掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2020年09月17日 | 投稿者:横浜市民
横浜市民
鎌倉カントリーについてですが、以下についてご存知の方は教えていただけないでしょうか。
①土日の一人予約の取り易さ(会員の枠の数等)
②入会予約金の返金について(譲渡時に戻ってくるのでしょうか。

よろしくお願いします。
坂東太郎
龍ケ崎カントリークラブと筑波カントリークラブで迷っています。コースは龍ケ崎、自宅からの距離は、筑波の方が近いです。何を求めるかにより変わりますが、
クラブライフ、経営の安定度は、重要と思っています。龍ケ崎、筑波のことをご存知の方から情報を教えていただけばと思います。
2020年09月09日 | 投稿者:過去このテーマではよく掲載されています
過去このテーマではよく掲載されています
龍ヶ崎のHPでは緊急対策のお願いとして厳しい収支状況下なので特別に1000円追加徴収と記載されています。また、コロナ対策下の営業方針として土日は完全予約制となっています。このため、フリーで行くことができず、予約してもキャンセル待ちのため、知り合いのメンバーは龍ヶ崎へ行っておらず、他のコースへ行っています。
 
2020年09月10日 | 投稿者:元メンバー
元メンバー
還暦過ぎには
あのアップダウンはきつい。
飛ばなくなれば、尚更きつい。

コースは傑作です。
 
2020年09月10日 | 投稿者:坂東太郎
坂東太郎
元メンバー様、情報ありがとうございます。差し支えない範囲で、クラブライフで良いところ、良くないところを主観で結構ですので教えていただけまいでしょうか。
 
2020年09月11日 | 投稿者:井上誠一
井上誠一
龍ヶ崎は、龍ヶ崎を大好きなメンバーが多い。
提携のゴルフ場も井上誠一のコースが使える。
食堂も美味しく楽しみ。
YouTubeでクラチャンが龍ヶ崎の攻略を紹介してます。
グリーン速くて、きれいですよ。
 
2020年09月11日 | 投稿者:筑波メンバー
筑波メンバー
コースは龍ヶ崎、アクセスは筑波。
ゴルフ好きなら龍ヶ崎、のんびりゴルフなら筑波。
ともに名門、クラブライフに違いはあまり無いと思います。
クラブを杖代わりにする大先輩には龍ヶ崎は向いて無いかと。筑波ならどのホールも平でのんびりと廻れます。
 
2020年09月12日 | 投稿者:元メンバー
元メンバー
両コース経験しましたが
今ならカートが使用出来る
茨城を選択するかも、余談になり失礼しました。
 
2020年09月13日 | 投稿者:ゴルフ場経営
ゴルフ場経営
ゴルフ場選びに、経営の安定を重視する気持は解ります。
しかしよく考えて下さい。
閉鎖してソーラーパネル発電などになるゴルフ場は、兎に角客が来ない地方のコースが多いです。
筑波龍ヶ崎など首都圏からの利便性の良いゴルフ場は、経営が代わってもプレー権は残るのが普通です。
7クラブや老舗株主倶楽部などは、経営厳しいと年会費を10万〜以上に上げ、新たな預託金をうん百万徴収しますよね?
筑波は8万龍ヶ崎は10万、今後値上げもありましようし下げることは無いでしょう。
どこも経営は厳しいですよ。
値上げしても構わないと言う倶楽部が残る=安定ということでは?
 
2020年09月14日 | 投稿者:地元民
地元民
この辺りを御所望の方に
ウンチクをたれるのはご無用かと思います。
 
2020年08月14日 | 投稿者:横浜市民
横浜市民
東京湾カントリーを検討しているのですが、アコーディアということで、土日の予約や月例参加が不安です。どなたか、土日や月例の予約状況について教えていただけないでしょうか。一人予約が前提です。
2020年08月15日 | 投稿者:退会者
退会者
入ってる間はずっと不安です。

言いたい事は利益最優先で会員との約束を守らない会社で有ると言う事です。
あっ会員では無くて年会費を払うお客さん
 
2020年09月10日 | 投稿者:横浜市民
横浜市民
情報ありがとうございました。
ずっと、悩んでいたのですが、アコーディアのゴルフ場は検討から外します。
本当にありがとうございました。


 
2020年08月27日 | 投稿者:守谷の住人
守谷の住人
守谷在住のサラリーマンです。常陽が家の近くて初めてのコースとしていいかと思って検討中です。こちらは評判どうでしょうか?また、近くのお勧めあれば是非ご教授ください。よろしくお願いします。なお取手国際や茨城は予算オーバー除外してます。
2020年08月27日 | 投稿者:地元
地元
フレンド、金乃台



 
2020年08月28日 | 投稿者:手引太郎
手引太郎
河川ですけどニッソーカントリークラブもいいですよ
 
2020年08月28日 | 投稿者:元コンペゴルファー
元コンペゴルファー
予算的に、私も似たようなところで探し、アスレチックにしました。ハードは不満なし、ソフト面クラブライフokですが、唯一会員数が少ないので平日組み合わせが難しいです。
あと金乃台は地形、クラブバスの便から、運転免許返納後まで楽しめるでしょうね。メンバーさんの自己評価いいですよ。距離が短いのとパー71をどうみるか。
アスリートなら江戸崎ですね。
このご時世、このコースはホントに大丈夫?と思うでしょうが、この3コースならメンバーメリットは1日一万円とみれば、早いとこ会員になって100回以上行くことですよ。そうすれば、何が起きても自分に説明はつくかな
 
2020年08月28日 | 投稿者:元コンペゴルファー
元コンペゴルファー
あ、常陽も入れて4コースなら、です。
 
2020年08月29日 | 投稿者:地元
地元
常陽もメンバーや客層は悪く無いよ。
 
2020年08月29日 | 投稿者:部外者
部外者
始めてなら
他コース在籍は調べたの?
 
