掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2016年04月08日 | 投稿者:初めての会員権
初めての会員権

①日・祝日に組合せで一人予約がしやすい、②家から朝概ね1時間程度で到着できる、③ドライビングレンジ、バンカー・アプローチ練習場が充実している

この3つを条件に絞り込んでみたところ、富里と南総が残りました。

富里はグリーンが速く面白いのですが、年会費とメンバーフィーが高い。

南総は年会費とメンバーフィーがリーズナブルなのですが、帰りの渋滞がきつそう…。

ちなみに競技志向ではなく、エンジョイ派です。

メンバーの方、ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。
2016年04月09日 | 投稿者:100叩き
100叩き
南総のメンバーです。
 アクセスは、東京の城南エリアに住んでいますが、川崎浮島ICからの利用で、行き1時間10分前後、帰り1時間50分前後といったところでしょうか。なお、川崎浮島までは、朝でも自宅から25分程度かかるので、それを含みおいてください。
 南総は、豪華な施設や食事はありませんが、コースメンテナンスも良く、練習施設も充実しています。打ちっぱなしとパター練習場の他、フラットなアプローチグリーンと、斜面のアプローチ&バンカー練習場があります。メンバーも36Hで2000名チョイでラウンドに困ることはありません。
 
2016年04月11日 | 投稿者:初めての会員権
初めての会員権
早速のアドバイス、有難うございます。

やはり早めのスタートが肝心ですね。

スタート前や終了後に練習をしっかりしようとすると、帰りのアクアライン渋滞にハマってしまう。

アプローチやバンカーの練習もしっかりしたいというのが、会員権を購入したいと思った動機の一つなので、悩ましいです。

限られた予算であれもこれも、いいとこどりしようとしているのがいけないのかも知れません。
 
2016年04月04日 | 投稿者: 鈴木孝夫
鈴木孝夫
平日会員権の購入を考えています。
総額の価格は、どのくらいになりますか?
2016年04月04日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せを有難うございます。
コースはどちらでしょうか?
 
2016年01月29日 | 投稿者:ぷーた
ぷーた
狭山か飯能GCかで悩んでいます。武蔵野市在住。ハンディー22。62歳。気楽なゴルフを考えています。ハンディー22だと一人で行って知らない人と一緒に回るのは気後れしますが、だいじょうぶでしょうか?
2016年01月30日 | 投稿者:プータロウ
プータロウ
武蔵野市と言っても広いからなぁ~、狭山と飯能ではどちらが自宅から近いのでしょう?
還暦過ぎで残りのゴルフライフも10年余り?の前期高齢者の方には近い方をお勧めします。
本当は予算を足して「武蔵」をお勧めしたいところですが・・・

ところでハンデ22(キャリア不明)とはJGAハンデでしょうか?どこかのクラブハンデでしょうか?
いずれにしろラウンド90台で(時に80台)廻っておられるのですから、何処のコースもメンバー同士の組合せも問題ありません。
むしろ62歳にもなって「気後れ?」「大丈夫?」とは何なのでしょう?年齢に相応しい堂々としている態度でラウンドして下さい。
ゴルファーのほとんどは100を切れないダッファーだそうですから、問題ありません(笑)。
 
2016年01月30日 | 投稿者:ぷーた
ぷーた
ありがとうございます。ハンディー22はUSGAです。私はこれまで約30年海外にいて、日本で殆どプレイしたことがありません。またゴルフは接待か、友人としかやったことがありません。これから日本に戻り1人でふらっと気楽にいける行ける所を探しています。狭山と飯能ですが一般道ですと狭山が近く、関越を使えば飯能の方が近そうです。武蔵であれば平日会員が現実的です。
 
2016年02月01日 | 投稿者:オオタカの巣
オオタカの巣
年齢よりも歩行プレーが苦にならないか。ということが重要かも知れませんね。
海外(USGAということは米国?)が長いということであれば、乗用カート&セルフ(が多い?)というスタイルかと思います。
挙げられた3コースは歩行&キャ付きが原則のゴルフ場です。
それが苦にならないか?を考慮する必要もあるかも。。

平日に行けて、競技にあまり興味が無いのであれば、武蔵の平日をお勧めします。
18HX2で1Gと2Gの独立したコースを備え、メンバー懇親も強く、平日でも老齢メンバーさんがフリーで来場されてます。
会員権価格も今や、額面を下回るくらいに下がっていますのでお得です。(預託金は国の経済破綻が無ければ戻ります・戻らなければ他のゴルフ場も同じです)
年会費が高いですが、ゴルフ場2つのメンバーと考えればいかがでしょう?

