掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2020年02月08日 | 投稿者:コロナ
コロナ
世間では新型コロナウイルスが蔓延し、感染を恐れて盛り場やレジャー施設への人出が減っている印象ですが、ゴルフ場はあんまり影響無い感じです。そもそもゴルフ場は広いですし、一緒にプレーするの自分を含めて最大4人、キャディーさんを含めても5人迄です。昼食はレストランですので少しリスクが有りますが、お風呂での感染リスクは少ないそうですから、まずまず安全に一日遊べそうです。車で行けば移動中のリスクもありませんから、今の時点では良いんじゃないですか?
2020年02月03日 | 投稿者:大洗1号
大洗1号
株主会員制のクラブで、株主である会員が知らない間に年会費が上がることなんてあるもんですか?
クラブによるのかも知れませんが、ご存知の方、教えてください。
2020年02月04日 | 投稿者:令
ホントに色々じゃないでしょうかね。
某倶楽部は会費値上げに関して、事前に会員にその理由を送付して理解を得た?ところもあります。
多いのは理事会で決議され、総会にて承認を得るところでしょうか。
どちらにせよ、会員が反対しても多数決ですから、否決されることはまず無いでしょうかね。
もし否決されたら、理事会も総辞職して選挙?ゴタゴタして醜聞が広められるだろうし。
会費値上げを否決された倶楽部ってありますかね?
ほぼすべてが不満があっても「しょうがないよね」で我慢するんでしょう。
それが受け入れられなければ、退会するということでしょうか。

問題は公になる前に知ったメンバーが売り急ぐという、インサイダーみたいな悪事を働くメンバーのいる倶楽部は、どうしようもない〇ソだってことでしょうか。
 
2020年02月04日 | 投稿者:株主会員制メンバー
株主会員制メンバー
とある株主会員制クラブのメンバーです。
私のクラブでは、会員の知らないところで決算や値上げが決定されることはありません。全て株主総会で決定されます。
実は「知らなかった」というメンバーもいるのですが、株主総会に出られていないだけなのです。1000人以上の株主がいながら、毎年株主総会に出られるのは50名ほどです。後は委任状か無視だと思いますが、実際には後から総会の報告が届きますので、それでも知らないということは、読まれていないだけのような気がします。
あくまで私のクラブの内情です。
 
2020年02月05日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
自分も大手私鉄が母体の株主会員制ゴルフ倶楽部の会員です。基本的に前の方と同様です。大手私鉄の重役やOBと会員の中から選ばれた理事で構成された理事会で年会費等の変更議案は諮られて、そして、年1回の株主総会に諮られることになると思います(自分の入会以降、年会費値上げがされていないので)。株主総会前に株主の全会員に、本年度の議案が送付されてきます。ほとんどの会員が委任状に同意して、一部の株主による株主総会が開かれ、議案が決議されたならば、総会後に決議事項が送付されてきます。つまり、普通の株式会社としての株主への対応がなされていることになります。また、倶楽部から年2回の会報が送られてきて、預託金制ゴルフ倶楽部と異なり、理事会と各委員会の議案内容も開示されています。もし、年会費の値上げが理事会で議題に挙がれば、会員も確認することになるでしょう。
 
2020年02月05日 | 投稿者:令
別スレの大洗メンバーさんが、私の投稿に関して述べていらっしゃったので追記します。
仰るように大洗に関しては、値上げ通知前に会報にて知らせていたなら「値上げ確実」と売り急ぐことで価格が下落した。
そういうことで間違いないでしょうから、インサイダーなどではありませんね。
他、成田ですか「なんの前触れも無く値上げを通知された」という投稿もありました(株主制ではありませんが)
京葉も同じく通知で知らされたということのようです?(株式・預託制混在倶楽部?)

会費と名変料を同時に上げる・別々に1~2年空けて上げるなどいろいろですね。
繰り返しますが、値上げに対して不満があるのは当然ですが、会員としては「嫌なら辞める」しかないのが現状?値上げを会員が否決させた倶楽部は聞いたことが無いので、ご存じの方いらしたらご教示ください。
 
2019年12月21日 | 投稿者:鳩山検討中
鳩山検討中
鳩山では月例競技会は毎月第一日曜日開催みたいに、決められたカレンダーでスケジュールが決められているのでしょうか?
2020年02月02日 | 投稿者:コースは素晴らしい!
コースは素晴らしい!
各種競技日程は、年間スケジュールで決まっています。
ゴルフ場のスペックは最高ですが、如何せん詰込み過ぎで常に混んでいる印象が残念です。
ご一考を。
 
