掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2021年09月01日 | 投稿者:チャーリー
チャーリー
電車で気軽に行けるゴルフ場の会員権の購入を検討してますが、立川国際はキャディーバック保管庫はあるのでしょうか?
キャディーバックごとゴルフ場に置いておききたいと思っているものです。
2021年09月01日 | 投稿者:それなら
それなら
今すぐにでも、ゴルフ場に問い合わせてみれば、丁寧に回答くださると思いますよ。
 
2021年08月29日 | 投稿者:まえの父親は偽装死亡
まえの父親は偽装死亡
未解決、 1996年2月3日佐賀県会社経営者殺人事件

 1996年2月3日、佐賀県富士町にある嘉瀬川の川上川第5タ゛ムで、北九州市小倉北区に住む元カラオケリース会社経営の岩上辰也さん(50歳)の切断された両手足が見つかった

自宅は荒らされた形跡がないことから、殺害現場と遺体の切断場所は自宅以外と見ている。遺体は車で運ばれた可能性が高く、発見現場から約3・5キロ離れた長崎自動車道佐賀大和インターを利用した可能性があるとみて捜査している。
 岩上さんが北九州地区の暴力団と親交があり、賭博に負けて多額の返済を迫られていたことがわかり、暴力団の絡む金銭トラフ゛ルも多数抱えていたことから、犯人は暴力団関係者とする見方もある。

元警察官だけどなんか質問ある?
福岡の警察は馬鹿だから俺を逮捕できない。

上記のコメントは吹上万依 吹上新茉の家族 GIGINA 工藤会の元暴力団の書き込みです!
2021年04月23日 | 投稿者:やまと
やまと
正会員を検討しています。
アットホームな雰囲気が良いと考えています
購入予算2コースぐらいです
他コースでもよいところがあれば検討したいと思います
アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
2021年04月24日 | 投稿者:くりっかー
くりっかー
高麗川メンバーです。
高麗川はこれまで多くの書き込みがありますので、新たにコメントすることはありませんが、とにかく会員重視の経営に対して好感が持てるコースです。

メンバーさんは、皆さんとても礼儀正しくて、親切な方が多いです。
メンバータイムが土日に充分確保されているので、スムーズに予約できます。
GWもまだフリー予約でも組単位でも全日予約できます。

これまで、年間を通じて前日でも予約できなかったことはありません。
キャディさん他スタッフの対応も良く、いつでも、ストレスなくゴルフが楽しめます。アットホームという言葉がぴったりの倶楽部ですよ。

因みに飯能グリーンも近いのでビジターとしてですが、ラウンド経験が何度もあります。高麗川と比較して、アップダウンが少なくラウンドしやすいコースです。
ただ、今でも高麗グリーンがあり、ベントと高麗では満足感が相当異なります。
 
2021年04月26日 | 投稿者:やまと
やまと
ご返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます
今週、高麗川カントリーでプレーの予定です
ありがとうございました。
 
2021年04月26日 | 投稿者:くりっかー
くりっかー
やまと様。
会員権は決して安い買物ではないので、ご自分の目で見て納得した上で購入ください。
自分も、高麗川に決める前は、色々なコースを視察して決めました。
メンバーになるメリットは、いつでもゴルフ場に行けば1人でも組み合わせをしてもらえること。
それをきっかけに友人ができるケースも多いです。
新たに同じ趣味を持つ仲間が増え、一層ゴルフが楽しくなります。
会員権選びは楽しいですよね。
ぜひ、自分の好みに合ったゴルフ場を見つけてください。
もし、高麗川に入会しましたらご一緒できることを楽しみにしています。
因みに自分も悩みましたが、飯能グリーンも良いコースですよ。
 
2021年04月29日 | 投稿者:ダンガン
ダンガン
高麗川カントリークラブかぁ、
ここに限らず、口コミ、イイですね。
そうですね、
一度視察プレイしてみてみたいです。
 
2021年04月30日 | 投稿者:くりっかー
くりっかー
やまと様、ダンガン様ほか、高麗川に興味をお持ちの皆様にコースの特徴をお伝えしますね。

高麗川はグリーン周辺に池が絡むホールはありません。ほとんどティーングエリア周辺の数ホールだけです。

丘陵コースのため、多少のアップダウンがあります。特に打ち上げのホールが難しくなっています。
フェアウェイは比較的広いですが、打っていく方向によってはグリーンが狙えないなど正確なショットが要求されます。

