掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2010年09月08日 | 投稿者: 検討者
検討者
アドバイスお願いいたします。
クラブ競技にあこがれて、会員権購入を検討しています。
家からの距離・予算等から、入間CCと越生GCを考えております。
トータルの所要金額に差はありますが、その点は考慮から外したとして、どちらのコースがお勧めでしょうか?
小生の購入条件として
1.競技が盛んなこと
2.土日に1人で行ってもプレーが可能なこと
 (メンバー枠の対応等)

以上、各々の特性等アドバイスをよろしくお願いします。
2010年09月09日 | 投稿者:管理人
管理人
本日はわざわざご来社ありがとうございました。
色々と選択があり、悩ましいところですね。また何かお力になれればと思っております。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
 
2010年08月26日 | 投稿者:レイアウト命
レイアウト命
千葉カン梅郷のような
ワングリーン、林間コースのゴルフ場
教えてください
都心から1時間以内 歩き専用
2010年09月01日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。
都内近郊、林間コースのワングリーンとなると実際ほとんど該当しないものと思われます。
近場の林間コースはほとんど2グリーンのセッティングなので再度、此方でお調べしまして改めてご報告できればと思います。
 
2010年09月02日 | 投稿者:Azabujubaaan nativedance
Azabujubaaan nativedance
改造後の武蔵の笹井コースは該当しそうですね。丘陵コースですが、キングフィールズや南総の東も歩きでも疲れませんよ。
 
2010年09月06日 | 投稿者:関東人
関東人
霞の西はたしか、1グリーンの素晴らしいコースだったかと。
武蔵も同じ、ジム・ファジオ氏の監修で改造とか?

総武・印旛は、カートが入ってしまったけど、林間1グリーンだと思います。

茅ヶ崎のスリーハンドレッドクラブ(2を1グリーンに改造)

宍戸ヒルズ・西

違ってたらごめんなさい。
 
2010年09月07日 | 投稿者:筑波の若造
筑波の若造
茨城ゴルフ倶楽部東コースが、ベント1グリーンに改造しますよ。来年ですが。
 
2010年09月17日 | 投稿者:ハッピー
ハッピー
日本オープン用に改造するとのことですよ。
 
2011年01月17日 | 投稿者:成田サックス
成田サックス
成田ゴルフ倶楽部はいかがでしょうか?
総額350万円で、ワングリーンの林間風(ちょっと木が少ないけど)、戦略性が高く、管理の良いコースはあまりない気がしますが・・・
食事と設備が最高!
 
2011年02月21日 | 投稿者:アコーデイア アレルギー
アコーデイア アレルギー
GS時代から運営はアコーデイアに委託していたと聞きますが、正式にアコになって一応アコの名は冠していないですが、どんな変化がありますでしょうか。圏央道が24年度開通予定で興味はあるんですが、正直、相場より書き換え料高いし(倒産すれば預託金も数%しか返ってこないことからすれば一緒ですか)アコの経営に薄ら寒いものの、コースもハウスも一流で怖いけいど、でもいいと悩んでいます。それらを気にしない法人が多いんでしょうか。クラブライフはどんな感じでしょうか。お教えください。
 
2010年08月20日 | 投稿者: marpo
marpo
初めてゴルフ会員権を購入しようと考えております。色々と拝見させて頂きますと、東松山と嵐山は、入会条件が厳しいとのことですが、初めてでは入会は出来ないということでしょうか?その場合は、300万円前後の予算で、会員ライフが充実できる他のお勧めゴルフ場をあわせてご教示いただきたく、よろしくお願い致します。
2010年08月24日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。
東松山、嵐山とも確かに入会審査がどちらかというと厳しいです。
但しお任せ頂ければ入会についてお手伝いさせて頂きますので是非一度お問合せを頂戴出来ればと思います。
鶴ヶ島IC周辺でご検討ということであれば鳩山CC、石坂GCなどは如何でしょうか?
より具体的なご要望をお聞かせ頂ければこちらで見合うコースをご案内致しますので再度お問合せを頂ければと思います。
 
2010年08月19日 | 投稿者: tomo
tomo
初めての会員権購入を考えています。
自宅より車で五日市25分GMG35分くらいです。

一人でのメンバーライフを楽しみたいのですが

どちらが良いのか?迷ってます?




2010年08月24日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。
現在、両コースとも魅力的な価格帯ですしアクセスも抜群ですので確かに迷いますね。
総合的に比較しても類似していることが多く難しいところですがどちらもクラブライフを充分に満喫できるコースです。
一度、視察プレーなどされて雰囲気を確かめてからお決めになられたら宜しいと思います。
 
2010年08月17日 | 投稿者:BOB
BOB
神奈川在住、静岡東部の丘陵コースのメンバーですが林間コースも一つ検討しており千葉県の平川カントリーのようなコースを神奈川、埼玉あたりで見つけたいのですが(値段的にも)お勧めはございますか?
2010年08月19日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。
BOBさまのご予算にもよりますが林間コースとなるとコースが限られてきますね。
神奈川であれば戸塚CC、相模原GC、埼玉であれば武蔵CC、狭山GCなどが挙げられます。
幾つかご要望(総予算、アクセス、コースレイアウトなど)を具体的に教えて頂ければ此方で調べて再度、コース選定のご案内を致します。
宜しくお願い致します。
 
