掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2012年04月04日 | 投稿者: 八王子
八王子
八王子市内からアクセスの良いゴルフ場を検討中です。件名に挙げた2つを検討中です。倶楽部競技へ参加。1人でふらっと行って出来る。また、かみさんもやるのでたまには夫婦で。甲乙つけ難いので、会員の方でグラブの雰囲気を教えて頂けないでしょうか。たま、管理者様アドバイスをお願いします。
2012年04月04日 | 投稿者:管理人
管理人
私も両コースは自宅から近く、よくプレーしますが、都内のコースでこの価格帯であれば十分過ぎるほどリーズナブルに思います。

特に立川国際は名義書換料と入会預託金を値下げしましたのでより魅力的になりましたね。立地的に考えると、総額180万円前後は相当魅力的に感じております。

クラブハウスも建替えしますから、ハード部分もこれからよくなる楽しみがあると思います。

比較については難しいですね。敢えて言うならば、これは私の感覚的な事なので予めご了承お願いたいと思いますが、全体的なコースを含めた雰囲気はやはり株主会員制の青梅GCが上かもしれません。また青梅GCのグリーンは素晴らしいと思いますし、年会費は確かに高いと思いますがその分、メンテナンスは素晴らしいです。

もちろんメンバーであればいつでもフリープレー可能で、自宅から近い方ですと練習だけをする方も多くみうけられますね。

確かに書換料と入会預託金が高い事はネックですが、十分メンバーとしてのクラブライフを満喫できると思います。
 
2012年04月05日 | 投稿者:八王子
八王子
ご返信ありがとうございます。立川国際は名変などの引き下げと自宅より近いことと36Hに魅力を感じています。やはり格は青梅の方が上ですね。ちなみに競技はどちらも活発でしょうか?
 
2012年04月12日 | 投稿者:管理人
管理人
お返事遅くなりました。
どちらも競技会は活発とお聞きしております。
 
2012年03月07日 | 投稿者: KT
KT
清川CCか富士小山GC検討中です。川崎ICから行ける所として2つに絞っています。清川は行ったことがありますが富士小山は行ったことがなく、コースの写真もあまりありません。近さでは清川ですが、ちょっと狭く、短い印象がありました。富士小山はどんなコースでしょうか?やはりコース選びは本人の「何を優先するか?」によるところが大きいと思いますが近いとこに行きがちになるのでしょうか?
2012年03月19日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせをありがとうございます。
富士小山GCは雄大かつ距離がたっぷり有り、男性的なコースの代表とも言える素晴らしいコースですね。母体もしっかりしてますしハードとソフト面に置いてマイナス材料は殆どありません。

しかしおっしゃる通り、立地条件ですよね。
清川CCの近さは魅力的だと思います。

個人的な意見で言いますと、ご自宅から近いコースが良いと思います。しかし私も今自宅から近いコースをホームにしていますが、あまりにもトリッキーだと、行く気持ちになれないときがありますので(苦笑)やはりトータルバランスって大切かなと思ってます。

清川CCは近い割りにコースレイアウトも、他ソフト面に置いてもけして悪くないと思いますし今の価格帯であればお薦めできると思います。
 
2012年03月06日 | 投稿者:abik
abik
白鳳カントリー倶楽部を検討中です。家から近いこともあり競技中心で考えています。クラブライフ(メンバー予約状況、競技会等)はどうなのでしょう?1人での予約や土日の予約が取りにくいなどあるのでしょうか。ユニマットのグループ特典などあれば教えてください
2012年03月05日 | 投稿者:チーピン
チーピン
上野原CCのメンバーの方がいらっしゃいましたら、クラブライフなど教えていただけますか。
よろしくお願いします。
2012年03月03日 | 投稿者:初級者
初級者
山田クラブへの入会を考えています。千葉在住なので特に千葉の3つのゴルフ場の予約の取りやすさ(土日で一人)や競技ゴルフ関係の活動状況、クラブライフなど、ご教授お願いします。千葉で3コース使えてコストパフォーマンスが良いと思うのですがなにか、使い勝手が悪いことなどがあるのでしょうか?
2012年05月11日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
山田って、防衛省のモリヤ事件の接待の舞台になった山田地建グループの事ですか?
 