日祝がメインと考えれば意味がありませんが、、、
狭山はフラット、飯能はややアップダウンあるのとレイアウト的に、道路横断(歩道と歩道橋)がある。

まずは視察プレーができるなら、ご自身の実体験・判断が一番です。
 
2016年02月15日 | 投稿者:ぷーた
ぷーた
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。おそらく今年の中ごろに日本に戻りますが、帰国後数年は週末だけのゴルフになります。今回飯能か狭山のどちらがよいかご相談したのは明治ゴルフさんのプレーレポート#39に以下のコメントがあったからです。
「武蔵、狭山ともにラウンドした経験がありますが、大きな違いは全くのフラットではなく程よい起伏があることですね。そこは好き嫌いの話しになりますが、私個人的にはこの程度の起伏がある方が、変化があり面白いと感じました。一部公道を渡る所がありそこを指摘する方もいらっしゃいますが、それほどの問題ではないと思います。」
他社のサイトのコメントに狭山は競技志向者向け、飯能は向いていないとありました。いろいろな資料を見る限り、気楽なゴルフを志向している私としては飯能の方が向いているようなきがしました。
 
2016年02月15日 | 投稿者:ぷーた
ぷーた
いい忘れましたが、接待の時はカートでのプレイですが、プライベートでは手引きカートなので歩行プレイは問題ありません。
 
2016年02月20日 | 投稿者:ダボチン
ダボチン
海外でプレーして日本ではあまりしてないとのことですが、狭山も飯能も入会審査があります。特に狭山は厳しいのでアメリカスタイル(ラフな服やスロープレー)でゴルフすると落とされることありますので注意してください。
 
2016年02月20日 | 投稿者:ぷーた
ぷーた
ありがとうございます。入会に当たっては注意いたします。私が今入っているクラブの一つは同伴プレイを含む審査があります。ドレスコード、スロープレーにも厳しいところなので多分大丈夫だと思います。
 
2016年03月15日 | 投稿者:池ぽちゃ
池ぽちゃ
メンバーの友人によれば狭山と飯能が提携したようです。<br />
それぞれのメンバーはフロントを通して予約すればメンバー料金でプレーできるようです。<br />
狭山は今安いので狭山がオススメかもしれません。
 
2016年02月17日 | 投稿者:アミーゴ
アミーゴ
今、浜野CCの会員ですが、最近サービスが悪くなったので、買い替えようと考えています。キングフィールズは、評判もいいし、コースも綺麗だし申し分ないのですが、入会条件で理事1人、会員1人の紹介が必要とあります。それは会員権業者さんに相談すれば何とかなりますかね。それからメンバー枠は、前日に電話するぐらいで取れるのでしょうか。メンバーさんの意見を聞かせてください。
2016年03月07日 | 投稿者:太郎クン
太郎クン
自分 浜野に興味があるのですが どのようにサービスが悪くなったのでしょうか?
 
2016年03月08日 | 投稿者:アミーゴ
アミーゴ
ビジターの割引率が下がりました。以前は。土日は、5000円の割引があったのですが、土日も平日と同じ2000円。これじゃビジターを呼べないでしょう。それから予約が取りにくくなりました。平日でも1組予約は2週間前でも危ないかも。土曜日なんか1ヶ月前でも取れないです。
 
2016年03月08日 | 投稿者:太郎クン
太郎クン
なるほど~ありがとうございます
フリー来場は以前と変わらず問題ないんでしょう?レイアウト気に入っているので検討中です
貴重な情報ありがとうございました
 
2016年03月05日 | 投稿者:厚国会員からの情報
厚国会員からの情報
先日、厚木国際の会員に誘われて久しぶりにプレーして来ました。
東コースが大規模に改造中で数十台のトラックが行き来しており, 大量の土砂が搬入されているようでした。
友人曰わく、東コース改造の工事費すべては、土砂受け入れ‎収入から支払われるそうで、ゴルフ場は、自己資金を一切使わずにコース造成をしているそうで, また、残った土砂受入収入を会員権の償還準備金や新練習場の建設費に充てるそうです。
だから、他のゴルフ場の会員権が軒並み下がっているのに、厚国の相場が値上がりしてるのも理解できます。

