掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2018年01月06日 | 投稿者:まいか
まいか
太平洋クラブから年会費のお知らせが来て、38,880円→71,280円になります。<br />
名変再開したら会員権は暴落しそうな気配ですね。
2018年01月29日 | 投稿者:かいま
かいま
まだまだ序の口・・・
いずれ¥100,000になる日も近い?
 
2018年01月29日 | 投稿者:まいか
まいか
さすがに10万円は無いと思いたい。<br />
 
2018年01月30日 | 投稿者:いまか
いまか
いずれそうなる運命よ。
 
2018年01月31日 | 投稿者:マルハン
マルハン
パチンコ出玉規制が、かかるので以前ほど業界は儲からないと思う。ましてあれだけの多くコースがあるゴルフ場は経費が掛かるので年会費を少しずつ上げていくでしょう。10万いやいや15万ぐらいは!
 
2018年01月31日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
太平洋クラブはマルハン傘下です。PGMも平和傘下ですね。小さなパチンコ玉が出玉規制で儲かる可能性が減る分、少し大きなゴルフボールで儲かる率を上げるのは、当たり前でしょうね。もっと怖いのは、このプレー代が北朝鮮に流れ弾道ミサイルの部品になって、日本に飛んでくる恐怖でしょう。出来るだけ、日本資本のゴルフ場に行きましょう。
 
2018年01月31日 | 投稿者:通りがかり
通りがかり
このご時世、これからのゴルフ環境を考慮すれば、年会費で経営の大部分を賄わなければならなくなると思います。
小金井で30万ですか、、、経営側の報酬を維持するために値上げは問題大きいですが、小金井などの会員・ゴルフ場運営のためだけの場合は、理解が得られますよね。(出せる方はですけど)

太平洋Cは当時、守る会や著名弁護士先生が「会員の大勝利」として、マルハン傘下になることを手放しで喜んでいました。
この値上げもマルハンの利益の為では無く、会員・ゴルフ場のためならある意味、自己責任というか・・・仕方ないですよね。
某国に流れるなんてあり得ないと思いたいですしね。

PGMの親である平和は、メーカーであり国内企業ですね。
機器の販売が下がっていくような図式には変わりないようですが。。
でもたしかここのオーナーは、会員寄りの運営をしているとの評判があります。
 
2018年02月05日 | 投稿者:通りすがり。
通りすがり。
会報の年会費改定に関する内容も読んだが、
PGMよりマルハンがまったくゴルフ会員権というものを
理解していないのが分かる。
土日にメンバーのみに制限する必要がないが、
メンバー紹介なり同伴であればゲストが利用できれば良い。接待にも利用でき難い。
また、メンバー枠が無いコースがあること自体、
ビックリ!!
それって既にパブリックと同じでしょう。
PGMは、グレードの高いコースの年会費改定に際し、
メンバーに練習場無料や、メンバー枠の増枠などの
確約をしている。こちらの方がまだ納得が得られる。
海外のコースとのレシプロ契約なんて全く意味無し。
残念ながら、名変再開したら暴落間違いなし。




 
2020年10月29日 | 投稿者:めんばー
めんばー
月例会(競技会)がセルフプレーに変更になった。

他クラブの知人に「太平洋クラブって高いのにそんなもんなの?」と馬鹿にされた。

メンバーとして恥ずかしい・・・

上がった年会費はどこに使ってるのか・・・?
 
2020年11月01日 | 投稿者:PGM会員
PGM会員
石岡ゴルフ倶楽部(18ホール、茨城県)、南市原ゴルフクラブ(同、旧・天ケ代GC、千葉県)、武蔵ゴルフクラブ(同、旧・武蔵OGMGC、埼玉県)、きみさらずゴルフリンクス(同、千葉県)が12月からPGM傘下になるそうだよ!
 
2020年11月09日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
石岡とかアコやPGMの話が太平洋と何の関係があるの?
 
2020年11月10日 | 投稿者:ごんべい
ごんべい
アコは収益の上がる大衆路線で行くということですね!この先ゴルフ人口も先細りで、高級と大衆の2極化は間違いないので正解かも、会員権相場はどうなるのでしょうかねえ、Pのメンバーに聞くとまだ募集しているし、平日でも朝7時前に車からバッグ下すのに車が列をなしているコースもあると言っていました。
 
2020年11月10日 | 投稿者:ごんべい
ごんべい
投稿先間違えです、失礼しました
 
2020年12月09日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
太平洋は高級路線で行くものと思っていましたが、特定の数コースだけ高級路線?で、残りのほとんどのコースは大衆向けになりましたね。。。もはやPやアコと同列、コース数で考えればむしろ格下??