2012年02月29日 | 投稿者: ゴルフ大好き男
ゴルフ大好き男
寄居CCの正会員権を売却したい。
希望額16万円。
2012年02月29日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせをありがとうございます。
お手数ですが、購入や売却のご注文は当社HPのお申込フォームからお願い致します。
 
2012年02月22日 | 投稿者:ゴルフ命
ゴルフ命
引っ越しで、湘南エリアに移動するにあたって、近場の練習コースとして
入会を検討しております。本コースは、土日祝に メンバータイムがないまでも、メンバーがフリーでぷらつと行って、他のメンバーなりとくんでプレイすること可能なのでしょうか。それが可能でなければ、ビジターでも予約できそうなので、メンバーになる意味ないのかもしれませんし。
2012年02月24日 | 投稿者:管理人
管理人
基本的にメンバーであればいつでもフリープレーは可能だと聞いております。
また、たとえば午後から少し時間が空き、ちょっとプレーに行きたい時、空きがあればプレー出来ますし、メンバーにはメンバーの料金以外でのメリットがあると思います。
 
2012年02月24日 | 投稿者:ゴルフ命
ゴルフ命
管理人様

ご返信ありがとうございます。
フリーで、できるのでしょうが、要は フリーが盛んなのかということかと思います。空いていれば、フリーでもまわれるんでしょうが、
一人でまわるゴルフほど、味気ないものはないのでしょうから。hpに
メンバーでも原則4人で予約してとの記載あり、?と思った次第です。
 
2012年02月29日 | 投稿者:管理人
管理人
確かにゴルフ場HPから予約入力する場合
その様に記載されてますが、まず予約は電話で大丈夫ですし、前の日にでも明日フリーで行きたいけど大丈夫ですか?と確認を入れておけば問題ないはずです。
基本的にメンバーはフリーで行くケースが多いですが、仲間が増えてくると組み合わせを事前にして予約を入れるケースもありますので、その時はこうしたHPからの入力も有効活用できると思います。
 
2012年02月22日 | 投稿者: ショウー
ショウー
この3つのコースではれば、どこが良いでしょうか?各メンバーさん教えてください。
2012年02月28日 | 投稿者:高坂のメンバー
高坂のメンバー
高坂は、クラブハウス建替えの真っ最中です。内部は武蔵豊岡に似て落ち着いて素晴らしいです。適度なアップダウンがあって良いと思います。岩殿コースは、セルフもできて価格的に友人を誘いやすい。36ホールは、予約も取りやすいし、いつ行ってもフリーでプレーできます。
 
2012年02月29日 | 投稿者:ショウー
ショウー
メールありがとうございました。
参考にさせていただきます。
 
2012年02月17日 | 投稿者:AA+
AA+
近くに存在しますが、気になります
コースの形状・戦略性やクラブライフその他、
ご教示頂ければ幸いです
2012年02月28日 | 投稿者:茨城メンバー
茨城メンバー
両コースともに会員の紹介必須ですし、
ここで聞くのはどうかと思います。
親しい会員がいないとメンバーにはなれない
のだから、そのメンバーに聞くのが筋なんです。

特に旧相模は会員権流通してないでしょ、
ゴルフ会員権業者にはなんのメリットも
ないわけです。
東京や霞ヶ関同様今は譲渡不可で
終身なのでは。
新相模は会員の紹介くらいは業者がするかとは思いますがね。
 