2020年08月29日 | 投稿者:近いが一番
近いが一番
守谷なら、常陽かフレンドが良いんじゃないでしょうか。
 
2020年08月29日 | 投稿者:元コンペゴルファー
元コンペゴルファー
ここと違う会社ですが、インフルエンサー社長も金乃台推しで会員になったようです。
 
2020年08月29日 | 投稿者:常陽メンバー
常陽メンバー
キャディ付き徒歩のみで、平坦なコースです。
和泉一介氏の設計です。
予約は取りやすいです。
メンバー以外はネットでの予約は取っていません。
ご友人を誘う時にもビジター料金は高過ぎない方が良いと思いますが、常陽は良いのではないでしょうか?
練習場は狭いですが、高麗とベントのツーグリーンはこの時代貴重ではないでしょうか?
年会費が無料なのもメリットだと思います。
近隣には名門コースが多いですが、常陽カントリーが現在の価格で購入できるのは大変割安だと思いますよ。
落ち着いた倶楽部だと感じています。
枯れた松、バンカーの砂が薄い、赤土で目土などネットでの評判を鵜呑みにされずに、是非コースをみてください。
他の幾つかのコースのメンバーですが、最近は常陽カントリーへ行く回数が一番多くなりました。
 
2020年08月30日 | 投稿者:近隣コース
近隣コース
松食い虫を放置して他コースに迷惑かけて。

このコースの状態がコースを表しています。
 
2020年08月30日 | 投稿者:あれ?
あれ?
この界隈の松食い虫は常陽が原因なんですか、その根拠を教えて下さい。
被害は常陽が一番酷いでしょうが、管理にかける費用の捻出の差なのでは?
 
2020年08月30日 | 投稿者:メンバー2
メンバー2
松食い虫の話は何年前の話でしょうか?そんな昔の話が今でも出てくるとは。
現在のコースでは新たに植えた木々も既に大きくなってきていますよ。
常陽が発祥と言う根拠は聞いたことありません。被害から立ち直って、どんどんとコースが回復してきていると感じています。寧ろ、ネットであれこれ言われた過去の経緯があるの安く買えるから、今のうちにと思います。
実際にコースを回って、悪く言う人いないですがね。
 
2020年08月31日 | 投稿者:近隣コースメンバー②
近隣コースメンバー②
私も近隣コースに入る前、常陽を検討していました。その当時は常陽メンバーに知合いが居なかったので諦めましたが。設計者マニアなのかも知れませんが、和泉一介氏設計なので、本当にいやらしい所に立木があったり、コースレート以上に難しいと想像できるのでワクワクすると思います。
クラブはなにしろ近い所が1番かなと。
フリー予約なしでできるところなら良いですが、1人予約なら時間の制限がありますしね。ドアTOスタート時間で1時間なら最高だと思います。
常陽で仕上がり180~200位のレンジですから、守谷から一般道30分程度の距離ならばフレンド・金乃台・常陽・坂東、河川ならば利根パーク・クリアビュー・ニッソーでしょうか。私なら、常陽かニッソーですね。結局和泉一介氏設計に 笑。
 
2020年09月04日 | 投稿者:江戸崎マン(代理)
江戸崎マン(代理)
たぶん、こちらへのレスと思いますので、転記いたします。


「江戸崎ccの 高額額面をお勧めします。
私の時は入会15年後ですけど抽選で毎年1億円返してます。あと10年ぐらいで終わるといってます。終わり次第 コースにお金をかけるようです。
伸びしろはあります。コースは最高です
常陽は将来 閉鎖もしくは売却するようです。跡取りがいない理由です。
ただ みらい平スマートインターができるので本当に近くなります。
閉鎖するにしても、ただでは閉鎖しないと思いますし、他のゴルフ場が買って
ワングリーンに改造したら 筑波ccのようになるのでは」

江戸崎マンさん
>常陽は将来 閉鎖もしくは売却するようです。跡取りがいない理由です。

これに関するソースをお教えくださいませ。
 
2020年09月04日 | 投稿者:地元
地元
ワングリーンにしてもハゲ山は?

林間は松が命
枯らした代償は大きい
 
2020年09月05日 | 投稿者:守谷住人です。
守谷住人です。
常陽はアクセスも良くとても良い選択の1つだと思います。年会費もなくキャディ付き歩行プレイで食事も安く良心的だと思います。他にも良い点がいっぱいありますが、あえて何度かプレイしてみて物足りなかったことを書かせていただきます。高麗ベントのツーグリーンはとても小さくやや時代遅れな感じがします。高速道路に近く趣味で別世界に没頭するというよりは近所でゴルフしている感じがします。
 
2020年09月06日 | 投稿者:地元2
地元2
距離が気にならないなら
移動距離です

フレンド、金乃台、アスレ、江戸崎
 
2020年09月09日 | 投稿者:メンバー3
メンバー3
レストランの運営会社が変わりました。サントリー系列です。ビールはサントリー以外も置いてあります。ウィスキーはサントリーになりました。ワインの種類も多いですし、ソムリエもいます。料理は評判悪くないようです。量が多いとの声もありました。
 
2020年08月31日 | 投稿者:タケ
タケ
飯能グリーンを検討中のものです。情報をあまり持ち合わせておりません
ご意見お聞かせいただければ幸いです。
また、近くのお薦めがあれば是非お教えください。
2020年08月31日 | 投稿者:飯能近辺検討者
飯能近辺検討者
当方も飯能グリーンを検討しています。
コース及びCASさん達に問題は無いと感じていますし、プレミアム会員券にも魅力を感じます。
ただ、かなり前に、実質破綻した後に再建案で紛糾、裁判沙汰になったとききました。
裁判の結末、現在の経営状況等、判る方がいらっしゃればお教え頂ければ幸甚です。
 
2020年09月07日 | 投稿者:じん
じん
飯能グリーンよりも、近くの高麗川の方が良いと思います。
多少、アップダウンはありますが、銀行系なので経営の心配はありません。預託金も返還しています。
飯能グリーンは、高麗とベントでは満足度が大きく異なります。
 
