掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2011年04月12日 | 投稿者: 千葉で検討中
千葉で検討中
千葉の林間コースを検討しています。インターからの近さを考え、鎌ヶ谷か平川を候補としています。前に習志野にいたので外資にはこりてます。主にコース、予約状況(フリーの状況)についてご教示ください。
2011年04月13日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。
鎌ヶ谷CCはなんと言っても立地が抜群ですね。コースも林間ですし十分楽しめます。
ただ難は近いがゆえに、利用者が多く、また27Hとは言えメンバー数もやや多い為、以前は中々1組の予約が(土日)取り難いといった難点がありました。今はそうでもないと思いますし、メンバーであれば基本的には予約について問題ないと思います。
また平川CCについてですが、コースは価格を考えると素晴らしいと思いますし、立地条件もけして悪くないと思います。
ただしこちらもメンバーであれば問題ないと思いますが、1組の予約等についてお客様が結構来場している為取り難いという事を聞いた事があります。
また月例等の予約につきましても、現在アクティブなメンバーが多いので予約が取り難いのかもしれませんが、平川CCのメンバー様に色々現在の状況をお聞き出来次第、報告させて頂きます。
 
2011年04月17日 | 投稿者:平川のメンバー
平川のメンバー
いつもこの掲示板にはお世話になってばかりいましたので、少し恩返しができるかと。。。

平川は、そのコースレイアウト、コンディション(特にグリーン)、クラブの雰囲気等最高クラスだと思います。しかしながら、管理人さんご指摘のとおり、土日の予約(1組)が取りづらい、月例会はキャンセル待ち多数、というのは事実である上、土日は47・8組み入れますのでラウンド時間がかかる、昼食休憩が長い、等の問題点があることは事実です。

これは、1600人と言われている正会員のほとんどがアクティブメンバーである上に、休会制度の廃止、女性会員の制限撤廃等更なるアクティブ化施策が打たれておりますし、日曜以外は経営上の問題からビジターの取り込みに力を入れていますので今後ますます酷くなることが推測されます。

但し、価格帯もあってサラリーマンメンバーが増えていますから、混雑するのは土日だけですし、キャンセル料を取らないこともあってか直前でキャンセルする人が多いので、一人であれば直前に連絡することでほとんどプレーできると思います。
 
2011年04月18日 | 投稿者:千葉で検討中
千葉で検討中
皆様、情報ありがとうございました。フリーを重要視したいので、鎌ヶ谷の方向で考えたいと思います。
 
2011年04月11日 | 投稿者:月曜嫌い
月曜嫌い
埼玉GCが3月末で名変停止、4月からアコーディアGrに経営が変わるとのこと。本当でしょうか。アコーディアになるとどう変わる?
2011年04月11日 | 投稿者:管理人
管理人
アコーディアの経営になると、私は例えば習志野CCや大厚木CCの様な経営になるのではないかと危惧してしまいます。
ようするにビジターを詰め込んでメンバーコースとしての風格がなくなる事です。
しかし実際はわかりません。利益優先になる事は間違いないでしょうけど、それはどこのゴルフ場でも赤字を垂れ流して良いわけがありませんので。
恐らく基本的は現状維持だと思いますが、数年後どう変わるか・・ではないかと思います。
 
2011年04月15日 | 投稿者:ゴルフ好き
ゴルフ好き
埼玉GCがアコーデイア入りと言うのは正直びっくり。私はアコーデイアに買収されたコースの会員ですが、ネットでビジターをバンバン集客してメンバーはメンバータイムさえなく平日フリーでのプレイは難しくなりました。もちろん会員権は暴落しますが、年会費だけはなぜかアップ。ほとんど会員である意味がなくなってしまってます。セルフプレイ優先、コースメンテの時間が無くなりコースは荒れ放題です。埼玉GCは家族経営でメンバー優先のゴルフ場として有名でしたが、今回は非常に残念なことです。できれば同じ外資でもPGMに買収して欲しかったです。
 
