掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2010年10月14日 | 投稿者:101
101
平川、船橋、江戸崎、アスレチックの4つで悩んでいます。予算は300万円以内で、千葉、茨城県のコースで、
(1)メンバー重視の運営
(2)土日の予約の取り易さ
(3)キャディ、歩きでのラウンド
(4)ドライビングレンジの他にパター、バンカー、アプローチの練習が可能
上記のような条件を満たすお薦めのコースがありましたら教えて下さい。
最初に記した4つ以外のコースでも構いません。
よろしくお願いいたします。
2010年10月15日 | 投稿者:管理人
管理人
上記4コースはコースも練習施設もどれも問題ありません。後は立地条件と、メンバーとしてのプレー心地が良いか否か。だと思います。
総合的にはアスレチックGCでしょう。メンバー数も少なくコースは綺麗で、練習施設(ドライビングレンジ、アプローチ他)、クラブハウス、メンバー中心の運営、どれも完璧です。
しかしいかんせん都心部からは場所がネックです。立地条件他総トータルでは船橋CCだと思いますが、色合いは古きよき日本的なコース。好みもあると思いますがとても良いコースですね。ただ母体が今一よく解りません(しかし倒産するとかそういった問題はありません)。
平川CCも現在の相場を考えるとお買い得だと思いますが、もっとお買い得感が高いのは浜野GCではないでしょうか?浜野の現在230万円は信じられません。
 
2010年11月12日 | 投稿者:平川メンバー
平川メンバー
私は平川のメンバー(40代)ですが、絶対に平川をお奨め致します!
千葉県内で、あの様な素晴らしい管理のグリーンを持つコースはありません(戸塚カントリーと同じ会社がメンテナンスしています)。水はけが以前は悪いと評判でしたが、日神不動産に経営が変わってからその部分も改善されましたし、コースの難易度(高低差が無い割にスコアが本当にまとまらない)、アクセスの良さ、日本家屋風の立派なクラブハウス(建造時は35億くらいしたとか・・・)、練習場(150ヤードくらいですが単独の営業もできるくらいの立派なもの)、アプローチ練習場、メンバーの質、スタッフの方のホスピタリテイーなど、欠点が感じられません。あえて言うと、最近アクティブメンバーが増えたため月例競技の予約が埋まるのが早いこと、フリーでの来場ができないことくらいだと思います。本当に素晴らしいクラブライフが送れますよ!
 
2010年10月12日 | 投稿者:加藤
加藤
件名の4つのコースで購入を考えています。
1)経営の良好なところ、悪いところを教えて下さい。上野原は預託金償還の問題があると思いますがどうなのでしょうか?
2)鳩山と東松山の比較では甲乙付けがたいと思っています。東松山は理事間、メンバー間で揉め事があったり、古参のメンバーの目が厳しいということも耳にしますがどうなのでしょうか?
東松山には理事で知り合いもおり入会条件は整うと思いますが、こういったことは質問しにくくお尋ねします。
3)私は40台半ばの年齢ですが、東松山、高麗川の会員は年齢層が高いと思いますが、同年代のメンバーのプレー状況はいかがでしょうか?
4)フリーでのプレー、気分転換、競技参加(スコアーアップ)、会員交流などを目的に会員権購入を考えていますが、総合的に4つのコースでお薦め順位はどうでしょうか?
(上野原はちょっと色合いが違いますが、自宅からのアクセスと価格が魅力に感じています)
2010年10月12日 | 投稿者:加藤
加藤
もう一つ追加で質問です。
ここのところ鳩山の会員権価格がかなり落ち込んでいると思いますが、何か要因があるのでしょうか?
 
2010年10月15日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。
ご質問についてご報告させて頂きます。

1)経営面の良し悪しについてですが一概に申し上げることは非常に難しいのですが法的整理を経て(高麗川以外)現在は比較的安定していると考えて宜しいと思います。
上野原の預託金の償還問題は即対応することは難しいと聞いております。

2)確かにクラブで少々揉めていると聞いておりますが名門コースをより良くしていこうとする表れではないでしょうか。

3)近年、メンバーの入れ替わりが盛んに行なわれており40代のメンバーも多くなっている模様ですし同年代のメンバーとのプレーも非常に組みやすくなっています。

4)加藤さまが何を一番重要視するか(アクセス、予算、コースレイアウトなど)によりますが総合的に考え鳩山CCはお奨めですね。
最近の価格の落ち込みは鳩山に限らず景気の悪化から連動して全体的に下落しているものとお考え下さい。