2014年03月01日 | 投稿者:神奈川ゴルファー
神奈川ゴルファー
40代のゴルファーです。
神奈川県在住で、気軽に電車でラウンドできるゴルフ場を探していて、現在東京CCか秦野CCかで悩んでいます。
ゴルフ場の混雑・待ち時間、雰囲気、コースメンテナンス、予約状況等々、ご教授ください。
2014年03月02日 | 投稿者:気まぐれん
気まぐれん
某大手指標に依れば、2/21付東京CC[売]15万:4人、[買]2万:4人。
秦野CC[売]15万:5人、[買]5万:3人。
相場は両コースの実力を反映している。
混雑・待ち時間・雰囲気・コースメンテ・予約・・・
それ相応で覚悟しなさい。



 
2014年03月03日 | 投稿者:検討中
検討中
<40代前半です。同世代のメンバーの方々が多いのは?>
23区、多摩川の近くに住んでいます。
自宅からアクセスが良く、気軽に週末一人で行くことができ、総額300万程度で良いコースがないか探しています。メンバーの方々の年齢層が、若手からシニアまで幅広いのが理想なのですが、お勧めのコースはございますか。
清川、レインボー、東松山、石坂、チェックメイトあたりが候補だと思うのですが如何でしょうか。
 
2014年03月08日 | 投稿者:興味深々
興味深々
10万以下のコースが眼に付き始め、神奈川エリアにも続々、中には1万2万のコースも、まぁ買い手がつけば儲けモノとか、買い手がいないコースはどうなっちまうんだろう?
4月以降は損益合算も出来ない、預託金も帰って来ない、年会費は取られる、しかもコースはヴィジターわんさか、メンバーでもスタート取れないコースって、ゴルフコースとは言えない、ラウンド練習場だっぺ。東京CCも秦野CCも今どうしても欲しいコースなのかい?
そもそも平日だけでなく土日も視察に行ったのかい?その眼でわんさか!わんさか!!ゴルフクラブの実態を確認してから悩んだら。
 
2014年03月08日 | 投稿者:神奈川ゴルファー
神奈川ゴルファー
ここの掲示板はろくな返事がねえな。
今日(土曜日)、自分で視察プレーに行ってきたよ。前半2時間10分、後半2時間20分で比較的スムーズなラウンド
昼食もリーズナブルで、年間費もキャディーバック保管も安く、他の高いゴルフ場なんてとても買いたい気分なんてならないね。
 
2014年03月08日 | 投稿者:茅ヶ崎ゴルファー
茅ヶ崎ゴルファー
何処のコースか知らないけれど、神奈川ゴルファー、買おう!買おう!¥1,000で買えそう?
 
2014年03月24日 | 投稿者:気まぐれ
気まぐれ
奇特な人も居るもんだ!
 
2014年04月26日 | 投稿者:通行人
通行人
で、何処を買ったんだい?
 
2014年05月02日 | 投稿者:ゴルフファン
ゴルフファン
ある方の質問に対して、手厳しいご意見をたびたび拝見いたしますが、それでは掲示板が成り立たないと思いますが。
 
2014年05月12日 | 投稿者:茅ヶ崎ゴルファー
茅ヶ崎ゴルファー
それで・・・何か?
 
2014年06月08日 | 投稿者:東京CCメンバー
東京CCメンバー
当日予約もまったく問題なく、27ホールあるので飽きがこないし、良いコースです。
年間費もプレー費も格安でメンバー生活を堪能できると思います。
私は東京CCをお勧めします。
 
2014年06月08日 | 投稿者:週一ゴルファー
週一ゴルファー
東京CCですが、確かに直前予約はまったく問題なく、造園グループが経営しているので、グリーンやフェアウェイの手入れも行き届いていて、良いコースですね。
他の会員権が高いコースと比較しても、まったくひけをとらない、お勧めコースだと言えます。
 
2014年07月05日 | 投稿者:メンバー
メンバー
27ホールで飽きが来ない素晴らしいコースです。

メンバーになれば、プレーフィー4千円台でラウンド出来るので、会員権も安いしお勧めのコースですよ。
 
2014年07月12日 | 投稿者:褒め殺し
褒め殺し
直前予約は勿論、当日予約?も問題無く、27ホール共手入れ良く素晴らしいコースで、プレーフィーも¥4,000台の格安さ、書換料も安く年会費も手頃、毎週通って年間52ラウンドすれば入会中間コストも吸収出来る・・・なんて!!
神奈川県下一番のコースで関東圏でも抜群のコースってか!?
売却したいメンバーさんの「褒めコメント」は割り引いて、¥50,000でしか買い希望の無い需要をどう受け止める?
27ホールで会員数が5,000とも6,000とも実態不明で直ぐ売りが出るコースって神奈川県下一番かなぁ?
 
