掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2009年07月08日 | 投稿者: おのたん
おのたん
美浦ゴルフ倶楽部を検討しています。名義書き替え等含めて総額はどれくらいでしょうか?
また、会員になるまでの流れをご教示ください。
2009年07月08日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
美浦GCは現在相場180万円位です。
書換料が525,000円ですのでトータル240万円前後だと思います。
また入会までの手続きですが、弊社で代行致しますので、会員権代金と売買手数料(5万円)を取引時に頂き、その際証券の預かり証をお渡しします。入会審査後、ゴルフ場より書き換料の請求が来ますので、お支払い後メンバーとしてプレー可となります。
審査期間は3ヶ月以内。早ければ一ヶ月位だと思います。その間、ゴルフ場で面接もございます。
 
2009年06月30日 | 投稿者:別荘族
別荘族
どうか、以下ご教授ください。

私は、蓼科高原に別荘を所有する都内在住のもので、年間の別荘利用は、GW及びお盆の頃の夏休み、そして本当にたまに連休に行く程度です。
GORAやGDOで予約し、プレーすることが可能であることはわかっているのですが、一人もしくは高校生の息子と二人でプレーしたくて会員権の購入を検討しております。

蓼科高原には、蓼科高原CC、蓼科東急、三井の森、三井の森鹿島とゴルフ場がございますが、以下の観点からどれがお勧めかご教授いただければと思います。

1.フリーでもプレーできる
2.できれば2bagsで回れる(組み合わせされることが少ない)
3.家族割引がある
4.私の腕前は平均90くらいの典型的アベレージゴルファーですが、コースもそれなりに面白いと思える
5.会員権購入総費用からみたコストパフォーマンスがよい
6.ホームコースは首都圏に2コースありますのでいわゆるクラブライフにはこだわらない

よろしくお願いします。
2009年07月02日 | 投稿者:管理人
管理人
三井の森蓼科か蓼科高原。このいずれかだと思います。
母体度で三井の森蓼科でしょうか。
額面償還にも応じてますので、書換料はなくなるお金ですけどその他会員権代金はマイナスになる確率が極めて少ないと思います。
メンバー中心の運営ですので、色々とわがままも聞くと思います。
 
2009年07月07日 | 投稿者:別荘族
別荘族
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。
有益なアドバイスありがとうございました。
追加の質問で恐縮ですが、以下ご教授ください。

1.お勧めの2コースはいずれも私のニーズに対応しているという理解でよろしいのでしょうか?

2.やはり今の時期は会員権価格が高めで推移すると思っていた方がよろしいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
 
2009年06月30日 | 投稿者:azabujubaaan nativedance
azabujubaaan nativedance
予算500万円で1つか2つの会員権を買うことを検討しています。

都内在住ですが、浜野・鶴舞・立野・東松山あたりを第一候補に、もしコースの性格や立地で補完が必要であれば、セベ・セゴビア・富士OGM市原・大多喜城あたりを組合せようかなと考えています。

重視しているのは、

1)普通にフリーで通っていれば、馴染める程度にオープンな雰囲気か
2)コースもアプ/バンカー練習場も、ネットで取れる所よりも状態が良く、充実しているか

です。30代なので、東松山とかは落ち着き過ぎているかなと思う一方で、なかなか年齢若めで良いコースというのは少ないので悩んでいます。

また、100万前後の組み合わせたいゴルフ場は、常磐道と房総に多いのですが、一方でメインの300-400万円のゴルフ場は房総に集中していて、なかなかうまく組み合わせられません。私が気付いていないゴルフ場があれば、是非教えて下さい。

とりとめなく恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
2009年07月02日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせありがとうございます。
中々難しいところですね。
私ならば鶴舞CCとセベの二つです。
もしくはここにないところでアスレチックGCも入れたいところですね。
埼玉方面では東松山は入会も厳しいですし、良いコースですが年齢的におっしゃる通りどうか?と思います。ならば川越CCの方が良いかもしれませんね。もしくは鳩山CCとか。
立野は元々法人向けなので除外かと思います。
練習場やメンバー中心の運営でコースが戦略的なのは鶴舞、セベ、鳩山、セゴビア、
しかし予約面のゆとりではメンバー数が極端に少ないアスレチック。
OGM系はやはり集客第一系なので除外。
浜野GCは悪くないと思いますけど・・・個人的には中山の方が好きです。
 
2009年07月03日 | 投稿者:azabujubaaan nativedance
azabujubaaan nativedance
管理人さん、ありがとうございます。
コースですと、確かに浜野より鶴舞かなと思います。
ただ、鶴舞は預託金の返還期限が気になっていて、10年延長されたと伺ってますが、10年後に問題を先送りしただけとも読めます。

東急が返還まで保証している訳では無いでしょうから、特に経営が変わってもその問題は
残っていると考えた方が良いのでしょうか。

最後に、鳩山とアスレチックは新たな発見でした。ありがとうございます。
 
2009年07月03日 | 投稿者:管理人
管理人
こちらこそありがとうございます。
鶴舞CCはまず問題ないと思います。
その理由は一番高い額面でも500万クラスだって事です。
それもわずかで、しかも以前の経営時代償還してる件数も多いのでおそらく今の平均は250万円前後、もしくは三里塚時代の80万円も数多い為、償還問題についてはさほど考える必要はないと思います。
 