2020年09月08日 | 投稿者:タケ
タケ
お答えありがとうございます
参考にさせていただきます
 
2020年09月04日 | 投稿者:江戸崎マン
江戸崎マン
江戸崎ccの 高額額面をお勧めします。
私の時は入会15年後ですけど抽選で毎年1億円返してます。あと10年ぐらいで終わるといってます。終わり次第 コースにお金をかけるようです。
伸びしろはあります。コースは最高です
常陽は将来 閉鎖もしくは売却するようです。跡取りがいない理由です。
ただ みらい平スマートインターができるので本当に近くなります。
閉鎖するにしても、ただでは閉鎖しないと思いますし、他のゴルフ場が買って
ワングリーンに改造したら 筑波ccのようになるのでは 
2020年09月04日 | 投稿者:ゴルフマン
ゴルフマン
今時買うのは
アコかP

ここでは会員の出資、の話にはならんでしょ。
 
2020年07月19日 | 投稿者: スコッティ
スコッティ
袖ヶ浦共通会員権購入を検討中です。競技やフリーでのプレーが目的です。これから長くプレー出来る環境が理想です。袖カンについて詳しい方コメント頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
2020年07月20日 | 投稿者:道の駅
道の駅
どのような事をお知りになりたいのでしょうか?
ご年齢やお住まいの地域は?

私の印象ですが

コースはまあまあ。フェアウェイは芝付きはあまりよくない感じで、薄い芝で下は土です。新袖はグリーンはかなり小さく傾斜があり、グリーン周りがボコボコな所があったりします。新袖はコースレート以上の難しさを感じます。コンペ向きではありません。グリーンは所々目がある感じがします。両コースともほとんどの期間遅めです。新袖は時として豪く硬い時があります。

此処のコースの良い所は、予約にかなりの余裕がある点です。到着順で回れなかったということは聞いたことがありません。他にに所属していますが私もこの点で購入しました。一組単位の状況はホームページをご覧ください。ただ、予約が「×」でも、一人の到着順は全く問題ありません。

月例はクラス別(年齢別、ハンデ別)ですが、すべてレギュラーティーからです。年を取って仲間とクラスが別になったからバイバイ!ということはありません。クラスが別でも同じ枠でプレー出来ます。

従業員の教育はしっかりしている感じを受けます。特定のメンバーにべったり、という感じは受けません。キャディー等もタメグチだったり反抗的だったり上から目線のような人もいるようには見えません。そういった面での不快感はありません。

メンバーは良識がある方が殆どです。ただ、その点はご自身の主観に寄る所が殆どだと思います。ただ、ゴルフの腕で態度を変える!という人は全くいないように感じます。

他のコースと袖ヶ浦を比較すると、フェアウェイ、グリーン、レイアウトはあっちの方が良いかな?とは思ってしまいます。その点が昨今の会員権価格の低下に繋がっているのかな?と思っています.。
 
2020年07月22日 | 投稿者:りん
りん
主旨が違ったら申し訳ありません。

私も入会を検討しており、今年両コースを回りましたがコースに強く引かれる所は感じませんでした。

フリーでのプレイが売りで考えていましたが、最近南総
でも同じ満足が得られるかと思案中です。
 
2020年07月22日 | 投稿者:道の駅
道の駅
うーーーん、南総との比較になりますか(ショボン)、、、、。
私の頭の中には「大利根」や「鷹乃台」などとの比較だったのですが、、、、。

一応、両コースともトーナメント開催コースですので、ある程度のクオリティー以上ではあります。
練習環境も県下有数だと思います。特に新袖は練習だけで一日過ごせるくらいの環境です。旧袖も練習環境は抜群ですが、レンジに屋根が無いので炎天下では長時間打てません。私は練習環境だけなら「鷹乃台」より上かな?と思っています(すみません)。また、旧袖のクラブハウスは、これも県下トップクラスだと思います。
しかし、純粋に休日、フリーのラウンドだけしたいというのであれば南総となんら変わらないのかもしれませんね。
 
2020年07月23日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
価格が安くなったので、袖ヶ浦のメンバーの品が落ちてます。鷹之台、大利根とは比べるのは、格が違います。
袖ヶ浦は、平川、浜野、キングクラスですよ。
 
2020年07月23日 | 投稿者:チーバくん
チーバくん
道の駅さんのもう一方の所属が、鷹之台か大利根なのでしょう。
私も同時期に旧袖と大利根をラウンドしましたが、平坦な林間と丘陵の趣きの違いあれど、管理特にグリーンは、圧倒的に大利根に軍配が上がりました。
ハウスは仰る通り旧袖は秀逸で、ロッカールームのレイアウトは素晴らしいと感じました。
 
2020年07月23日 | 投稿者:ホリタ
ホリタ
私は南総と袖ケ浦(共通)共にメンバ-です、コースは南総の方が面白いです、しかし最近の袖ケ浦の値段は酷い没落ですね、クラブハウスなんて素晴らしいのですがドックレック多く意外とトリッキ-が欠点なのかな?
 