2014年07月12日 | 投稿者:検討中の方に
検討中の方に
確かに交通の便も良いし、コースも良く手入れされているゴルフ場ですよね。

なんで会員権が10万円程度なのか、不思議ですね。

ランニングコストもすぐれているし、お勧めコースです。
 
2014年07月15日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
なぜ会員権が10万円なのか考えてみないといけません。もし本当に価値があるなら10万円であるはずはありません。
売りたいメンバーさんがが20万、買い希望の方が5万円、中間値?が10万でしょうが、絶品のコースなら売りたいメンバーさんは1,000万とでも指値をすれば良いのです。
メンバーの最大のメリットは当日プレーしたくなったら予約せずふらっと行ってプレーできることです。1か月も前から予約を入れ1週間前から天気予報を気にするのはメンバーの意味がありません。安いゴルフ場はやはりそれなりに問題があるから安いのです。しっかり自分の目で調べてみましょう。そしてデメリットを十分認識したうえで買うかどうか決めましょう。

 
2014年07月16日 | 投稿者:知ったかぶりは要りません
知ったかぶりは要りません
実際のメンバーや予約を取った感想を知りたいのであって安いから悪いだろう、というコメントは要りません。
本人は良いコメントを言っているつもりだと思いますが、何も言っていないのと同じです。
会員価格が割安か割高かは実際の状況と比べて初めて言えるのであって、馬鹿の一つ覚えのコメントではなく、事実を教えてください。知らないのなら知ったかぶりのコメントはやめましょう。
 
2014年07月16日 | 投稿者:予約無しでのラウンド
予約無しでのラウンド
東京CCは当日予約なしで行っても、必ずラウンド出来ますよ。
 
2014年07月16日 | 投稿者:知ったかぶりは要りません
知ったかぶりは要りません
実際のメンバーや予約を取った感想を知りたいのであって安いから悪いだろう、というコメントは要りません。
本人は良いコメントを言っているつもりだと思いますが、何も言っていないのと同じです。
会員価格が割安か割高かは実際の状況と比べて初めて言えるのであって、馬鹿の一つ覚えのコメントではなく、事実を教えてください。知らないのなら知ったかぶりのコメントはやめましょう。
 
2014年07月21日 | 投稿者:早朝スループレー
早朝スループレー
東京カントリーは一年中、予約なしで当日に早朝スループレーが申し込めます。そして、ほぼ問題なくプレーできます。

プレー渋滞なく、11時前には終わるので、大満足です

一日が有効に使えてお勧めです
 
2014年07月25日 | 投稿者:“超”絶賛or煽り
“超”絶賛or煽り
売却希望メンバーの声
①当日予約もまったく問題なく、27ホールあるので飽きがこないし、良いコースです。
年間費もプレー費も格安でメンバー生活を堪能できると思います
②確かに直前予約はまったく問題なく、造園グループが経営しているので、グリーンやフェアウェイの手入れも行き届いていて、良いコースですね。
他の会員権が高いコースと比較しても、まったくひけをとらない、お勧めコースだと言えます。
③27ホールで飽きが来ない素晴らしいコースです。
メンバーになれば、プレーフィー4千円台でラウンド出来るので、会員権も安いしお勧めのコースですよ。
④確かに交通の便も良いし、コースも良く手入れされているゴルフ場ですよね。
ランニングコストもすぐれているし、お勧めコースです。
⑤東京CCは当日予約なしで行っても、必ずラウンド出来ますよ。
⑥東京カントリーは一年中、予約なしで当日に早朝スループレーが申し込めます。そして、ほぼ問題なくプレーできます。
プレー渋滞なく、11時前には終わるので、大満足です
一日が有効に使えてお勧めです。

ヨイショ!ヨイショ!の掛け声で、売却希望メンバーの投稿が多く、欠点・難点・問題点が無いのは、これは神奈川NO.1関東NO.1のコースなのか?それとも売却の為の煽り投稿なのか?
最初のヤンキー神奈川ゴルファーは購入したのかな?
 
