掲示板 - ゴルフ会員権の売買は明治ゴルフ

ゴルフ会員権の明治ゴルフTOPページ明治ゴルフの掲示板

明治ゴルフの会員権の特選最新情報を毎日更新しています。

ゴルフ会員権の特選物件をみる

令和時代のゴルフ会員権 購入への道
お客様の声
ゴルフネットTV
ALBAと明治ゴルフのタイアップコラボ
令和の女性ゴルファー・会員権購入への道
QPゴルフYoutubeチャンネル
QPゴルフブログ

ゴルフ会員権 投稿の注意事項

本サイトは、ゴルフを楽しむことを目的とし運営をしております。
ゴルフとは関係のない書き込みは御遠慮頂きますようよろしくお願いいたします。
またコメントの一部分にでも、管理人が不適切と判断する「内容/表現」が含まれますと、全体の内容に関わらず、ブロックされる/削除される場合がありますので、ご了承下さい。

新規で話題を投稿する

  
名前
メール
件名
内容
アイコン
文字色
 
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]

2019年10月11日 | 投稿者:埼玉県民
埼玉県民
大宮国際は絶対に止めた方が良いです!
トップシーズン土日は常時昼休み90分~120分
メンバーにも平気で「せきれいコース2周」とか割り当てます。
「せきれいコース」が如何に酷いかご視察にお越し下さい。
2019年10月08日 | 投稿者: 破綻前からの会員
破綻前からの会員
土日は,3ヶ月前から予約申し込みしても,キャンセル待ちになり,今まで5回連続でプレイできなかった。会員も公開している以上に増やしている可能性が高い。もう会員であるメリット全くないのに,この会費?経営者によってこんなに変わるんだと痛感した。
2019年10月08日 | 投稿者:どこどこ
どこどこ
どこのゴルフ場ですか?
 
2019年10月08日 | 投稿者:からっ風
からっ風
赤城ゴルフクラブについて。
週末に一人で来場がメインとなりますが、
フリーで行っても、組み合わせ等で問題なくラウンド出来るでしょうか?
競技会などのエントリーは、問題ないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、赤城ゴルフクラブついて、いろいろ教えてください!
2019年10月04日 | 投稿者:栃木の森
栃木の森
プレステージカントリークラブについて教えてください。メンバーの土日一人予約のしやすさ、キャディ、セルフの比率、月例のエントリーのしやすさ、
をなど

よろしくお願いします。
2019年10月06日 | 投稿者:プレステ
プレステ
PGMですから・・・・・
激混みですよ。
最近、コース管理の質も落ちました。
PGMの中ではグランドPGMに属しますが、それはもともとプレステージがちょっと豪華なクラブハウスだっただけです。
コースは昔から「たくさん詰め込んで・・・」という方針のコースですよ。
クラブライフや一人で・・・という目的のコースではありません。
PGMですから・・・・
 
2019年10月06日 | 投稿者:PGMのS
PGMのS
PGMですからでは無く、プレステージですからが正答ではありませんか?
私も某PGM所属ですが、クラブライフもコース管理も充実してます。
 
2019年10月06日 | 投稿者:pgm
pgm
何処と比較をするかによりますよ。

それはアコとpを比べたらpが良いと言うレベルの話し。
 
2019年10月07日 | 投稿者:フラグシップのメンバー
フラグシップのメンバー
一部のコースには金を注ぎ込み。
一部のコースは集客マシーン。

これが現実
 
2019年09月06日 | 投稿者:みみ
みみ
横浜に在住です。
予算は150万程度と考えています。
スタイルは主に平日に一人で行き、
ラウンドしたいと考えています。
重視したいのは、
車で1時間圏内にあり
平日でもフリーでプレー出来る事。
そして、ゆくゆくは月例などの
競技にも参加したいと
考えています。
皆さんのご意見を聞かせて下さい。
2019年09月28日 | 投稿者:shin
shin
どちらのコースも、きれいで整備が行き届いていると思います。
レインボーのほうがフェアウエーが広く、距離があります。ビジター料金が高いため、メンバーのプレーが多く空いています。また、すべてキャディ付きでそのため料金がやや高くなります。いつでもフリーでプレーが可能です。
チェックメイトは、セルフでビジターのみのプレーができるため、やや混んでいる印象があります。