ちなみに、横浜カントリーも同様な方法でコース改造中との事ですが、横浜は相場が高くて手が出ませんが、週日会員を含めて厚木国際は、まだ買いかもしれませんね。
ただ少数会員制のゴルフ場だから売りが相当少ないのが問題ですけど。
2016年03月07日 | 投稿者:パトロール
パトロール
削除対象!
合計3回の同一投稿は見苦しい。
 
2016年02月29日 | 投稿者: 横浜都筑
横浜都筑
51歳、現役会社員です。HC10-12,第三京浜都筑に5分、東名青葉は10分です。富士小山、東名、南総、鶴舞辺りがアスリート系?で候補かなと検討中です。清川、長竹は近いのですが勤め先の関係者多くパスです。厚木国際、平塚富士見は予算範囲外です。どこが良いですか?
2016年02月29日 | 投稿者:同級生
同級生
同じく51歳です。
2年前まで鶴舞のメンバーでした。
土日アクアラインの帰りの大渋滞が耐えられず神奈川のゴルフ場のメンバーになりました。
やはり近いが一番かと思います。
ご予算の範囲ではレインボーが宜しいのではないでしょうか。
 
2016年02月29日 | 投稿者:横浜市民
横浜市民
情報が少ないのですが・・・横浜都筑さんはシングル入りが目標の、アスリートゴルファーなんですね!?
と言う事は月例含む公式戦出場が条件の「正会員」が必須なのですね?
それから候補コースを2/25発表のKGKデータから読み解くと、予算は250万位なのですね?
奥様からの応援・上積みはないのですか?
これらから、個人的好み・偏見から申上げれば、「富士小山」かな?
神奈川エリアは上と下に別れ、予算面も高めで、都筑さんには合いません。合っても会社関係者でNOなのですから・・・。
むしろ千葉の方が良いかも・・・但し鶴舞はお勧めしません。過去に在籍していましたが、三井東圧化学~三井物産~東急と経営交代する経過で、いつのまにかメンバーが増加、土日がパンパン、東急の営業政策に馴染みません。
業界の荒法師と言われ週3回ラウンドする、K社のM社長も、扱いに不満があったのでしょうか?お辞めになるようです。
ついでに予算面クリアー?やや不足?のコースとして千葉の「総武」「船橋」も候補としてお勧めします。
ここ30年位の会員権推移を見て、この先を展望すると、悲観的になります。潰れ消えるコースが増えそうです。自業自得なのですが。
これから残るコースのメンバーになりたいものですが・・・。
 
2016年02月29日 | 投稿者:御殿場
御殿場
東名が候補なら、安価ですしグリーンが早くて楽しいですよ。良いと思います。東富士も良いですよ。近場では市川造園ですが、チェックメイトの評判が良いです。レインボーは、余剰金の少なさ、今後の預託金問題や自己顧客の既会員からの評判などを理由にあまりオススメしない業者さんが多いです。
 
2016年02月29日 | 投稿者:同級生
同級生
横浜市民さんがおっしゃるように鶴舞は??ですね。追加募集でアクティブメンバーが増えて月例がキャンセル待ちになっていました。
都筑区お住いで家が駅に近いなら電車(クラブバス)も考えてはいかがでしょう。
東名も日曜は渋滞しますが電車ならお構いなしでラウンド後ゆっくり練習して帰れます。
千葉や静岡でなく神奈川県内が良いと思います。
 
2016年03月01日 | 投稿者:堀田
堀田
私はら南総を勧めます、鶴舞も清川も元メンバ-でした、鶴舞は論外、清川は潰れてその後会員数が増えたのか込み合ってます、経営努力は認めますが、金額の上限があるので無理ですが穴は厚木国際です、3年後素晴らしい東コ-スが誕生します、南総は36ホールでいろいろな顔があり雄大です、経営は会員中心でうまく回ってます、今後多くのゴルフ場は潰れるかパブリックになっていくと思います、大事な金を使うので十分注意してゴルフ楽しんで下さい。
 