2014年07月26日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
東京CCはもういいから(聞き飽きた)
悩んでいた残りの秦野CCはどうなの?
 
2014年08月03日 | 投稿者:多忙な人
多忙な人
あなたが理解できない点が多かろうと
そんな事は知った事ありません。
コースとしてみれば。
 
2014年09月08日 | 投稿者:秦野ビジター
秦野ビジター
秦野CCは安かろう、悪かろうかなぁ

狭くて、すぐ飽きてしまうコースだと思います
いつ行ってもだいたいハーフ3時間掛かってしまうし、、

立地条件は良いので、近くに住んでいる人は候補には入るのかな
 
2014年09月09日 | 投稿者:赤いにわとり
赤いにわとり
40代神奈川ゴルファーが1年以上もの間、悩みに悩んで、答えが出ないのに、あんまりな答え。
東京カントリーのメンバーさん達の様な、心休まる温かくフレンドリーな、神奈川NO.1コースの誇りが感じられるコメントが欲しいなぁ~。
 
2014年09月13日 | 投稿者:くろにわとり
くろにわとり
まさかぁ~
 
2019年04月18日 | 投稿者:秦野出身の横浜市民
秦野出身の横浜市民
ここは本当にお買い得と思います。<br />
唯一の欠点は、お昼の待ち時間でしょうか?コースはきれいで、手入れもよく、オンシーズン土日に数回行きましたが、プレー中は殆ど待ちませんでした。<br />
お昼は1時間半でしたが、その点我慢できれば、お勧めです。<br />
会員権が安いのは、会員が多いからですが、40年近く前の売出しで、ゴルフを余りやらないメンバーが増えてきたのか、予約はどの日も直前に取れました。
 
2019年04月24日 | 投稿者:たろー!
たろー!
結論からしてとてもお買い得ですね。<br />
良いところ<br />
27Hあるので3パターンで回れる<br />
年会費が安い(年21600円)<br />
A社、P社で多くある粗雑なコースとは異なり、メンテされてるコース<br />
食事代が少し安め(1500円くらいもありますが、1150円のメニューもいいメニュー)<br />
1人なら予約なしでいける<br />
今のところ嫌な感じのメンバーとは回ってません<br />
男性のお風呂は綺麗<br />
ロッカーは合板ですが、綺麗木板でいい感じ<br />
受付の女の人の愛想はいい<br />
キャディさんは気さく<br />
バッグを降ろす時、車に毛布をかける<br />
<br />
う〜んなところ<br />
場所的に片側が崖なため、コールマネジメントを楽したがる<br />
カート道が少しあれてるところがある<br />
コンペルームがレストランから丸見えのガラス張りで複数ない<br />
スタート時間によって、ランチタイムが1.5時間超え<br />
かなりの打ち下ろしがある(相模原のような綺麗な平坦はない)<br />
早朝スルーのメンバーが我が物顔のよう<br />
メンバーの年齢層が高いかな<br />
<br />
やはり、メンバー数が多いのは否めません。<br />
<br />
しかし、トータルコストとしてはいい買い物だと思いますよ。<br />
近くの大秦野、伊勢原よりは断然ましですね。
 
2020年01月28日 | 投稿者:悩んでます
悩んでます
東京cを悩んでます。
ご質問です。
一人で気軽に行けますか?
バックを預けることが可能でしょうか?
スループレーと書かれていますが、可能なのでしょうか?
バイクで来てる人いますか(笑)
 
2020年01月29日 | 投稿者:通りすがりのメンバ
通りすがりのメンバ
当日フリーで一人でいって回れないことはまずありません。
バッグは預けられます。自分で出し入れ。
会報見ると保管庫の増設計画があるようです。
スループレーは3月から12月まで土日IN、OUT、南各4組、
平日各2組で6時台スタートです。
バイクで来ている人は見かけないですね。
メンバのプレーフィーが1月から4,500円→5,200円に
700円も上がったのが痛いですね。
同時に検討していた年会費は据え置きになったのが救いです。
 
2020年01月30日 | 投稿者:悩んでます
悩んでます
通りすがりのメンバーさん
ありがとうございます。
本当に参考になりました。
さすがにバイクはいませんか((笑))
毎週行きたいタイプのため、東京カントリーはプレーフィーがリーズナブルのため、メンバー様の返答が参考となります。うれしいです。
検討したいと思います。
競技は日曜日ですか?