2011年04月09日 | 投稿者: スーさん
スーさん
日本カントリーの会員権の購入を考えています。書き込みでいい評判悪い評判さまざまですが、本当はどうなんでしょうか?特に従業員の態度が悪いとの書き込みが気になってます。
又鶴ヶ島近辺でメンバーになって良かったコース教えてください。
2011年04月11日 | 投稿者:石坂メンバー
石坂メンバー
入会して3年、HCは20台一人でメンバータイムに予約して楽しんでいます。メンバーの方みな親切な方が多く、あまり他を気にせずプレーできます。距離は長いですが、ティーを選べば自分なりのゴルフができます。グリーンはアンジュレーションがあって難しい反面楽しいと思います。月例会は和気藹々と皆さんプレーしています。メンバーをとても大切にしてくれています。ご参考になれば。
 
2011年04月12日 | 投稿者:スーさん
スーさん
石坂メンバーさんありがとうございます。
参考になります。
朝連絡なしで行ってもプレイできますか?
又石坂と比べてどちらがいいですか
教えてください。
 
2011年04月12日 | 投稿者:石坂メンバー
石坂メンバー
フリーでいらっしゃるメンバーさんもいます。一人ならどこか入れてくれます。私は天気予報を見て前日には電話しています。
日本CCのメンバーライフはわかりません。
 
2011年04月12日 | 投稿者:へぼゴルファー
へぼゴルファー
石坂と日本では、タイプが全く異なります。石坂は、コースはアメリカンタイプで綺麗です。クラブハウスも素晴らしいです。メンバーは少々バブリーで派手な感じの方が多いかな。この輪に入れるかどうか?日本は、クラシックな感じでハウスなど設備は古い。メンバーは控えめな方が多いが、感じの良い紳士です。コースは箱庭風で美しいが、女性にはやさしくない。女性は月例でも男性のバックティーからです。お風呂などの設備は断然石坂です。日本の女性用お風呂は、アメニティーグッズなども揃ってないので可哀そう。コースメンテナンスは、日本に軍配が上がる。昨夏の猛暑でも日本はグリーンもフェアウェイも芝状態は最高であったが、石坂は残念な状態であった。目立たないコース管理に最も費用が必要です。お客さんを接待するには石坂です。ホッとしたいのは日本です。
 
2011年04月12日 | 投稿者:へぼゴルファー
へぼゴルファー
石坂ゴルフ倶楽部は、前日までの電話予約をゴルフ場は要求しています。予約なしで行くと「次回からは前日までに予約してください。」と、言われます。日本カントリーの場合、メンバーは事前予約なしでプレーできます。従業員は、どちらも感じ良いです。どちらにも一人や二人は感じの悪い従業員やメンバーがいるのは、仕方ないことかな?
 
2011年04月12日 | 投稿者:azabujubaaan nativedance
azabujubaaan nativedance
横入り、失礼いたします。
石坂は以前から興味を持っております。
いま所属しているコースが和風の為か、石坂の
アメリカンテイストなコースは素晴らしいと思います。

質問なのですが、独立後、経営の状態とかは如何でしょうか?今はどのコースも損益トントンという感じかと思いますが、もし単年度で黒字か赤字か、傾向が判れば是非ご教示頂きたく存じます。
 
2011年04月13日 | 投稿者:JUN97
JUN97
この掲示板の12月に「関越道で・・・」回答しました日本CC4年目のメンバーです。是非見てください。900名の会員のうちアクティブ会員が300名程度いつでもゆったりプレーができますよ、法人会員が約半の450、個人会員が約半分の450ですが個人会員になるには個人会員からでないとできないので買いたいときに売り物があるかどうかわからない状況がありますので念のため・・。私が前回書き込んだ(この掲示板のバックナンバーでみられます)日本CCをはじめ周辺のゴルフ場の感想を是非みていただいて日本CCの更に不明な点は質問してください。できるだけお答えしますので~   
 
