掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2009年06月18日 | 投稿者:コレクター
コレクター
100万以内で総額150万ぐらいで
外資ではなく
たとえば、上総モナークのように安くてもステータスの有る。ゴルフ場を教えて下さい。
東京都心に住んでいます。
出来れば千葉県横道の延開通したら便利になるコースを教えて下さい。
エーなんでこんなに安いのと思われる
今、悩んでるのは、モナークにするか、鶴舞の平日かogm市原の隔週会員するか悩んでます
2009年06月19日 | 投稿者:管理人
管理人
コースは井上誠一設計の鶴舞CCが一番良いと思います。しかし平日ですとメンバーとしてのクラブライフがやや物足りないかもしれませんね。
日曜日・・・特に競技会に出たいとかフリーでのプレーを考えていらっしゃればやはり上総モナークの正会員だと思います。
 
2009年06月17日 | 投稿者:文京区民
文京区民
30台男性ですが、高麗川の平日を検討しております。
1、メンバーの年齢層が高いイメージがありますが、30台でもメンバーライフを楽しめる環境でしょうか?
2.家族割引があると聞きました。ハイシーズン、ローシーズンそれぞれいくらでプレーできますか?
また、平日会員の場合は、月~土まで家族も割引対象になるのでしょうか?
3.経営母体がりそなとなっているのですが、日系テレコンで調べたところ筆頭株主は大栄不動産で23%保有となっております。りそなとの関係はどうなっていますか?出資しているのでしょうか?また、その他の株主構成と財務内容の健全性をおしえてください。
4.会員数と名簿の発行頻度を教えてください。

色々とお手数ですが、宜しくお願い致します。
2009年06月22日 | 投稿者:文京区民
文京区民
本件、ご回答は如何でしょうか?
 
2009年06月22日 | 投稿者:管理人
管理人
申し訳ございません。会員課の方とまだ連絡取れませんので解り次第報告させて頂きます。
 
2009年06月23日 | 投稿者:管理人
管理人
お返事遅くなりまして申し訳ございません。
まず
1・・まったく問題ないでしょう。最近は若い方も増えてます。
2・・・シーズン関係なく平日で14700円、土日18900円です(食事別)
また平日会員でも土曜日割引の対象となります。
3・・・申しわけございませんが詳しくは教えて頂けません。メンバーになられてからお聞きになるかメンバー様からお聞きして頂くのがベストだと思います。健全性については比較的高いと思います。
4・・・会員数は1161名。平日270名。会員名簿はほぼ2、3年置きに定期的に発行しております。ただ名簿は今どこのゴルフ場も・・・定期的に発行していたゴルフ場も発行しなくなっております。これは個人情報保護法の関係です。知りたい場合は個々でゴルフ場に教しえてもらう形が多くなっております。
 
2009年06月23日 | 投稿者:文京区民
文京区民
ご回答ありがとうございました。もうすぐ定期預金が満期になりますので、高麗川平日を購入する方向で考えます。そのときはよろしくお願いします。
 
2009年06月23日 | 投稿者:管理人
管理人
こちらこそ遅くなりまして申し訳ございませんでした。
宜しくお願いします。
 
2009年06月14日 | 投稿者:検討
検討
宍戸ヒルズとカナリヤガーデンを検討しています。
土日でも一人で予約でき、比較的メンバー重視なのはどちらのゴルフ場になりますか?
2009年06月16日 | 投稿者:管理人
管理人
どちらも一人でメンバーであれば予約は問題ないと思います。
しかし宍戸ヒルズの方がやや混みあっている?と噂でお聞きしてます。メンバー様からのお声を聞きたいところです。大変申し訳ございませんが比較は非常に難しいです。
 
2009年06月13日 | 投稿者:司馬香煙
司馬香煙
 東上線沿線に住んでおり、標記の3コースが気に入っています。どちらのコースもクラブライフ充実のように思うのですが、価格なりでしょうか?コースのよさより、クラブライフ優先で考えています。値段の割りに、武蔵の杜はこの観点では良いかとも・・・?ご教示ください。
2009年06月16日 | 投稿者:管理人
管理人
クラブライフでは日本CCでしょう。
川越CCでも十分ですが。武蔵の杜は申し訳ございません。あまり情報が入ってこないので正直解りません。
ただお仲間からのお話で良いと言うことであれば価格的には確かに一押しですね。
 
2009年06月12日 | 投稿者: 風薫る
風薫る
こんにちは、都内に住んでます。
関東近県で、Jr.割引があるゴルフ場を、教えて下さい。

中学2年です。
2009年06月16日 | 投稿者:通行人
通行人
東京は少ないですが、埼玉・千葉・茨城にはたくさんありますよ!2000円~と安いところもありますが、まずはご自身のメンバーコースに聞かれてみては?本人がメンバーだと子供もメンバー料金ってところもありますよ。
 
2009年06月12日 | 投稿者:会員権素人
会員権素人

私の友人からの紹介で渋谷区のHゴルフさんから東京国際の正会員を10日の水曜日に購入しました。

購入した後に、自分が購入した金額が適正だったのか不安になり、ネットで調べていると御社の掲示板で「会員権業者のサヤ抜き」などで色々議論されており、御社にとって不都合なことなのに削除していないので正直に教えていただけると思い書き込みしました。
また手数料の件でも聞きたいです。

