掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2013年08月27日 | 投稿者: 石井 三郎
石井 三郎
茨城ゴルフ会員権平日(土曜無し)持っていますが300ならコースで引き取ってくれます
350なら手放そうかな?
そんな気持ちになります
2014年02月26日 | 投稿者:めいじ
めいじ
・・・ ・・・ ・・・
 
2014年02月15日 | 投稿者:ゴルフファン
ゴルフファン
ある方の質問に対して、手厳しいご意見をたびたび拝見いたしますが、それでは掲示板が成り立たないと思いますが。
2014年02月15日 | 投稿者:大ゴルフファン
大ゴルフファン
そんな評論家の様な高みのコメントは如何なものか?
ゴルフファンにも色々あるのだろう。
貴君も具体的で建設的と言える投稿で皆さんのお役に立ったらどうかな?
例えば貴君ならどう答える?
小町省三 : 平日会員を20万〜22万で購入したいと思っております。
小澤陽子 : 予算50万円で会員可能なコースを探しています.中山は知り合いがメンバーです。
本千葉も気に入っています
はっぴー : 素人でスミマセン(>_<) 
共通という文字を目にするのですが、どういうことでしょうか? 
京極 隆 : 伊勢原カントリー倶楽部の会員で週日会員の内容を教えてください
アヒル: お薦めですか。それぞれの長所短所をご教授いただけるとありがたいです。当方は53歳、某ゴルフ場クラブハンデ7、ドライバーで250ヤード程度です。
最近の質問投稿抜粋だが、さぁ~ファン君お答えあれ!
 
2014年02月21日 | 投稿者:めいじ
めいじ
大ゴルフファンさんて絡んでばかりですね。おそらくゴルフは練習場オンリーで知識は雑誌のみ。だから質問に対してまともに回答できない。早くコースデビューできるとよいですね。祈ってますよ。
 
2014年02月21日 | 投稿者:大ゴルフファン
大ゴルフファン
めいじ君とやら
もしや貴君は「ゴルフファン」君と同一若者かな?
まぁ~どうでも良いが、年寄りをからかっちゃいけないよ。
君がおしめをして泣きわめいている頃からラウンドしているので、たまさか色々体験、見聞きして来ただけなんじゃ。

自分で調べる、行ってみる、ラウンドしてみる、キャディさんに聞いて実情把握する、メンバーさんからヒアリングする、所属のプロに聞いてみる。
北は北海道から南は沖縄まで、全国津々浦々、様々なコースを尋ねラウンドして来たものの、流石に近年衰えた、意欲も体力・視力も劣化した。

若いゴルフファン君=めいじ君に本当の話をしたいのだが、近年のゴルファーは軟弱になったものだ、自分で努力・汗を流さず、直ぐ人に聞く、なんでもかんでも
太陽は西からあがりますか?ってな質問だな。
いい加減にしなさい!
会員権に関してはプロの明治ゴルフさんに電話でも良いから、直接聴いたら良いのであり、勿論自分で出来る検索方法で調べた上で。
質問する方は返事位出さないと、最近質問し放っしのケースを見かけるがね。
ゴルフファン君(めいじ君)どう思うかね?

 
2014年02月22日 | 投稿者:めいじ
めいじ
ゴルフファンさんの名誉のために言っておきます。めいじは別人です。
では、大ゴルフファンさんへ。情報交換しあうのはこの掲示板の趣旨に沿っていると考えます。匿名をいいことに他人の投稿の批判をするのは如何か。それにあなたの投稿から察するにやはりあなたは偽ゴルファーですね。ゴルファーならすぐに気づきます。
 
2014年02月24日 | 投稿者:ゴルフファン
ゴルフファン
めいじさんご理解ありがとうございます。
大ゴルフファンさんへ。
自ら「大」と名乗るのもいかがでしょうか?ゴルファーは謙虚であるべきではないでしょうか。たとえゴルフ初心者であっても一緒にラウンドするときには楽しく回ろうとするのがゴルファーではないですか。ここは明治ゴルフさんの掲示板、初心者投稿者にも優しくお教えくださいよ。そのためにこの掲示板はあると思いますよ。おそらく経験も知識もあるお方でしょうから、今後は大ゴルファーとしてご指導ください。
 