2012年02月28日 | 投稿者:Eagle Nest
Eagle Nest
AA+さん
この二つのクラブに入れれば”安物買いの銭失い”にならないのです。
相模カンツリー倶楽部は社団法人制の関東7倶楽部の一つで会員権の売買はできません。敬称相続は可能ですがその場合も直系卑属の男子に限られているはずです。相模原ゴルフクラブはIOC委員、毎日新聞社社長を務めた高石眞五郎氏が創立者で株式会員権で売買はできませんが、入会審査は非常に厳しく推薦者は入会保証人となります。いずれかに入会できればその後のゴルフライフは充分満足がいくものとなるでしょう。
 
2012年02月28日 | 投稿者:Eagle Nest
Eagle Nest
”敬称”でなく“継承”の誤りでした。
失礼しました。
 
2012年02月29日 | 投稿者:Eagle Nest
Eagle Nest
すいません、相模原ゴルフクラブは株式会員権で売買できます。再度の訂正失礼しました。
 
2012年02月29日 | 投稿者:AA+
AA+
レスをありがとうございました。あれからHPやブログ等を見てみまして。実際にラウンドされた印象や、クラブライフに触れた部分等も紹介がありました。
また偶然にも相模原の方は、子供関係の親御さんが会員と知り、今度ご教示願おうかと思っているところです。
コース素材そのもで言えば、断然相模原に軍配が上がるようですが
歳を重ねていくうちにはいずれ、入れるならば相模のようなコースも良いのかも知れません。
余命どれくらいで入れるかですが(本当にそう思います)

Eagle Nestさん
おっしゃる通りですね、安物買いとは全く違うようですね。
逆に高額買いになりますが、その会員としての意味が、金額を超えたものになるのでしょうか。
以前コメントした通り、クラブライフを重視すれば、銭失いとはならないかと。

その意味含めて、
旧相模の場合はコース素材よりもむしろ、クラブライフに意味があるような感じを受けました。
「相模流」という風習?があり、長幼の序以外は身分は関係なく対等とのこと。
しかし今の私には、息苦しく感じてしまうことでしょう。
自身がまだまだ「憧れ」の域を脱する状態ではないと、確認できたような気もします。
またご教示頂いたように相模は、正会員は男子のみだそうですね。
日曜は家族(奥さん)ですら、ハウスにも入れないとか・・・

時を経た時点で、自身の立場や環境が整ったならば
その時は、実現に向けて行動を起こしてみようと思いました。

茨城メンバーさん
業者にとってメリットがまったくない。わけではなさそうです。
相模のメンバーさんは、他の譲渡可の倶楽部メンバーであることも多いでしょうし。
人脈というものが築ければ、大変なメリットを享受することもあるとの言葉を貰ったこともあります。
余談ですが私、以前はGICの会員でした。
西9番グリーンからハウスを望む銅板の楯とか、部屋に飾ってあります。
地理的事情で退会しましたが、そんなわけで相模辺りが現在の事情からは近いものでして。
この辺りはある程度のコースでないと、良いコース素材・クラブライフが送れないような気がしまして。
 
2012年02月14日 | 投稿者:房総暴走
房総暴走
市原あたり、アクアライン使っていけるところを探していますが、南総CCに興味あります。36Hありますが、西セルフ専用コースはパブリックと割り切り、東をメンバーコース、キャディ付歩きという本格コース並みと思うと非常によい組み合わせだと思っています。メンバーとしてフリーで土日も組み合わせが可能とのことですが、新規募集などで、予約のしづらさとかあるんでしょうか。コースはバックティからだとタフだと良いんですが、これから上達したいと思っていますので。
2012年07月31日 | 投稿者:大田区在住
大田区在住
私も南総CCを最近検討し始めてこの書き込みを見つけました。だいぶ前の書き込みでは評価が高いようですが、最近はどうなのでしょうか?鶴舞との比較でどうですか?
帰りのアクアラインの渋滞が酷いと聞きますが、東関道沿線を探した方がいいでしょうか?
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