いずれにせよ購入については非常にチャンスの時期ですので是非一度お問合せを頂戴出来ればと思います。

 
2010年10月05日 | 投稿者: さいたまゴルファー
さいたまゴルファー
以下の条件で探したいのですが、迷っています。

・土日一人でプレーできる。
・競技会に積極的に参加
・アプローチ、バンカー練習ができる。

先月皆川城でプレー。この連休にあさひヶ丘に行く予定です。

初めての購入で、まずはメンバーとしてプレー頻度を上げて腕を磨きたいと考えています。
年会費、プレーフィーを考えると、あさひヶ丘かなと思いますが、メンバーとしての予約の取りやすさ、メンバーへの姿勢など考慮するといかがでしょうか?
また栃木ヶ丘の練習場環境はどうでしょうか?

よろしくお願いいたします。
2010年10月05日 | 投稿者:目指せシングル
目指せシングル
コースは皆川城ですね。あさひヶ丘は山です、富沢誠造先生もさぞや苦労されたことと推察するレイアウトです。唐沢が良いのではありませんか?
 
2010年10月07日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。
あさひヶ丘ですが事前に予約を入れておけば組み合わせにて土日も優先的にプレーは可能です。
競技会も盛んに開催されておりエントリーは早めに済まされたほうが賢明です。
練習環境もレンジと少し離れになりますがアプローチ、バンカーも完備されています。
総合的に考えて現在の価格であればお奨めなクラブですね。
栃木ヶ丘ですがドライビングレンジの端の打席にバンカーはありますがアプローチはございません。
再度のお問合せご質問をお待ちしております。
 
2010年10月10日 | 投稿者:さいたまゴルファー
さいたまゴルファー
ありがとうございます。

明日行って参ります。
また相談させてください。
 
2010年10月04日 | 投稿者: LSD
LSD
千葉市に住んでいますが、圏央道が24年に開通すると、江戸崎カントリーが1時間以内でけるようになります。メンバーさん、江戸崎のいいところと悪いところを教えてください!
2010年10月12日 | 投稿者:管理人
管理人
ご返信が遅くなりまして申し訳ございません。
単刀直入に申しまして現在の価格帯であれば江戸崎はお買い得ですね。
圏央道の開通により稲敷ICより数分、抜群のコースセッティング、36Hの雄大なチャンピオンコースを総額200万以内で取得するチャンスは今しかないと思われます。
いろいろ考えるに良い点しか思い浮かびませんので是非この機会にご検討下さい。
 
2010年10月27日 | 投稿者:メンバー歴2年
メンバー歴2年
(良いところ)
・36ホールズ:東コースは松林で区切られた本格的な林間コース。距離も充分、特に440から450のミドル、セカンドが辛い。適度なアップダウン有り。南コースはパブリックコースを一つ持っているようなもので、乗用セルフ運営。若い人も多く、ビジターも誘える値段設定。南も含めれば予約が取れないということはない。稲敷ICからは5、6分。自分はバッグ預かり(無料)利用で佐貫駅からクラブバス利用の手ぶらゴルフです。酒飲みには最高です。
(悪いところ)
日曜日はメンバータイムはあるものの。競技が入っていたりするとあぶれる恐れ有り。前日でも当日でも電話を入れた方が無難。競技の予約は、いい時間帯だと30分で一杯になる。
以上は東コースの場合で南コースは人気薄。予約は取りやすい。
メンテナンス状況は普通程度か。東はカート道が無いのにもかかわらず、営業政策的に、2人乗り乗用カートを導入しているためラフにはワダチが出来ている。南はセルフのため、御他聞にもれずフェアウェイ、グリーン問わずメンテ状況は悪し。
 
2010年10月01日 | 投稿者:悩みます
悩みます
いつも読ませて頂いてます

会員権購入で迷ってます
芝は中山
雰囲気は総成
クラブハウス完成の楽しみでは総武

自分の中では 甲乙つけ難いです
女性一人でのメンバーライフを楽しめるお勧めを できましたらお聞かせ下さい

宜しくお願いいたします

尚、総武の民事再生の件は考慮した方がいいでしょうか?
2010年10月07日 | 投稿者:管理人
管理人
いつも拝読頂きありがとうございます。
確かに甲乙付けがたいどのコースも魅力的ですね。
格式高い中山、リッチな雰囲気の総成、チャンピオンコースの総武と選定するにもとても迷います。
上記コースは充分メンバーライフを満喫できるクラブですのでご予算、アクセス、レイアウト等を再度ご検討頂いた上で一度、お問合せ頂ければお手伝い致しますので何なりとお申し付け下さい。
あと総武の件は特別考慮なさらなくてもよろしいと思われます。
 