2014年02月25日 | 投稿者:めいじ
めいじ
どうも
 
2014年02月26日 | 投稿者:ゴルフファン
ゴルフファン
いえいえ
 
2014年02月20日 | 投稿者: tomo
tomo
皆川城カントリークラブの会員権を父が平成7年頃買ったみたいで、今回売る予定なのですが、
取得時のこの会員権には預託金は含まれているんでしょうか?
こういう情報は、どこで入手すればよいのか教えて下さい。
よろしくお願い致します。
2014年02月23日 | 投稿者:めいじ
めいじ
・・・ ・・・ ・・・
 
2014年02月13日 | 投稿者:てんかす
てんかす
20年前にHC10に成って以来、シングルを目指して日々切磋琢磨してきましたが、55歳の誕生日を迎えても未だ「てんかす」で彷徨っています。寄る年波には勝てず、ドライバーは芯食っても220Ydしか飛びません。所属クラブ(大洗GC)は難しすぎて、シングル入りは無理そうです。そこで考え方を変えたのですか、飛ばない私でもシングルに成れそうな倶楽部は有りませんか?出来れば常磐道沿線のクラブでアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
2014年02月14日 | 投稿者:なかなかどうでしょう
なかなかどうでしょう
大洗でハンデ10なら、他のコースならすぐにシングルになれるでしょう。
大洗が近場なら、水戸IC近くにはごまんとありますよ。
 
2014年02月14日 | 投稿者:そうですね
そうですね
先日誇らしげなシングルアヒルさん所属の某クラブがお勧めです。
その次が距離の無い「金乃台」かしら?
 
2014年02月14日 | 投稿者:てんかす
てんかす
広くて易しい取手国際辺りを考えていましたが、短い分、金乃台の方が良いかもしれません。ありがとうございました。
 
2014年02月12日 | 投稿者:アヒル
アヒル
お薦めですか。それぞれの長所短所をご教授いただけるとありがたいです。当方は53歳、某ゴルフ場クラブハンデ7、ドライバーで250ヤード程度です。
2014年02月12日 | 投稿者:カラス
カラス
某なるコースのハンデが7で、最大飛距離か平均飛距離か知らないけれど、堂々と250ヤードとのたまうセミプロ級の飛距離を誇る53歳のゴルフ好き殿、
貴方のレベルが本当なら自分で判断しなけりゃ!某クラブ7のハンデが泣くよ。
そもそも5下のハンデの人品人柄から、ものの言い方が想像されるが、そのレベルが本物で関東アマにでも出るレベルなら、通常他人にアドバイス、コース評価が出来る筈でしょ!
自分で判断しなさい。ここで聞くまでも無いでしょ。
私も某クラブハンデ7、平均飛距離250ヤードの53歳野郎ですが。
 
2014年02月12日 | 投稿者:アヒル
アヒル
クワバラクワバラ
 
2014年02月12日 | 投稿者:カモ
カモ
ソウソウ~まったくもってその通り。
 
2014年02月12日 | 投稿者:不惑過ぎ知命超え
不惑過ぎ知命超え
四十の不惑過ぎて五十の知命を超え、ハンデも7を維持、250ヤードのドライバー芯を食えば300ヤード超え、六十の耳順に向け、自分で判断か、ここは謙虚にプロの明治ゴルフさんに頭を下げて相談するかの2択ですな。
 
2014年02月13日 | 投稿者:アヒルの兄弟
アヒルの兄弟
男盛り53歳・・・ただのおっさん
某所コースハンデが7・・・シングルと言いたい訳だ
Dr飛距離250ヤード・・・それがどうした?
中山?鎌ヶ谷?船橋?
ケチケチしないで、もうちょっと積んで「袖ケ浦」にしたら、研修会に入って阪田氏の弟子になったらどうかな、まぁ~皆プラスハンデらしいけど(笑)。
 
