東京よみうり | 掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板 > 東京よみうり

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[掲示板トップ]

2022年12月04日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
日本シリーズをTV観戦してますが、全然ワクワク感がありませんね。折角いい選手を集めてるのにコースが悪すぎます。例によってここもツーグリーンでグリーン周りはポカ~ンと空いて締まりがない。フェアーウエイものり面が多くて、ちょっと外しても中に出て来る。距離もありません。これでは日本のプロが世界に通用する日はまだまだ遠いと感じます。コース自体もストーリー性に乏しいです。もともと井上誠一は今のINとOUTを逆にして設計したと聞いています。このコースの唯一の利点は都内からアクセスがいいところぐらいでしょうか。
2022年12月05日 | 投稿者:エンジョイゴルフ
エンジョイゴルフ
 報知新聞社・読売新聞社・日本テレビ放送網が主催しているからでしょうね。
 
2022年12月05日 | 投稿者:十時
十時
御意!
読売グループが提供するコンテンツは今や野球も含めて既にオワコンの様です。
箱根駅伝もアナウンサーの演出過剰の中継にウンザリ。
 
2022年12月05日 | 投稿者:通ります
通ります
いまや
女子の方が難しいコースセッティング

嘆かわしい
 
2022年12月05日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
本当ですね。
女子は技量も上がってますし、コースでのマナーも素晴らしくまたファッションもスッキリ。好感が持てます。海外に行ってる選手もインタビューではちゃんと英語で受け答えしています。それに引き換え今回集まった男子のトッププレイヤー達の服装やヘアースタイルのダサい事。これもあの尾崎の置き土産なんでしょう。日本代表も含めて世界のサッカー選手はみんなキリっとしたヘアースタイルが主流。日本のゴルフツアーは世のスポーツシーンから取り残されましたね。これではスポンサーも逃げますよ。
 
2022年12月05日 | 投稿者:正力松太郎
正力松太郎
一つぐらい褒めるところがあっても良いと思うので、グリーンメンテナンスの良さを挙げておきます。以前からスピードは十分でしたが、我孫子と同じシャークに張り替えて一層良くなりました。
コースはアップダウンがきつく、ギャラリーとして見に行くのも大変だし、18番は距離が長過ぎる上にグリーンの傾斜がきつ過ぎで、悪い意味での名物ホールだと思います。
コース素材に比べ会員権が高過ぎるのは、有名コースだからでしょうね。
 
2022年12月06日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
コース素材に比して会員権が高いのは利用価値が高いからと、メンテナンスの素晴らしさからでしょう
地方には素晴らしいコース素材のワングリーンゴルフ場が沢山ありますが、雑草ぼうぼうの管理放棄のような状態も沢山は利用価値が無いからですね~
 
2022年12月06日 | 投稿者:通ります
通ります
私的には
ホウライや西那須野を改造して更に難易度を上げる。

アグレッシブなコースでの中継を見たい。

 
2022年12月06日 | 投稿者:ツアー応援団
ツアー応援団
太平洋御殿場⇒フェニックス⇒黒潮ときて、晩秋の盛り上がりとしたいところですが、突然東京よみうりで盛り下がる。土地代が高いだけでチャンピオンコースでではないので、少なくとも日本シリーズをやるコースではない。
 
2022年12月06日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
ほんとうですね。
そうなって来るとやはり霞なんでしょうが、毎年となるとハードル高いですよね。後は龍ケ崎あたりでしょうが、ちょっと遠いですかね・・・。
 
2022年12月06日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
あと、中継の解説者が選手は呼び捨て、レポーターにはため口とちゃんづけ。これじゃ解説者の資質が疑われますよね。日本オープンを中継するNHKでは絶対ない事です。日本シリーズもメジャートーナメントなんだそうですが、これからしても格下と云わざるを得ません。
 
2022年12月06日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
よくよく考えてみると、この時期トーナメントをやるとなるとコース側やメンバーとしては「勘弁してくれ!」ですよね。選手がとるターフだけならまだしも、ギャラリーに踏みつけられて芝の根をやられたら、翌シーズンは目もあてられない事になりますからね。いっその事この日本シリーズはやめて、マスターズの様に春先にやってはどうでしょうか。春の到来を告げるインビテーショナルとして少しは盛り上がると思うんですが・・・。
 
2022年12月07日 | 投稿者:暇人
暇人
スレ主さんは、東京よみうりのコースについてネガばかり投稿されているようですが、ここでプレーしたことありますか?






