掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2020年05月11日 | 投稿者: マーシー
マーシー
足柄森林の会員権の購入を検討してます。
足柄森林のメンバーさんでクラブライフ等の状況おしえてもらいたいです。
高い会員権ではないので、多くは望めませんが現在、入会しているコースが
アコーディアに買収されて、使いにくくなってます。
土日のエントリー及び混雑具合など教えていただけたらたすかります。
木更津方面で検討中
現在、木更津方面で会員権の購入を検討しています。条件としては、電車で行くことが可能なことと契約ロッカーがあることです。

東京湾カントリーはコース自体は問題ないのですが、アコーディア運営ということで、土日の予約及び月例会の参加のし易さを心配しています。会員になって予約解禁日に電話はしたくないです。実際の会員の方ご教示ねがえないでしょうか。
2020年05月03日 | 投稿者:千葉ニュータウン住人
千葉ニュータウン住人
まもなく還暦、他ゴルフ場会員ですが近隣のゴルフ場がいいなと思うようになりました。
前々から船橋、鎌ヶ谷に興味がありますが、予算の関係で週日会員を検討したいのですが、お詳しい方がいられましたら是非よろしくご教授お願いいたします。
2020年04月22日 | 投稿者:エンジョイゴルファー
エンジョイゴルファー
日本カントリークラブを検討しています。
こちらの過去の掲示板を拝見すると、クラブライフが充実している、コースのメンテナンスが良い反面、クラブハウス、レストランの評価が低いようです。

現状をご存知の方がいましたら教えてください。
高坂カントリーも値段が下がり、預託金を除けば、日本カントリーと総額も大差ないので、良いかと思っています。

よろしくお願いいたします。
2020年04月26日 | 投稿者:過去検討者
過去検討者
一昨年、近くのコースの会員権を購入しましたが、日本CCも候補のひとつでした。購入を検討した経験からの情報ですが提供をさせて頂きますね。

まず、コースはアップダウンのある丘陵コースですが、アウトとインでは趣が異なり、なかなか面白い設計です。元々、法人会員が多く、個人メンバーは少なめのようです。

社員の方に会員権検討中ということを伝えたうえで、色々と話しを伺いました。

月例会はAB合同。クラブ選手権などのグロス競技会は独特で、予選の成績でチャンピオンフライトとセカンドフライトと別れるようです。その他、平日には月1回木曜杯やオープンコンペがあります。

個人会員が少ないためか、平日にフリーでエントリーする場合、組合せができない時もあるので、必ず電話で確認してくださいとのことでした。

個人的には、ここはアプローチやバンカー練習場が広く整備が行き届いているので、気に入っています。

確かにクラブハウスに年式を感じますが、コースは綺麗で、趣きのあるコースです。やはりゴルフ場は手入れの行き届いたコースを選びたいと思いました。

良い意味で格式が高すぎないので、気分良く過ごせそうなクラブです。

当時は、クラブが施設改修に充てるため、一口150万円で新規会員を募集をしているとの情報もありました。
 
2020年04月27日 | 投稿者:エンジョイゴルファー
エンジョイゴルファー
過去検討者 さま

情報をいただきありがとうございます。
日本カントリークラブの良いところがありつつ、
他のクラブに入会された理由は何でしょうか。
良く、多くの方から、最後は自宅に近いコースがいい
と言われますが、差し支えない範囲で結構ですので、教えてください。
宜しくお願いします。
 
2020年04月27日 | 投稿者:過去検討者
過去検討者
日本CCを選択しなかった理由は、知人から以前はメンバー数が少なくいつでもプレーできたけど、最近はネット予約や友の会制度をはじめてから、混んでいるという情報を聞いたためです。

また、施設の老朽化対策は喫緊の課題であると見受けられ、そのために新規会員募集をしていること。勝手な解釈かもしれませんが、将来的に年会費やプレー費負担増に繋がることが懸念されたからです。

その他、これは個人的な理由ですが、日本CCは、スクラッチ杯などの競技会が少ないことや研修会制度がなく、関東倶楽部対抗に参加されていないということなどから候補から外しました。

結局、多くの方の意見のとおり、少しグレードアップして自宅から近い、他のコースに決めた次第です。
 
2020年04月27日 | 投稿者:エンジョイゴルファー
エンジョイゴルファー
過去検討者 さま

情報ありがとうございます。私も視察プレーなどをして自分にあったクラブを探していこうと思います。

ありがとうございました。
 
2020年04月22日 | 投稿者:浦和
浦和
大宮ゴルフコースは、セミパブリックであり、基本は1組単位の予約だと認識していますが、土日であれば、フリーでの来場または、1名での予約は可能なのでしょうか?
ご存じの方がいれば、教えてください。
2020年03月31日 | 投稿者:サラリーマンゴルファー
サラリーマンゴルファー
50歳のサラリーマンゴルファーです。
埼玉県の丘陵コースのメンバーですが、より自宅(三鷹)に近いコースを探しています。
予算(300~400万)から、青梅ゴルフ倶楽部を候補と考えています。
10年前に一度行っただけで、コースとか雰囲気とか覚えておらず、青梅について、下記の情報を教えていただけましたら幸甚です。

■40~50代のアクティブメンバーは多いですか?
■土日に予約なしで行って、プレー可能ですか?
■競技に対する取り組みは盛んでしょうか?
■クラブライフの雰囲気はどうでしょうか?
■新規メンバーが馴染みやすいですか?