2011年04月16日 | 投稿者:高坂メンバー
高坂メンバー
高坂カントリークラブは、5月から遂に2年かけてクラブハウス建て替えです。レストランから上がりホールが見渡せるようになります。親会社の鹿島建設が素晴らしいハウスを建ててくれるでしょう。無借金経営ですので、追加保証金の徴収もありません。その上、年会費の値上げも無いということです。兎に角、米山・岩殿の2コース36ホールあるので極めて使い勝手が良いゴルフ場です。この春から所属プロが男子1名女子2名の計3名になり、メンバーは格安で親切丁寧なラウンドレッスンを受けることが出来ます。また、岩殿のアプローチ練習場も広大で充実しています。東武鉄道高坂駅から近いうえクラブハウスが新しくなれば最高のゴルフ環境になります。地味な?日本カントリークラブも派手な?石坂ゴルフ倶楽部も良いと思いますが、36ホールの高坂カントリークラブは素晴らしいです。ただ女性には石坂か高坂をお勧めします。キャディー付きとセルフを選べるのは高坂です。日本と石坂はオールキャディー付きです。桜や草花が一番美しいのは、高坂です。
 
2011年04月18日 | 投稿者:スーさん
スーさん
JUN97さん日本カントリーにぞっこんのようですが、気に入っている点3点ぐらい上げてください。
プレーしてきましたが、OUTの1番など高原にいるような感じでした。
景観が本当にすばらしいですね!
今後の経営内容だけが心配です。
ビジターが少なそうなので、どこかに売られなければいいのですが!
 
2011年04月08日 | 投稿者: 千葉国体
千葉国体
先日、千葉国体に使用した3つのコース、成田ゴルフ倶楽部・スカイウエイ・総成の3コースから、メンバーになるのはどのコースが良いでしょうか?
この3つのコースのクラブライフやメンバーの層などを教えてください。
ある程度、クラブライフが充実しており、メンバーを大切にする運営が希望です。あと、レイアウトが飽きの来ない、長く付き合えるコースが良いです。
メンバーさん、ご教示ください。当方、38歳、ハンデイ10です
2011年04月11日 | 投稿者:管理人
管理人
メンバー様からの情報がありませんので、お答えいたします。
母体の信頼度は総成CCだと思います。メンバー中心の運営で充実したクラブライフが送れると思います。成田GCはこの中ではハード的にはナンバーワンだと思います。ただし外資系の運営がどうか?メンバーを果たして本当の意味で優先した経営をしているのか?そのあたりの情報が様々なので何とも言えません。
スカイウェイCCもメンバー数が1000名以下と少ない為、予約状況については問題ないと思いと思います。現在マーケットでは買い希望が相当多く、売りが少ない事から恐らく現在も充実したクラブライフを送ることが出来る環境ではないかと推測します。
 
2011年04月04日 | 投稿者: 彦じい
彦じい
栃木県足利城ゴルフの会員権を売りたいが、プレーをしていなかったので、年会費を払っていません、売る時には今迄の未払い年会費を
すべて支払うのでしょうか、質問いたします。
よろしくお願い致します。
2011年04月04日 | 投稿者:hina
hina
残念ですが、そうでしょうね。
購入時の価格と比べていかがですか?
売却損による所得税の還付を受けたい場合は、市場で売ったほうが有利に働くことが多いです。友人や友達に譲渡した場合は、売却金額を税務署が認めない場合がありますので、、。現在、所得が無い場合は、ほっとくのが一番でしょうね、、、。現在、相場を見ますと、市場で売却する場合は余計な出費がありそうですね。還付金額を自分で計算して、年会費、売却費用等見積もってそれでも得をするのなら、滞納した年会費を支払ったほうがよいでしょう。
しかし、現実的なところ、高額納税者で、下落率が著しいところを購入したケースでなければ難しいと思われます。
 