2010年10月01日 | 投稿者:悩めるゴルファー
悩めるゴルファー
何方か教えてください。ハンデは10です。でもパットはハーフで18平均です。特に距離感が合いません。パターはオデッセイブラックシリーズ1です。ヘッドが重過ぎるように感じますし、ヘッドのラバーが感覚を鈍らせるのでしょうか。良いパターを紹介してください。
2010年10月06日 | 投稿者:管理人
管理人
ヘッドが重いと感じてうまくいかないと思うのであれば、グリップ側になまりを貼る。或いはシャフトの中に鉛(砂)をいれ、バランスを軽くする方法があります。
私はヘッドを感じたい派なので、むしろヘッドのソールに鉛を張っていますが、高速グリーンではむかない様に感じます。
しかし距離感が合わない一番の原因はパターそのものよりまず芯で打てていない事だと思います。案外打ててない。これが間違いなく一番の要因でしょう。まずは確実に順回転をあたえられるストロークをしているか否か。(それはビデオ撮影すれば解ります)。それでも駄目ならば中尺や長尺をお奨めします。
 
2010年09月26日 | 投稿者:麹町住民
麹町住民
太平洋クラブの入会を検討しています。御殿場、江南、成田などの主力コースに平日、週末にメンバー枠などが有るか教えて下さい。宜しくお願いします。
2010年10月06日 | 投稿者:世田谷住人
世田谷住人
私も知りたいです。管理人さんよろしくお願いします。
 
2010年10月07日 | 投稿者:管理人
管理人
ご返信が遅くなりまして申し訳ございません。
太平洋クラブのグループコースの大半はメンバーのフリータイムの枠は特別設けていないそうです。
但し事前にお一人でも予約を取っておけば随時組み合わせにてプレー可能との事です。
ご存知の通り各方面にコースを配置しておりますので利用価値はありますので是非ご検討下さい。
 
2010年09月16日 | 投稿者: 家族でゴルフ
家族でゴルフ
やはり競技にも参加したく、初めての会員権購入を考えています

都内港区より近く
メンテも行きとどき
ジュニア待遇(3人Jr)あり

総武、セコビア、霞台と金額は違いますが
候補に上がっています

総合的にみていかがでしょう

あと、女性の楽しめるゴルフ場もお勧めが有れ
教えて下さい
金額はさほど重要視ありません

宜しくお願いいたします
2010年09月21日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。
候補の中であればアクセス、コースコンディションなど総合的に考えて総武CCがお奨めですね。
今後クラブハウスのリニューアルも控えていますし女性にとってもより良い環境になると思われますのでご検討下さい。
あとジュニア待遇の件はおいろいろとお調べしましてお奨めなクラブをご案内できればと思います。

 
2010年09月12日 | 投稿者:しょうらい
しょうらい
飯能 日高 総合的どちらがいいんでしょうか? コースはどの様な好みが分かれるのか購入者層の違いはどうですか?
50歳位での購入ではどちらがクラブライフが楽しめるでしょうか後20年考えどっちがいいですか?
2010年09月14日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。
飯能GCと日高CCではコースによっては好みの違いがあると思いますが、全体的な雰囲気としては飯能GCの方が上かもしれません。
しかしクラブライフに置いてはどちらもメンバー中心で充分楽しめると思います。

入会審査は飯能GCの方がやや厳しいので私であれば日高CCにするかもしれませんが(苦笑)どちらも素晴らしいコースと運営である事は間違いありません。後は少しでも近い方でお選びなさっては如何でしょうか。
 
2010年09月08日 | 投稿者: 検討者
検討者
アドバイスお願いいたします。
クラブ競技にあこがれて、会員権購入を検討しています。
家からの距離・予算等から、入間CCと越生GCを考えております。
トータルの所要金額に差はありますが、その点は考慮から外したとして、どちらのコースがお勧めでしょうか?
小生の購入条件として
1.競技が盛んなこと
2.土日に1人で行ってもプレーが可能なこと
 (メンバー枠の対応等)

以上、各々の特性等アドバイスをよろしくお願いします。
2010年09月09日 | 投稿者:管理人
管理人
本日はわざわざご来社ありがとうございました。
色々と選択があり、悩ましいところですね。また何かお力になれればと思っております。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