また、ショートホールの距離が長く、グリーンは傾斜や芝目の影響で速くて悩まされますので、本来のゴルフの腕が試されます。決して優しいコースではありません。

率先して目土をするメンバーさんが多いためか、ディポットが少なく、またトップシーズンでも、混み合うこともありませんので、ストレスを感じずにプレーできます。

練習場は250ヤード位あるほか、バンカーや50ヤードあるアプローチ練習場も備えたコースです。練習だけに来ているメンバーさんもよく見かけます。
 
2021年04月30日 | 投稿者:やまと
やまと
本日、プレーしてきました
とても良いコースでした
購入を検討したいと思います
皆様ありがとうございました
 
2021年06月07日 | 投稿者:グリーングリーン
グリーングリーン
飯能グリーンも良いのでは?
一度、プレイしてみてはいかがでしょう。
 
2021年08月27日 | 投稿者:グリーングリーン
グリーングリーン
その後、どうですか?
飯能グリーンに決められましたか?
 
さいたま小太郎
さいたま市の埼玉大裏から1時間以内のホームコースを探しています。過去ログ確認しましたが、コロナ禍で予約の状況が変わったと思います。50歳前半で最低でも10年以上は楽しみたいと思ってます。土日を中心で、月1日は平日でプレーを考えています。アドバイスよろしくお願いします。
2021年07月02日 | 投稿者:県内メンバー
県内メンバー
高麗川は、フェアウェイの芝付きもグリーンもメンテナンス申し分無く、近隣の県内名門コースと比較しても真面目な話、遜色ないコースです。

従業員の態度やクラブハウスの清潔感は流石と思わせるようなクラブで、ラウンドを重ねる度に奥深いところが感じられます。

トップシーズンでも混み合うこともなく、予約もスムーズで、土日もこんなに空いていて大丈夫?と心配してしまいます。

四季ごとに美しいと思わせるコース。設計者の思惑もきいていて、難しく、でも惹かれて何度も来てしまいます。
キャディーさんもいつもフレンドリーで、グリーンも勉強しているし頼りにしています。

クラブハウスは天井が高く落ち着いていて、嫌みのないラグジュアリーな雰囲気を満喫しています。

とにかくメンバーを大事にした運営に好感が持てます。
他のメンバーさんも言ってますが、穴場でオススメですよ。
 
2021年07月02日 | 投稿者:さいたま小太郎
さいたま小太郎
県内メンバー様
ご丁寧にアドバイス有難うございます。高麗川はメンバーを大切にするコースと理解出来ます。視察プレーをお願いする前に知って良かったです。大変参考になりました。
 
2021年07月02日 | 投稿者:ガリバー
ガリバー
私も興味あります。

高麗川のキャディさんはどうなんでしょう?
何年か前のクチコミであまり良くないと何件もありました。
県内メンバーさんによると改善されたのでしょうね。

あと、
東松山は予約かややむづかしくなったと聞きました。


 
2021年07月03日 | 投稿者:県内メンバー
県内メンバー
ガリバーさま。高麗川のキャディさんの評価は人それぞれだと思いますが、自分はこれまでに嫌な思いをした人はいません。
因みに遅い時間は、ベテランの方となることが多いです。
早い時間帯は若い方が多くて、カートに乗らずに常にダッシュでボールを探してくれ、好感持てます。
中にはプロを目指している人もいて、フレンドリーにアドバイスしてくれます。
 
2021年07月03日 | 投稿者:さいたま小太郎
さいたま小太郎
ガリバーさま コメントありがとうございます。東松山素晴らしいコースですが、コロナ禍やアクティブメンバー増で土日の予約の難しさを耳にします。
どなたか高坂のアドバイスがあればお願いします。
 
2021年07月03日 | 投稿者:さいたま小太郎
さいたま小太郎
ガリバーさま コメントありがとうございます。東松山素晴らしいコースですが、コロナ禍やアクティブメンバー増で土日の予約の難しさを耳にします。
どなたか高坂のアドバイスがあればお願いします。
 
2021年07月07日 | 投稿者:ガリバー
ガリバー
県内メンバーさま
ご回答ありがとうございます。
そうなんですねー
走ってボールを探してくれるなんて、
キャディさん!とても魅力的ですね。
 
2021年07月07日 | 投稿者:ガリバー
ガリバー
県内メンバーさま
ご回答ありがとうございます。
そうなんですねー
走ってボールを探してくれるなんて、
キャディさん!とても魅力的ですね。
 