2014年02月05日 | 投稿者:土曜日ゴルファー
土曜日ゴルファー
土曜日に定期的に何らかの競技会を行っているクラブをご存じでしたらどなたか教えて下さい
2014年02月07日 | 投稿者:暇人
暇人
土曜(定例)公式競技会やってるよ~!!
◆タカガワグループ「新伊予ゴルフ倶楽部」月1回:土曜月例杯実施。
◆タカガワグループ「西徳島ゴルフ倶楽部」月1回:MGフレンド杯実施。
◆タカガワグループ「新琴南ゴルフ倶楽部」月1回:土曜シニア・レディース杯実施。
◆タカガワグループ「東徳島ゴルフ倶楽部」月1
回:土曜月例杯実施。
◆タカガワグループ「西徳島ゴルフ倶楽部」月1
回:シニア&レディース杯
◆「GREEN FEEL GOLF CLUB」毎月1回:土曜
月例競技会実施。
 
2014年02月13日 | 投稿者:暇人2号
暇人2号
立川国際カントリー倶楽部の
“準クラブ競技<サタデーカップ>”はどうかな?
正会員及び平日会員参加の日程も発表されているよ。
3/ 1(土)弥生杯
4/26(土)卯月杯
5/31(土)皐月杯 だそう。
 
2014年02月03日 | 投稿者: 東名ゴルファー
東名ゴルファー
東名・横浜町田インター近く在住のゴルファーです。
自宅から30~40分程度のコースを所有しており、月2~3回プレーしていますが、狭く・トリッキィーなので、自宅から1時間程度(東名沿線か)で、距離がまあまあ長く、トリッキィーでなく、ゆったりプレーできるコースの追加購入を考えています。基本的に一人での利用です。予算的には、300万円以内ですが、より安価なコースを希望します。
個人的には、レインボー、富士小山、裾野、東名、沼津などが良いかなと考えていますが、レインボーは予算的に厳しい(3月末までに100万円程度まで下落すれば検討可能)、富士小山と裾野は年会費が高い、等を考慮すると、自宅から1時間以上かかりますが、東名か沼津かなと思っています。それぞれ、①前日の電話で一人予約可能かどうか(満員で断られるかどうか)、②プレーヤーを詰め込み過ぎかどうか(ハーフ2時間15分程度でラウンド可能かどうか)、③抽象的な表現ですが、ゆったりプレーできるかどうか、をご教示ください。
また、この5コース以外に推奨コースがありましたら、教えてください.
他社の掲示板でもご意見を聞いています。ご了承ください。
2014年02月04日 | 投稿者:東名横浜まで1時間
東名横浜まで1時間
候補の中で年会費がネックとは?富士小山の¥63,000が高い?と感じるんですか?
厚木近辺のトリッキーで狭いコース(中津川?)のメンバーさんで、セカンドコース候補なら、年会費をケチッてはいけません。
それに厚木の30~40分で行けるホームコースに比べ、1時間以上の沼津ICまではしんどいですよ。貴方のお歳が分かりませんが、いずれ60の還暦過ぎる頃は厚木近辺の近いコースが、有難く感じられるのですから、行っても御殿場ICが限度で更に毎回高速道路代、ガソリン代が往復かかるコストも馬鹿になりません。
富士小山以外なら、1K遠い「東富士CC」を推薦します。会員も正・平合計で953名、経営バックは三菱グループで安心、ゆったりプレーが出来ますよ。年会費も¥50,400だし。
地元つくし野のK社の社長見解は尊重して下さい(笑)。
 
2014年02月05日 | 投稿者:つくし野住民
つくし野住民
地元つくし野K社K社長絶賛、当人メンバー在籍の「清川CC」は如何?バックティーからならそこそこ距離もあり、レイアウトもなかなか面白い。
損益合算の関連で値崩れが始まった感もあり、貴方の希望する総額300万はもう一息。
厚木近辺では本厚木に次いで評価されても不思議ない。高速代ガソリン代をかけて御殿場まで行かずとも手近な厚木近辺はどう?それとも厚木は飽きたかな?
 