2016年03月01日 | 投稿者:北
富士小山や東名まで考えているのであれば、圏央道を北に上がって、タイプは全く違うけど、メイプルポイントや相模湖なども良いと思います。
 
2016年03月03日 | 投稿者:袖メンバー
袖メンバー
厚木国際の価格ということでなら、袖ヶ浦がいいと思います。アスリートにうってつけのコースで、本袖、新袖両方面白くあきませんし、リアルアスリートの人(有名アマもいます)も多く、雰囲気も堅苦しくなくいいですよ。横浜から来てる人もいます。
 
2016年03月03日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
袖メンバーさん、御助言ありがとうございます。渋滞の時間ロスを考えると、東名高速を西に行くのとか、アクアラインの渋滞を考えると、変わらない可能性ありますね。よく考えてみます。ありがとうございました。
 
2016年03月03日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
袖メンバーさん、御助言ありがとうございます。渋滞の時間ロスを考えると、東名高速を西に行くのとか、アクアラインの渋滞を考えると、変わらない可能性ありますね。よく考えてみます。ありがとうございました。
 
2016年03月06日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
横浜都筑君!2度打ちばかりで読み難い。
同じ相談事の投稿は1つにして、その後の投稿も2度打ちは止めよう。
管理人さんに相談して削除してもらいなさい。
 
2016年02月29日 | 投稿者: 横浜都筑
横浜都筑
51歳、現役会社員です。HC10-12,第三京浜都筑に5分、東名青葉は10分です。富士小山、東名、南総、鶴舞辺りがアスリート系?で候補かなと検討中です。清川、長竹は近いのですが勤め先の関係者多くパスです。厚木国際、平塚富士見は予算範囲外です。どこが良いですか?
2016年03月01日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
皆様、情報深謝です。横浜市民さんの見立通りのゴルファーです。追記するなら、ゴルフ好きのメンバーと沢山知り合いとなってクラブライフを楽しみたい望み。趣味が少なくゴルフだけなもので。月一なら我慢出来た渋滞もメンバーとなり週一では耐えられなくなるのですね。鶴舞は御助言に従い止めました。南総は東名、小山よりナビでは自宅から距離は近いのですが、電車で行く事も視野に入れると東名高速の2コースと東富士ですか、、、悩みます。予算オーバーでも思い切って厚木国際を一生もので決意しても良いですが、、、ここは一度だけいきましたが、練習場がショボイですよね。アスリート系の雰囲気も感じられずでしたが、、清川や厚国は60過ぎてからとも考えます。後10年は鍛えられるコースでと考えます。メイプルは開場時によく行きました。綺麗なコースですよね。レインボーとチェクメイトは未経験です。小山も東名も未経験なのですが、前者は雄大な良いコースと聞き、後者は皆様のご指摘通りな利点と価格が手頃ゆえに候補としました。色々書きましたが、引続き何かありましたら御指南下さい。厚木国際は勇気入ります。決断する材料承知の方の御助言も頂戴致したく。本厚木クラス以上は完全に行き過ぎです。厚国が上限です。しかし、50代はもう少し価格手頃な道場で鍛えるか、、、、悩みます。渋滞も悩みの種。千葉方面に引っ越したいと何度か言ったらワイフは口聞いてくれません。横浜好きなもので、、、長文御容赦。愚痴めいてこれも御容赦。草々。
 
2016年03月01日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
皆様、情報深謝です。横浜市民さんの見立通りのゴルファーです。追記するなら、ゴルフ好きのメンバーと沢山知り合いとなってクラブライフを楽しみたい望み。趣味が少なくゴルフだけなもので。月一なら我慢出来た渋滞もメンバーとなり週一では耐えられなくなるのですね。鶴舞は御助言に従い止めました。南総は東名、小山よりナビでは自宅から距離は近いのですが、電車で行く事も視野に入れると東名高速の2コースと東富士ですか、、、悩みます。予算オーバーでも思い切って厚木国際を一生もので決意しても良いですが、、、ここは一度だけいきましたが、練習場がショボイですよね。アスリート系の雰囲気も感じられずでしたが、、清川や厚国は60過ぎてからとも考えます。後10年は鍛えられるコースでと考えます。メイプルは開場時によく行きました。綺麗なコースですよね。レインボーとチェクメイトは未経験です。小山も東名も未経験なのですが、前者は雄大な良いコースと聞き、後者は皆様のご指摘通りな利点と価格が手頃ゆえに候補としました。色々書きましたが、引続き何かありましたら御指南下さい。厚木国際は勇気入ります。決断する材料承知の方の御助言も頂戴致したく。本厚木クラス以上は完全に行き過ぎです。厚国が上限です。しかし、50代はもう少し価格手頃な道場で鍛えるか、、、、悩みます。渋滞も悩みの種。千葉方面に引っ越したいと何度か言ったらワイフは口聞いてくれません。横浜好きなもので、、、長文御容赦。愚痴めいてこれも御容赦。草々。
 