横浜からだと、大井松田ICと秦野中井ICの違いをどう見るかもあり、レインボーのほうが近いです。
ただ、正会員だとレインボーは予算オーバーになるのでは。
 
2019年10月04日 | 投稿者:みみ
みみ
shinさん
情報頂き、ありがとうございます。
レインボーはセルフでは回れないんですね。
チェックメイトが候補になりそうです。
視察ラウンドをして、検討を重ねたいと思います。
この度はありがとうございました。
 
2019年09月24日 | 投稿者:ZOZO行きたい
ZOZO行きたい
ロッカーを空けろというのは謎ですね。
それもそうださんが言われているように、メンバー用とビジター用が違うからではないでしょうか。そもそも150人程度しか出場しないはずですからね。ビジター用が使えるならば、それで十分な数はあると思います。
アコーディアはさておき、本ツアーが決定されたのがほぼ1年前ですから、それなりのゴルフ場では全く対応ができないでしょう。名門の場合、名門であるが故にたくさんの人に見られるためにそれなりのコンディションを整える必要があり、1年では無理ではないでしょうか。それが故にナショナルオープンにおいては、4~5年前に会場が決まっています。
来年のオリンピックにおいても、相当断られた後、霞ヶ関に決まったとの噂ですよね。東コースは完全改修で井上誠一の井のじもなくなってしまったわけで、メンバーにとっては迷惑と思う人も少なくないと思います。
ということで、大きな大会ほどそれなりのコースではできないということです。
2019年09月25日 | 投稿者:それもそうだ
それもそうだ
この10年で男女トーナメント複数開催の倶楽部メンバーに聞いたところ、試合期間中にメンバーロッカーを主催者側?が借り上げたようなことは無かったそうです。
習志野が特殊なのでしょうかね?
余談ですが霞の東は、井上誠一氏は関わっていなかったように思うのですが。。
 
2019年09月25日 | 投稿者:アコ嫌い
アコ嫌い
アコ役員様の御利用
 
2019年09月25日 | 投稿者:簡単
簡単
スポンサー参加者様を集めて試合前のプロアマ競技をやるから、お前ら開けて置けよ.......という事じゃない?
 
2019年09月26日 | 投稿者:チェーン店嫌い
チェーン店嫌い
ここにはメンバーと言う概念は存在しないと違いますか。

年会費を払う客
 
2019年09月21日 | 投稿者:ちょいと通りがかりの質問者
ちょいと通りがかりの質問者
P-CAP制度の優待料金についてですが、約款を見てもいまいちわかりにくいことがあるのでご教示戴ければと思います。本来でしたらPGMに質問をすれば良いのでしょうが、ここで質問させて戴くこと、経験者が多いと思い、ご了承願います。
PGM系列(以下系列)のメンバーになった場合、同伴の第三者が系列のゴルフ場を予約(数組コンペでも1組のみでも)した場合、いわゆる後付けによる優待料金になるのでしょうか?約款第4条2①に書いてありますが、事前の申し込み~のくだりでは、利用できませんというオチは否定できませんが取引先やゴルフ仲間など、確かに系列のゴルフ場で予約したりという事が多いので、そのような状況でしたらどこかのメンバーになってもメリットは多少あるのかなと思っております。
ご覧になられている諸兄さまの経験を教えていただければと思います。
最後に返事が遅くなるor全員さまに返信できない可能性もありますのでご了承願います。
2019年09月22日 | 投稿者:ちょいと通りがかりの回答者
ちょいと通りがかりの回答者
>>ちょいと通りがかりの質問者 様

「同伴の第三者が系列のゴルフ場を予約」あたりからの文章の意味がよくわかりません。恐らくは、制度を大きく誤解されているような気もします。

P-CAPに優待料金について簡単に記述します。
P-CAPの優待料金は、PGMのメンバーだけに適用されます。予約された組にでは無く、その予約された中にいる「PGMのメンバーだけ」に適用されます。一緒に予約された非PGM会員には適用されません。よって、PGMメンバーと、非PGMメンバーの予約や組が一緒でも、料金が別になります。