 
2020年01月30日 | 投稿者:通りすがりのメンバ
通りすがりのメンバ
月例、クラチャン、開場記念杯、理事長杯などの競技会は、もちろん日曜です。
平日の競技会は年に5回、月曜から金曜各1回ずつですね。
バイクで来ちゃいけないわけではないので、クラブ預けるならバイクで来ればいいんじゃないですか。
 
2020年01月31日 | 投稿者:悩んでます。
悩んでます。
色々ありがとうございます。
東京からバイクで行っちゃいますか((笑)
 購入した場合は、ほとんど電車でいくと思いますが、気にしているのは、月例などの参加時にクラブバスが下りの着時間に合わないため、時間が早いときに間に合わないのではと思ったもので。
 本当に色々とアドバイスをありがとうございます。とても、うれしいく、前向きに検討いたします。
 
 
2020年01月18日 | 投稿者:pgm
pgm
名義変更料が200→100になりました。
pgmメンバーはここから名変料半額です。
さらに、額面預託金が名変料に充当可能。
結局100万ちょっとで買えるということに。
安すぎて他に理由があるのか?と考えてしまいます。
最近の状況などご存じの方、なんでこんなに安いのか?
教えてください。

2020年01月19日 | 投稿者:かっちゃん
かっちゃん
安すぎると思える方なら、ココに高い価値観を持っているわけで。
あなたにとっては入会されたら満足されるのでは?
名変100万じゃとても高いと思う方々もいらっしゃいますからね。
 
2020年01月22日 | 投稿者:もろこのコースを狙っています
もろこのコースを狙っています
私は、別のPGMコースのメンバーなのですが、もろこのコースを狙っています。まだ、3年経っていないので名義変更料は半額にはならないのですが、今年末には3年経過するので、このコース(の運営)がどのように変わるのか興味津々の毎日です。昨今、年会費の値上げ、名義変更料の値上げのゴルフ場も多い中、pgmはよく頑張っているなと思います。
日本のゴルフ場は、
①全日メンバー中心の高級コース
②週末メンバー中心,平日ビジターも多い中堅コース
③全日ビジター中心のエントリーコース
になっていくのかなと思うので、できることなら、ここは①ないしは②で生き残ってほしいところです。
 
2020年01月22日 | 投稿者:もろこのコースを狙っています
もろこのコースを狙っています
連投ですいません
別のとあるゴルフ場の経営者に聞いたことがあるのですが、名義変更料を半額にしたら、半額にする前よりも、入会者が倍以上増えた(結果 儲かった)といってました。アクティブ会員も増えたと行っています。
なので、名義変更料を値下げしたのは、アクティブ会員を増やすpgmの戦略では無いかと思います。あと、以前と比べると今は平日もビジターも多く入れるようになったらしいので、そのへんでバランスをとっているのでは!?
 
2020年01月23日 | 投稿者:pgm
pgm
お返事ありがとうございました。
自分にとってどうかが確かに大事ですね。
安い、高いは人それぞれですね。
さらに今後運営がどうなっていくか
それが価格にどう影響するか、
も確かに興味深いです。
①は無理としても②でこの価格なら
pgmを信じ、grand ブランド信用できれば
やっぱりいいかな、と思いました。
ありがとうございました。

 
2020年01月21日 | 投稿者:モグモグ
モグモグ
日高CCの平日会員権を検討していますが
平日会員の場合、参加できる競技はどんな競技があるんでしょうか
知っている人がいたら教えてください
2020年01月22日 | 投稿者:管理人
管理人
日高カントリーの平日会員様が参加できる競技は下記の通りとなります。

1月 新年杯、開場記念杯
3月 木曜杯、家族競技
4月 白百合杯
5月 みどりの日杯、こどもの日杯、木曜杯
6月 白百合杯
7月 家族競技
9月 敬老杯、木曜杯
10月 白百合杯
11月 木曜杯、勤労感謝の日杯
12月 白百合杯
 