2016年03月01日 | 投稿者:湘南の海
湘南の海
厚木国際上限で候補入りですか?2年半前の価格と比較し、ここは3割くらい上昇しています。周辺が3〜5割下落しているのにです。圏央道やコース改造に期待しての事ですが、相対的には既にかなり値上りしています。<br />
以前安かった理由は、高額な預託金問題を抱えていたからで、今度の改造も新たな投資です。何も問題は解決していないのです。<br />
厚木国際が候補入りなら、圧倒的に平塚富士見の方が良いです。厚木国際より安いですし、36ホール。そしてお隣のレイクウッドが割引で利用出来るのです。72ホールが楽しめるのですよ。比較にならないと思います。
 
2016年03月02日 | 投稿者:同級生
同級生
厚木国際は競技があまり無いようでアスリート派には向いていないと思います。
予算UPならやはり平塚富士見でしょうね。
アスリート系がいればリタイアした悠々ゴルファーもいます。研修会、競技も盛んです。
土日のフリーも問題なく出来るし、月例は当日エントリーもOKです。
高速は秦野中井からなので渋滞も我慢できる範囲ですし小田厚を利用することもできます。
電車は東海道線二宮と小田急線秦野の二路線利用できます。
富士山、相模湾の景色が良く、コンペや接待にも向いています。
入会条件に他クラブ在籍が有りますがどうでしょうか、紹介者2名必要です、合わせて会員権業者に相談してみてはいかがでしょう。
 
2016年03月02日 | 投稿者:視点を変えて
視点を変えて
厚木国際が予算内なら、圏央道で八王子、埼玉まで行って入間IC、狭山日高IC付近で日高、狭山、飯能という考え方もあります。府中も下道でいけるのでは?
 
2016年03月02日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
御助言ありがとうございます。平塚は当初は候補でしたが、飽きやすいと聞きましたので外しました。ご指摘の入会条件もありましたし。厚木国際の詳細は非常に助かりました。やはり、何故か会員数が少ないなあぁと思っておりましたが、、、近いしレイアウトは面白そうだったのですが、上手く行きません。<br />
上品そうで接待色強そうな平塚が意外に鍛錬場所になりそうなのですね。
 
2016年03月02日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
湘南様の情報も非常に助かりました。資産価値上昇中と言う業者さんもおられました。平塚は同級生さんへの返信の感想ですが、再考してみます。厚木国際と同価格帯で千葉方面なら相当なコース買えますし等考えて、前述の安い方に流れて、どうも踏みきれませんでしたが、高値掴みのリスクがあったのですね。深謝です。
 
2016年03月02日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
湘南様の情報も非常に助かりました。資産価値上昇中と言う業者さんもおられました。平塚は同級生さんへの返信の感想ですが、再考してみます。厚木国際と同価格帯で千葉方面なら相当なコース買えますし等考えて、前述の安い方に流れて、どうも踏みきれませんでしたが、高値掴みのリスクがあったのですね。深謝です。
 
2016年03月02日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
視点様、御助言ありがとうございます。以前に皆様に御助言頂いたメイプルポイントも含めて、東名厚木-圏央道は距離的にパスしてますが、富士小山、東名等と比較検討が必要ですね。府中は確かに対象ですね。この掲示板にも記載ありましたね。いずれにせよ、深謝です。
 
2016年03月02日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
視点様、御助言ありがとうございます。以前に皆様に御助言頂いたメイプルポイントも含めて、東名厚木-圏央道は距離的にパスしてますが、富士小山、東名等と比較検討が必要ですね。府中は確かに対象ですね。この掲示板にも記載ありましたね。いずれにせよ、深謝です。
 