2021年07月09日 | 投稿者:くりっかー
くりっかー
高麗川の予約の件ですが、基本、メンバータイムが土日には、充分確保されているので、最近のゴルフブーム?でもスムーズに予約できます。
組単位は、メンバー専用ページからも予約ができますが、今、確認したところ今週末でもスタート時間はありましたよ。
フリーの場合、土日は原則、電話での予約です。自分は毎週日曜日にフリーで行きますが、今まで予約できなかったことはありません。

天気予報を見て、前日電話したこともあります。時間は選べませんが、予約はスムーズです。因みに平日は、かなり空いてますので逆に組合せが難しいかもしれません。
 
2021年07月09日 | 投稿者:さいたま小太郎
さいたま小太郎
くりっかーさま
予約状況ありがとうございます。
会員券相場が上がってきましたね。
高麗川手が届かなくなる。
 
2021年07月09日 | 投稿者:ガリバー
ガリバー
えっ、
会員権、上がってます?
まだ、落ち着いてある感じですけど、
実際はどうなんでしょうね。




 
2021年07月10日 | 投稿者:くりっかー
くりっかー
さいたま小太郎さま。先日、最近入会されたと言う方とご一緒させて頂きましたが、その情報によると180で購入したそうです。

これに書換料(100税別)が加わりますが、高麗川の額面は220で、10年後には確実(今のところ
 
2021年07月10日 | 投稿者:くりっかー
くりっかー
返還されていますので、出費は差引分となります。

額面分を銀行に預けるか、高麗川に預けてその間、プレーを楽しむかの判断だと思いますよ。
 
2021年07月10日 | 投稿者:さいたま小太郎
さいたま小太郎
くりっかーさま
高麗川の評判や過去の経緯をみますと180万で購入はいいです。ね。そこから今220,230万まで上昇な感じがします。高麗川、高坂の視察してどうか検討中です。半年動くの遅かったかなと。。
 
2021年07月12日 | 投稿者:私も検討中
私も検討中
高麗川カントリーは会員権220万円+名変料110万円+年会費55千円の総額335万円ですね。だいぶ上がりましたね。コースはアップダウンとドッグレッグがありますが、それほど気になりません。私的には楽しめるレイアウトと思います。グリーンは綺麗で転がりもスムーズですが、ほぼフラットなので易しいです。。このあたりでは飯能・日高・狭山から3番手コースですが、3番手の中では上位だと思います(飯能グリーン、鳩山、東松山、高坂・順不同)ですね。経営面はリーマン級が来ないとも限りませんが、まあFRB・SECもあんなことはもうやらんと考えています。私は50代ですが、ここに決めようと思っています。同世代のかたでしたら是非ともご検討ください。
 
2021年07月12日 | 投稿者:さいたま小太郎
さいたま小太郎
私も検討中さま
コメントありがとうございます。今月視察プレーして自分の肌にあうコースか確認してきます。掲示板拝見すると様々な角度でゴルフ場みているので参考になります。良いクラブ活動になると良いですね。
 
2021年07月12日 | 投稿者:さいたま小太郎
さいたま小太郎
私も検討中さま
コメントありがとうございます。今月視察プレーして自分の肌にあうコースか確認してきます。掲示板拝見すると様々な角度でゴルフ場みているので参考になります。良いクラブ活動になると良いですね。
 
2021年07月15日 | 投稿者:ガリバー
ガリバー
私も視察ラウンドに行ってきます♪
気に入ったら、業者に問い合わせます。
そうなったら、
私も検討中さんの220万という情報がありますが、
200万以下で購入できますように!
 
2021年07月17日 | 投稿者:さいたま小太郎
さいたま小太郎
ガリバーさん 視察プレーの感想聞かせて下さい。
 
2021年07月25日 | 投稿者:ガリバー
ガリバー
視察プレイの感想、承知しました。
といいますか、実は、業者とコンタクトを取り、
会員権を近々購入する予定ですので、
フォローシップ委員会との同伴プレイになると思います。
 
2021年07月29日 | 投稿者:さいたま小太郎
さいたま小太郎
ガリバー様
なんと入会のプレーですか。入会なんですね。
私も視察プレー行いました。全体的に良いゴルフ場でメンバーさんも優しい方でした。もう一ヶ所視察プレーして最終決定します。。皆様のコメント大変参考になってます。。
 
2021年07月30日 | 投稿者:県内メンバー
県内メンバー
ガリバー様。さいたま小太郎様。
入会をお待ちしています。
 
2021年08月12日 | 投稿者:さいたま在住
さいたま在住
高麗川を皆さん絶賛されてますが、アップダウンきつくないですか?
狭いホールも多いし。
結構な上りのホールもあるので、歳取ると辛いと思います、
候補の中では東松山がコースは面白いと思います。
 