2011年03月29日 | 投稿者:ゴルフ13
ゴルフ13
船橋CCに関心を持っておりますが、全く情報がありませんので教えて下さい。10年程前に1度プレーしたことはありますが、林間コースであったこととレストランの壁にに山下清画伯のモザイクがあったくらいしか記憶に残っていません。会員の土日のフリーでのスタート状況を中心に、さらに退会時100万の預託金は返していけてるのでしょうか?それ以外の情報も教えて下さい。
2011年04月04日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。
船橋CCはコースは林間で、素晴らしいコースである事は間違いありません。
ただしハウスは古いです(苦笑)
また入会預託金は退会時に返還されますので問題ないと思います。
現在の相場であれば、おすすめできるコースの一つですね。
 
2011年04月04日 | 投稿者:ゴルフ
ゴルフ
さっそく情報有難うございました。1度船橋でプレーして自分の目でどうか確認したいと思います。都内から近い船橋はとても魅力的なコースです。
 
2011年03月23日 | 投稿者:えがちゃん
えがちゃん
千葉県船橋市在住で自宅から90分以内で通えるコースを探しています。予算は100万円位が上限です。今はAve,100をきれない初級者ですが、これからしっかり練習して上達したいと思っています。その意味では、そこそこ距離もあって実力が反映されるしっかりしたコースが希望です。今、東千葉カントリークラブを候補に考えていますが、こちらはいかがでしょうか?また、他にお勧めがあれば教えて下さい。
2011年03月31日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。

ご存知の通り、東千葉は法的整理後、新たなスポンサーのもと再建され非常に人気が高まっているクラブですのでお薦めですね。

本格的なチャンピオンコースのセッティングですのでやりがいもありますし是非ご入会をご検討下さい。

宜しくお願い致します。
 
2011年04月05日 | 投稿者:えんちゃん
えんちゃん
南総はいががでしょうか?
総額120万円くらいですが、
東千葉はメンバーのプレーフィが高い。
歩きのプレーは不可(前組・キャデイ付き、乗用カート)です。
オリックスはコース管理は良いが、資産価値が低い。予約も取り難く、メンバータイムもないです。
 
2011年04月05日 | 投稿者:千葉国体
千葉国体
先日、千葉国体に使用した3つのコース、成田ゴルフ倶楽部・スカイウエイ・総成の3コースから、メンバーになるのはどのコースが良いでしょうか?
ある程度、クラブライフが充実しており、メンバーを大切にする運営が希望です。あと、レイアウトが飽きの来ない、長く付き合えるコースが良いです。
メンバーさん、ご教示ください。当方、38歳、ハンデイ10です。
 
2011年04月07日 | 投稿者:管理人
管理人
えんちゃん様
お問合せありがとうございます。
南総CCは現在メンバーによって再建にすすんでいる途中段階に見受けられます。
正式な形で名義書換が開始され、その後の運営状況をある程度把握してからでも遅くないかもしれません。
コースレイアウトは十分満足して頂けると思います。
 
2011年03月23日 | 投稿者:ゴルキチ
ゴルキチ
現在、アコ系のコースのメンバーです。
アコになってからの経営姿勢に嫌気がさしています。
土日ハーフ2.5H~3H。休憩は1.5Hという状態です。。
6分間隔でスタートをさせれば目に見えてることですが・・。
そこで、メンバー重視のコースを予算総額200万位で探しています。
候補は、アスレチック、江戸崎、姉ヶ崎。予算はオーバーですが平川も候補です。
◎コースレイトが72.0以上
◎予約組数をきちんと制限している。
◎予約の取りやすさ
◎当日、フリープレー可能
◎出来れば徒歩でのプレー
以上の条件です。
平川は当日フリーは難しいとの話を聞きました。
メンバー数も多いため、
土日の予約は取りづらいとも・・。
アスレチックはとにかくメンバー重視で
この辺りは問題ないとの話を聞いたことがあるので第一候補かなと考えています。
ちょっと遠いのが難点ですが。
他に良さそうな所があればあわせて教えてください。
2011年03月23日 | 投稿者:アスレメンバー
アスレメンバー
アスレチックのメンバーです。
他コースとの比較は判りませんが、当コースについてお話します。