GDOや楽天でお得な値段で誰でも予約を取れるので、大金を払って会員権を買うメリットは無いですね。。。
 
2021年01月14日 | 投稿者:昔会員
昔会員
確かにそうです。昔支払った時は年会費ゼロだったので
まいいかと思ってましたが、経営者パチンコ屋さんに変わり年会費が数年で倍々になり、他のコースも行ってて年に数回しか使わないと意味がないなーと思いました。
 
2021年01月15日 | 投稿者:板違い
板違い
昔会員さん,どちらのコースを話されていますか?
 
2021年01月11日 | 投稿者:国分寺オヤジ
国分寺オヤジ
定年を3年後に控え、今のうちに会員権購入したいと思い、長竹を筆頭に、第2候補として相模湖、上野原を検討しています。いずれもプレーした事がありません。アドバイスいただけると幸いです。
2021年01月11日 | 投稿者:武蔵野市の住人
武蔵野市の住人
上野原のメンバーの者です。このゴルフ場は、コースもクラブハウス等の手入れが良い方かと思います。地形上、アップダウンはありますが、各ホールとも狭くないので、充分ゴルフを楽しめます。ただ、1月、2月は、物凄く寒いので、ゴルフ場に足が向かなくなります。夏は、東京の多摩丘陵のゴルフ場と較べますと、涼しく感じますので快適です。現在、100万円で募集しています。
 
2021年01月11日 | 投稿者:小仏トンネル
小仏トンネル
ゴルフクラブまでのアクセスは,車or電車? 
車なら上野原は早い時間帯にラウンドしないと
小仏トンネルの大渋滞が待ち受けてます。
それと中央高速道路下りの土曜日,日曜日,祝日の八王子料金所付近の渋滞も午前6時を過ぎると混み始めます。
 
2021年01月11日 | 投稿者:国分寺オヤジ
国分寺オヤジ
移動は車です。小仏トンネル渋滞情報ありがとうございます。
 
ゴルフ大好きおじさん
東京の西部地区に住む者です。以前、知人が武蔵野のメンバーでしたので何回かプレーしたことがあります。知人は既に故人となられていますので、最近は行ったことがありません。武蔵野は、総額150万円程度で入会できそうですね。最近の武蔵野の評判は如何でしょうか。また、月例等の競技会への参加は問題ありませんか、一人予約は出来ますか。加えて、予約の取り易さはどうでしょうか。ご教示頂きたく宜しくお願い致します。
2020年10月20日 | 投稿者:総武総合平日会員
総武総合平日会員
総武総合平日会員(武蔵野GC&総武CC 土曜日プレイ可、中山CC 平日のみプレイ可)なので、競技会、日祝日の状況はわかりませんが、知人がここの正会員なので何度かプレイしたことがあります。
土曜日に関して2人でプレイ出来なかったことはありません。また、予約なしで1人で直接コース(クラブハウスオープン時間)に行きましたが、プレイ出来ました。
 
2020年10月20日 | 投稿者:ゴルフ大好きおじさん
ゴルフ大好きおじさん
総武総合平日会員様、有益な情報ありがとうございました。何せ総額で100万円以上しますので、いろいろな情報を集めているところです。近々、知人達と武蔵野でプレーする予定ですので、ゴルフ場をじっくりと観察して来ます。
 
2020年12月14日 | 投稿者:武蔵野亀山
武蔵野亀山
正会員です。
最近は激混みで、月例は毎度キャンセル待ちです。
平日も楽天で集客するため、ワンサカ状態です。
競技お好きなら他のコース、立川などがおすすめです。変わる方も多いですよ。
 
2020年12月15日 | 投稿者:ゴルフ大好きおじさん
ゴルフ大好きおじさん
武蔵野亀山さん、武蔵野の情報ありがとうございました。私も11月の平日にプレーしました。確かに、混雑していました。ハーフ2時間40分程掛かりました。組数よりも、コースレイアウト上、詰まってしまうのだと思いました。競技会もキャンセル待ちが多いとのこと。会員権の購入、考えてしまいます。
 