2016年03月02日 | 投稿者:横浜都筑
横浜都筑
御助言ありがとうございます。平塚は当初は候補でしたが、飽きやすいと聞きましたので外しました。ご指摘の入会条件もありましたし。厚木国際の詳細は非常に助かりました。やはり、何故か会員数が少ないなあぁと思っておりましたが、、、近いしレイアウトは面白そうだったのですが、上手く行きません。<br />
上品そうで接待色強そうな平塚が意外に鍛錬場所になりそうなのですね。
 
2016年03月05日 | 投稿者:厚国会員からの情報
厚国会員からの情報
先日、厚木国際の会員に誘われて久しぶりにプレーして来ました。
東コースが大規模に改造中で数十台のトラックが行き来しており, 大量の土砂が搬入されているようでした。
友人曰わく、東コース改造の工事費すべては、土砂受け入れ‎収入から支払われるそうで、ゴルフ場は、自己資金を一切使わずにコース造成をしているそうで, また、残った土砂受入収入を会員権の償還準備金や新練習場の建設費に充てるそうです。
だから、他のゴルフ場の会員権が軒並み下がっているのに、厚国の相場が値上がりしてるのも理解できます。

ちなみに、横浜カントリーも同様な方法でコース改造中との事ですが、横浜は相場が高くて手が出ませんが、週日会員を含めて厚木国際は、まだ買いかもしれませんね。
ただ少数会員制のゴルフ場だから売りが相当少ないのが問題ですけど。
 
2016年03月06日 | 投稿者:凄い
凄い
本当ですか?残土処理の土壌で芝生が根付くの?水はけなど、そんなにいい加減な埋め戻しでいいの?砂なんて買わないと。必要な土を必要な量、必要な場所に転圧しながら安全に造成してそんなに儲かるなんて、随分都合の良い話ですね。厚国の償還って・・・。いくらで募集したか知ってます?そんなに儲かるなら、コースを閉めて太陽光発電にするコースがこんなに増えないと思うけど。
 
2016年03月06日 | 投稿者:東京国際
東京国際
厚木国際は、外国籍入会不可なのですね。
「国際」と名の付くゴルフ場である以上、「当然外国籍にも門戸を開いている」と理解していましたが、誤解のようですね。驚きです。
 
2016年03月05日 | 投稿者:厚国会員からの情報
厚国会員からの情報
先日、厚木国際の会員に誘われて久しぶりにプレーして来ました。
東コースが大規模に改造中で数十台のトラックが行き来しており, 大量の土砂が搬入されているようでした。
友人曰わく、東コース改造の工事費すべては、土砂受け入れ‎収入から支払われるそうで、ゴルフ場は、自己資金を一切使わずにコース造成をしているそうで, また、残った土砂受入収入を会員権の償還準備金や新練習場の建設費に充てるそうです。
だから、他のゴルフ場の会員権が軒並み下がっているのに、厚国の相場が値上がりしてるのも理解できます。

ちなみに、横浜カントリーも同様な方法でコース改造中との事ですが、横浜は相場が高くて手が出ませんが、週日会員を含めて厚木国際は、まだ買いかもしれませんね。
ただ少数会員制のゴルフ場だから売りが相当少ないのが問題ですけど。
2016年02月27日 | 投稿者:入会したいけど。
入会したいけど。
レインボーCCの入会を検討していますが、とても不安を感じています。社名変更あたりからの値下がりが、他と比べて非常に大きく、それでも殆ど買いが入らない現状を見ていると、まだまだ値下がりしそうですし、他社さんですが、ゴルフホットラインの会員権相場表から突如レインボーが消えてしまいました。<br />
一体何が起こっているのでしょうか?<br /><br />
良からぬ噂などがあるのか?<br /><br />
この異常に感じる状況についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて戴けると助かります。<br /><br />
よろしくお願い致します。
2016年02月27日 | 投稿者:???
???
特別な噂は聞きませんが・・・。<br />
会員数が多過ぎて、予約が取り難い事。単に会員数が多く、高齢化の為に需給バランスがとれなくなっているだけだと思いますが。<br />
よって値下がり傾向は続くでしょうね。
 
2016年02月27日 | 投稿者:まさか
まさか
明治ゴルフさんのスタッフがメンバーですし、過去の掲示板でもメンバーさんのレスでは、予約に関して不満が無いと回答してます。
ホットラインから消えたとして、ワケがあるならそのHP上に載せるはずでしょうから、単なるミス掲示なのでは?
 