2021年08月14日 | 投稿者:第三者
第三者
確かに「コースは」ね。

コメ主さんの聞きたい予約状況から言えば、東松山の予約は以前と競べて少し難しいようです。

高麗川にしても東松山にしても、良いゴルフ場だと思いますよ。予約にしてもコースにしても、アクセスを含めて全てを満足させることはできませんので、何を優先するのかだと思います。

ぜひ、自分のゴルフスタイルに合ったコースをお選びください。
 
2021年08月14日 | 投稿者:さいたま在住
さいたま在住
↓GDOの口コミです。私の書き込みではないです。

一方コースもアップダウンが激しく狭いホールが多く,特にOut2,In13,17番は狭く,Out8,In17番ティーショットは壁に向かって打ちます.なかでもOutはアップダウンが激しく,特にOut6番2ndは城攻めのような強烈な昇りです。
 
※予約は1組単位でなく、1人ならどこのコースでも取れると思います。
 ※予算が許すなら、周辺なら日高が一番お勧めです。2019年に日本シニアも開催されたチャンピオンコースですし、予約も1人なら問題ありません。メンバーも大企業の色がなく、フレンドリーな方が多いです。
 
2021年08月14日 | 投稿者:第三者
第三者
>アップダウンきつくないですか?狭いホールも多いし。結構な上りのホールもあるので、歳取ると辛いと思います。

え?自分の体験でなく、他人の口コミを見て言ってただけなの?
 
2021年08月15日 | 投稿者:ゴルフマン
ゴルフマン
日高は南コースがネック
 
2021年08月15日 | 投稿者:ゴルフマン
ゴルフマン
日高は南コースがネック
 
2021年08月15日 | 投稿者:さいたま在住
さいたま在住
> え?自分の体験でなく、他人の口コミを見て言ってただけなの?

そんなわけありません。
友人がメンバーなので、年に1〜2回お邪魔しています。
いつも丘陵コースというより栃木の山岳コースに似ているなぁと思いながらラウンドしています。
一度ラウンドするとコースからDMがきて、次回から会員を通さないでも予約できると案内がありました。

高麗川にネガティブキャンペーンを行なっているのではなく、あまりにも評価が高いので、一度自分の足でラウンドしてみてから判断された方がいいとの助言です。
会員権は何回も買い替えるものではないので、多くのコースを実際にラウンドしてご判断された方がいいと思います。
川越カントリーとか越生ゴルフクラブもコースは面白いですよ。

↑日高は南がネックと書かれていますが、27ホールあるのでエクストラホールと思えば問題ないと思います。
 距離が短いだけで私は南も面白いと思いますが‥
 
2021年08月18日 | 投稿者:スマートゴルフ
スマートゴルフ
高麗川は、アップダウンやブラインドホールもありますが、比較的フェアウエイは広く、狭いと感じるようなホールはありませんね。
打ち上げも、埼玉県内の丘陵コースなら許容範囲だと思います。
グリーンは、オーガスタと同じ芝を使っていて、ラインを読むのが難しいです。
来場者には落ち着いた方が多く、進行を含め、ゆったりとした時間の流れが感じられます。

まあ、感じ方は人それぞれなので、その為の視察プレーですから、ご自身で確認されることと思います。

DMは送られて来ますが、とても気軽に行けるような料金ではありません。平日1.8万円、土日3万円、月曜日のセルフプレー日がお得?
懐の暖かい腕自慢の方にはぜひ挑戦をお勧めしたいコースです。
 
2021年08月18日 | 投稿者:高麗川
高麗川
高麗川のアップダウンが気になるなら、越生も似たようなものかと・・・
 
2021年08月19日 | 投稿者:関越
関越
入間、日本、J鶴ヶ島、さいたま、オリンピック、飯能パーク、くすの樹、東都飯能、小川、武蔵の杜など埼玉の丘陵は、栃木の山岳コース並ということだね。
 
2021年08月19日 | 投稿者:山岳評論家
山岳評論家
山岳コースもそれなりに味がある。栃木と言えば今は無きサンモリッツカントリーが懐かしい。名前からして素晴らしい山岳コースだった。トピ主さんの趣旨に反し失礼。
 
2021年08月19日 | 投稿者:サンモリッツに反応
サンモリッツに反応
サンモリッツ、スリリングで大好きなコースの1つでした。「ザ・山岳」ですね。復活してほしいくらいです。
入間、日本、J鶴ヶ島、さいたま、オリンピック、飯能パーク、くすの樹、東都飯能、小川、武蔵の杜はまだ丘陵的な気がしますね、サンモリッツに比べたら。
この中では私なら高麗川に一票
 