2021年01月08日 | 投稿者:多摩の住人
多摩の住人
正会員です。一人でエントリーすると、土日は枠があるので入れます。ただしハイシーズンは早めにとらないとキャンセル待ちです。お年寄りで、とりあえず仲間分を組みで抑える事を許すため、当日近くなると雨予想の時など回ってきますが。汗
Aクラス月例は、まずキャンセル待ちになります。
ハンディ下げると嫌がる古参メンバーへの配慮が強いためです。このためレベルは低いです。
メンバーのヒトはいい方が、他のクラブ比多いです。私5つ所有歴あり。
食事はご多聞通り、高い、美味しくないです。これはクラブとして本気で考え直して欲しいです。外部の業者にでも委託して欲しいです。
ロケーション、メンテはよく、イノシシの侵入対策は上手く処理していました。年会費は安く、ここは美点。楽天での集客とコース内売店の無人化は二流コースの証明です。
ここにはステータスは無いとみていいです。
 
2021年01月08日 | 投稿者:多摩の住人
多摩の住人
正会員です。一人でエントリーすると、土日は枠があるので入れます。ただしハイシーズンは早めにとらないとキャンセル待ちです。お年寄りで、とりあえず仲間分を組みで抑える事を許すため、当日近くなると雨予想の時など回ってきますが。汗
Aクラス月例は、まずキャンセル待ちになります。
ハンディ下げると嫌がる古参メンバーへの配慮が強いためです。このためレベルは低いです。
メンバーのヒトはいい方が、他のクラブ比多いです。私5つ所有歴あり。
食事はご多聞通り、高い、美味しくないです。これはクラブとして本気で考え直して欲しいです。外部の業者にでも委託して欲しいです。
ロケーション、メンテはよく、イノシシの侵入対策は上手く処理していました。年会費は安く、ここは美点。楽天での集客とコース内売店の無人化は二流コースの証明です。
ここにはステータスは無いとみていいです。
 
2020年12月28日 | 投稿者: グッチー
グッチー
ゴルフ会員権を売る場合、正会員ではなく平日会員の場合は自分がゴルフをしなくなった場合、売ることが出来ないと聞きましたが、本当ですか?
2020年12月28日 | 投稿者:総理番
総理番
誰からきいたのですか?
まさか前のウソツキ首相じゃないでしょうネ?
確かに1代限り、と言う名門?平日会員(龍ケ崎・大利根)ならあり得る話でしょうが、ほとんどの預託金会員権で、正会員も平日会員も売買可能だと思いますが・・・
 
2020年12月29日 | 投稿者:グッチー
グッチー
そうでしたか、安心しました。
ありがとうございました。
 
2020年12月24日 | 投稿者:電車ゴルファー
電車ゴルファー
横浜から電車&クラブバスで通えるゴルフ場を探している30代のサラリーマンゴルファーです。
会員権の価格帯は総額200万円程度までを考えており、
・東京CC
・津久井湖CC
・相模野CC
・チェックメイトCC
あたりを候補としています。
この中ですと東京CCがお手頃に感じるのですが、それぞれのゴルフ場について何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。

希望としては以下を考えています。
- 横浜から電車で1~2時間程度
- 距離は6300y以上
- 月例等の競技が盛ん
2020年12月24日 | 投稿者:東京CCメンバ
東京CCメンバ
東京CCのメンバです。バックでも6,300あるかどうかです。距離を求めるなら他がいいでしょう。
バックで回れるならチェックメイトは距離を満たすでしょう。
津久井湖も距離はありません。相模野は回ったことがないのでわかりません。
 
2020年12月25日 | 投稿者:虹にじ
虹にじ
競技的な趣向でしたら、すこし割高ですが
レインボーをオススメします。
上記のゴルフ場は会員券は安いのですが、安いのは
それなりに欠点があります。
月例がサクッとエントリーできなかったり、
会員がものすごい数いたり、
ビジターがいっぱい入っていてメンバーの
メリットが少なかったりと。
競技趣向の人は二桁で買える会員券を買っても
結局不満がでて、さらに高い会員権がほしくなる
ループにハマります。
距離を重視しなければ清川、中津川、長竹
あたりを検討されたほうが良いかも。
 