2016年02月27日 | 投稿者:まさか
まさか
続けてスミマセン。
明治ゴルフさんには失礼と存じますが、ホットラインHP見ました。
ゴルフ場データからは会員権相場も出ていましたので単純ミスでは?
口コミ見ると、この掲示板と同じ内容の「会員数が多すぎる」との書き込みが多数あり個人的には、なんとなく同じ人の投稿のような違和感を感じましたね。
 
2016年02月27日 | 投稿者:安心して??
安心して??
安心して下さい:有りますよ!ホットラインさんのHPは2ページ目に掲載されています。
通常ゴルフ場が多い県の場合は数ページも有りますし、神奈川県の場合は2ページ構成では?

レインボーだけでは無く、清川も随分安くなりました。何せゴルファーが減って会員権の価値も少なくなる始末、ネットでスタートが取れ、プレー費用も安ければ会員になる意味が無いのですから。
会員権業者の価格表示の大本は「関東ゴルフ会員権協同組合」の数値でしょうから、最新の組合発表金額を見ましょう。
 
2016年02月28日 | 投稿者:入会したいけど。
入会したいけど。
皆様、アドバイスありがとうございました。<br />
確かに清川あたりも安くなりましたね。必要以上の心配は止めて視察してみようと思います。<br />
 
2016年02月28日 | 投稿者:入会したいけど。
入会したいけど。
安心して??さん、ありがとうございます。<br />
皆様、申し訳ありませんでした。2ページめが出来たのですね。<br />
突如消えたのと勘違いしてしまいました。
 
2015年12月17日 | 投稿者:まさあき
まさあき
川崎に住んでいます。 来年初めて会員権を購入しようかと思っている 44歳です。
夏に 西コースを回りました コースは良かったと思います 日曜に1人で組み合わせ出来るのか 月例の状況 クラブの雰囲気など 教えてください よろしくお願いします。
2015年12月17日 | 投稿者:RODDIO
RODDIO
今の姉カンは、木を伐採やり過ぎてコースの景観が良くない・・・支配人は反省すべき。
あのロッカー、浴室は最悪すぎる。
この地区は、南総が総合的にお薦めですよ。
メンバーの平均年齢も姉カンより若いでしょう。
 
2015年12月22日 | 投稿者:まさあき
まさあき
RODDIOさん ありがとうございます 南総は 魅力的ですが 予算がありまして ゴルフをするだけなら 姉ヶ崎がいいかなと
 
2016年01月07日 | 投稿者:ニックファルディ
ニックファルディ
姉ヶ崎について、土日の1人プレー問題ないですよ。事前に予約は必要ですけど。<br />
月例も参加者多いですし、クラス毎に東、西コース別です。メンバーさんは紳士が多いので安心です。遅くなりましたが、ご参考になれば…
 
2016年01月07日 | 投稿者:まさあき
まさあき
ニックファルディさん ありがとうございます。
安心しました 近いうちに 東コース 回ってみます 
 
2016年01月28日 | 投稿者:メンバ
メンバ
一人なら前日に電話すれば、大体どこかに入れます。月例も同じです。
雰囲気は微妙ですね。この価格帯で入会条件もユルユルだと、当然ながら色々な人がいます。クラチャン取っても大きなニギリばっかりやってる下品な人もいます。フリーの枠はないので、会員同士の交流はそれほど盛んではありません。
従業員はフレンドリーですが、キャディは昔ほどしっかりはしておらず、ごく普通のレベルです。
総じてこの価格帯としては、標準的なレベルだと思います。
グリーンの速さを含めたメンテナンスに納得できるならば良いのではないでしょうか。
 
2016年01月30日 | 投稿者:検討者
検討者
横から失礼します。
前もって連絡すれば平日、休日ともに一人で行って組み合わせ可能ですか?

あと一人で行ってビジターの組に入れられてしまうことはないでしょうか?
 
2016年02月16日 | 投稿者:ニックファルディ
ニックファルディ
事前連絡すれば平日、休日とも組み合わせしてくれますよ。<br />
ビジターさんばかりの組に入れられる事はありません。万が一の際は事前にアナウンスがあるので辞退すれば良いと思います。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