2021年08月19日 | 投稿者:トリッキーコースマニア
トリッキーコースマニア
若い頃は点で狙うような
山岳コースも好きだった。
今は都内の概ね平坦なコースの会員。
このように好みは変わるので
選択肢は今の自分に合わせるか
10年後を視野に入れるか色々です。
 
2021年08月24日 | 投稿者:R299
R299
その昔、埼玉のゴルフ場を横目に
安さから、
秩父からその先の群馬までR299で
渋滞覚悟で通ってました。
そう思うと高麗川辺りのゴルフ場は、
とても魅力的ですね。
また、駅からのバスの送迎もそうです。
まぁ、予算、アクセス等重視するもので会員権の選択は
変わってきますね!
 
2021年08月24日 | 投稿者:桜太郎
桜太郎
埼玉のあのあたりなら 嵐山は コースはよかったです。
かつてメンバーでした 日本オープンや日本シニア
日本女子アマなんかも開催しています。
 
 
2021年08月24日 | 投稿者:山岳隊
山岳隊
埼玉県の山岳コースと言ってイメージするのは、秩父国際、ミッションヒルズ、玉川かな?打ち上げすぎて、やたら長いピンフラッグがあった。

今は閉鎖したけど本庄も凄かったな。
濃霧が多く、視界は数メートル。セルフなのでトランシーバーを渡され、前の組に打って大丈夫か確認しながらラウンド。プレー中ボールは見失うばかり···。
それでも、楽しかった思い出です。
 
2021年08月25日 | 投稿者:NCC
NCC
入間や埼玉は、山岳隊さんが挙げられたコースとは異なり、山岳コースという範疇ではないように思われます。

長瀞では、濃霧の中、全く見えない中でプレーしましたが、キャディーさんがトランシーバーで連絡をとりながら、キャディーの指示通りにプレーした結果、18ホールをボールをなくすことなくプレーできました。

ボールが見えていたら、スキー場のような高低差があり、かつ狭いコースでは、怖くて打てなかったと思います。



 
JJ
過去の掲示板でも話題となっておりましたが、日本カントリークラブについて、一度プレー経験があり、自宅からも近く、入会を検討しております。
お聞きしたいことは、ロッカーやアメニティー、コース内のトイレ事情、また、メンバーさんの女性の割合や女性競技の有無など教えていただけないでしょうか。
なかなか情勢免染での情報が少なく、ご回答いただけると助かります!
よろしくお願いいたします。

2021年07月03日 | 投稿者:JJ
JJ
失礼いたしました、
「情勢免染」→「女性目線」
です。
 
2021年07月03日 | 投稿者:きのきの
きのきの
最近、日本カントリーのメンバーになりました。
幾つか候補があり悩みましたが、アットホームな
雰囲気、コースの面白さ(アウトインで違う印象)
経営の安定度、土日のフリー枠、練習場などが
気に入り入会を決めた次第です。

男子なので、ご質問に回答することが出来ず
申し訳ございません。
ただクラブハウスが古いことは確かで
豪華な設備を望む方にはどうかなぁ…
と思います。

僕は古いクラブハウスも歴史的価値を感じ
好きです。
 
2021年07月03日 | 投稿者:JJ
JJ
きのきのさん
ありがとうございます。
土日のフリーでのラウンドが魅力ですよね。
クラブハウスは必要な施設が備わっていて、窮屈でなく清潔感があれば、豪華でなくても、古くても問題ないですよね!
ぜひ、メンバーになられての感想や、良い点、あえての注文点などお聞かせいただけないでしょうか?
 
2021年07月03日 | 投稿者:きのきの
きのきの
メンバーになってからの感想ですか⁈
実はまだ…
入会後、ラウンドしておりません笑
役立たずで申し訳ございません。
来週からバンバン行きますので
気がついたことがあれば投稿しますね。

あっ、入会後に会報のようなものを
いただきましたが、その中に
女性会員限定のイベント様子が
載っていましたよ。
ラウンド後皆さんでお茶している写真です。
楽しそうでしたよ!
 
2021年07月04日 | 投稿者:JJ
JJ
きのきのさん
ぜひ、メンバーとしての初ラウンド時の感想等、教えてください!
 
