掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2010年04月13日 | 投稿者:ゆうすけ
ゆうすけ
今月から東京から館林に転勤が決まり八王子CCを処分して
日光カンツリーか大利根カントリ-クラブの個人正会員の購入を検討しています。
日光及び大利根の家族割引(適用範囲と条件)について具体的に教えて下さると助かります。
宜しくお願い致します。
2010年04月14日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
まず日光CCの家族割引ですがビジターフィーから約10000円引きでプレー可能になるとの事です。
あと定期的にビジター用の割引券も発行しておりますのでメンバーになられれば数多くの特典が得られると思います。
大利根CCですがこちらも家族割引制度を設けておりビジターフィーの約半額にての料金設定となっております。
この機会に是非ご検討ください。
 
2010年04月15日 | 投稿者:ゆうすけ
ゆうすけ
早急に有り難うございます。
もう2点再確認させて下さい。

1 家族割引の適用範囲ですが、
  2親等孫までとか孫の子供の配偶者まで等。
  以前入会したコースでは未成年者は家族割引適用外
  でしたので。
2 家族は八王子のように登録制でしょうか?
  また、八王子のように年間費用を払い登録となる
  のでしょうか?

上記が解りましたら前向きに検討したいと思います。
八王子の売却額等は電話で対応させて頂きたいと存じます。
 
2010年04月19日 | 投稿者:管理人
管理人
再度のお問い合わせありがとうございます。
まず日光CCの家族会員についてですが配偶者限定で登録料として年間¥47,250-になります。
大利根CCですが1親等まで登録可能との事ですが登録料についてはお調べして後日ご案内致します。(ゴルフ場担当者不在の為)
よろしくお願い致します。
 
2010年04月20日 | 投稿者:ゆうすけ
ゆうすけ
ご多忙中有り難うございました。
大利根の件ご回答をお待ちしております。

余談ですが、貴社のホームページの写真で、
前列の右から2番目にうつっておられる方は
プレー経験はないのですが、
ハチカンで日曜日にちょくちょくお見かけした事がございます。
 
2010年04月09日 | 投稿者: teddy
teddy
都心からこの距離でなぜ会員権がこんな値段なのでしょう?考えられません。何か問題があるのでしょうか?
2010年04月06日 | 投稿者:埼玉のアマ
埼玉のアマ
鎌ヶ谷を売却し茨城を買うか、鎌ヶ谷を残して江戸崎またはアスレティックを買うか、検討中です。基本的にゴルフは一人で行くことが多く、競技志向です。アドバイスをお願いします。
2010年04月10日 | 投稿者:競技アマ
競技アマ
江戸崎・アスレチックのメンバーです。
競技志向との事であれば間違いなく江戸崎をお勧めします。
江戸崎は2コースあり、どちらも戦略性の高さであ秀逸です。
アスレチックはコースは綺麗ですが、メンバーはかなりエンジョイ志向が多いので競技志向の方には物足りないかもしれません。
 
2010年04月10日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
確かに両コースとも人気高いクラブですので甲乙付けがたいですね。
競技志向、コースレイアウト、アクセスなど総合的に考えれば江戸崎CCの方がご要望にあっているのではと思います。
現在の相場からいっても買い時ではないかなと思いますので是非、この機会にご検討下さい。
 
2010年04月10日 | 投稿者:埼玉アマ
埼玉アマ
競技アマ様、管理人様、ご丁寧なアドバイス感謝申し上げます。ところで、将来、家族と一緒にゴルフをしたいとも考えています。それぞれのコースの優待制度はどんなものでしょうか?
 
2010年04月14日 | 投稿者:管理人
管理人
再度のお問い合わせありがとうございます。
まず江戸崎CCですが家族優待制度は特別設けておりませんが会員同伴の特典として東コースで1000円、南コースで500円をビジターフィーから割引されます。
また同時にドリンク券や食事券もサービスしているとの事です。
アスレチックGCも家族優待制度は設けておりませんが同伴者はビジターフィーより1000円~1500円の割引があります。
この機会に是非ご検討下さい。
 
2010年04月03日 | 投稿者: 足立区のアマ
足立区のアマ
かすみがうらOGMの会員権の購入お考えていますが、土日のメンバー枠わあるのかプレー代はいくらか、4大競技は行っているのか詳細を教えてください。
2010年04月05日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
かすみがうらOGMの件ですがメンバーフィーは年間通じて7,000円~8,000円です。(月によって多少変更されます。)
フリープレーの件ですが現在、特別な枠は設けておりませんが事前に電話で予約されれば組み合わせで受け付けているとの事です。
4大競技(シニア、スクラッチ、クラチャン、理事長杯)は開催されております。
コースレイアウトも池などが巧に配置されており戦略性に富んだ27Hを是非ご検討下さい。
 
2010年03月31日 | 投稿者:コレクター
コレクター
埼玉のコースは名変とか預託金が高いので
少し先の群馬に
レイクウッド、富岡クラブ、ツインレイクス、緑野のなかで一番コースが良いのはクラブハウス、競技、そしてメンバーとしてのホスピタリテイ、将来性どこでしょうか良いところ、悪いところ教えて下さい
又その他にお勧め有りますか?
2010年03月31日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
コースは好みによると思いますのでなんとも言えません。しかしツインレイクスやレイクウッド冨岡は周りでの評価は高いと思います。
一般的なお答えをお聞きになるより、まずは自分で足を運んでプレーできればベストですが、プレーされなくてもコースに足を運ぶだけでも違うと思います。
例えば群馬では書換していないコースでも良いコースだけで言えばたくさんあります。
しかし何故、倒産したり名義書換えしてなかったり或いは相場が安いのか?安いには安いの原因があると思います。
群馬まで足を運ぶとそもそもビジターのプレー料金が極端に安いですね。そうなるとメンバーになるメリットがないと感じる方も多いと思います。
しかしメンバーにはメンバーのお金には返られないメリットがたくさんあります。
一番大切なのはフリーでいつでもプレーが出来るか否か?或いはメンバーの稼働率が高く、充実したクラブライフが送れそうか否か。
こういった情報はなかなかそのクラブに入ってみないと解らない部分でもあります。
しかし比較的しっかりとした相場がついているゴルフ場はコースそのものよりもクラブライフの高さに対する価値観に価格がついている部分もあります。
とにかく気になるコースには支配人に事前に連絡をして実際行って解らない事等色々質問するべきだと思います。そうすればまず大きくクラブ選びに間違える事はないでしょう。

ちなみにツインレイクスは名義書換料をこの4月から元の63万円に戻しますが時代錯誤な事だと感じております。緑野の31万5千円の名義書換料がギリギリ妥当なところではないかと感じます。
 
2010年03月30日 | 投稿者:千葉アマ
千葉アマ
習志野、オークヒルズ、富里に興味があります。重視する点は、コースが戦略的で飽きがなこない点、競技が盛んな点、プレーは土日中心となりますのでフリープレーや予約がとりやすい点です。
自宅から至近なのは習志野ですが、詰め込みすぎといった運営面であまりいい噂を聞かない事が不安となっております。
ご教示願います。
2010年03月30日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
確かに習志野CCはそういった噂だけでなく、実際にそういった状況だと思います。そのあたりの状況を含めて現在の価格だと思いますので、コースや競技会の状況を考えれば割安だと思います。また何年かメンバーでいてゴルフ場に相当通うメンバーになればいろんな面で自分にとって都合の良い状況に変わる可能性もあります。しかし入会して数年間は知り合いも少ないわけですから苦労するかもしれません。
自分もメンバーが多く、外資系コースでしたが、知り合いが増えれば何とかなる部分も出てきます。同じメンバーなので古いメンバーとの差は何も基本的にはありませんが一応クラブとして状況によっては色々なケースが存在するのも事実だと思います。
 
2010年03月31日 | 投稿者:千葉アマ
千葉アマ
早速のご教示ありがとうございます。
オークヒルズ、富里についてのご評価もございましたら、お願いいたします。
 
2010年03月31日 | 投稿者:管理人
管理人
オークヒルズも習志野と基本的には同じGS(ゴールドマンサックス)なので、収益追求型と考えられますが、アコーディアとは違いますので若干予約面では良いかもしれません。
富里GCはカレドニアンと同系列で、預託金償還問題も含めて経営内容がよく解りません。
プレー本位であれば価格的にはお薦めです。
 
2010年03月27日 | 投稿者:豊島区在住
豊島区在住
表題のとおり、
自宅からのアクセスが良く、たくさん実践練習ができるところを探しています。
格安以外の条件としては、土日1人での予約、プレーが容易にできること、技術向上のために易しすぎないコースであることです。

自分で探した候補としては、
 栗橋国際
 東我孫子
 クリアビュー
 ノーザン錦ヶ原
等を候補としています。
(別に河川敷限定で考えているわけではないのですが・・・)

上記以外も含めてお勧めのところはどこかありますでしょうか?

2010年03月29日 | 投稿者:管理人
管理人
コース的にはノーザン錦ではないでしょうか。
一人でプレーもOKです。ただし外資系の為、結構詰め込んでおります。もっとも河川コースはそのリーズナブルさや気軽さからどこも人が入っておりますので、普通のコースの様に進行がスムーズとはいきませんが。
 
2010年03月24日 | 投稿者:茨城都民
茨城都民
友部ICのPGMレイクスと那珂IC森ビル静ヒルズに興味があります。どちらもコースは気にいっていますが、双方とも組数を入れてしまう傾向にあると聞きます。外資だから日本の会社だからということはなくなって来ているのでしょうか。この2コースではどちらがおすすめでしょうか。ご教示をお願いいたします。
2010年03月29日 | 投稿者:管理人
管理人
静ヒルズはお子さんとのゴルフも推奨して頂いている雰囲気もあり、コースも良いと思いますので、立地条件がややネックですがトータル的には静ヒルズではないかと思います。
 
2010年03月09日 | 投稿者:コレクター
コレクター
冬は暖かい所でゴルフがしたいのですが、グアムのマンギラオが大好きです。レイクランドに入会すると姉妹コースの特典有りますか又レイクランドはどうでしょうか?栃木にしては相場が強いのですが
北海道のゴルフ場が今安いのですが
ビジター費が平日でも3万ぐらいする。北海道クラシックに惹かれています教えて下さい
2010年03月09日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
確かにレイクランドはマンギラオと同系列ゴルフ場です。しかしながら何も特典はありません。今後検討するとの事ですが現在はありません。また相場がしっかりしているのはやはり母体がオンワード樫山。この事が大きいと思います。
また北海道クラッシックにつきましてはもうしわけございません。関東の情報でないためお伝えする事が出来ません。詳しくお聞きになりたい場合、弊社に連絡頂ければ現地ゴルフ会員権業者をご紹介致しますので、宜しくお願い致します。
 
2010年03月09日 | 投稿者:コレクター
コレクター
ゴルフに行くと朝から閉店まで居たいのですが、ワン半目がグリーン費が無料のところと有料のところが有ります。メンバーなのに(泣き)
船橋、平川、成田、総武、大洗、日光、鶴舞 などはどうでしょうか?上記のコースでワン半目はセルフ可能でワン半目は無料のコースありますか?
2010年03月09日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
基本的にワンハーフ目はキャディフィ含め若干料金が高くなるのが通常で、逆に同じ料金といったコースが本当にあるのであれば知りたいところですが・・・・
ただグリーンフイが無料のコースであれば諸経費キャディフィだけ追加でその金額も若干で納まると思います。
ただワンハーフをラウンドしてコースによってその金額が違うコースはあると思います。
ちなみに鳩山CCの場合、グリーンフィの違いは500円追加のみ。ただしキャディフィが2000円前後追加となりますので、若干プレー代が上がります。
また色々調べてみて解り次第ご連絡します。
 
2010年03月09日 | 投稿者:管理人
管理人
ちなみに上記コースでセルフでラウンドできるコースは殆どないと思いますが、わかり次第連絡します。
 
2010年04月20日 | 投稿者:船橋のメンバー
船橋のメンバー
船橋は,14:00までなら,セルフ(手引きカート)は無料ですよ
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