2014年02月05日 | 投稿者:東名ゴルファー
東名ゴルファー
いろいろアドバイス、有難うございます。
まず、年会費の件ですが、現在5万円以上のコースは、近い将来10万円程度になると思っています。現在の所有コース(すみません中津川ではありません)も5万円以上ですので、10万円となると2コースで20万円となります。近々定年となる予定ですので、20万円は厳しいかなと思っています。
また、東富士については、昔のゆったりしたイメージとは異なり、最近は、三菱系のコンペ等が入っており、結構込み合っているようです。
清川は好きなコースですが、箱庭的な感想を持っています。
皆様から貴重な提案等は感謝します。
これから、さらに高齢となって、御殿場、沼津方面はメンバーとなってプレーするのは結構しんどいかなと思い始めました。
そこで、当初の趣旨とははずれますが、河口湖、富士ヘルス等の友の会が、気楽で良いのかなと考えています。
 
2014年02月07日 | 投稿者:暇人
暇人
間もなく定年の還暦直前の東名好きgolferさん、
トリッキーで狭い自宅からアクセス30~40分の、今の年会費¥52,500の立国か?¥63,000の東京国際か?¥78,750の青梅か?¥52,500以上の年会費のコースはそう多くありませんから、大事に通って下さい。60代になれば近いコースが一番ですぞ。
ベースを決めておいて時々浮気?春秋のゴルフツアーで遠隔地へ宿泊ゴルフも良いですぞ。
友の会の会費も馬鹿に出来ません。有効にゴルフツアーに集中しては如何?スコットランドのリンクス巡礼ツアー、ハワイ・ニュージーランド・オーストラリア等へのゴルフツアーを検討なさったらどうかな?60代なら間に合います。
 
2014年02月10日 | 投稿者:東名ゴルファー
東名ゴルファー
ゴルフツアーへのご提案、有難うございます。
定年後は、時間がありますので、繁忙期以外であれば、海外航空券も廉価に入手できますので、海外でのプレーは良いですね。
タイ、フイリッピン、イギリス、スペイン、豪州、アメリカ西海岸などにラウンドしてみたいコースは多数あります。体力と懐具合と相談しながら、是非実現したいと思います。
また、友の会は、会員権と異なり、売却等が不要ですので、止めたいときに退会あるいは継続しない、など気楽で良いかなと思っています。
近場のコースは大事に活用していきたいと思います。
 
2014年02月06日 | 投稿者: 京極 隆
京極 隆
伊勢原カントリー倶楽部の会員で週日会員の内容を教えてください。
2014年02月07日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
そんな事コースに電話して聞きましょうネ!
 
2014年02月09日 | 投稿者:八つぁん&熊さん
八つぁん&熊さん
八:分からないから聞いてるんだろう?
熊:寺子屋と塾と予備校とどう違うの?てか?
八:しょうがねぇ~なぁ~正会員で¥10,000の売りが出ても買いが無しで、相場が立たないコースだそうだが、やれやれ。
熊:ちゅうことは週日会員はただかい?ただより高いものはない、と言うが。
八:いやいや、関所料代わりの年会費が正会員¥37,800、平日が¥31,500、お尋ねの週日会員は¥18,900と月当たり¥1,575の月謝代だな。
熊:正会員は全日OK、平日は月~土、週日は月~金限定のお遊びが許される訳だ。
八:それにしても相場が立たないコースで、書換料、年会費払って、何が得なのやら、4月以降は損益通算も不許可だと言うのに?
熊:いやいや、初期投資の¥180,000払って平日安く遊べればいいんじゃない。後はタンス預金の積りで。
 
2014年02月09日 | 投稿者:八つぁん&熊さん
八つぁん&熊さん
八:こりゃ買う京極旦那より、売るほうが損益通算目的で、来年の税金を節税しようと、叩き売りしてるんだな?
熊:ちゅうことは、¥1,000でも¥100でも言い訳だ。
八:始めから損計算だから¥10でもいいんじゃない。
熊:金持ちはやだねぇ~
 
2014年02月05日 | 投稿者:管理人
管理人
小平住人様
弊社掲示板のご投稿をありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、個人名の記載につきましては削除させて頂いております。
ご理解の程、宜しくお願い致します。
2014年02月01日 | 投稿者: 相模原のゴルファー
相模原のゴルファー
小田急線の相模大野在住で62歳です。
以下の条件で検討中ですが、具体的な情報をご存知の方に教えていただければ幸いです。