2021年08月19日 | 投稿者:日本カントリーメンバーです
日本カントリーメンバーです
こんにちは、日本カントリーのメンバーです。
メンバーになって数年ですが、私はとても満足してますよ。

メンバー数が1000名と少なく、また月例もABクラスで別日なのでいつでも予約は取りやすいです。
土日はメンバー枠がありますので、朝8:00前までにいけばプレーできます。
練習設備も良く、アプローチグリーンは3つあり、2つはパターグリーン並みの速さのグリーンにピッチショットが打てます。
来年か再来年には夏場に強い芝にグリーンを張り替えるなどコースメンテナンスにも力をいれてくれています。
メンバーも皆さん感じの良い人ばかりですし、キャディーさん、売店のかたも明るく気さくなかたが多いです。
コースは18Hが全て違う顔なので飽きずに楽しんでます。
友人や取引先のかたを連れて行くと、静かなゴルフ場だねーと良い意味で驚かれます。ワイワイゴルフではなくて、自分のゴルフタイムをじっくり味わいたい人にはオススメです。
強いてあげるとすれば、クラブハウスは老朽化してます。ただ、常に年配の従業員のかたが清掃してますので、埃っぽいことは全くありません。あくまで私の感想ですが、新たなゴルフ仲間もたくさんできて、とても楽しく通っています。
 
2021年08月20日 | 投稿者:きのきの
きのきの
中々、報告ができず申し訳ございませんでした。
手首を痛めてしまい入会後のラウンドは
2回のみです。

平日の競技会に参加し、メンバーの方と
ご一緒させていただきました。
紳士的で親切な方ばかりで、心より
入会して良かったと感じております。

女性の方も参加していましたよ。

おすすめのクラブだと思います。
 
2021年08月24日 | 投稿者:JJ
JJ
「日本カントリーメンバーです」さんへ

ありがとうございます。
私もプレーをした際に静かで落ち着いた雰囲気だなぁ、と感じました。
その部分も気に入ったポイントです。
月例の予約が取り易いとの事で、もう少し上達したら挑戦してみたいです!
なかなか会員権の売り物がないようで入会できずにいますが、メンバーになれた際にはよろしくお願いいたします。
 
2021年08月24日 | 投稿者:JJ
JJ
「きのきの」さんへ

ありがとうございます。
まだメンバーになれていません…
早く条件に合う売り物が出てくれることを祈るばかりです。
メンバーになれた際にはどうぞよろしくお願いいたします!
 
2019年11月03日 | 投稿者:東京カントリー倶楽部
東京カントリー倶楽部
家から近いので東京カントリー倶楽部を検討しています。
ゴルフ初級者で最近ハマっております。
平日は、色々なコースに挑戦しています。日曜日はフリーで行けるコースの会員になりたいのですが、東京カントリーはどうでしょうか。
2019年11月04日 | 投稿者:お節介
お節介
この掲示板の右下に有る「掲示板内の投稿を検索する」欄に、「東京カントリー」と入力し、「検索」をクリックしてご覧なさい。
神奈川NO.1のコースを相模野と競う、とメンバー?の方や、愛好者の意見と、否定的な方々の意見が有り、参考になると思います。
経済悪化の中、会員権を購入するのは全く自己責任で、某大臣曰く「身の丈に合う・・・」判断でしょうか?
 
2019年11月04日 | 投稿者:東京カントリー倶楽部
東京カントリー倶楽部
とても参考になりました。
ありがとうございました。
 
2019年11月08日 | 投稿者:やす
やす
東京カントリーは、平日もお客さんが入っています。
きっと売上も利益もほどほど良いのではないかと思います。コースもメンバーも悪くはないですよ。
 
2019年11月09日 | 投稿者:元メンバー
元メンバー
過去に神奈川県に住んでいましたが、埼玉に引っ越しましたので退会しました。
コースは戦略的な良いコースと思います。市川造園がやっているので、このクラスとしては芝の状態はかなり良いと思います。年会費もかなり安く、プレーフィーも非常に魅力的です。
しかしながら、土日フリーでいってプレーできることは、真夏や真冬を除いては、はほとんどありません。このクラスのゴルフ場でそれを求めるのは無理があると存じます。
経営上仕方がないのかもしれませんが、メンバー枠が少ないのは、何のためにメンバーになっているのかわからないこともありました。
それを承知ならば、懐に優しいクラブなのでよろしいのではないかと存じます。
 