2010年08月05日 | 投稿者: Tac
Tac
いつも楽しく拝見しています。
関越道方面で予算200万円以内のコースを検討しています。

さて、川越カントリークラブについて、立地やコース内容からすると、だいぶ相場が下がっているようにみえますが、どういった理由が考えられるでしょうか。
また、同クラブは、PGMグループの一員なのでしょうか。

あわせてご教示いただきたく、お願い申し上げます。
2010年08月06日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。

川越CCは確かに現在の相場は安いと思います。しかし近隣の嵐山CCや東松山CCの相場はさらに安く(トータルでは川越CCより高いですが)そういった影響もあると感じます。

また川越CCCは結論から言えばPGMグループではありません。本社は以前と同じく江東区木場で書換手続き等も以前と変わりありません。
 
2010年08月06日 | 投稿者:Tac
Tac
さっそくのご回答ありがとうございます。

あわせて質問なのですが、川越CCは、2003年の前半頃、相場がつかなくなるほど会員権価格が下落していたようですが、どういったことが原因だったのでしょうか。
 
2010年08月09日 | 投稿者:管理人
管理人
ご質問ありがとうございます。

現在は書換料が50万円(消費税別)プラス入会預託金50万円ですが、当時は書換料100万円(消費税別)+入会預託金200万円と現在より入会時のコストが合計で200万円ほど高かった事が相場がつかなくなった要因だと思います。
その事により書換料と入会預託金を大幅に下げました。そして現在の相場があります。
 
2010年07月24日 | 投稿者:Dotch
Dotch
船橋、総武を検討しています。
目的は競技への参加を中心に考えておりますが、たまに仕事(ビジター同伴)でも利用します。
素材は両コースとも申し分ないのでしょうが、船橋の最近の会員権の下落は気になるところ、総武はやや会員数が多くて予約のとり易さが心配です。
ご意見の程、よろしくお願いします。
2010年07月27日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
同じ駅という事もあり両コースどちらにするかよく迷われる方が多いです。予算的にもほぼ同じ事も理由ですね。
私の友人は両方を考慮した結果、船橋にしました。ホール数が多い方が飽きないと言う総武にするか、こじんまりとした落ち着いた雰囲気の船橋にするか相当悩んだ結果です。
私のアドバイスとしてはやはり18Hの方がクラブライフといった点では良いと思った事。また今の船橋の相場であれば資産的な価値を考えても相当安いというアドバイスをさせて頂きました。
下がっているから不安という事ですが、経営が悪いとか預託金問題があるとかそういった事ではなく、やはり入会時の諸経費が高い事が理由の一つだと思います。
今の相場であれば間違いなく船橋CCだと思います。
 
2010年08月02日 | 投稿者:船橋が気になるひとり
船橋が気になるひとり
管理人さんに質問です。購入にかかる諸経費が高いことが買いが入りにくい理由だとは思いますが、売りが多数出ている理由にはなりません、何処に原因があるとお考えですか?
 
2010年08月02日 | 投稿者:管理人
管理人
売りは大量に出ている様に思われますが、実際はごく一部の方が数箇所声をかけた中、具体的な買いがないまま気配値だけが下がっていると思います。

本気で購入するとなると案外安い物件はなく、一件まとまればさーっと売りが引く可能性があると思われます。
 
2010年07月23日 | 投稿者:千葉北部
千葉北部
管理人様。いつも貴重なご意見を楽しく読ませていただきありがとうございます。
現在、上記3コースが気になっています。タイプはそれぞれちがいますが、一人でエントリーしやすく、時には仕事関係で使用するとしてどのクラブが一番おすすめでしょうか。ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
2010年07月28日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせまたいつもご覧になって頂きありがとうございます。
ご検討のコースのなかではオークヒルズではないでしょうか。
コースセッティングは申し分なくビジネスでのラウンドも広々としたレイアウトなので同伴のお客様もストレスを感じることなく喜んで楽しくプレーできると思います。
またフリープレーの予約もし易くメンバーとしてのクラブライフも充分満喫できます。
他にもお薦めできるコースがございますので一度、ご連絡を頂ければと思います。
 

 価値

2010年07月23日 | 投稿者:メンバー
メンバー
会員権のプロに聞きます。メンバーが自ら
会員権の価格を価値を上げるとしたら
どんな方法がありますか?
目土とかしか思い浮かばないのですが?
2010年07月28日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
お客様がご所有されているコースにもよりますが相場下落の原因は割高な名義書換料、年会費等の間接費用とメンバー中心の運営をされているかどうかが理由の一つと考えられます。
お客様の言うとおりコースメンテナンスも重要ですがメンバーとしてのメリット(予約の取りやすさなど優遇措置)を充分満たして且つ間接費用の改定などが実施されればおのずと相場は回復していくものと思います。
 
2010年07月23日 | 投稿者: クサカエイサク
クサカエイサク
サニーフイールド会員権売買についての相談
会員権を処分したいのですが、どうすればいいですか?
2010年07月28日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
会員権売却についてですがご準備頂くものは下記の通りになります。

・証券 ・印鑑証明書 ・実印

あとは売却価格のお打ち合わせをしてご契約、お取引(書類一式と代金の交換)という流れになります。
まずはご連絡を頂いて具体的なご案内をさせて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