・予算できれば100万。良い条件があれば150万。
・あと数年は土日一人でプレー。その後は平日中心かも。
・月例などには参加したい。
・アプローチ、バンカー練習場があるとよい。ラウンド後練習できるとよい。
・車で1時間以内。電車でも1時間以内。

調べたところ、GMG八王子、東京五日市、大秦野、津久井湖、中津川あたりが候補です。
他にも条件が合うところがあれば教えていただけるでしょうか。

ゴルフ場の雰囲気、キャディさんの質、プレー費、昼の待ち時間、予約の取りやすさ、会員の雰囲気等々ご存知の方、いろいろ教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします。
2014年02月03日 | 投稿者:羊の仲間
羊の仲間
定年退職後は黄金の日々到来で、ゴルフ三昧ですね。この国は年金は減り続け税金は上り続けるる役人国家ですが。
あなたが候補に挙げたコースは1/30現在のKGK相場表では、中津川のみ¥1,534,000で後の4コースは大秦野¥505,300から東京五日市の¥759,000まで、となっています(相場+書換料+年会費+業者仲介料)。即ち、50歩100歩、帯に短し襷に流し状態で、あなたが希望するチェックポイントで見ると、どこもどこかが抜け、似たり寄ったりです。
ですから62歳から考えると、いずれ古希の70歳を視野に、一番近いコースがお勧めで、相模大野のご自宅からのアクセスを最優先にお考えになったらどうですか。
ラウンド中心に考えると「津久井湖」かなぁ~、とも思えますが、老後のんびりクラブライフを愉しむなら、コースは短いものの、費用が一番かかる中津川かも。
いずれ車の運転が出来なくなるので、クラブバス頼りで、津久井湖なら橋本駅から出ているし、本厚木の中津川と比較して下さい。
まぁこのクラスは相場が10万なので、将来とも資産価値はありませんから、プレイ本位で100回通えば元が取れ、アクセス優先で判断するのが良いでしょう。勿論、各コースの視察プレイは済んでいるでしょうね。
 
2014年02月03日 | 投稿者:匿名
匿名
中津川が良いと思いますよ。距離は短いし、多少の高低差はありますが、なんと言っても会員中心の経営姿勢です。予約無しで会員がビジターを連れて行っても、必ず1組確保してくれます。フリーの会員さんも多数来場されています。クラブライフが楽しめるコースですよ。
 
2014年02月04日 | 投稿者:相模原のゴルファー
相模原のゴルファー
羊の仲間さん、匿名さん、ありがとうございます。

コースは短くても高低差があっても、それなりに楽しめる性質なので、コンディションさえ良ければ良いかなあと思っています。
プレー優先で最初は津久井湖が候補だったのですが、詰め込み過ぎとかの評判を聞いたので、他も検討しています。
実際のところ津久井湖の待ち時間とか、会員優先度とかどうなんでしょうか。
ご存知の方がいらしたら教えていただけるでしょうか。

確かにこの予算では全て満足するコースはないと思っています。
ステータスとかは求めないので、楽しくゴルフ出来るところが一番と言う事で探そうと思っています。

将来の電車利用を考えると多摩地区は厳しいかなとも思っています。90分位まで許容すれば問題ないのですが…
 
2014年02月04日 | 投稿者:羊の友人
羊の友人
津久井湖が予算的に無理せず、手ごろなコースだと思います。今13万円で売りが有るそうで、待てば10万で買えそうでしょう?
詰め込み過ぎとか待ち時間とかメンバーの優先度とか気になるのなら、「お金」で解決するしかありません。予算の上限150万+アルファーで、中津川か、あるいは小田急線の終点?小田原湯元まで行き、クラブバスで10分の小田原湯元CCも検討なさったらどうですか?
立寄り温泉が多く点在、ラウンド後の露天風呂と箱根蕎麦はシニアにとっては最高です。コースもカートでそれなりのアップダウンはあるものの、面白いコースだと思います。お一人でも友人とご一緒でも問題なく、却って温泉の魅力でまた行きたくなりますよ。
小田急線の相模大野からなら、60代は車で、古希以降は電車で、ゆったり温泉ゴルフが堪能出来ますよ。一度視察プレーを申し込んだら如何?私は小田原湯元コースの回し者です(爆笑)。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