2020年01月20日 | 投稿者:メンバーの一人
メンバーの一人
2020年5月からの年会費値上通知が昨年末、倶楽部から届きました。
現在でも、正会員8万円(税別)、平日会員64,000円(税別)と、近隣ゴルフ場より高いのに、これを一気に、正会員14万円(税別)、平日会員11万円(税別)とするという通知でした。預託金返還期限が到来している会員は、退会して、預託金返還請求しようと考えています。コースは、アクセスも良く、歴史もあり(開場して約60年)適度な戦略性のあるコースです。一族での経営で、会員の意見等、ほとんど反映せず、理事会も無い状態です。経営陣が交代すれば、良いコースになると思うのですが。
2020年01月14日 | 投稿者:中原六郎
中原六郎
木更津ゴルフクラブへの入会を検討しています。
クラブの雰囲気や下記についてお教え戴ければと思います。
宜しくお願い致します。

【前提】
1) 川崎市中原区在住
2) 54歳
3) HDCP: 22くらい
4) 木更津GCを選ぶ理由: 少しでも近いところ、18ホールで十分(な腕前)
5) ゴルフのタイプ: 楽しくプレーしたい(月例も参加したいです)

【質問】
1.土/日にフリーで来場し、組合せでまわることは可能でしょうか。
2.月例は盛んでしょうか? 参加者多数で参加不可ってありますか?
3.友人を誘って1組の予約を週末入れる事は難しくないですか?
4.メンバー料金は如何ほどでしょうか?(キャディ有・無)
5.貸ロッカーはありますか? ある場合、順番待ち多数でしょうか?
6.アプローチ・バンカー練習場は充実していますか?
7.優待券や親族割引はありますでしょうか?
8.スループレーは状況次第で可能でしょうか?
9.以前、会員権業者さんに「芝付が悪い」と聞きましたが、問題ありますでしょうか?
10.グリーンの速さは平均的にどれ位でしょうか?
11.経営状況の開示はありますか? また経営は健全でしょうか?
2020年01月16日 | 投稿者:かず
かず
購入をお考えなら一人予約やオープンコンペに参加し、その後支配人等の社員の方から詳細をお聞きになるのが一番良いと思います。一人予約の設定が無ければある意味良いゴルフ場だと思います。おそらくご質問の大半はクリア出来ると思います。財務内容だけはわからないと思いますが。
 
2020年01月17日 | 投稿者:中原六郎
中原六郎
かず様、 早速アドアイス有難うございます。
一人予約、オープンコンペとも平日設定だったので中々参加が難しいですが、会員を目指すならそれらに参加して内情を確認することは大事ですね。参加をけんとうします。
 
2020年01月17日 | 投稿者:木更津メンバー
木更津メンバー
1)フリーの設定はない。要事前予約。土日はメンバータイムの設定が一組か二組あるが、スタート時間が遅めである。平日にはメンバータイムの設定はない。倶楽部側は組み合わせに消極的。仲間が多いとその仲間に誘われたり自分から入れてもらう。自分で積極的に一組予約して組み合わせ可としておくと良い。木更津は一人でも回れるために、誰もいないと一人プレーとなる事もある。仲間が多く居ると非常に楽しいコースである。
2)月例はほぼ毎月ある。台帳記帳式および電話予約方式だが代筆可の為、良い時間は早く埋まる。仲良しグループで回る。
倶楽部選手権、シニア選手権、グランドシニア選手権、理事長杯、キャプテン杯に関しては予約後に倶楽部側が組み合わせを決定してくれる。この組み合わせも癖はある。
3)一組予約は容易である。予約のストレスは無い。早めの予約が安全。日曜祝日のアクアラインの帰りは大渋滞。トイレのある海ホタルへの進入も大渋滞。日曜祝日は早いスタート時間は人気である。平日以外は早朝スループレイの設定もあるが組単位の予約である。
4)ホームページ参照の事。メンバー同伴料金なども記載されている。
5)貸しロッカーは空きを多く見かける。ロッカールーム、風呂は豪華である。
6)アプローチ、バンカー練習場は優れもの。1日練習していても飽きない。
7)優待券は確か無いが家族割引はある。ビジター同伴のルールが甘いので、家族は競技に出ないならば家族はメンバーになる必要はない。
8)平日スループレイは充分可能である。平日以外も混んでなければOKである。
9)ご指摘の通りに2月から3月は芝付が悪く、地面が露出するのでアプローチ苦手の人には不安材料である。なかなか鋭い質問である。
10)グリーンは早く非常に楽しい。クラブハウスにスピードが毎日掲示されている。受けグリーンである。
11)経営は中間法人という形態である。経営責任の所在が分からない。経営内容は総会で開示されている。