 
2022年12月07日 | 投稿者:別の通りすがり
別の通りすがり
7023ヤード/Par70 距離が短い?
優勝スコア
太平洋御殿場 −8
ダンロップ −21
黒潮 −32
TYCC −12
比較して判るように難しいコースで選手の奮闘を楽しめましたが、何でも文句をいいたい人はいるものですね。
 
2022年12月07日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
男子のトーナメントだと7200ヤードが普通でしょう。優勝スコアは12アンダーですが、これはPar70に設定しているから。72で四日間だと単純計算でも20アンダーです。これでトッププロが集う今シーズン最後のメジャートーナメントと云えるでしょうか?
 
2022年12月07日 | 投稿者:別の通りすがり
別の通りすがり
普通は7,200なんですか。距離は、ダンロップと変わらないので、ではどちらも普通以下なんですかね笑笑。

それにPAR 72だと4日で20アンダーとは意味不明ですね。全部バーディーなんですか?
スコア的には同じくPAR72でない太平洋御殿場と変わりないんですから難コースですよね。逆に距離はあっても黒潮はー30オーバーです。それについては何も感じないんですか。不思議ですね?
要するに貴殿が東京よみうりを嫌いなだけでしょう。
 
2022年12月07日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
まあ、そう云うことですね。あんなコース、わざわざお金だして回りたいとは思いませんよ。
 
2022年12月07日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
やはりマスターズや全英オープンはTV観戦しててもワクワクしますよね。プレーヤーもコースも本物を観てるって感じがします。日本のツアーで同じような感じがするのは日本オープンぐらいでしょうか。歴史と伝統ある名コースで更に設定も厳しくし、タイトルがかかった状況下で選手がどうプレーをするか。それなら緊張感もあって興味深いものです。
 
2022年12月07日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
マスターズや全英オープンと同じ感じがするのは日本オープンくらいって当たり前ですね
十時半睡さんは他所のコースに対するリスペクトが全く無い方なんですね
あんなコースとか、TVで観ただけでラウンドしたことも無いのによくもまぁ酷い言葉を使うものです
定年退職してるいい大人なんですから、もう少し言葉を選んで書くべきです
そうそう、この季節に試合をしたらギャラリーに踏み荒らされて芝が酷くなるとの事ですが、東京よみうりは毎年開催していてもシーズン中に酷いコンディションにはなりません
とても素晴らしい管理がなされているからこその、評価にも繋がっているのですね
 
2022年12月07日 | 投稿者:別の通りすがり
別の通りすがり
通りすがりさん、全く同感です。
こういう人いましたよ。小学校のときですけどね。
でも低学年までだったかな(笑)。


 
2022年12月08日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
あれが普通のツアーの一戦なら問題ありません。しかしメジャートーナメントと云うのは如何なものでしょうか。そう云う所も読売グループの大好きな「過剰演出」と云えるのでは?やはりあのコースはアクセスが便利なだけでとめもメジャークラスとは云えません。最近はリスペクトと称して単に阿てるだけの方よく見かけますね。まぁ~、お仕事してればそう云う局面もありますが・・・。つまらないものはつまらない。予定調和ではなんの進歩もありませんから申し上げた次第。
 
2022年12月08日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
井上誠一と云えば霞・武蔵・大利根・鷹之台と云った名門、或いは三部作と云われる戦略性の高い龍ケ崎・大洗・日光など名コースがあげられますが、東京よみうりはとんと名前があがりません。要するに彼にも駄作と云うのはあるんですよ。
 
2022年12月08日 | 投稿者:ゴルフ好き爺さん
ゴルフ好き爺さん
十時さん、グリーンを2つ持つコースがいくつも含まれていますが、大丈夫ですか?
 
2022年12月08日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
そうなんですよね。井上氏本人が「ツーグリーンは本来のゴルフコースの姿ではない。」と云っていますが、設計の当時の芝の品種とグリーンメンテの設備・技術では致し方なかったのでしょう。さぞや忸怩たる思いだったでしょう。今名門と呼ばれるコースもワングリーンへの改修と、ボールと道具の進化に対応する為のコースの延伸は避けて通れない課題でしょうね。
 
2022年12月08日 | 投稿者:五十歩百歩
五十歩百歩
十時半睡さんは語彙力に長けていて一見なるほどと感じちゃいますが、ご自身が未踏の大洗や龍ケ崎(2グリーンだから評価外でしょ?)等挙げた井上誠一氏のゴルフ場はどれだけラウンドしたのですかね?
もしかしたら日光だけですか?
殆んどラウンドもしていないのに3部作だ!とか東京よみうりは名が挙がらない駄作とか、結局聞いた話しとTVや雑誌で見ただけで世間の評価?を鵜呑みにしてるだけでしょうね
普通は批判するならまずは実際にラウンドしてからですよ