仰る様にメンバー重視は間違いありません。メンバー数も600人以下ですし、ハイシーズン以外予約に苦労することは稀です。リーマンなのでフリーの土日限定ですが、当日朝家を出てから連絡を入れています。断られたことは一度も有りません。
コースはやや狭いですが、バックからだと距離もあり(コースレート72.7)、要所にバンカーや池があり戦略性に富んでいると思います。ベントワングリーンでフェアウェイともどもメンテナンスはとても素晴らしいと思います。最近バンカーの砂を改善しました。フカフカな状態になり、却って梃子摺るようになりました。
基本はキャディ付き歩きのプレーですが平坦なので疲れません。カート(2人用)セルフフレーも可能ですが、メンバーはキャディ付き歩きのプレーが多いようです。
メンバーもゴルフ場スタッフもとても家庭的な雰囲気で私は満足しています。
良い所ばかり書きましたが、やはり少し遠いのが欠点でしょう。私は都内の西側ですが、箱崎⇒常磐道⇒圏央道経由で約75分です。来年圏央道が東関道と繋がり、ゴルフ場の近くにインター(仮称:東インター)が出来る予定です。車でのアクセスも幾分か改善されるでしょう。
 
2011年03月24日 | 投稿者:ゴルキチ
ゴルキチ
アスレメンバーさん、
参考になるご意見をありがとうございました。
アスレでは一度だけラウンドしたことがありますが
おっしゃる通り戦略性の高いコースだと感じました。
メンテナンスも良かったです。
今後の参考にしたいと思います。
 
2011年03月24日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。

ご検討されているコースは当社としても良くお薦めしているクラブですしゴルキチさまのご要望にある程度添っていると思います。

但し何を一番に考えるかによりますがアクセスを重要視されたほうがよろしいと思います。
理想はご自宅よりクラブハウスまで1時間圏内と考えます。

あと未だプレーされていなければ一度ラウンドされることをお薦め致します。

いずれにせよ十分ご検討されてコース選定された方が賢明です。

 
2011年03月29日 | 投稿者:江戸崎のメンバー
江戸崎のメンバー
なぜ江戸崎が100万以下なのか世界七不思議尾です。明治さん教えてください
ですから、江戸埼を推薦します。昨作年度1億1千万、昨年度年度8000万利益だしています。 報告会出席しました・来月も保証金返還抽選会あるぐらいです
 
2011年03月30日 | 投稿者:管理人
管理人
再度のお問合せありがとうございます。

江戸崎に限らず現在の会員権相場はここ30年でも最安値に近い価格帯です。

今年に入ってから近隣の龍ヶ崎などは400万前後の売買事例もあります。

江戸崎などの優良銘柄はいずれ経済の回復とともに相場は上昇するものと思われます。
 
2011年03月31日 | 投稿者:ゴルキチ
ゴルキチ
管理人様
アクセス重視という意見は同感です。
自宅は文京区なので距離的には
姉カンが近いですが、渋滞を考えると躊躇してしまいますね。参考にしてみます。
ありがとうございました。

江戸崎のメンバー様
私も江戸崎の相場の安さは不思議でなりませんでした。
メンバー様にお聞きしたいのですが、
◎フリーでのエントリーや組単位の予約の取り  やすさはどうですか?
◎バックティはメンバーであれば
 いつでも使えるのでしょうか?ご教示していただけますか。
江戸崎ではラウンドをしてことが無いので
行ってみようかと考えてます。
ありがとうございました。

 
2011年04月01日 | 投稿者:メンバー
メンバー
いつ行っても急に行ってもできます。競技は月二回、コースで使える商品券と商品のセレクト
競技に出て食事して約10000円です、グリーンもベントにいずれはなるでしょう、高速も大栄にも、ここは今より将来が楽しみなコースですよ 何より利益が上がる構造は安心ですよ
 