Hゴルフさんに当初8日に初めて訪問し現在の相場は売りが320万円、買いが270万円で中心相場が295万円で、手数料が10万円と言われました。会員権市場から購入すると300万円前後になると思うが、直接売りたい人が何人かいるので一番安い人と結び付けますといわれ、280万円+手数料10万円で購入しました。直接の売り物なので安く手に入りましたが市場からだと、とても買えない金額ですよと言われました。この会員権価格は適正だったのでしょうか?
また、会員権市場から手に入れた時には手に入れた価格に手数料分を上乗せして売ることになると言われたのが、「サヤ抜き」ってことでしょうか?
手数料はほとんどのところが2%なのに10万円は高くないかと質問したところ、2%の業者さんの中にはその分会員権の値段を高くしたりしているところもあります(これがサヤ抜き?)が、今回は直接なので売ってくれる人の了解が取れれば、対面で取引していただいても良いと言われました。

大変不躾な質問で申し訳ございませんが、初めてなものなので、教えていただければと思います。
2009年06月12日 | 投稿者:管理人
管理人
この度はゴルフ会員権について、ご質問有難うございます。

まず価格についてはまったく問題なく適正だと思います。
また手数料については基本的なベースはあると思いますけど、各社で違い(例えば手数料に消費税を加算するケース等)ありますので、ようはトータルで希望金額であれば宜しいかと思います。
またこうした質問は申し訳ございませんが、本掲示板の趣旨と違いますのでメール、もしくはお電話にてご連絡下さい。宜しくお願い致します。
 
2009年06月12日 | 投稿者:なおずみ
なおずみ
小学生及び中学生が正会員となれるコースを教えて下さい。
順不同ですが、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、静岡でお願いします。
勿論、保護者同伴という条件はつくと思いますが。
2009年06月12日 | 投稿者:なおずみ
なおずみ
追伸です。
山梨県も加えて下さい。
出来れば近場から候補を列記して頂くと有り難いです。
 
2009年06月12日 | 投稿者:なおずみ
なおずみ
起点は世田谷の東名用賀IC、ないし首都高速の永福町ICです。
 
2009年06月12日 | 投稿者:管理人
管理人
ゴルフ会員権の件でお問い合わせ有難うございます。
ジュニア入会はアコーディア系列コースであればOKだと思います。
また山梨では都GCです。
ただし保護者が同伴となる可能性がありますが、私の知り合いのお子様は現在8歳でメンバーです。
 
2009年06月15日 | 投稿者:なおずみ
なおずみ
PC不調でお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
アコーディアグループはあまり好きではないので、
他に一時間前後の距離であれば教えて下さい。
夫婦と子供2名での正会員としての入会を考えております。
 
2009年06月16日 | 投稿者:管理人
管理人
一時間以内ではないと思いますが、都GCが一番宜しいかと思います。アコーディアではありませんし、比較的メンバー中心の運営をしていると思います。
 
2009年06月06日 | 投稿者: 欲張りゴルファ
欲張りゴルファ
会員権が安いので購入を検討していますが、コースはそこそこなのに、なぜ価格が下落しているのでしょうか。経営状態に不安があるのでしょうか。系列の武蔵松山の償還問題が絡んでいるのでしょうか。武蔵野も候補のひとつですが、経営状態を不安視する噂もあり同様にアドバイスお願いします。

欲張りゴルファより
2009年06月09日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせ有難うございます。
飯能パークにつきましては、確かに預託金償還問題をかかえている事が現在の相場に影響していると考えられます。
しかし元々高い募集で購入された方はすでに大きな何百万ものマイナスであってもこれから買う方のリスクは金額面では殆どないと思います。

プレー本位で考えれば格安である事は間違いありませんね。
 
2009年06月03日 | 投稿者:めざせアスリート
めざせアスリート
頻繁にゴルフに行くことを考えると近場のゴルフ場ということで、神奈川県内のゴルフ場を探しています。会員権は初めて購入するので、総額100万円くらいの予算です。競技会とかも積極的に参加したいと考えています。1人での申し込みがメインで、土日や競技会の予約が取りやすい神奈川県内の予算内のゴルフ場について、情報を教えてもらえないでしょうか(ちなみにキャディ付きでプレーしたいと考えています)。
2009年06月03日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせ有難うございます。
条件的には間違いなく津久井湖CCだと思います。
コースはアップダウンがありますがカートで問題なし。クラブ会報もほぼ毎月発行しており充実したクラブライフを満喫できると思います。
 
2009年05月28日 | 投稿者:とちおこと
とちおこと
すいません、「とちおとめ」 さんは先に使われていた方がいらっしゃいましたので、「とちおとこ」にいたします。失礼いたしました。

さて、本題ですが、今NSAJとホウライのどちらかを購入しても、約10年後には、売却を考えております。
NSAJの方が、人気が高いようにいろいろなWebサイトに書かれております。ホウライは10年後に売りたくても買い手が付かないなど。そのあたり、プロの明治Gさんのご見解をお聞かせ願います。
2009年05月29日 | 投稿者:管理人
管理人
お問い合わせ有難うございます。
コースはNSAJ、しかし経営はホウライ。
またNSAJはビジタープレー料金もほとんどメンバーと変わらないセミパブリック的な事から資産価値としてはホウライに軍配があがると思います。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