 
2019年09月24日 | 投稿者:多分ですが
多分ですが
取引先のコンペや、友人が予約したラウンドがPGMだった場合、後付けでP-CAP制度が利用できるのか?ということではないでしょうか?
例えば、町内会コンペが美浦で開催されるとして、幹事ではない(予約した本人ではない)総武のメンバーが参加した場合、P-CAP制度は後付けで適用されるか?とうことではないでしょうか
 
2019年09月24日 | 投稿者:ちょいと通りがかりの質問者
ちょいと通りがかりの質問者
ちょいと通りすがりの回答者さま

質問の内容が不明瞭なとこがあり、申し訳ございませんでした。そのなかでも端的なご回答ありがとうございました。


多分ですが さま

的を得たご回答ありがとうございます、その通りの質問内容でした。

実際のところどうなのでしょうか?
 
2019年09月24日 | 投稿者:pmn
pmn
適用されません。

Q &A
はお読みになりましたか!?
 
2019年09月25日 | 投稿者:ちょいと通りがかりの回答者
ちょいと通りがかりの回答者
>>「多分ですが」さま   の想定だとすると、
  後付けは原則可能ですが、「予約時の状況で変わります」というあやふやな回答になります。

①適用条件は、
 「ちょいと通りがかりの質問者」様の予約が、
 PGMのオフィシャル(電話かホームページ)で予約された場合です。
 その他の場合ではNGです。それが唯一の必須条件です。
 GDOとか、GORA等からの予約では適用されません。

②先月、成田近くの某ゴルフ場でのオープンコンペに、電話で予約を申込んだ際は、
 P-CAPよりも安い料金設定なので・・・と、言われてNGでした。
 本当に安いのかは? ですが。。。(昼食、コンペ代がパックされているのでよくわかりません)

③ただ、②が正しいとすると、
  公式料金 > ホームページ予約料金 > P-CAP料金 > コンペ料金 > メンバー料金
  ぐらいだと思います。
  コンペ料金までは逆転しないにしても、通常の組予約料金であれば、十分逆転の可能性があります。
  平日で¥1000、 土休日で¥2500~¥3000ぐらい 組予約よりは安くなると思います。
  P-CAP料金は、
https://www.pacificgolf.co.jp/membership/pcap/yutai.asp
 をみれば、絶対額の料金がわかりますので、比較してみてください。

④P-CAP利用は、当日 朝にプレーするゴルフ場で、チェックイン時に申請すれば適用されます。
 と、私は 所属するゴルフ場に言われたのでそうしています。で、なんとかなっています。
 人によっては、「事前に所属するゴルフ場に言ってください」と言われるようです。
 
2019年09月25日 | 投稿者:ちょいと通りがかりの質問者
ちょいと通りがかりの質問者
>>pmmさま

P-CAP優待料金プログラムQ&Aの2・3番目あたり読んだ挙句、混乱してしまったものですみません。

>>ちょいと通りがかりの回答者さま

なるほど端的なご回答ありがとうございます。
GDO・GORA等よりの予約は考えておりませんでした。①のご回答非常に理解できました。
なかなか複雑ですね。
少数組ならば、非会員の方はGDO等から予約してしまう可能性は大ですし、P-CAP制度の存在すら知らないでしょうし、ましてや善かれと思って最安プランを探すでしょうから。

非常によくわかりました。皆様ご回答ありがとうございました。

 
2019年09月15日 | 投稿者: 松ちゃんさん
松ちゃんさん
私はここのメンバーです。昨日習志野CCから手紙が来ましたが開封してびっくりです。主旨は、PGAから通達が来て契約ロッカーを選手に貸すことになったので10月中旬から末までロッカー内の荷物を全て搬出してください との内容でした。全て自費で対応です。コースは本当に一流だと思いますが、バンカーには足跡が残っていたりしてメンテナンスにコストを掛けてない、メンバーを大切にしてないアコーディアの経営方針には唖然とします。
2019年09月16日 | 投稿者:あんちゃん3833
あんちゃん3833
それは、お気の毒です。アコーディアの経営姿勢では仕方のないことです。推測ですが、ZOZOトーナメントの実施契約は3年~10年と聞いております。もしかしたら、その都度、荷物の搬出になるかもしれませんね。
 
