掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2010年06月10日 | 投稿者: hhito
hhito
初めて会員券の購入を検討しています。
アクセスからロイヤルスターを考えていますが何か良いアドバイスを願います。他も含めて。
週末、気軽に一人でラウンドでき、なれたら月例などに参加したいと思っています。
よろしくお願いします。
2010年06月14日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
ロイヤルスターは価格帯からしてもお薦めですね。
あと木更津周辺でのお薦めは鶴舞、姉ヶ崎などは充分、メンバーライフを満喫して頂けるクラブですのでご検討下さい。
hhitoさまのご予算、自宅からのアクセス、コースレイアウト等、改めてご要望をお聞かせ頂ければご案内致しますので何なりとお申し付け下さい。
よろしくお願い致します。
 
2010年06月09日 | 投稿者: 根本 務
根本 務
平川CCを160万円程度で買いを検討中です
当CCの年会費及び本件金額で購入した場合の最終トータル支払額(手数料を含む)はどの程度か?以上
2010年06月10日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
詳細を担当よりお電話にてご連絡致します。
宜しくお願い致します。
 
2010年06月07日 | 投稿者:ふじやま
ふじやま
ホームページを拝読してお尋ねします。
現在、袖ヶ浦を売却して富士CC、東富士CC、富士小山GCを購入したいと思っています。
こちらの3コースで会員同伴時のジュニア料金の設定があるかどうか
また、その金額はおいくらかを教えて頂けないでしょうか。
袖ヶ浦(共通株主券)の売却と同時に購入をしたいのですが
3コース中でなるべく早く会員としてプレー可能なコースも教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
2010年06月14日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
ジュニアの同伴プレーについてご報告致します。

・富士C セルフ¥7,500- キャディ¥9,700-
・東富士 セルフ¥5,300- キャディ¥7,900-
・富士小山 特別設けてはございません

トータル的に考えて東富士がお薦めだと思います。上記の通り、ジュニアに対しての優遇措置もありますしコースセッティングも抜群、現在の価格帯であれば充分満足して頂けると思います。
名義書換も円滑にできますのでこの機会に是非、ご検討下さい。
 
2010年05月29日 | 投稿者: con brio
con brio
初めて会員権の購入を考えている都内在住のものです。車でのアクセスを考え東関東道成田近辺かアクアライン沿いで検討しております。主にに土日で一人で行くことが多くなると思いますが、芝山GCの予約は取りやすいのでしょうか。アクアライン沿いではカナリアガーデン、富士OGM市原も検討しています。併せてご教授ください。
2010年06月03日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
芝山GCは特別メンバー枠を設けてはなとの事ですが土日は会員優先で予約は取り易いとの事です。
同じくカナリヤ、富士OGM市原も非常に評判も良く価格も手頃なので人気が高まっていますのでお薦めですね。
初めてのご購入の際にはいくつかご要望をお聞かせ頂ければ見合ったコースをご案内致しますので何なりとご相談下さい。
 
2010年05月20日 | 投稿者: 河端敬一
河端敬一
上総モナークかカナリヤガーデンを夫婦で2口購入希望なのですが、下記の観点からどちらがお勧めか教えていただくと助かります。

(1)息子(15歳)と3人でやることもあり、土日3人でプレーする場合の予算的な観点
(2)ツーサムプレーがやりやすいか否か?
(3)女性用の設備の充実度や清潔さ
(4)ゴルフ場の経営スタイルやポリシーとしてどちらが家族プレー向きの雰囲気を持つか

宜しくお願いします。
2010年05月21日 | 投稿者:世話好き人
世話好き人
4点とも比較するほどの差はありません。当然ですがキャディフィは、4人より3人のほうが高くなります。上総モナークはメンバー枠がないので、一人、二人のメンバーと同伴することはありませんのでツーサム可。女性用施設きれいで、またクラブハウス内の宿泊施設も良いです。メンバーは無料。グリーンは一級品と言われています。
 
2010年05月24日 | 投稿者:管理人
管理人
上総モナーク、カナリヤガーデンとも確かにコースの内容等、大幅な違いはなく遜色はないと思います。
ご子息とのラウンドがメインということであればロイヤルスターもお薦めです。
価格帯も割安感がありますしジュニアプレーに力を入れておりましてアプローチ練習場など付帯施設も充実しているので親子でのプレーであれば使い勝手はよろしいと思います。
是非ご検討下さい。
 
2010年05月25日 | 投稿者:河端敬一
河端敬一
世話好き人様
アドバイスありがとうございます。
とてもためになりました。
 
2010年05月25日 | 投稿者:河端敬一
河端敬一
管理人様
アドバイスありがとうございます。
ロイヤルスターも検討してみます。
 
2010年05月20日 | 投稿者:ESP
ESP
件名の通り「総武CC」を考えているのですが、購入する場合、会員の紹介が必要とあります。 このコースは何度かプレーさせて貰っていますが知合いの会員はいません。
それでも会員権の購入って可能でしょうか? コースが自宅から近い事もあり是非取得したいです。
2010年05月22日 | 投稿者:管理人
管理人
ご紹介者の件はお任せ頂ければお手伝いいたしますのでご安心下さい。
総武CCは現在の相場であれば是非お薦めしたいコースですね。
知名度、コースセッティング、都内からのクセスや今後、クラブハウスのリニューアルもされる予定です。総合的にトップクラスのクラブですのでご検討下さい。
 
2010年05月24日 | 投稿者:ESP
ESP
管理人様、
心強い回答ありがとうございます。
今年~来年中に購入しようと思います。
 
2010年05月24日 | 投稿者:ゴルフ愛
ゴルフ愛
管理人さんのご意見はご尤もですし、おそらく購入者側もその情報はネットなどで入手できると思います。
本当に欲しい情報は、購入者にとっての良い点と悪い点ではないでしょうか?
どこにも悪い点はあるはずで、それが許容できる範囲なのかについて購入者は知りたがっていると思います。

通りすがりのゴルフ愛の意見ですが。
 
2010年05月24日 | 投稿者:おじゃマンボ
おじゃマンボ
2年前に総武CCのメンバーになりました。コースを評価するのは人それぞれ目線が異なるので、一概に良い悪いで判断するのは難しいと思います。総武以外にも他コースのメンバーになっていますので自分なりに比較しつつ意見を述べたいと思いますので参考に頂ければと思います。良い点は自宅から近い(都内在住)、林間コースで難易度が高く、ボールがなくなりにくい、土日はメンバー稼働率が高いので落ち着いた雰囲気、一人のプレーならいつでもOK(平日は予約なしの来場嫌うコースあり)、8時台であれば1.5R可能、練習場の充実(ドライビング、アプローチあり)近くの印旛コースも利用できる、クラブバスが2ヶ所に出ている。新クラブハウス来年秋完成、過去トーナメント開催した実績を持つ知名度の高さ、総武のメンバーと言えば良いコースをお持ちですねと言ってもらえる。悪い点ビジター費が高く誘いづらい(ビジターが制限され歓迎)、総武コースに乗用カートがない(個人的にはカート導入反対)、駐車場が狭い、印旛コースの土日はコンペが多い、Mの予約は総武から埋まる、2ベントが多い中未だ高麗グリーンがある(個人的には高麗G問題なし)、アクティブMが多いためAクラス月例予約が取りづらい、経営がPGMのため将来の経営方針が読めない(バンカー砂や水はけ工事は改善してきた)現在ホームコース5ヶ所持っていますが、現在はほとんど総武でプレーしています。理由は自宅から一番近くコースが難しく自分の腕を試されるからだと思います。以上思いつくまま書きました。
 
2010年05月25日 | 投稿者:ESP
ESP
色々な情報ありがとうございます。今回会員権を購入しようと思った理由が「好きな時に一人で自由にゴルフをしたい」でしたので、まさにその希望を叶えてくれそうです。
総武コースは何度かプレーしてレイアウト、グリーン全てに満足しています。印旛コース(北コース)はまだ行っていませんが。
千葉、茨城のを中心にコースを回っていますがその中でも石岡GC,成田GC,習志野CC,総武CCが自分の好きなコースです。
 
2010年05月19日 | 投稿者:やな3
やな3
カナリヤガーデンか大多喜城を検討中です。
主に土日で一人で行くことが多いと思います。
予約の取りやすさ等を考えた場合どちらの方がよろしいでしょうか?
2010年05月22日 | 投稿者:管理人
管理人
両コースともメンバー数が適正ですしフリータイムの枠も充分取っていて予約の心配はないと思います。但しフリーで行く場合でも事前に予約の電話をされたほうが無難でしょう。どちらのクラブも景観の良く面白みのあるレイアウトのコースですので選択は正直難しいですがどちらのクラブもお薦めですのでこの機会に是非ご検討下さい。
 
2010年05月18日 | 投稿者: LSD
LSD
東千葉カントリー倶楽部について、教えてください。経営がオリックスに決まったそうですが、現在、西コースのカート導入・バックテイの後設、東コースのカート導入など、前向きな姿勢も見られます。しかしながら、長年の運営に対して嫌気が差した会員さんの退会も相次いでいるそうです。悪い話としては、メンバーが多いため、競技会や予約が取りずらい、メンバープレーフィが高いなどを聞いたことがあります。コースの素材やクラブハウス、メンテナンス・アクセスの良さなどは、総武などと比べても割安感を感じるのですが、今後の東千葉は買いでしょうか?それとも、あまりお進めではないでしょうか?
2010年05月19日 | 投稿者:管理人
管理人
ご質問ありがとうございます。
総合的に観ても現在の価格帯であればお薦めできる銘柄ですので買いだと思います。
理由としてLSDさまの的確な下調べ通り、チャンピオンコースでアクセスも良くトータルで考えてもホームコースとしての素材は抜群です。
今の段階で先に念書で会員権の購入をされて先読みでご準備してみておくのも手だと思います。
但しスポンサーも決まりこれから具体的な再建を実行していく中、名義書換の時期、名変料などこれからの事も多々ありますのでお任せ頂ければいろいろとお手伝い致します。
 
2010年05月12日 | 投稿者:そこそこゴルファー
そこそこゴルファー
千葉と神奈川にひとつずつメンバーコースを持つ都内在住のものです。
これが最後ということで3つ目を検討しているのですが、鳩山と高麗川が浮上してきています。
選択基準としては、現在林間コースと丘陵コースをそれぞれ保有していますので、その中間のようなコースレイアウトで、土日はもちろんのこと平日にフリーでプレーできることです。
購入予算、評判ともに甲乙付けがたい両コースですが、プロの目から見た違いを教えてください。
2010年05月14日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
両コースとも評判よく人気が高いので甲乙付けがたいですね。
戦略性なら高麗川、ダイナミックさなら鳩山というところですがどちらかといえば鳩山をお薦めします。
雄大さ、雰囲気、知名度など何度プレーしても
飽きないレイアウトで充分満足して頂けると思います。
是非ご検討下さい。
 
2010年05月11日 | 投稿者:猫
管理人様
アドバイスありがとうございました。
自分もグリーンクロスは条件的に一番良いかなと思ってました。コース全長が短いのだけが気になってます。いずれにしろ、グリーンクロス、エーデル、オリムピックはラウンドしたことがないので、視察プレーをして絞込みをしたいと思います。ツーサムでは通常予約が出来ない所が多いので、業者様経由でプレーの予約をしたほうがスムーズですよね?
2010年05月14日 | 投稿者:管理人
管理人
再度のお問い合わせありがとうございます。
お任せ頂ければ視察プレー予約のお手伝いを致しますよ。
一度、ご連絡頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