2019年11月13日 | 投稿者:東京カントリー倶楽部
東京カントリー倶楽部
情報の御提供ありがとうございました。

土、日曜のフリー枠はないのですね。
他を探そうかと思います。
 
2019年11月13日 | 投稿者:東京カントリー倶楽部
東京カントリー倶楽部
情報の御提供ありがとうございました。

土、日曜のフリー枠はないのですね。
他を探そうかと思います。
 
2021年08月22日 | 投稿者:東京カントリー倶楽部会員
東京カントリー倶楽部会員
昔も今も、平日はもちろん土日も朝の8時ごろまでに行けば、必ずメンバー枠でラウンド出来ますよ。私も毎回、天候をみて、当日来場してラウンドしています。ご参考まで。
 
2021年08月23日 | 投稿者:通りすがりのメンバ
通りすがりのメンバ
土日、平日ともフリーで行ってプレーできないことはまずありません。プレーできなかったのは、天気が悪くて他にフリーで来たメンバがいなくて組み合わせできなかったときです。その分詰め込みますので、割り切りは必要です。
 
2021年08月22日 | 投稿者:多摩センター
多摩センター
電話で予約はできないのですか?
2021年08月23日 | 投稿者:りんちゃん
りんちゃん
土日、平日とも電話予約はできますが、来場して窓口で取る人が優先です。予約開始日に早く来場した順です。電話の人はそのあと、ということになります。
 
2021年08月21日 | 投稿者:なつ
なつ
那須白河グランディの会員権を検討してます。会員の方がいらっしゃいますか?情報がありましたらご伝授ください。
2021年08月21日 | 投稿者:近くのメンバー
近くのメンバー
夏の季節限定だけど
涼しくは無いですね。

バブリーなコース
 
2021年05月30日 | 投稿者: yama
yama
何か気になる情報を入手しました。
これが誠か知っている方教えて下さい。
お聞きしたい件は
現在会員の今後の扱いです。
2021年08月10日 | 投稿者:通りすがる
通りすがる
ゴルフ事件簿 過去帳でググってください。詳細でてますね。
 
2021年07月11日 | 投稿者:世田谷在住
世田谷在住
入会時の支払いはほぼ一緒の標記。皆さんならどちらを選びますか? 前者は土曜までOKで、週末1日回れれば十分な自分にとってはありな選択肢なのかどうかをうかがいます。少ないかもしれませんが両方メンバーの方がいらっしゃれば、クラブの雰囲気の違いなども聞けたら嬉しいです。ネームタグが違って?平日会員の肩身の狭さなど微妙な違いは感じるのでしょうか。わたくしはいまはアクアラインを渡ってそこそこ近い所のメンバーになり5年ほど。50代に入り、かなりまとまった費用を投じても生涯楽しめる長い縁を持てそうなクラブに入ろうかなと考えています。
2021年07月12日 | 投稿者:近いが一番
近いが一番
世田谷在住さんがラウンドしてみての両コースの印象はいかがでしたか?
 
2021年07月12日 | 投稿者:ネームプレート
ネームプレート
正会員,平日会員によってネームプレートに違いがあるのですか?
 
2021年07月12日 | 投稿者:それは
それは
倶楽部によります
ネームの色で識別するような事が多いかも
 
2021年07月13日 | 投稿者:ゴルフ爺
ゴルフ爺
「肩身が狭い.....」等気にされる時点で平日会員は避けられた方が良いと思います。周りが気にしなくてもご自身が気にされてしまうと想像します。
    また、「生涯楽しめる」という事であれば、全日の会員でないとお付き合いできる方が限られることになりますし、そもそも月例や各種大会も基本は日曜日ですよね。
 
2021年07月13日 | 投稿者:正会員
正会員
こちらとしては
気にしてはいないんですけど。

気になるならやはり正会員ですね。
 
2021年07月13日 | 投稿者:平日会員
平日会員
戸塚の様な名門では無いコースの平日会員ですが、正会員のメンバーさんの知り合いも多いですし、平日競技も有りますので、特にメンバーライフに不満はありません。平日会員券のメリットは名変料や年会費が安い事で、たぶん他にも正会員のコースが有るのでしょうから、世田谷在住さんの場合は戸塚の平日で良いんじゃないですか?
 
2021年07月14日 | 投稿者:品格
品格
世田谷在住さんは第3京浜を利用出来るコースが便利なのかと推察しますが,横浜と戸塚の違いは会員さんの品格が何となく違うような気がします。
詳しくは書けませんが,横浜はアッチ系の方が在籍しているとメンバーさんからも聞いたことがあります。また,インターネットでもそういった情報の書き込みが多数発見出来ると思います。
 
2021年07月14日 | 投稿者:風評
風評
品格さん 
なんとなく とか 聞いたことがありますでオープンな掲示板に書くのは、それこそ品格を疑いますよ。
その、聞いたことがあるメンバーさんに今一度確認してから書き込みをお願いします。
その話はずいぶん昔の事と言われるはずです。
なんなら明治ゴルフさんに確認していただければいいのではないでしょうか。
担当のSSさん、いかがですか?
 