2020年12月24日 | 投稿者: 神奈川県民
神奈川県民
下記の4か所なら 俄然チェックメイトをお勧めします。
別では、相模湖CCも良いと思います。
2020年12月19日 | 投稿者:ゴルフバカ
ゴルフバカ
さいたま梨花と飯能パークを候補に購入を検討しています。フリーで一人予約がし易いコースをと考えています。何か情報をお持ちな方がいらしましたら教えていただければ嬉しいです。
2020年12月23日 | 投稿者:私もゴルフバカ
私もゴルフバカ
フリーで1人予約、というのがニュアンスが違うと思うのですが、1人予約というと、前日、あるいは当日自宅を出発前までに、電話等で予約を入れ、プレーしに行くというスタイルかと思います。
また、フリーというのは、電話などの予約をせず、フロントで受付を済ませプレーできることをフリーと認識しています。
ゴルフバカさん希望のさいたま梨花、飯能パークはどうかわかりませんが、1人の予約なら、メンバーならほぼどこでも可能かと思いますが、フリーとなると受け入れ出来るクラブの問題で、かなり限られてくると思われます。私の知りうる限り、フリー来場を完全に対応しているのは、埼玉では、武蔵・飯能・嵐山あたりかと。他は知り合いがいないのでわかりかねますが、希望クラブに直接電話したり、明治さんに直接聞かれたほうが良いと思います。
駄文失礼致します。
 
2020年09月27日 | 投稿者: 浅沼薫
浅沼薫
このコース会員権が1万円入会50、50ですがカートもデジタルに成ってませんが購入はしても大丈夫でしょうか。コースのメンテナンスはまあまあですが?メンバーに対してサービス精神が見えません、ビジター優先の感じですが如何なんでしょうか。
2020年09月30日 | 投稿者:近隣居住者
近隣居住者
インターネットで、大相模カントリー倶楽部の経営状態で検索すれば
1.大相模カントリークラブでは預託金償還対象者を原始会員に限定
2.大相模カントリークラブでは経営陣が一変
記事が出ていますよ!
あくまでもゴルフ会員権の購入は、自己責任で!
 
2020年10月01日 | 投稿者:メンバーです
メンバーです
大相模はいいコースです。メンバーさんも良好、品のある方ばかりです。オープンコンペも多々あり楽しくプレーできます。県央地区のゴルフ場では一番だと思うますが?会員権も安いしお買得と思います。
 
2020年10月01日 | 投稿者:メンバー
メンバー
前の方が書かれていますが、預託金の返還について、会員証券にかかれている額面は、原始の会員のみにしか返還されませんが、入会時に支払う預託金(保証金、現在は50万円)は退会時に返還されるはずです。
平日でもビジターのプレー費が高いので、プレーしている人はメンバーが多いですが、メンバーへのサービスはいまいちですかね。
 
2020年10月04日 | 投稿者:たけのこ
たけのこ
よいコースだと思います。ただ、レストランの経営が悪くなり廃業、新しい経営者を探しているようです。メニューも3種類しかありません。
 
2020年10月05日 | 投稿者:メンバー
メンバー
レストランは経営が変わり、メニューは9月23日?からは通常の大幅に改善し、以前のようなメニューに戻りました。
 
2020年10月05日 | 投稿者:メンバー
メンバー
レストランは経営が変わり、メニューは9月23日?からは通常の大幅に改善し、以前のようなメニューに戻りました。
 
2020年10月05日 | 投稿者:メンバー
メンバー
レストランは経営が変わり、メニューは9月23日?からは通常の大幅に改善し、以前のようなメニューに戻りました。
 
2020年10月11日 | 投稿者:太郎
太郎
友人に誘われて行ってきました。
平日とはいえ十分空いていて、27ホールを楽しんできました。
レイアウトは少しトリッキーですが、メンテナンスもよく、グリーンも9.5fとスリリング。キャディさんも明るい方でした。
ビジターは高いようですが、友人が視察プレー券(?)を使ってくれて、安くできました。経営が変わり、友の会を作るのでは。と話が出ているようです。あのメンテナンスならメンバーになってもいいかも。
 
2020年10月24日 | 投稿者:たけのこ
たけのこ
視察プレー件を発行しています。
その影響で平日でも昼食時間が90分から120分
になりました。土日はいままで組み合わせで前日でも予約できないことはなかったのに満員で入れなくなりました。繁盛することはよいことですが複雑です。
 
2020年10月30日 | 投稿者:メンバー
メンバー
2か月ぶりにプレーしてきました。

予約:プレーの10日ほど前に予約。平日の一人なのに枠がほとんどなかったです。

混雑:視察プレー券の成果なのか、功罪なのか、メチャ混み。練習グリーンがイモ洗い状態
しかしながら流れはそこそこよく、昼食も60分程度

ビジター:ビジターのみでセルフとなると、時間がかかります。前組がそうだったようですが、カートの止める位置とか、手際が悪かったです。

グリーン:スピードは8フィート台でメチャ重。ディポット跡は少なめできれいな方

コース:フェアウエイのターフ跡多数。バンカーも均してないところがたくさんありました。(セルフが多いから)
また、イノシシ被害が出始めていました。

食事:ステーキを頼んで焼き具合をレアでお願いしたら、ミディアムしかできませんと。あらかじめ焼いたものを温め直し? またレストランもコロナ用に8人用に4人のテーブルのせいもあり、メチャ混み。

浴室:コロナ対策とのことで入浴はできずシャワーのみ。寒くなる前に利用できるようにして欲しい。

視察プレー券はコースだけでなく、他の練習場でもたくさん配っていました。一時的なものであればいいのですが、このままの込み具合だと退会して他のコースに移ることも考えています。
むかしながらののんびりしたメンバーシップの運営が好きだったので。
また、社長が変わった案内はありましたが、これからの方針など全く説明がないまま今の混雑に戸惑っている友人も多いです。
新規募集もあるらしいですが、どうなることか静観ですね。
 
2020年11月20日 | 投稿者:傍観者
傍観者
今日、神奈川県にある練習場で、開場55周年記念特別視察プレー券なる物置いてありました。
昼食別・税込で、全日(土・日・祝日)10,900円、平日8,900円こんなチケット発行していたら激混みだろうな!
 
2020年11月21日 | 投稿者:通りすがり
通りすがり
昔は距離も無くドッグレッグ等工夫された、そこそこのコースだったのに、今や無残なイノシシ占領コースと成り果て、メンバーが県中央エリアNO.1コースと誇っても、ヨイショの投稿で、会員権も価格がつかず引取者も居ないので、「不滅の永久年会費払いのお客さん」状態。
一体誰が責任取ってくれるんだろう?
実態は中級セミパブリックのコースだね。
 
2020年11月21日 | 投稿者:ブーバ
ブーバ
〉誰が責任取って、、、
ゴルフ会員券は、自己責任ですよ?
 
2020年12月14日 | 投稿者:新規募集
新規募集
2020年12月11日から新規会員募集の為、名義書換停止だってさ!
 
2020年12月08日 | 投稿者:大洗メンバー
大洗メンバー
今日大洗GCから手紙が届き、大洗町に33000円ふるさと納税すれば、メンバーの全日利用券を1枚をくれるそうです。有効期間は1年ですので、9回分の29700円をふるさと納税すれば、年会費(税込み88000円)は実質0円に成ります。最近は年会費を上げるコースが多いですが、知恵を使えばメンバーの負担を軽減できますね。私はこの取り組み大賛成です。
2020年12月08日 | 投稿者:非メンバー
非メンバー
あくまで大洗のメンバー向けのことですよね。
公の掲示板で知らせるのもどうかな?メンバー全員に通達あるのですから。。
まぁ、これを読んで、大洗のメンバーになろうと考える人がいれば、意義があるのかもですね。
 
2020年12月08日 | 投稿者:大洗メンバー
大洗メンバー
納税額は9回分で297000円の間違いでした、申し訳ありません。ここ(掲示板)に書かなくても何れ知れ渡る事です。売却する予定はありませんが、大洗GCも年会費と名変料が上がってから会員権の値下がり激しく、何か良い手はないかと思ってましたので、これで少し落ち着いてくれればと願っています。
 
2020年12月09日 | 投稿者:他のメンバーですが...
他のメンバーですが...
ゼロ・サムですね。
家族でお肉・鰻・お刺身を10万円分楽しむのか、ゴルフ代に使うのか.......。ゴルフ代が浮く分、ご馳走が消えます。
 
2020年12月09日 | 投稿者:お得
お得
29700円でよいんだ!

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