2020年07月23日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
袖ヶ浦は、グリーンが遅い。
千葉銀が入ってるのが、コストをカットしてます。
新袖の食堂が外注になり、不味くなりました。
 
2020年07月23日 | 投稿者:道の駅
道の駅
袖メンバーさんへ
袖は、平川、キングと同程度では決してありませんよ!
あまり、ゴルフ場の悪口は言いたくありませんが、袖は両倶楽部の欠点を補うに余りある倶楽部です。
千葉銀が、仮に袖の経費をコストカットしたところで、何か千葉銀に利益が生まれるのでしょうか?大変疑問です。
食堂の件ですが、絶品だ!とはあまり聞きませんが、美味しくない!ともあまり聞きません。カレー以外コロコロ変わりますが、何のメニューが美味しくなったのでしょうか?ご指摘いただければ、今後の倶楽部の運営の足しになるかと存じます。
 
2020年07月23日 | 投稿者:道の駅
道の駅
美味しくなった
ではなく
美味しくなかった
の間違いです。大変申し訳ありません。
 
2020年07月23日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
ゴルフ場の利益を出すために、コストカットしているのでは。
新袖のスタート小屋もなくなるし。
新袖の食事は、残念だけど不味いです。
 
2020年07月23日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
私のまわりの人は、みんな残念がっています。
かっては、お味噌汁も美味しく、お代わりしていました。
 
2020年07月23日 | 投稿者:20年前から会員
20年前から会員
新袖のカート導入が不満です。
カート道路が目立ちすぎ。
希望者のみカート利用にしなかったのか。
食堂の外注。
スタート小屋を作らない。

旧袖のクラブハウスも立派というか、
バブルの遺産のような気がします。

会報をみると、たくさんの新入会者。
多くの会員が退会しているわけです。
 
2020年07月24日 | 投稿者:道の駅
道の駅
袖メンバーさん

千葉銀の件ですが、申し訳ないですが、憶測でのご発言はこう言った形式ではあまり適切ではないと思いますよ!
確かにスタート小屋が無くなったのはいただけませんが、此処はコストカットというよりか、現在他に経費をかけすぎている!とは思います。でも、この件で千葉銀さんに変な嫌疑を持たれるのはいかがなものかと思います。

新袖のお食事、そんなに美味しくないですかね?相続で入ったクラブ(年単位で行ってないので今はわかりませんが)で食事が美味しくない!と言われているクラブに行くと、食後などのラウンド中に食事の話に大体なりますが、此処はフリーで行ってもほとんどそんな話になったことはありません。確かに時々疑問符が付くようなメニューに遭遇しますが、此処は結構メニューが変わりますので、ほとんど気になったことはありません。


20年前からのメンバーさん

カートの件ですが、此処ではカート導入に色々疑問をお持ちの方がいるような話はほとんど聞いた事がないのですが?逆にカート導入して新袖が混むようになって困っています(笑)。昔の新袖のガラガラ感が今では懐かしいです(笑)。ということはメンバーサン達にはカート導入は受け入れられていると考えていいのではないでしょうか?うちらの仲間では「旧袖には入らないの?」と言っています(笑)。
カート道路が目立つとのことですが何番あたりでしょうか?2番?12番?あたりでしょうか?ここは後付けカート(設計当初よりカート導入を検討していない)のクラブでは私の印象では、他所より目立たない方だと思います。ティーショットやその他のショットが、カート道路にバンバン当たるようなことはほとんどないと思います。具体的に何番あたりがきになりますか?
メンバーの入退会の件ですが、他所と比べて個々の入退会者の数が突出して多いとは決して思いません。それに会報を拝見すると「法人会員」の入れ替えが結構な数いらっしゃるな?と思っています。これは、仕方がないのでは?別に袖の品格が低下したから退会者が多くなった!とは決してないと思います。

普通は何かしらの返答があると、スレ主さんからレスポンスがあるものですが、、、、。
此処は袖の文句を言いたい人のスレだったのでしょうか?私は見事に釣られたようです。まあ、色々あるでしょうが、間違った見方をお持ちの方にはキチンと返信してお付き合いいたしますので、よろしくお願いします!

 
2020年07月24日 | 投稿者:道の駅
道の駅
それより、メンバーさん方、月例後のレッスン会、どう思われますか?どの方に習われましたか?
 
2020年07月24日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
市場が、そのゴルフ場の状態を表してるよ。
キング385 総武235 麻倉650 袖225
茨城550 筑波395
旧袖単独100 新袖単独50 平日70

そりゃー、会員の質は変わるよ。
 
2020年07月24日 | 投稿者:道の駅
道の駅
袖メンバーさん
月例の後のレッスン会どう思われますか?
 
2020年07月24日 | 投稿者:道の駅
道の駅
あれ?
会員権価格が下落して、メンバーの質が低下したので、行ってないんですかね?
それとも、ネットでよくあるパターンなのでしょうか?(笑)
 
2020年07月24日 | 投稿者:袖メンバー❷
袖メンバー❷
コロナでツアーもままならないからかもしれないので、サービスの一環として始めたのでしょう。井上信プロ、森田徹プロが親切にワンポイントを教えてくれます。ツアーが始まったら無くなるかもしれません。研修会に入れれば袖ヶ浦はトップアマが多数いますから、聞けば親切に教えてくれます。
コースは本袖は雄大で、ドッグレッグあり面白いです。新袖は意外とトリッキーで女子プロの様に曲がらない人は強いです。練習環境は新袖はいいですね。欠点はメンバー全員が言ってますが、グリーンの手入れですね。普段はとにかく遅いです。食事は本袖はまずまず安定はしてますが、何回も行けば飽きてきます。新袖は不味いのは不味いですが、色々メニューを新しい物を出したりしする努力は認めます。ゴルフ場は昼飯を楽しみに行くところではなく、ゴルフをしに行くと思えばいいのではないですかね。
 
2020年07月25日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
そうですね。
新袖のカート導入、食堂外注、グリーンの遅さなど、
売りたいですね。
まあ、他のゴルフ場も安くなってるんでね。
 
2020年07月25日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
そうですね。
新袖のカート導入、食堂外注、グリーンの遅さなど、
売りたいですね。
まあ、他のゴルフ場も安くなってるんでね。
 
2020年07月25日 | 投稿者:部外者ですが
部外者ですが
>間違った見方をお持ちの方にはキチンと返信して
袖のメンバーの中で道の駅さんは、ご自分の考えや意見が全て正しいというのですね。
最初の投稿から読んで後半のレスは、別人のような感じですね。
 
2020年07月25日 | 投稿者:道の駅
道の駅
あのーーーー、ですね、
部外者さんは私と袖メンバーさんの会話は成立していると思われますか?
先にも書きましたが、このスレッドは釣りだと思われます。おちょくられても真っ当な返信をしろ!とでも言いたいのでしょうか?
それは貴殿が私に対して「仏さまを超えろ!」と言っているようなものです。
こういうことは最後まで言いたくなかったのですが「袖メンバー2」さん以外は自称又は脳内メンバーだと思います。
大変恐縮ですが、試させていただきますね?

