掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2009年02月08日 | 投稿者:桜餅
桜餅
桜の宮CCを200万円で買取りたいという業者さんが私にアクセスしてきました。
そんな高値で・・・。といった印象です。
そんなことがありえるのですか?

相場は20マンくらいかと・・・。
2009年02月09日 | 投稿者:管理人
管理人
相場としては20万円前後が確かに妥当なところかもしれません。
しかしながら証券額面によっては、金額が違っている様です。
 
2009年02月04日 | 投稿者:NISHINO
NISHINO
今考えているのは,浜野と袖ヶ浦なんですが,袖ヶ浦は売り物はどれも預託金会員権ばかりのような気がします。袖ヶ浦は共通会員権の方であれば,36hですので今の相場でも安いような気がします。浜野は株主とは言っても,一度破綻したところなので躊躇します。現在の状況でいかがな物でしょうか?
2009年02月06日 | 投稿者:管理人
管理人
袖ヶ浦GCは賛助会員といった形で一部株主会員の方がいますが、マーケットで流通する事は殆どありません。
預託金制ですが、額面は100万円未満なので償還問題等ない事から母体がおかしくなる事はないでしょう。
36Hで考えれば安いですね。他、千葉CCはもっと安い気がします。
袖ヶ浦CCはBSトーナメントの影響も大きいと思いますし、練習施設も充実してますのでアスリートゴルファーにとっては憧れのコースだと思います。
また浜野GCは現在全員が株主といった形をとってます。逆にその事で委員会等、すべて自分達で色々な事を決めていかねばなりません。当然意見も分かれる事もありますし、クラブを良い方向に持っていこうとする意識は同じでもそれがマイナスに作用する場合もあります。
コースそのものはバックティからプレーすれば相当タフでOUTとINのコースレイアウトがまったく異なった雰囲気が私は好きです。
現在の相場であれば割安感が強いと思います。
 
2009年02月07日 | 投稿者:NISHINO
NISHINO
どうも,ありがとうございます。袖ヶ浦の株主会員の件は,先輩が購入の際に,藤ヶ谷と袖ヶ浦とどっちにするか迷ったとか言っていたのを聞いていたもので,一部のみ預託会員かと思ったもので。浜野も本袖,新袖いずれも回ったことがありますが,コースに関してはなんの問題もありませんでした。ネット予約してない袖ヶ浦かなぁ。その節は,また相談させていただきます。
 
2009年02月09日 | 投稿者:管理人
管理人
こちらこそまたご相談頂ければと思います。
よろしくお願いします。
 
2009年02月04日 | 投稿者:コレクター
コレクター
将来 高速代が1000円になるとか?
そんな時 長野県で夏プレーしたいと思いますが、まず良いコースはどこでしょうか?チャンピオンコース
土曜アフタープレーして泊まって朝早く回って帰る アルと思います。
総額100万、と200万でご指導願います。
後50万以下も 東急望月?サニー
2009年02月06日 | 投稿者:管理人
管理人
三井の森蓼科GCは如何でしょうか?
母体の信頼度が高く、コースも比較的良いと思います。
その下では蓼科高原GC。
こちらもお奨めです。
 
2009年02月03日 | 投稿者: BOB
BOB
貴社HPはたまに拝見させて頂いております。
現在、コースを一つ所有しておりますが異なる設計、地形のコースをもう一つ検討していました。いましたと言うのは名義書き換え物件ではなく新規募集物件に興味あるコースがあったので動向を見ていたのですがこの景気のあおりか新規獲得は難しいようで定員の数十%のみなどと言う所も他ではあるようです。そこでご質問ですが現在の新規募集物件の検討余地(買い?静観?)あるいは今後の新規募集物件の方向性(将来性や母体の考えられる行動)など、どうなるであろう?経験談や予測などわかる範囲で教えて下さい。
2009年02月04日 | 投稿者:管理人
管理人
新規募集は今苦しいと思います。何故なら歴史あるコースでも現在の相場が安い(例えば高坂CCの現在の相場の中ですぐ近くのおおむらさきGCの募集等・・・・
それ以外にも殆ど割高感を感じます。
しかしメリットとしては入会審査が比較的容易である事や、募集会社の母体信用力によっては信用力の低い既設会員権をマーケットで買うよりメリットがあるかもしれないという事です。

ただここまで相場が下がってくると、市場の方が選択枠が多い様な気がします。
 
2009年02月14日 | 投稿者:BOB
BOB
回答ありがとうございました。
確かに募集周辺コースとの比較を見るとどこも新規募集額面との差が大き過ぎますかね。
貴社のおっしゃる入会審査がかえって甘くなる可能性?を考えたらデメリットになる危険性もある?とも言えそうですね。もう一度イチから検討し直してみようと思います。
 
2009年01月30日 | 投稿者:U字
U字
ニッソーに興味があります。
会員数が多そうですが土日フリープレーは可能でしょうか。所属プロがいらっしゃるようですが、研修会なども催されているのでしょうか。経営(母体)の安定度などご存知でしたらお知らせ下さい。
その他の点にもコメントございましたらご教示願います。
2009年01月30日 | 投稿者:管理人
管理人
メンバーであればフリーでプレー可能ですが(時間帯によります)予約は入れたほうが間違いないでしょう。
土日は基本的にスループレー。
タフなコースなので特に夏季の早朝スルーは人気です。
研修会等、あるかどうかまた解り次第報告させて頂きます。
 