2021年07月14日 | 投稿者:部外者
部外者
知り合いの数年前戸塚のメンバーになった方が、戸塚入会の前に横浜に入会しようとして審査で否となったとおっしゃっていました。それぞれ審査の基準が違うので、どちらが厳しいということはないと思いますが、業者さんに問い合わせて確認してどちらも大丈夫そうなら、改めて検討してみたらいかがでしょうか?
 
2021年07月28日 | 投稿者:近いが一番
近いが一番
世田谷在住さん、結局のところ検討から外されたのですか?
最近知人から、横浜CCの方に事前入会審査を受けるべく、準備していると聞きました。
かなり細かな書類の作成が必要で、紹介者はもちろんのこと、他の倶楽部メンバーの知り合いがいればその旨関係を書くようなものもあるとか。
書類審査が厳しいとはききますが、その通りのようです。
それを通過して貼り出し(写真等)に異議が出なければ、入会OKの流れのようです?



 
2021年08月06日 | 投稿者:世田谷在住
世田谷在住
皆さま、様々な分析や感想をお寄せいただきありがとうございました。お恥ずかしいのですが、横浜は何度か回ったことがあるのですが、戸塚はトーナメントを見に行ったことがある程度です。横浜が良い意味でアメリカのパブリックみたいな印象だった一方、戸塚はラフの下草まで刈ってあり行き届いた箱庭のようなイメージでした。この先は、知り合いのツテを辿ってどちらかに絞ろうかと思います。
 
2021年08月06日 | 投稿者:喜寿
喜寿
私の中では
横浜は良いイメージが無いけど。
過ぎ去った事でしょうが。
 
2021年08月07日 | 投稿者:半田浩司
半田浩司
正会員に比べて週日会員は肩身が狭いと感じる事、横浜で必ず話題になる例の噂、何方も本人が少しでもそう思われるなら入会後も必ず心の隅に残るネガティヴ要因で長続きしないかもしれませんね。
私見ですがそれでしたら気になる事がない他ゴルフ場の正会員を選ばれた方が今後の為にもスッキリして良いかと感じます。
 
2021年08月07日 | 投稿者:近いが一番
近いが一番
横浜に関してのネガティブなイメージは、それこそあまり利用していない(まったく行ったことが無い)ビジターなどが、面白半分で噂を鵜呑みにしていることが多いような。
知り合いが今度入会審査を受けますが、もちろんその「過去の」ことに関して解っていて、現在の状況から入会申請を決めたわけです。噂は噂で、我々には確認のしようが無いですしね。それを言ったらどこのゴルフ場にも可能性があるわけで。。
私も平日によく連れて行ってもらいますが、最近は運営スタイルが戸塚とは180度違うと言うか、セルフ・東では5人乗りや2人乗り、西は電動カートで歩行セルフなど、キャディ付と併せていろいろな選択ができるのも魅力に映ります。
その辺りが世田谷在住さんには「良い意味でアメリカのパブリックみたいな印象」なんだろうと思います。
戸塚は関東5倶楽部でメンバープレーは基本到着順、朝早くから並んで予約等が必要(一部トップスターと辺りには予約もあったかも)東は乗用カートセルフも選択できますが、西は従来のスタイル。両方メンバーの知人は、そのスタイルに合わせて上手く使い分けています。
メンバー層に関して知人曰く、個人会員として利用するにはどちらも同じだそうです。
戸塚は正平での差別みたいなのは無いとのことですが、自身が感じてしまうなら正を選択でしょうか。戸塚の場合個人的には、正平よりもメンバー非メンバーの区別があからさまに感じました。それはロッカーへの動線です。非メンバーには使いづらいと感じましたが、たまに行くのでは仕方ないですかね?横浜は区別ありませんでした。
もう一つ加えれば横浜の西コースのレイアウトが、日本のゴルフ場にしては異質というか珍しいというか、個人の感じ方で善し悪しが別れるかと思います。私には面白いと感じますが、歳をとると厳しくなるかも?日本的美しさに重きを置くなら戸塚でしょうけど、それでも霞など手入の行き届いた著名林間コースの美しさには適いません(私見です)
主さんは近さでこの両コースそして金額的な問題で正と平をお考えですから、他の正会員をとなれば現在のアクア方面で良いのでは?と。磯子も近いですが、高いですよね。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