2011年04月01日 | 投稿者:追伸
追伸
バックティできます 
 
2011年04月02日 | 投稿者:ゴルキチ
ゴルキチ
メンバー様、お返事ありがとうございました。
競技志向の私としては
月二回の競技はうれしい情報でした。
コウライは気になりますが、
中山のように素晴らしいコウライもありますし、
江戸崎のコウライも期待できるのかなと思っております。
南コースの営業スタイルから考えると
メンバーの数が気になり、フリーでのエントリーが心配でしたが
杞憂でしたね。
ありがとうございました。
 
2011年04月12日 | 投稿者:平川メンバー
平川メンバー
平川メンバーです。予算オーバになりますが絶対に平川はお勧めです。コースレイアウト、コース管理、グリーン状態、アクセスの良さどれをとってもぴか一です。距離が長く飽きがきません。ただ当日のフリーはコース側からの要請もありちと難しいです。メンバ重視のコースであることは間違いありません。
 
2011年03月22日 | 投稿者:横浜40ゴルファー
横浜40ゴルファー
当方は40才前半の横浜在住(横浜町田IC周辺)、ゴルフ歴15年、10ラウンド/年、HC21、です。表題のコースの正会員を考えています。ゴルフ場自体の経営内容、年齢的なメンバー層、土日予約状況と混み具合、クラブライフについて(当面は一人で予約し会員同士の友好を深める予定ですが少し不安です)、コース自体について(広さ、距離、メンテナンスなど コ葉山自体が山岳コースなのでアップダウンが少し気になります)、等の情報をお聞かせください。
2011年03月24日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。

葉山国際は現在、経営に問題があるということは聞いてはおりません。

予約についても立地条件が抜群の為シーズンは込み合うこともありますが事前に電話しておけば組み合わせでプレー可能です。

年齢層は近年、お若い方も入会されてると模様でバランスはよろしいと思われます。

メンバーになられて最初のうちはフリープレーで緊張されるかもしれませんがゴルファーたるもの、皆さん紳士的な方がほとんどですので自然と親睦は深められると思います。
但し定期的に通うことをお薦め致します。

コースについてですがご存知のとおりダイヤモンドCは多少アップダウンはありますがエメラルドCはフェアウェイも比較的広く総合的にみても戦略性に富んだ36Hです。

現在の相場であればお薦めですので是非ご検討下さい。
 
2011年03月15日 | 投稿者: つくば1212
つくば1212
笠間カントリクラブのメンバー及び冨士カントリークラブ笠間コースのメンバーを考えています
迷っています、お勧めのコースを教えてください
2011年03月21日 | 投稿者:裕
とりあえず外資は外した方が無難だと思います、アコよりベターですが(苦笑。
つくばなら白帆、笠間フォレストも良いですね。
富士笠間系列の元霞ヶ浦出島も接客良し。
 
2011年03月22日 | 投稿者:管理人
管理人
お問合せありがとうございます。

笠間CC、富士C笠間ともダイナミックなセッティングのコースでやりがいは十分ありますね。

現在、総額で100万以内ですしメンバーになるチャンスではないかと思います。

また水戸周辺でご検討されているのであれば宍戸ヒルズは如何でしょうか。
ご存知、トーナメントコースですし知名度は抜群、お求め安い相場になっておりますので是非ご検討下さい。
 
2011年04月07日 | 投稿者:ゴルフコースマニア
ゴルフコースマニア
コースレイアウトで選ぶなら、絶対に富士笠間!
アクセスは山上るけど、笠間東洋より良くできているかも。
練習場・アプローチもいいし、レストランの雰囲気がレトロなのと、設備が若干古くなってきたことが難点ですが。
あれだけ、トップアマが在籍していることからも、飽きない難易度の高いレイアウトで、非常に穴場。
笠間は、レイアウトで負けるし、宍戸は距離が長くて(西コース)飽きるし、込んでいて年会費が高い。
富士笠間にとりあえず、入会して間違いなし!
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