 
2022年12月08日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
御意!
ラウンドしたのは日光以外では鷹之台、鶴舞と川崎国際くらいです。大洗には近々お邪魔する予定です。鷹之台と鶴舞の印象は特にどうと云う事もありませんでした。川崎国際は東京よみうりとよく似た地形ですが、以外にも好印象。コースに不思議な陰影があって、一時期よく通いました。日光は同氏設計の中でも極めて質の高いコースだと思います。当時としては珍しく最初からワングリーンであり、各ホールともグリーンに近づくにつれてコースがグッ!と絞り込んであります。その辺りは日光のHPにドローンを使ったコース紹介の動画がありますので見て戴ければ分かるかと思います。あと、グリーンはコースの緩やかな全体傾斜と各グリーンの傾斜で複雑なころがりを楽しめます。グリーンのスピードも常に10ft前後にしてありますので、一度実際にラウンドされる事をお勧めします。面白いですよ。
 
2022年12月08日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
話をもとに戻しますが、東京よみうりはメジャーと名の付くトーナメントの舞台としてはあまりにもお粗末としか云いようのないコースであることを強く申し上げたいですね。あれでは日本のプロが世界に通用する日は遠いと思います。
 
2022年12月08日 | 投稿者:宍戸メンバー
宍戸メンバー
日本男子4大メジャーのうち、会場を固定して開催しているのは東京よみうりと宍戸ヒルズ西コースの2つだけです。宍戸西は難コースですが、日光CCのように地形や風景に恵まれている訳ではありません。スレ主さまは宍戸西はメジャーに相応しいとお考えでしょうか?ツアー選手権は日光CCが開催するべきだと思いでしょうか?
 
2022年12月09日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
すみません、宍戸ヒルズに就いては良く知りません。メジャーは日本オープン、日本プロとツアー選手権の三つだけで充分じゃないでしょうか。伝統に胡坐をかいて何の改革もせず、ただプロに餅代を配る為に開催する日本シリーズなんてもう必要ないでしょう。宍戸ヒルズはトーナメント開催の為にコースの改修を重ねている様ですね。車を運転しない私の様なものがお邪魔することは難しいですが。
 
2022年12月09日 | 投稿者:外野席から
外野席から
十時半睡さんは宍戸ヒルズは回られた事がないとの事。
では,東京よみうりは如何でしょう。
宍戸ヒルズについて聞かれて回られていなくてと答えるなら,東京よみうりについても回られていないなら
あれこれ批評するのは可笑しいのでは?
ただ2グリーンを批判しているだけでは?
 
2022年12月09日 | 投稿者:十時半睡
十時半睡
分かりました。では、これくらいにしておきます。
 
2022年12月09日 | 投稿者:やれやれ
やれやれ
十時半睡さんのようなゴルフ仲間がいないことがどんなに恵まれた環境かわかりました。
現在のゴルフ仲間を大切にゴルフライフを充実させます(笑)
 
2022年12月09日 | 投稿者:あるがまま
あるがまま
勝手にEpilogue
「最終ホールがショート?」という方もいらっしゃいますが、私はあの18番ホールは価値ある名物ホールだと思います。ミスの許されない緊張したティーショット。優勝を争っている選手の手には、汗が滲んでいるかも.....。無事にオンしても残されたスーパー・スライス・ライン、カップインした時には、「さすがプロ!!」と拍手です。
 楽しみにしているファンがたくさんいるので、続くのだと思います。来年も応援するぞ。
 
2022年12月21日 | 投稿者:同意
同意
本当にそう思いますね。

ゴルフコースの良し悪しは、コース素材も大切ですが、同じくメンバーの質が本当に重要なんだとこのスレ見て思います。

日光はコース素材は最高でしょうけどこんな人と組合せで1日一緒だったりして残念な気持ちになっているメンバーさんもいるのでしょうね。


 
2022年12月21日 | 投稿者:どうでもいい。
どうでもいい。
わざわざ蒸し返す貴殿もね。
 
2022年12月30日 | 投稿者:どうでもよくない
どうでもよくない
お前もな!
 
2023年01月03日 | 投稿者:19番ホール
19番ホール
そう、最終ホールだけ観ればいいとってもタイパいいメジャーだね。年末は忙しいし・・・。
 

[掲示板トップ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