フリーの設定が無い事、アクアラインが大渋滞すること、最悪1人でラウンドする事以外は、食事は美味しいし、予約に関するストレスもないし練習環境も良いし概ね良い。コースはやや狭くフェアウエイはうねりがあり、OBの多い丘陵コースである。
日曜祝日の往路は5時45分までには浮島通過。帰りは13時半までにはコース出発。
いつ来るかわからない気まぐれなフリーを相手していたら経営は成り立ちません。
会員権の値段は正直だと思います。値段相応の欠点は多少あるかと思います。仲間を多く作り倶楽部ライフをお楽しみください。
 
2020年01月18日 | 投稿者:中原六郎
中原六郎
木更津メンバー様

詳細の回答大変有難うございました。
はぼ疑問解消できました。
芝付の件もYuotubeでゴルフ侍見たら、大丈夫か?と思いましたが、期間限定なのですね。
 
2019年12月27日 | 投稿者: 中年ビギナー
中年ビギナー
足利城と足利CCあたりを考えています。
足利城の年会費がまちまちな記載で、困惑しています。
足利CCの予約の土日のメンバーしやすさは、いかがな感じでしょうか?
教えていただけましたら幸いです。
2019年04月16日 | 投稿者:取手メンバー
取手メンバー
レシプロ(提携)コースって、皆様利用していますか?私の所属コースは札幌国際CC島松コースと玄海GCとレシプロ契約しているのですが、遠すぎて1回も利用した事がありません。また優遇が受けられるのは平日のみで、ネット予約と大して変わりません。
 もっと近くの名門コース(例えば大利根CC)と契約してくれれば利用できるんですが、あんまり意味ないんじゃないかと思います。如何でしょうか?
2019年04月16日 | 投稿者:40代ゴルファー
40代ゴルファー
レシプロで大利根も利用できる倶楽部に所属しています。レシプロで他のコースに良く行きますが、一般の方が予約出来ないようなコースに行けるメリットを感じています。
 
2019年04月16日 | 投稿者:相互同格で
相互同格で
>如何でしょうか?
と言われても、例えば東京倶楽部と廣野・和合などの同格というイメージでの提携が普通かと。
取手の執行部が提携にどの程度積極的かにもよるし、お願いしても断られる倶楽部もあるかも知れませんしね。
最近は提携する倶楽部が増えているようですが、平日の集客が目的と言えますかね。
取手はWEB会員みたいな非メンバーでも予約取れるようですが、平日は少ないのでしょうかね。
龍ヶ崎のメンバーさんは、著名倶楽部との提携が多く、けっこういろいろと出かけているようですよ。
 
2019年04月16日 | 投稿者:本物?
本物?
取手の提携は玄海ではなく芥屋ですよ?
なんちゃって会員さんですか?
 
2019年04月17日 | 投稿者:ABC
ABC
i茨城も地方の名門コースと提携していると思います。
近く同志では、狭山と飯能?
 
2019年04月17日 | 投稿者:取手メンバー
取手メンバー
すみません、確かに芥屋でした。「なんちゃって」では無く、本当の取手メンバーです。九州のコースはフェニックスとトムワトソンしか廻った事が無く、正直区別が付きません。
 しかし糸島半島には興味が有りますので、いつか芥屋と志摩シーサイドは廻ってみたいと考えています。
 
2019年04月18日 | 投稿者:一言
一言
近くの名門コースでプレー出来ないと意味は無いと言う前に、相互の関係上、取手の近くの名門コースのメンバーさんが、取手でプレーしたいと思わなかったら提携は難しいという事だと思います。
 
2019年04月18日 | 投稿者:取手メンバー
取手メンバー
仰る事はよく理解できます。先日某コースで御一緒した茨城GCのメンバーさんも、まだ取手国際は廻った事が無いと言っていました。
 日本オープンとか開催した事もないのに、取手国際のビジターのプレーフィーは名門コース並みです。名門コースとレシプロ契約を結ぶには、もう少し格式を上げる必要が有りますね。ワッグルで武井壮と女子プロを廻らせて提灯記事を書かせている位ではダメです。
 
2019年04月21日 | 投稿者:取手メンバー2
取手メンバー2
レシプロコースは知り合いのいない遠隔地だからこそ良いのではないでしょうか?島松も芥屋も行ったことはありませんが、ぜひ一度は回ってみたいと思っています。近所にレシプロコースがたくさんあった方が良いとお考えならば、所属コースを変えるのが宜しいかと.....。
 私は大利根、千葉、茨城などはやりたいときは知人に声をかけて一緒に回っているので、近所にレシプロコースを持つ魅力は感じません。
 
