造費は、どれくらいかかったのかな?
 
2020年04月11日 | 投稿者:取手メンバー2
取手メンバー2
世界の感染者数160万人、死者10万人の緊急事態真っ只中の状況です。取手国際も、いち中小企業ですから生き残りに必死なのでしょうね。
お手紙の中で公的支援策をいろいろ列挙していましたが、社長のいとこは岸田さんですし、こういったときに有形無形の恩恵はあるのでは。
    昨年の台風を理由に今年の年会費を上げたクラブもありましたが、そちらのほうがもっと経営的には、もっと苦しいのではないでしょうか?
年会費制の導入は、いろいろ言われましたが、このような状況になってくるとクラブ経営の観点では正解だったのではないでしょうかね。
 
2020年04月11日 | 投稿者:取手メンバー
取手メンバー
「感染拡大の防止による自粛要請で、ゴルフ場の来場者及び予約も激減しております」と言うのであれば、来場者を増やすため、「日本政府による新型コロナウイルスの収束宣言発令」から1年経過の時点まで、メンバーの同伴者1名はメンバー料金でプレーできる様にしては如何でしょうか?
 
2020年04月11日 | 投稿者:どうなるのか
どうなるのか
旭日小綬章を青木プロが受章とのことで岸田さんが取手国際にかけつけていたが、そのころが良かったのでしょうか?今は、マスク配布を聞いていなかったり、現金給付を幾度かと言っていても、マスコミに出なくなったり、アンリ議員にも負けたり。
とにかく、取手国際にはしっかりしてもらいたい。
年会費徴収では休眠会員が退会するのを恐れて年会費徴収の案内を出さなかったり(知り合いの母親には来ていません)と会員が安心してプレーに没頭できる環境整備を望みたい。
 
2020年04月12日 | 投稿者:取手メンバー2
取手メンバー2
今朝の日経新聞に日本の上場企業では、「3割の減収が6ヶ月続くと20%の企業で資金が尽きる」とありました。取手国際がいくら経営盤石といっても所詮は、大海に揺れる小船です。なんとかこの難局を乗り越えてもらい、終息宣言が出たらみんなで大挙して遊びに押し掛けましょう!!
 
2020年04月12日 | 投稿者:へぇ
へぇ
歴史あるゴルフ場ですから、なんとか元気に回復してもらいたいですね。

しかしメンバーさん
>社長のいとこは岸田さんですし、こういったときに有形無形の恩恵はあるのでは。
オープンな掲示板でこんなこと書くとは、、、見識疑いますよ。
 
2020年04月12日 | 投稿者:元メンバー
元メンバー
私が居た頃には償還には十分な資産が有ると思ってましたが。
昨今の状況をみると些かきびしいようです。
ぜひ頑張って欲しいですね。
 
2020年05月20日 | 投稿者:現メンバー
現メンバー
年会費制を導入しておいて、相当助かっていますね。
 
2020年08月20日 | 投稿者:太郎
太郎
年会費が徴収されても、メンバー第一に考えてくれれば喜んで年会費を払いますけどね?
 
2020年08月20日 | 投稿者:ジュリー
ジュリー
昔からここは政治家とのつながりがあり、収益が政治献金に行って、コースがあれたりしないといいけど?
 
2021年09月29日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
岸田さん総裁になりましたね
 
2021年09月30日 | 投稿者:通ります
通ります
コースの素材は良いよ。

昔は従業員も元気良かったけど、最近はイマイチの気がします。
 
2021年09月30日 | 投稿者:通りすがりの者です
通りすがりの者です
先日聞いた話ですが、グリーンの状態含めコースメンテナンスがあまりよくないと言われました。実際のところここ数年のメンテナンス状態はいかがなのでしょうか?
 
2021年09月30日 | 投稿者:会員
会員
東コースのグリーンが悪くなっています。
ピッチマークの跡が多く、修復されないままの状態で放置され時間が経ち500円玉大の黒い点が到る所で見受けられます。
その他の管理はしっかりされていますし、植栽は外注の造園業者さんが定期的に管理していると聞きました。
キーパーが悪いとも言えますが悪くなっているのはむしろプレーヤーの意識ではないかと感じます。
 
2021年09月30日 | 投稿者:メンバーです
メンバーです
コース幅が広いのでアラが見えにくいだけかもしれませんが、メンテは良いほうだと思いますよ。水はけも相変わらず良し。
他のゴルフ場にたまに行くと閉口することがあります。クラブハウスが古い、食事が云々と言われてますが、食事でゴルフするわけでもないですし、クラブハウスもあまり華美でないのが逆に幸いして、肩肘張らずに居られるので気にしてません。

 
2021年10月12日 | 投稿者:私もメンバーです。
私もメンバーです。
ここの食事は、下味もしっかりしていておいしいですよ。但し、休憩時間が長くはないので、料理が出てくるまでに時間がかかると、後半のスタート時刻が気になって、その点は痛し痒しです。
 
2021年10月09日 | 投稿者:千葉
千葉
ジャパンPGAが新たに会員補充をしているのですが、メンバーの方がいらっしゃればメンバーになってよかった点、悪かった点をご意見を伺えればと思っています
前回よりも少々値段が上がっているので、悩んでいます

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