メンバーカードをお持ちだと思いますが

MENBERと書かれている文字の色は?
番号が記載されているお思いますが何桁で最初の番号は?

部外者さんへ
多分彼からの返答はないと思います。
彼らは袖を貶めたいだけなのですからね!
 
2020年07月25日 | 投稿者:道の駅
道の駅
管理人さんへ
このスレッドは消去した方が良いと思います。
 
2020年07月25日 | 投稿者:他クラブメンバー
他クラブメンバー
道の駅さんへ。
なんちゃって評論家メンバーがいますからね。本当にメンバーなら悪口は言わないと思いますし、もし嫌なら退会していると思います。
 
2020年07月26日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
他の千葉県内の株主会員制のメンバーです。第3者として面白く、このスレッドを見ていました。投稿者がハンドルネームなので本当のところは投稿された人しか分かりませんが、文脈から推測すると
①購入を検討している人:スコッティさん
②本当に袖メンバーと思われる人:道の駅さん
③袖メンバーらしいけど袖が浦に不満があると思われる人:袖メンバーさん
④袖メンバーらしいが判断が難しい人:袖メンバー❷さん、ホリタさん、20年前から会員さん
⑤他コースの人:チーバくんさん
ただ確実に言えることは、本当の会員ならば、所属しているゴルフ場のマイナス面は一般的に、このような掲示板に投稿しないと思います。それは、この掲示板でマイナス面を投稿すると会員権業者の従業員や購入を検討している人にマイナス面を知られるからです。その結果、会員権価格が下がる可能性が高いですから。だから、本当の会員の道の駅さんが、このスレッドの削除を要求しているのでしょう。市場原理は厳しいものですから。第3者として言いたいことは、購入希望者に、折角、メンバーさんが情報提供しているのに、メンバーとしてやや疑わしい人が、邪魔をしてほしくないですね。どんなゴルフ場に入会しても、必ず何らかの短所や不満はあるのですから。100点満点以上のコースなど恐らく無いのでは。一般論で言えば、袖が浦は鷹の台や大利根と同格とは言えないでしょうが、千葉県の名門コースだと思いますね。会員権価格は、日本全国で低下気味で、袖が浦だけではないですよ。


 
2020年07月26日 | 投稿者:道の駅
道の駅
通りすがりさん

私は今回、袖の購入を検討している方へ助言的に書きこみをしたつもりでした。ですから、私の中で考えている袖の欠点を書き込みました。私が「袖はグリーンが遅い!」と書いたところで、市場価格が低下するとは到底思えません。また、たとえ本当に価格が低下したとしても、私は「ゴルフ会員権に資産価値などは全くなく(預託金も含める)、購入した瞬間にすべて紙屑同然だ!」と思っていますので、まったく残念に思いません。
何回も書きますが、このスレ主さんは「袖の悪口」を言いたいがために立てたのだと思います。思うに「連れて行ってやるよ!」というような感じで誘われたラウンド中、自慢話ばかりされたのではないでしょうか?そんな時に食べた昼食なんて美味しいはずはありませんし、休息小屋で自慢話は聞きたくないがために、置いてある「会報(袖は小屋に会報が置いてあり誰でも閲覧できます)」に目を通して、入退会者数の多さにびっくりされたのではないでしょうか?多分そんな感じだと想像しました。
また、食事についてですが、私はネットの書き込みは全く信じていません。某ゴルフ場で某有名社長が絶賛された同じメニューを連れて行ってもらったとき楽しみに注文したところ、冷凍肉を未処理のまま鍋に入れてそのまま出したたな?ということがありました。当然、肉と肉の間に野獣臭が残っており大変残念に思った経験があります。まあ、少ない客数の中から2000円程度の食事で利益を出しながらクオリティーは下げない!ということは至難の業だと思います。社団法人系でないと出来ない事だと思います。
私が管理人さんに消去をお願いしたのは、身分を偽っているだろうと思われる方々が、袖を貶める行為をしようとしていたからです。キングとの比較されておられるので、あまり会員権のことをお知りにならない方の発言だな?とも思いました(不親切な会員権業者は単一価格を提示するようですが、、、、)。
また、この場をお借りして私の希望を書きますが「お金があるからと言って他人の敷地に土足で上がる行為は慎んだ方が良い」ということをお願いしたいと思います。。昨今のデフレのせいか、会員権は何方でも購入できるようになりました。最近は複数人で同時期に入会され、今までそのクラブで培われてきたコミュニティを乱すような行為をする方が色々なクラブで見受けられるようになったという話を耳にします。入会を希望する場合は、是非、本当のお友達からのご紹介で入会されてください。
因みに今日は別のところに行きましたが、降雨のため練習せずにラウンドしたところ「パーオン4パットを一回、パーオン3パットが二回ありました(笑)。
 
2020年07月27日 | 投稿者:ただの通りすがり
ただの通りすがり
全員がそうだとは思いませんが、袖のメンバーさんて、ややこしい方が多そうですね。
メンバーになって、組み合わせでラウンドする時に、ご一緒になると気持ち良く回れなそう。
私は、会員権購入時に袖までは家から遠いので、ここを検討した事はありませんが、このスレを読む限り、ここはナイなっと。
 