2019年04月21日 | 投稿者:取手メンバー
取手メンバー
私も大利根、千葉、茨城、武蔵にメンバーの友人が居て時々廻るんですが、レシプロ契約していないんでプレーフィが高いんです。
  昨年から大洗GCと日光CCはレシプロ契約を結び、月曜~土曜まで相互にメンバーフィで廻れる様に成りました。こういったWIN-WINの関係を築いて貰いたいものです。
 
2019年04月25日 | 投稿者:取手メンバー3
取手メンバー3
龍ヶ崎も日光と提携します。いくつか提携していますが、メンバー料金もしくはそれに準じる料金でプレー可能です。取手はメンバーライフを満喫できるような対応をとっていくことが必要だと思います。年末などはビジターの忘年コンペが多く、メンバー2名で予約をすると一杯とプレーを断られてしまいます。グリーンもスズメノカタビラがあったりと残念な気持ちになります。新入会員の歓迎会もありません。このあたりからの改善を期待します。
 
2019年05月28日 | 投稿者:取手国際
取手国際
会員の方から聞いたのですが、350万以上の預託金の方がプレミアム会員になったとのことですが、実は預託金も350万の方もいれば、500万の方もいるとのこと。預託金に差があるのに、特典に差がないのは不思議です。クラブの考え方を聞いてみたいですね。
 
2019年11月27日 | 投稿者:レシプロ興味あり
レシプロ興味あり
レシプロの件ですが、最近興味ありまして、当方ほぼ日曜しかプレーできませんが、関東圏で日曜にレシプロで受け入れているクラブってどの程度あるのでしょうか?知りうる限り、武蔵・飯能は日曜はメンバーデーのようなので不可能と思いますが。
 
2019年11月28日 | 投稿者:武蔵と飯能
武蔵と飯能
武蔵は日・祝メンバーデイで、5倶楽部提携でも受け入れていないと思います。
飯能のレシプロは、呉羽・片山津・河口湖などで、全部かどうか知りませんが日・祝OKです。
ただし組数は1〜2組とか?極端に少ないと思われます。
近くだと狭山も日・祝レシプロ受け入れOKですよ。
最近は相模原も季節限定かもですが、日曜ゲスト受け入れが認められました。レシプロOKかは判りませんが。
 
2019年11月29日 | 投稿者:取手メンバー
取手メンバー
関東5倶楽部(府中・相模原・戸塚・武蔵・千葉カン)が提携し、相互に優待料金でプレーできると聞きますが、現在も続いているのでしょうか?予約はホームコースから取ってくれるのでしょうか?
利用できるのは平日だけですか?ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
 
2019年12月04日 | 投稿者:5倶楽部提携
5倶楽部提携
取手メンバーさんは、上に書かれた方と同一の方ですか?
であるなら、千葉・武蔵に友人がいらっしゃるのですから、そちらで聞いてみればと思いますよ。
5倶楽部提携については、各倶楽部HPでも触れていませんので、こういう場で回答は難しいのではないでしょうか。
 
2019年12月04日 | 投稿者:イヤミ
イヤミ
嫌味な投稿は倶楽部の民度を下げますよ。
 
2019年12月04日 | 投稿者:取手メンバー
取手メンバー
武蔵の知人にはたまにしかお会いしないので、提携の件を聞いた事はありません。千葉カンの知人には5倶楽部提携の件を聞いたのですが、知りませんでした。あまり会員には周知されていないのかもしれませんね。
 
2019年12月04日 | 投稿者:取手メンバー
取手メンバー
実は武蔵の知人に予約してもらい、別の千葉カンの知人と豊岡コースを廻ったのですが、「予約してくれてありがとう」とお礼されました。少なくても千葉カンでは、5倶楽部提携の件は伏せられているのかもしれません(+_+)
 
2019年12月06日 | 投稿者:5倶楽部提携
5倶楽部提携
私もとある5倶楽部メンバーで、提携を使った方に聞いてみましたが、会報にはたまに載っているらしいです。フィや予約法に関しては、それぞれの倶楽部の裁量?があるようです。
いずれにせよHPにも非公開だし、こういうオープンな場には・・・ということのようです?
 
2019年12月26日 | 投稿者:うらやまし
うらやまし
我孫子と東京は、今年から日曜でも相互利用可能になったようです。先日我孫子に行ったら、クラブハウスに掲示してありました。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