2009年01月29日 | 投稿者: りんた
りんた
現在木更津周辺で検討していますが、候補としてキングフィールズ、きみさらず、木更津及びカナリヤガーデンがどうかなと思っています。私が考える要素として、土日に1人でも行けるところ、ファミリーでも可能なところ、家族割引などあるところ、そして月例などにも参加できるところがいいなと思っています。
上記4ゴルフ場のうちで、それら要素に最もなじみやすいのはどこでしょうか?
2009年01月30日 | 投稿者:管理人
管理人
予算が許されるならダントツでキングフィールズがお奨めです。
家族優待もありますし、親会社の磯子CCでのプレーもシーズンによっては割引でプレーできるのが魅力ですね。
 
2009年02月02日 | 投稿者:ゆうちん
ゆうちん
キングフィールズの家族優待について詳しくわかれば教えてください。
 
2009年02月04日 | 投稿者:管理人
管理人
例えば今の時期、すべて食事別でお伝えすると土曜日が16800円(通常23000円程度)・平日で10510円(通常15000円程度)・・・
つまり5000円ぐらい安くプレーできます。
ただしシーズン(時期)によって若干の違いがあります。
 
2009年01月23日 | 投稿者:赤の軍団
赤の軍団
日本国内でフェニックスとカレドニアンを所有しています。
富士山近辺で夏に涼しくプレーができホテル又はロッジがあるゴルフ場を探しています。
外国籍で入会可能のゴルフ場を教えてください。予算はできれば1,000万円以内で。
2009年01月26日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。

河口湖CCや富士レイクサイドがお奨めですが外国籍の方は入会出来ませんので、太平洋クラブは如何でしょうか?
証券は外国籍から外国籍の譲渡のみで、通常マーケットより若干高めですが、トータル650万程度だと思います。
軽井沢や御殿場付近をメインに考えればお奨めです。
太平洋クラブ御殿場ウエストにはロッジがあります。
 
2009年01月28日 | 投稿者:赤の軍団
赤の軍団
早速、太平洋クラブの御殿場ウェストへ連絡してみましたが、ホテルの部屋数が少ない為、予約は至難だということでした。プレー予約は問題ないようですが・・・
もし、その他にもお勧めがありましたらお願いします。
 
2009年01月30日 | 投稿者:管理人
管理人
予約は至難の業ですか・・・・
ならば軽井沢方面は如何でしょうか?

太平洋クラブの軽井沢コースでのプレーは乗用カートの乗り入れもできて皆さんの評判が良いです。
 
2009年01月17日 | 投稿者:リック
リック
足立区在住40歳のアベレージゴルファーです。
ゴルフが上手くなりたいのと月例などの競技に参加したく会員権購入を検討しています。
候補は白帆、麻生を考えています。ズバリどちらがオススメですか?
予算は150万位までで、メンバー重視、フリーでプレー可能、純粋にクラブライフを楽しめる方が良いです。
他に予算内でオススメなところはありますか?
教えて下さい。
2009年01月21日 | 投稿者:管理人
管理人
白帆CCも麻生CCもどちらも甲乙付け難いですね。
両コースともコース難易度、コンディション、倶楽部ライフも含めておすすめできます。

後は、立地条件がどちらが良いか?の差だけだと思います。

他、難易度が高くアスリートプレーヤーにお奨めなのはセベバレステロスGCかセゴビアGCではないかと思います。ただ若干都心部から遠いのが難です。
 
2009年01月15日 | 投稿者: 香取浩一朗
香取浩一朗
東京五日市を検討しています。
各社の相場を見ると結構金額に開きがあるのですが、さらに買いと売りにも違いがあって
いくらで購入できるのかわかりません。
こういった場合、買い希望の金額を提示して
御社が間に入り何回か交渉する形となるのでしょうか?
2009年01月15日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。

金額に開きがあるのは、当然ですが買い手は少しでも安く買いたい、売り手は少しでも高く売却したい希望がそのまま形になっているからです。

従いまして本気で買うつもりであれば並び買いにしていても中々買えないでしょうし、逆に売り手もどうしても早急に売りたいのであれば、買い手の希望に近づけないと売れないと思います。

従いまして、まずはおっしゃる通り希望価格を弊社にご提示して頂き、そこからの交渉の様子をみて判断されれば宜しいかと思います。

現在当社には直接の売り手様がいますので、いい条件を提示できると思います。
 
江戸川のアベレージゴルフアー
千葉県にあるかずさについて教えてください。今会員権価格が値下がっているのに、なぜか昨年とほぼ同じ価格であり、数年前にほぼどこのゴルフ場も会員権価格が値上がった時には上がりませんでした。不思議なゴルフ場だと前からおもっています。経営状況など詳しいこと教えてください
2009年01月13日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。
かずさCCの経営母体は日本車両ですので、おそらく預託金の償還に対応していると思います。
従いまして、現メンバー様が市場で売却するよりゴルフ場に退会する方が良い為、市場での売り物が少なく、また立地条件はけして良くないものの、コースは距離もあり戦略的でメンバー数も適正な事から相場がしっかりしてるのではないかと思われます。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