宜しくお願い致します
2020年04月17日 | 投稿者:ゴルフオヤジ
ゴルフオヤジ
40~50代のアクティブメンバーは多いです。
土日に予約なしのプレー可能ですが、待たされる時も有りますので、前日に連絡した方が良いです。
競技はとても盛んで、数も多いです。
クラブの雰囲気は良いですが、研修会の権力が強いです。
新規メンバーでもとても馴染みやすいと思います。
 
2020年04月18日 | 投稿者:サラリーマンゴルファー
サラリーマンゴルファー
ゴルフオヤジさま
青梅の件、ご教授頂きまして誠に有り難うございます。
益々青梅に興味が湧いてきましたので、一度視察プレーをさせて頂こうと思います。
 
2020年04月19日 | 投稿者:早くゴルフしたい
早くゴルフしたい
最近できたここの登録配偶者制度って、すごいですよね。
夫婦で正会員になれるような、一粒で二度と美味しい制度なので、奥様がゴルフされる方であれば、検討の価値ありかと思います。
 
2020年04月19日 | 投稿者:サラリーマンゴルファー
サラリーマンゴルファー
早くゴルフがしたい様
配偶者制度の情報有難うございます。
青梅のHPで制度を見てみました。嫁はゴルフ部出身で夫婦でプレーすることも多いので、非常に魅力的な制度です。益々青梅に興味が湧いてきました。
 
2020年04月02日 | 投稿者: 久保政次郎
久保政次郎
在住が青梅なので青梅ゴルフの平日権を希望しています。
平日権の売りが出ましたらよろしくお願い致します。
2020年03月28日 | 投稿者:平日ゴルファー
平日ゴルファー
総額300万以下にて検討しています。50代、ハンディ12位です。今の所属コースは距離が短いのでもう少し長いコースが良いかなと考えています。世田谷在住、東名高速沿いなので、レインボーCC正会員・平塚富士見CC週日会員権とか検討しています。一人で予約してプレイするスタイルです。競技会は興味ありません。平日ゴルファーなので、会員権を購入せず、ネットの一人予約とかを活用するのも今の時代に合っている気もします。もしくは300万以下でおすすめのコースとか教えてくださいますか?
2020年03月29日 | 投稿者:メンバーX
メンバーX
特に競技会に参加されず、平日中心なのであればこんなのは如何でしょうか?
a)セコ゛ヒ゛アかザGC竜ヶ崎のメンバーになる。
b)平和の株を400株買う。
以上で総予算は300万円以下。全国のPGM コースをP-CAP料金で回れます。また、3,500円の株主優待券が年間16枚貰えます。たまにト゛ライフ゛がてらセゴビアか竜ヶ崎にも顔を出す。
 
2020年03月29日 | 投稿者:平日ゴルファー
平日ゴルファー
ご意見ありがとうございます。PGMのP-CAPシステム調べてみます。
 
2020年03月30日 | 投稿者:東方面
東方面
世田谷ですと千葉方面もいかがですか?
平日ですとSGMがとても便利だと思います。
総武、中山、武蔵野等が使えます。武蔵野はかなりトリッキーですが、予約は取りやすいです。
総武、中山は本格的なコースです。メンバーも多く、平日でも一人予約の受付をしてくれます。
世田谷方面のメンバーさんも多いです。
 
2020年03月30日 | 投稿者:平日ゴルファー
平日ゴルファー
ご意見有難うございます。SGM調べてみます。
 
2020年03月28日 | 投稿者:おじさん
おじさん
正会員の年会費が80,000円となっていますが、2020年から大幅値上げになり140,000円(税込154,000円)です。情報の訂正をお願いします。
2020年03月28日 | 投稿者:はぁ
はぁ
値上げは5月からですから、時期到来すれば変更されるでしょう。
他社より遅かったですが明治さんも、3/16付でニュースに載せてますから。
京葉ccの案内ページにもちゃんと書いてあります。
 
そばうちオヤジ
会員権購入を考えています。レイク相模の予約状況(一人予約、一組予約)、運営全般、メンバーのフレンド加減、株式購入等の情報をご存知の方は教えてください。
また、両ゴルフ場をご存知の方、アドバイスを頂けると幸いです。
2020年03月15日 | 投稿者:上野原太郎
上野原太郎
上野原カントリーのメンバーの者です。このゴルフ場は、コース、クラブハウス等の手入れが大変に良いです。各ホールは狭くありませんので、ドライバーを思い切り打っていけます。ただ、4番、5番、11番、18番の打ち上げがかなりあります。ここを改修できれば更に良いコースになると思われます。距離は、はレギュラーからは若干短いと思いますがバックからは距離もあり難易度がかなり増します。現在、100万円で会員を募集しています。
 
2020年03月25日 | 投稿者:そばうちオヤジ
そばうちオヤジ
上野原太郎さんアドバイス有難うございました。上野原購入に大分近づいてきました。もしよろしければ、メンバーさんの一人予約での状況を教えて頂けますと幸いです。
 
2020年03月26日 | 投稿者:上野原太郎
上野原太郎
上野原の一人予約ですが、前日のお昼頃までに電話をすれば何処か組に入れてくれます。十数年間メンバーですが、トップシーズンの時に数回満員で断られたことがあるだけです。勿論、こちらの希望するスタート時間帯が何時でも取れるわけではありません。プレーが出来れば良いのであれば問題はありません。前日の一人予約ですと早めの時間になることが多いかも知れません。メンバーが早めの時間を希望する方が多いためです。前日ではなく数日前に電話で予約するメンバーが多いと思います。一人予約を活用して、クラブライフを楽しんでください。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