2020年07月27日 | 投稿者:部外者ですが
部外者ですが
道の駅さん、詳しいご説明をありがとうございました。
たしかに真摯にアドバイスしようと書いて、スレ主さんのレスが無いのも残念ですね。
他のメンバーさん達とのすれ違うレスに、イライラされるのも理解できました。
ただ一つ思うのは競技会後のレッスンですか、袖メンバーさんがこれに回答しないのはメンバー総数の多くが競技に参加しないという事かと。
メンバー総数>アクティブメンバー>競技会参加者となりますと、興味も無く知らないという方々が多くても不思議ではありません。
メンバーカードの件に答えないのが、非メンバーだからとも断言できません。
僕ならわざわざこういうところで、回答しようと思わないかなぁ。
ホームコースの悪口を掲示板で晒すのも、腹に据えかねる何かがあれば訴えるかも?
入会検討者に、こんな事があるのでお薦めできませんよって意見がでてもおかしいとは思いません。
他ゴルフ場での食事の事、某有名社長ってのはゴルフに精通している会社の社長さんですか?役員ともなればクラブ活動(笑)自粛の折り、ゴルフ三昧の方もいるでしょうね。
 
2020年07月27日 | 投稿者:道の駅
道の駅
部外者さんへ

ご発言ありがとうございます。
メンバー数は36h換算からすると少ない方です。競技に出ておられなくても、両コースに於いてポスターを掲示して勧誘していました(両コースは全く違う場所に存在します)。それも、毎回(笑)。ですから、競技に興味がなくても目立つところに複数枚貼ってありましたの気づかない?ということはあまりないかと思われます。
メンバーカードは毎回提出が求められますの、身近なところに携帯されている方が殆どだと思います。それに本人を特定されるような事項ではありません。疑われいてそれを簡単に否定できるのですから、私なら即答します。

グリーンの件ですが、これも何回もお話ししますが、ある程度のクオリティーは維持できています。ですが、大利根や鷹乃台のように「傾斜通りに滑らかに転がる」ような日は少ないとは感じています。そういったところのメンバーが誘われてビジター費用平日2万休日3万を払って楽しめるか?と言えば疑問符が付くかもしれません。ただ、ゴルフがつまらなくなるほどのグリーンではありません。日本タイトルを取られている方々はキチンとアンダーパーで上がってきます。
私は業界の関係者が多数在籍し誘われることも多かったし、フリーも可能ということで入会しました。
 
2020年07月27日 | 投稿者:ただの通りすがり
ただの通りすがり
全員がそうだとは思いませんが、袖のメンバーさんて、ややこしい方が多そうですね。
メンバーになって、組み合わせでラウンドする時に、ご一緒になると気持ち良く回れなそう。
私は、会員権購入時に袖までは家から遠いので、ここを検討した事はありませんが、このスレを読む限り、ここはナイなっと。
 
2020年07月28日 | 投稿者:道の駅
道の駅

通りすがりさん

このスレは貴殿のような意見を言いたいがために建てられた釣りのスレだったのでしょうね?
連張するということはそういうことなのでしょう。

儒教の精神を重んじる国々では
「自分が幸せになれないのは、他人が自分の幸せを邪魔しているからだ!」と考えをお持ちになるそうです。ですから、他人の幸せを邪魔すれば自分が幸せになる!と信じられているそうです。ただ、日本では儒教の精神は根付きませんでした。
あなたが、遠い倶楽部にご感想をお持ちになって、購入に至らないな!と思うことが幸せとおもうのなら、日本では誰も止めません。ただ、他所のメンバーライフを楽しんでおられる方々の邪魔をしても、日本においてはあなたに幸せが訪れることはありません。残念ですが日本はそういう社会です。
 
2020年07月28日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
「通りすがり」と「ただの通りすがり」は、完全に別の投稿者ですから、苦情を言うならば、「ただの通りすがり」に対して言ってくださいね。文章を読めば、「通りすがり」は「ただの通りすがり」と全く別人と分かると思いますが。早く管理者に、このスレッドの削除を電話で要請したら如何ですか。ここの管理者は反応が悪いのかどうか知りませんが。明治ゴルフの信頼性が低下すると思いますが。
 
2020年07月29日 | 投稿者:道の駅
道の駅
「鷹乃台」の件、この掲示板上ではご指摘受けませんでしたね?まだ、仕込みがあるのですがご指摘ありませんね?

「非難」によって試される
野村さんが3番目にあげる試練は「非難」です。その人のやっていることが大きくなればなるほど、妬む人間が増えたり、脅威を感じる人間が増えたりして、いろいろなところから非難や中傷、批判、謀略が降りかかってきます。野村さんは
「賞賛されている間はプロじゃない。周りから非難ごうごう浴びるようになってこそプロだ」と言います。
自分を落としにかかる力をはねのけて、しぶとく高さを維持できるか、ここが一流になれるか否かの重大な分岐点となります。この分岐点は、いわば篩(ふるい)です。この篩は、その人の技量や才覚について一流か否かの選別を行うのではありません。その人が抱く信念の強さについての選別を行います。結局、自分のやっていることに「覚悟」のある人が、非難に負けない人です。
芸術家として思想家として政治家として、生涯、数多くの非難中傷を受けたゲーテは書きます(『ゲーテ格言集』高橋健二訳より)―――
「批評に対して自分を防衛することはできない。
これを物ともせずに行動すべきである。
そうすれば、次第に批評も気にならなくなる」。
 
2020年07月29日 | 投稿者:道の駅
道の駅
自分について言ってるわけではありませんよ!

そうだったら、流石に気持ち悪いよね!
 
2020年07月29日 | 投稿者:袖の下好き
袖の下好き
私は生姜焼きが好きです。
あと柿の種も!
 
2020年07月29日 | 投稿者:道の駅
道の駅
生姜焼き!定番ですね。一枚追加やニンニク焼きに変更等色々アレンジできるのもいいですね!

此処で新袖の飯が不味いと言っていた人たちは、旧袖の生姜焼きと新袖の生姜焼き、果たして食べ分けられるのでしょうかね?
出来ないとおもいますがねーーー。これも好みなんでしょうか?
 
2020年07月29日 | 投稿者:ただの通りすがり
ただの通りすがり
通りすがりさん、私と間違われたようで、すみませんでした。笑
ところで、私は苦情言われる筋合いあるのかな?笑
道の駅さん、スレ主さんのスコッティさんが袖を購入検討でコメント求めていたので、「私だったら」という意味でコメントしただけですよ!笑笑
そもそも、スレ主さんの求めているコメントから、道の駅さん逸脱しすぎじゃありませんか?笑
本当に道の駅さんは、袖のメンバーさんなのですか?
もしそうだったら、袖、ヤバイよ!笑笑
 
2020年07月29日 | 投稿者:道の駅
道の駅
ただのさん
えーーっと、貴殿の文脈からすると、私みたいなめんどくさそうな(自称)会員がいるから、購入にはいたらないな!と読めるのですが、、、、。もし、私の発言がなければ購入を検討する、とも読んでよろしいのでしょうか?
スレ主さんに対して貴殿が発言しているようには見えないのですが?
結局、あなたも袖を批判したいだけなのでしょ?
あなたがスレ主さんでしょ?和羅和羅
 
2020年07月29日 | 投稿者:道の駅
道の駅
ただのさん
もう、飽きたでしょ?
今度は茨城シリーズにしますか?
一家言ありますからお付き合いしますよ!
 
2020年07月30日 | 投稿者:ただの通りすがり
ただの通りすがり
私は、スレ主では、ありませんよ〜!
それに、袖の批判をしたいと思った事もありません!
むしろ、袖は良いのかな?と思ってたくらいです!笑
何か勘違いされていますよ。笑
 
2020年07月30日 | 投稿者:道の駅
道の駅
じゃ、袖の良かったと思う点を列挙してみてください。
それも、スレ主さんに対して。
 
2020年07月30日 | 投稿者:道の駅
道の駅
ただの通りすがりさん
ご協力ありがとね!
これで俺も来年くらいに袖メンになれそうだよ!
じゃね!
 
2020年07月30日 | 投稿者:トーマス
トーマス
沈黙は金  金持ち喧嘩せず
 
2020年07月31日 | 投稿者:Hayamaman
Hayamaman
メンバーになって1年半になりました。フリーで行って断られたことはありません。電話をする必要もないと皆に言われますが、心配性なので、平日は(フリーできているメンバーが他にいないと困るので)念のため一報入れてから出かけています。たくさんのコースを回ってきましたが、袖ケ浦も新袖も全く不満がありません。昔は、お蕎麦をスタート小屋で食べられたなんて話も聞くといいなあと思ったりします。
旧袖の徒歩ラウンドは是非死守してほしいです。
食事が美味しくない?不思議です?余程グルメな方なのでしょうね。
人それぞれなのでしょうが、まずいと思ったことはありません。おいしいものを食べたい時には、きちんとしたレストランに行きます。

台風被害の影響で年会費が上がったことは不満に思っているメンバーもいるようです。
あとは向き不向きがあるのでしょうが、両コースともトーナメントコースですので、ある程度の技量がないと苦しみます。いいスコアが出ないとお口直しに他のコースに行きたくなります。また、アスリート系のメンバーさんも多いですね。全国のクラブ対抗の成績を見ればお分かりになります。
ゴルフ好きの方で、袖ケ浦を悪くいう人にあったことがないのですが。
人も羨む袖ケ浦ですよ。不思議なスレですね。世間一般のゴルフ愛好家の常識とは乖離していませんか?

ご検討されている方には、これらの些末なことを理解していただいて、気になさらないのであれば、お勧めします。
 
2020年08月01日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
このスレッドは、ネットのハンドルネームでの投稿の実態が分かるスレッドだと思う。誰が本当の袖ヶ浦会員で、誰がそうでないのか、投稿した者以外、本当の投稿者が分らないことが。だいたい、スレッドを立ち上げた、スコッティがその後1回も同じ名前で出てこない。ひょっとしたら名前を変えて出ていたのか。自分の持論は、ゴルフ会員権の購入を考えている者は、更に、住地ゴルフの購入者の声、ゴルフホットラインの購入者の声を参考にしつつ、更に購入を考えているゴルフ場の月例開催日の集計場所に行って、メンバーの率直な良い面、悪い面を直接聞くことだね。会員権業者の社員も本当のことは知らないし、ネットではホントと嘘が書き込まれているので。やはり最後は現地だよ。織田裕二が言っている「会員権の真実は現場にある」と。以上、バイバイです。
 
2020年08月01日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
青い会員名簿持ってますよ。
50年誌。
50の時のコンペのオレンジ色のタグ。

袖ヶ浦めんどーな奴多いね。
残念。
 
2020年08月01日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
昔を知ってる人と1年半の人とでは、
違うんではないかなあー
まさか、新袖が全てカート導入するとは思わなかった。
会報に書いてあるのかもしれないけど、読まないしね。
4〜5年前から新入会員紹介が何ページもあるともね、
 
2020年08月01日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
メンバーカードも20年ぐらい前のを使っていて、
しょぼくなってるよ。
緑ががったシルバーに、黄色ぽいマーク。
番号は、裏面かな。
今、手元にないので、うるおぼえ。

2リットルの麦茶、クーラーボックスにたくさんの氷
その時代が良かったなー
 
2020年08月02日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
メンバーカードも20年ぐらい前のを使っていて、
しょぼくなってるよ。
緑ががったシルバーに、黄色ぽいマーク。
番号は、裏面かな。
今、手元にないので、うるおぼえ。

2リットルの麦茶、クーラーボックスにたくさんの氷
その時代が良かったなー
 
2020年08月02日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
昔を知ってる人と1年半の人とでは、
違うんではないかなあー
まさか、新袖が全てカート導入するとは思わなかった。
会報に書いてあるのかもしれないけど、読まないしね。
4〜5年前から新入会員紹介が何ページもあるともね、
 
2020年08月03日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
メンバーの新旧はネームタグを見ればある程度分かります。プラスチック製で黒のネームが一番古く、30年以上前からのメンバー、同じプラスチック製で白のネームはその後、新しいメンバーは薄茶の派手なものです。
 
2020年08月03日 | 投稿者:プレーファスト
プレーファスト
ご意見を拝読しました。私のネームタグは、ブルーのプラスチックに白のネームです。インコースのスタート小屋のお蕎麦も随分食べました。多分、今の会員権価格なら15人くらい入会できるかもです。苦笑い  でも、別に後悔していません。いいコースだからです。メンバーの方がエキサイトして、色々反論すると反って、評判が悪くなると感じます。別にメンバーもどきの方が何を言おうと気にしない事です。もっとも、最近はちょっと袖ケ浦は遠いので、関東8クラブのコースに行っています。
涼しくなったらまた、行こうと思います。
 
2020年08月04日 | 投稿者:知りたがり屋
知りたがり屋
初めて聞く言葉です。8倶楽部とはどのゴルフ倶楽部でしょうか。知りたいです。
 
2020年08月04日 | 投稿者:平川
平川
関東ゴルフ連盟(KGA)は、関東の8倶楽部の手によって昭和10年3月18日に創立されたとありますので、この8倶楽部を指しているものと思われます。7倶楽部とダブっているところが多いようですが。
 
2020年08月30日 | 投稿者:普通のゴルファー
普通のゴルファー
通常業界で呼称されているのは、関東七倶楽部、関東五倶楽部と思います。正直、八倶楽部に違和感を感じます。
KGK設立の経緯を知る関係者と、一般ゴルファーとの認識の違いなのでしょうか?
ここで是非、8番目のコース(倶楽部)をご教授下さい。
 
2020年08月30日 | 投稿者:一般ゴルファー
一般ゴルファー
色々検索してみた結果です。
KGAは社交団体「日本ゴルファーズ倶楽部」を基盤とし、関東八倶楽部(藤沢、東京、霞ヶ関、安孫子、鷹之台、相模、程ヶ谷、小金井)により、1935、3/18創立。とありました。
ですから8番目の倶楽部(コース)は「藤沢」となります。
但し、現存する所謂「関東七倶楽部」に比べ、藤沢カントリー倶楽部は1943年に閉鎖されていますから、2020年の現在、プレーする事は不可能です。
 
埼玉県民
自宅からも近く購入費用やプレーフィーも比較的安価なことから大宮国際カントリークラブ、近隣の大宮カントリークラブ、ノーザンカントリークラブ錦が原ゴルフ場の購入を考えております。しかし、大宮国際やノーザン錦は会員数も多く、また土日はビジターを多く収容していることから、予約のとりづらさやプレーに時間がかかるなどメンバーの享受少ないと聞いております。メンバーからのご意見やアドバイスがありましたら教えてください。
2020年06月22日 | 投稿者:錦メンバー
錦メンバー
錦のメンバーになり3年目になります。  土日の予約は2か月+1日後の午前中から電話予約可能で、WEB予約は電話予約の翌日から可能になる為、メンバーでも早い時間の予約は取れない場合が多いです。 混雑具合は天候により大きく左右されますが、ひどく待たされた経験はありません。  コースと施設の充実度としてはレジャーとしてのゴルフは期待できない反面、練習場として割り切ってしまえばアスリートゴルファーやシニアのリタイヤ組ゴルファーが楽しめるコスパです。  練習場としてメンバーとなり余裕があればもう一つ他の丘陵コースを持つのが良いと思います。 
 
2020年08月27日 | 投稿者:国際メンバー
国際メンバー
大宮国際、大宮カントリー、ノーザン錦、川越グリーンクロスは近々荒川第二・三調整池の工事が行われるため、土地の一部を国に返却しなければならなくなります
数年後にはホール数が少なくしての運用になるので、それを踏まえて購入の検討をした方が良いです
 
2020年08月24日 | 投稿者:元会員
元会員
一度、土曜日に行ってみて下さい。
お勧めしない理由がわかります。
2020年08月26日 | 投稿者:ナポレオン
ナポレオン
どこのゴルフ場ですか
 
2020年08月22日 | 投稿者:ベータ72
ベータ72
メンバーになって2年ほど。特段不満なくラウンドしています。その姉ヶ崎が、標記のようなキャンペーンを突如打ち出しました。あるメンバーさんは「要は年会費さえ払う気があれば実質タダでメンバーになれるということ」と言いますし、別のメンバーさんは「なにか裏があるかもね」とのこと。いつ行っても客はたくさん入ってるし、「経営危機」は特段感じられません。
同様のケースに遭遇された方、こうしたケースをどうみたらよろしいのでしょうか? どんな「裏」が考えられるのでしょうか?
2020年08月22日 | 投稿者:ゴルフグリップ
ゴルフグリップ
普通に考えたら
相続による譲渡しを無料で行い
クラブの活性化を図るで。

めでたしめでたし
 
2020年08月23日 | 投稿者:部外者ですが
部外者ですが
明治ゴルフさんのコース紹介ページをみると、平成24年、平成28年にもおこなっていますね。単に若い会員をふやそうという狙いではないでしょうか。ただ、一般の人までやってしまうと今の会員さんに不公平感がでるので会員親族にかぎっているのでは?
 
2020年08月24日 | 投稿者:庶民派
庶民派
会員の親戚関係者を呼び込み、安定したメンバーシップを形成するための手法と考えられます。
しかし、本人の「3親等以内親族」は結構広く、上は曾祖父母まで、下は曾孫まで、左右は兄弟姉妹の甥姪、配偶者兄弟姉妹の甥姪などまで含みます。
姉ヶ崎CCに入会したい人は、まず親戚関係に会員がいないかを調べることですね。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