2019年09月16日 | 投稿者:アハーディア
アハーディア
朝は早朝から夜は薄暮まで
休みは無し
このようなコースでトーナメントをやる事に驚きます。

アコーディアだから何処かでほうり投げるのと思う。
 
2019年09月16日 | 投稿者:?
なんで習志野でやるんだろう…そこですよね。
もっと良いコースが沢山あるだろうに。
世界の名プレイヤーが集まる試合なら、もっと日本を代表するコースで開催して欲しかった。
 
2019年09月19日 | 投稿者:かず
かず
アコーディア関係者ではありませんがPGAが決めた事に従わなければならなかっただけでは。 zozoが勝手に資金繰りショートして身売りしなければならないからでは。食べ物と同じで人それぞれの価値観があるから習志野が悪いコースとは思いませんが。アコーディアや習志野が嫌なら速攻退会してますよね。
もうそろそろアコーディアの悪口ばかり言うのはやめませんか?
 
2019年09月19日 | 投稿者:アコ大嫌いだけど
アコ大嫌いだけど
物事には進め方と言うものが有ると思います。
直前に紙一枚とは所詮はカス運営。

支配人やそれなりの人が直接に状況説明とお詫びを言うなら納得する人を要ると思いますよ。

 
2019年09月19日 | 投稿者:チェーン店嫌い
チェーン店嫌い
まぁまぁ落ち着いてください。

一番の批判は行かない事。
私は実践7年。
 
2019年09月20日 | 投稿者:ABC
ABC
そんなに選手が来るわけじゃないのにゲストロッカーだけでは足りなかったのですかね?
 
2019年09月20日 | 投稿者:それもそうだ
それもそうだ
普段からビジター優先で集客してるだろうから
ビジター用ロッカーは沢山あるだろうしねぇ
メンバー用ロッカーがビジター用に比して高級なんだろうか?
 
2019年06月17日 | 投稿者:優良コースを検討中
優良コースを検討中
現在、総武かPGM総成かで悩んでおります。
背中を押してくださるような、強いアドバイス,情報(?)をいただけると幸いです。
<状況・条件等>
1.自宅からの交通の便もあり、この2択だけとし、
  他については考えないようにしています
  交通の便は、基本的には、電車+クラブバスです。
  キャディバックは、クラブに預けることが前提です。
2.年齢は50台半ば
  HC:22のエンジョイゴルファーです。
  今後頑張っても、HC:17~18ぐらいで頭打ちだと思っています。
  競技指向はまったくありません。楽しくまわれればそれで良いです。
3.現在は、回りにゴルフをする人が少ないので、一人で組み合わせ予約をしています。
4.原則、キャディ付きが希望です。歩行、カートはどちらでも良いです。
5.他のコースも加盟しています。
  そことあわせて、月4回ぐらいのゴルフ頻度を考えています。
  予約優先派なので、前日 天気予報を見て! の行動はとっていません。
  予約を入れていれば、氷雨、大雨でない限りは たいていプレーします。
6.総成は1度まわったことがあります。
  総武は印旛コースは1度まわったことがありますが、総武コースはありません。
  どちらも 私的には 十分に素晴らしコースだと思いました。
7.会員券の値段は、どちらもしばらくはあまり動かないと思っているので、
  値段の差異は考えなくて結構です。

<選択の決め手>優先順位の高い方からだと
・土日の予約のとりやすさ(組み合わせで一人で予約)
・その他(ハンデ20ぐらいの人を、小馬鹿にする風潮がないか等)
・キャディ付きとなる確率
・ハーフの所要時間(2時間とは言いませんが、2時間45分 越えは つらいです)
・平日の組み合わせの可能性(一人で申しこんでもくみあわせが成立するか)

です。よろしくお願いします。
2019年06月24日 | 投稿者:総武メンバー
総武メンバー
印旛コースにはほとんど行かないので、総武コースについてのみ回答します。

<選択の決め手>優先順位の高い方からだと
・土日の予約のとりやすさ(組み合わせで一人で予約)
 一人での予約の場合、予約スタート開始日から数日でキャンセル待ちになりますが、プレー日までに連絡があり、プレー可能です。今までできなかった日ことはありません。

・その他(ハンデ20ぐらいの人を、小馬鹿にする風潮がないか等)
 今まで組み合わせで回った同伴者で、小馬鹿にするような人にあったことがありません。皆さん良い人ばかりです。そんなに上手でない人もいますし。

・キャディ付きとなる確率
 100%キャディ付です。

・ハーフの所要時間(2時間とは言いませんが、2時間45分 越えは つらいです)
 早い時間のスタート(7時台)が多いですが、平日なら、2時間(きることも)、土日なら2時15分くらい(2時間半のときも)でしょうか。

・平日の組み合わせの可能性(一人で申しこんでもくみあわせが成立するか)
 平日でもメンバーとの組み合わせをしてくれます。平日で組み合わせが成立するのはありがたいです。

以上、参考になれば。
 
2019年07月01日 | 投稿者:優良コースを検討中
優良コースを検討中
総武メンバー様
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ちなみにですが、やはり、メンバーになると総武コースが主になるのでしょうか? 印旛コースはあまり行かなくなるのでしょうか?
 
2019年07月02日 | 投稿者:総武メンバー
総武メンバー
どちらのコースに行くかは人それぞれです(当たり前の回答ですみません)。
ただ、印旛はカートがある(総武コースは徒歩のみ)ので、年配の方が多め(総武コースよりは多い)とか、夏場は年齢に拘わらず印旛のほうが人気とか、はあると思います。
あと、近くの人は北コース(9ホールズ)に行って3周~4周するという人もいます。
いろんな使い方ができるのが良いですね。
ご参考になれば。
 
2019年09月15日 | 投稿者:もう決めました?
もう決めました?
>キャディバックは、クラブに預けることが前提です。

総武CCのクラブ保管庫は順番待ち状態だったかと思います。
 
2019年09月19日 | 投稿者:優良コースを検討中
優良コースを検討中
もう決めました? 様へ

以前問い合わせた際には、総武CCは、①ロッカータイプと、②保管庫タイプの2種類あり、ロッカータイプが空くまでは、保管庫タイプ(月次契約)で対応できますと言われました。ので、当面は大丈夫かと。。。
ちなみにまで決めていません。
とりあえず、総成にもう一度行って、状況なりを再度確認しています。総成はPGMになって半年たって、この夏あたりから状況が少し変わってきたようです。
総武にも一度行って見れば比較できるのでしょうが。。。チャンスを待っています。
あと、一年以内ぐらいには決めたいと思っております。かなり優柔不断です。
 
2019年07月23日 | 投稿者: 5050
5050
夫婦で週末のゴルフを楽しんでおります。
浜野ゴルフのメンバーに夫婦でなりたいと検討しております。
質問ですがメンバーの組み合わせでのプレイは可能でしょうか。
また、カートが導入されたと他のメンバーの方から聞きましたが
今後カートでのプレイに移行されるのでしょうか。
2019年09月15日 | 投稿者:浜カーン
浜カーン
浜野のメンバーです。
メンバー同士の組み合わせは可能です。土日はメンバー同士でしかラウンドした事はありません。
夫婦でメンバーの方もちらほらお見かけします。
夫婦で月例などの競技に参加させる方もいます。
カートは今年夏から希望者のみ。10月くらいまでの暑い時までの予定だったと思います。
個人的には歩きプレイは浜野の魅力の一つだと思います。
 

[前へ]  [掲示板トップ] [次へ]



TOPページゴルフ会員権相場検索マイコース登録みんなの広場ゴルフ会員権講座お問合わせ会社案内ご利用規約個人情報の取り扱いサイトマップ