2009年06月25日 | 投稿者: おのたん
おのたん
700万以内で会員権を購入しようと考えています。候補は佐倉カントリー、千葉カントリー、美浦ゴルフ倶楽部、龍ケ崎カントリー、プレステージを考えています。将来的な価値、ステータス、仲間内のビジターとも行く事を考えてどこにしようか悩んでいます。個人的には美浦か佐倉のどちらかにしようかなと考えます。いかがでしょうか?
2009年07月01日 | 投稿者:管理人
管理人
佐倉CCはご存知のとおり母体が京成電鉄で経営は磐石、尚且つアクセスも抜群ですね。
美浦GCは女子トーナメント開催コースでレイアウトなどは評価高く両コースとも人気高い倶楽部であることは間違いないです。
おのたんさまがどの点を一番優先的に重視するか(予算、レイアウト、経営、将来像など)によってコース選定されたほうがよろしいかと思います。
 
2009年06月22日 | 投稿者: シャンク
シャンク
どうもはじめまして。

今千葉に住んでいて、会員権を購入しようと思っています。そこで山田共通会員権について教えてください。安いし千葉で3ヶ所使えるしいいことづくめのように思えますが如何でしょう?何か問題ありますか?
2009年06月23日 | 投稿者:管理人
管理人
問題点は、南茂原と万木城以外のコースでは原則としてフリーでプレーが出来ない事です。
メンバータイムがない為、組み合わせが当日できない可能性がある為、事前に予約で確認する必要があります。
ただ、現在本社ではメンバータイムを設ける方向で動いているとお聞きしてます。
何故これまで原則そうなのかと言うのは、山田クラブにしてもレイク相模にしてもメンバー数が極端に少ない事や法人接待向けの為、中々個人でフリープレーヤーが集まらない事だと思います。

現在書換えを開始して、かなりの数の個人会員が増えてますので、これからはそういった問題は少しずつ改善されていくと思います。
 
2009年06月21日 | 投稿者: モンティー
モンティー
埼玉県南部に住んでおります。
茨城県南部で総額50万円以内 プレー重視で競技会などに積極的に参加したいと思います。土日中心のプレーになります。
霞台・ニッソー・かすみがおかOGMなどを候補に考えてますがいかがでしょうか?
その他よいところあればよろしくお願いします。
2009年06月23日 | 投稿者:管理人
管理人
モンティー様のご検討されているコースは競技会など充実しておりご予算の範囲で十分ご購入できると思います。
その他ということであれば国際桜などは如何でしょうか。
近年、非常に人気が出てきておりお薦めです。是非ご検討下さい。
 
2009年06月20日 | 投稿者:平日のゴルファー
平日のゴルファー
貴社ネットにメイプルPの平日会員権が特選コーナーにありました。
・平日会員権は土曜日のプレーは可能なのでしょうか?
・平日フリーでのプレーは可能でしょうか?
・平日の競技会開催状況を教えてください。
・その他、平日会員権の特徴を教えてください。
2009年06月22日 | 投稿者:管理人
管理人
メイプルポイントの平日メンバーは土曜日がつかえません。
競技会についてはおそらく月に一回やっていると思いますけど、確認出来次第報告させて頂きます。
 
2009年06月19日 | 投稿者: MON
MON
コースが気に入り検討中ですが、メンバータイムはありますか?また今後の経営状態はどうでしょうか。
2009年06月22日 | 投稿者:管理人
管理人
アスレチックGCは素晴らしいと思います。
メンバータイムもありますし、いつでもメンバー中心です。競技会ももちろんあります。
現在証券額面も無額面で、預託金償還問題もありません。
やや立地条件が悪い(しかし随分近くなりましたね)事を差し引いても現在の相場は買いだと思います。
 
2009年06月19日 | 投稿者:コレクター
コレクター
船橋にするか、鶴舞にするか正会員だったら、平日だったらどっちですかね。
悩んでます。
近くなる、鶴舞 井上を取るか
クラブハウスが新しくなるかもの船橋、富沢を取るか
将来性は?
2009年06月22日 | 投稿者:管理人
管理人
将来的に電車でいけるとしたらどちらか?だと思います。船橋CCはおそらく電車でも行けると思いますので、ここは船橋ではないでしょうか?コースの良し悪しや経営内容についてはどちらも問題ないと思います。
 
2009年06月18日 | 投稿者:葛飾
葛飾
太平洋アソシエイツを検討中です、メンバーライフはいかがなものでしょうか?利用予定は基本土日です。
2009年06月19日 | 投稿者:管理人
管理人
アソシエイツの場合、江南コースが一番人気です。
ここをメインにするとなれば、予約についてはやや難かもしれません。
しかし他がメインになるのであれば、まず問題なくメンバーであればいつでもプレーは大丈夫だと思います。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