ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

けして景気は悪くない

| ブログ |

ようやく本格的なゴルフシーズン到来ですね!

今年の春は寒くていったいどうなってるの?なんて思っていましたが、このゴールデンウィークは天気もよくゴルファーにとっては最高の時となりそうです。

 

ゴルフ会員権も少しずつですが、回復の兆しを感じます。しかし依然として低迷している会員権もまだ数多いですね。

景気の回復と同調するので、なかなか本格的上昇とはいかないでしょう。しかし本当に景気は依然として悪いのでしょうか?

 

確かにギリシャという国は実質破綻状態で、その影響も債権下落から世界的にもまだまだ不安定な状況です。従って株式市場も依然不透明感が漂っていますね。

しかし方や中国の景気は絶好調。万博をピークに下落するのか或いはついに日本を抜いて世界2位の経済大国になるのか・・・(もっともそれは時間の問題)とりあえず中国バブルはいずれ崩壊するにせよ今のところ世界は中国やインドにおんぶに抱っこ。そんな状況にも感じます。

 

 

日本は駄目だ。いや・・・本当に駄目なのでしょうか?

 

先日新宿にヤマダ電機がオープンしました。社から近い事もあり、仕事を終えていきましたけど・・・・その人の数と熱気は半端じゃなかったです。

エスカレーターで上の階に上がるにも一苦労。

私はただ見物に来てる状態だったのですが、オープンセールって事もあってついテレビを買ってしまいました。激安だったもんで・・・(汗)

お蔭様でようやく地デジが観れる様になったわけですけど・・・・感じたことは「どこが不景気なのか?」です。

 

いくらオープニングセールとはいえ・・・・本当に不景気であればそんなに来ないし仮に来たとしても買わないでしょう。

家電中心なのでけして単価は安くありません。それでもレジには商品を持った或いは商品札を持った行列で、実際私も会計が終わるまで1時間以上かかりました。

 

需要はそこに常にあるわけですね。

 

ゴルフ場もゴルフ会員権も間違いなくそうだと感じます。

 

お金がないわけじゃない。個人資産が国民平均約1400万円。こんな国他には殆どありません。

使いたくても将来が不安で使えない。或いは魅力がない。ただそれだけだと思います。

 

現在低迷している会員権も、ここのところ二極化が顕著になってきた感があります。

一生懸命ユーザーの事を考えて工夫しているゴルフ場と、依然として旧体質、或いはぬるま湯に浸っているゴルフ場とでその差を感じてきているユーザーも増えてきているのでしょう。

 

大切な事は変化を感じる事。ただ待っていれば人が来て、待っていれば景気の回復があり相場も上がる。そんな時代は終わったのかもしれません。

 

これからもお客様からの情報を下に、ゴルフ場個々の努力を感じた際には、どんどん外に向けて我々がアピールしていかなければならない・・・それがある意味業者としての使命ではないかと感じた次第です。

憂い。

| ブログ |

20年以上前、ひょんな成り行きで千葉市内にあるコースの会員になったdiamond(相続名変です)

 

 

以来、ヘビーユーザー(?)ではないが、時々競技に出たり家族と利用したり気ままにふらっと一人で行ったりnote

 

高級な名門倶楽部ではない、肩の凝らない庶民的な雰囲気が自分に合っていたのか、気がつけば入会してから20年の歳月が経過していたgolf

 

 

 

 

やがて不景気の荒波には抗う事が出来ず、数年前に経営会社が外資系に交代sign03

 

この辺の時期から何となくクラブへの愛着が薄れ出してきたdown

 

昨年は年会費を従来の額から一気に倍額へ値上げdollarng

 

 

理由は近隣住宅への飛球防止の防護ネット設営費用充当の為にspade

でも2年経ってるのに工事の気配もなしsad

 

 

ホームページを見てもヴィジターの割引料金の事ばかりで会員への情報提供はほとんどなしempty

自分は河口湖の近所のクラブにも入会したし、二つ持ってても仕方ないかなぁと思い、退会も考えたdespair

 

ところが…

相場はマイナス5万円。税金還付は見込まれずwobbly

額面償還は30年後です、との事angry

 

 

 

 

これじゃあ、爆睡スリーピングメンバーsleepyや年会費未納者が増え続け、財務内容改善策でヴィジターさんウェルカム、ウェルカムcoldsweats01

 

結局、悪循環が悪循環を招いて…coldsweats02

 

もっとメンバーを大事にして下さい、岩〇社長sign01

 

ゴルフ場経営者の中には自社コースの相場低迷を憂慮して、山梨県fujiから遠路わざわざ新宿三丁目までご相談に見える方もいらっしゃるのにclub

 

 

 

 

まっ、とりあえず、来週年会費払おっとsun

 

 

 

 

 

 

(最近、妻や娘に冷たくされると「自分を暖かく迎えてくれるのはウォシュレットの便座くらいだ」といじけてトイレにこもって文庫本を読みふけるeyescissorsIkechan)

料金設定

| ブログ |

 

週末は、この時期にしては41年ぶりの雪で大変でしたね。

私も、群馬のゴルフ場でラウンド予定でしたが積雪の為クローズとなってしまいました・・・。

とりあえず前橋までは知人の車で行っていたので、そのまま帰るのもなんなので、

埼玉方面でラウンドできないものかと、いろいろとゴルフ場に連絡をしてみました。

 

1ヶ所これからでもラウンドができますというコースが見つかりました!

午後1時以降のスタートであれば、スループレーでツーサムセルフで¥11000-と言われました。

しかし1時までは時間がかなりあり11時頃のスタートだとどうですか?と聞いてみました。

空きはあるが通常のラウンドになり、ツーサムセルフで¥21000-と言われました。

 

ゴルフ場の料金設定にどうこう言うつもりはないのですが、何故こんなに違いが発生するのか

単純に疑問に思いました。

 

火山噴火・大地震・季節外れの雪・・・・なにか不気味ですね。

今一度、身の回りの防災に気をつけましょう。

 

Mr スライス

倒産ゴルフ場救済法の実情は・・・

| ブログ |
   最近、全国に約2400ヶ所あるゴルフ場のうち800コースが法的整理をしたとの記事を読んだ。
   その後日に、或るゴルフ場の支配人と役員が来社されて昨今のゴルフ場の経営状態についてお話を伺う機会があった。
   来社された趣旨は、会員権の相場を上げたいがその為にゴルフ場として何をしなければならないかと云う事を業者の立場からアドバイスして欲しいと云う事でした。
   バランスシートや名儀変更料、年会費の件、メンバーへの各種のサービスなどの説明を受け、一息ついた時の雑談の中で「隣接している5ヶ所のゴルフ場のうち4ヶ所が此の7-8年の間に法的整理=倒産して、現在は経営会社が変わっている事、そういうゴルフ場は預託金の償還問題も無くメンバーとの過去のしがらみもなく借金も無いという状況で身軽で、料金設定をしてもとてもコストの面で敵わない」と言う事でした。
   民事再生法は別名「倒産ゴルフ場救済法」とも呼ばれる位ゴルフ場の法的整理の際に活用されていますが、法律の主旨の弱者救済が過ぎると、50年間まじめに堅実な経営をしているゴルフ場の経営をおびやかす事になっているのはやり切れない。
   先のゴルフ場も昭和35年の開場でその地域では最も古く、オーナー以下社員の方達も純朴な人柄で地道にコツコツ努力をしている事を知っているから正直者がバカをみるような法律は何かと思う。
   低きに流れればエチケットマナーも乱れる。ゴルフが大衆化するのは結構であるが、それと同時にゴルフの心であるフェアーである事、相手に迷惑をかけない気持ちを失わないようにしないと淋しい。
 
by ヘギ

祝!マスターズ開幕

| ブログ |

今年もやってきました

2010年マスターズゴルフがとうとう明日開幕

私が思うにゴルファー世界一決定戦

青木功プロ曰く「マスターズは大工で言えば棟梁の集まりだよ」

というのはまさにその通り

トッププロが本気そのもので技術をフル活用し頂点を目指し且つ

祭典の雰囲気も醸し出すトーナメントはほかにありません

今年はなんといってもタイガー復活が最大の話題

復活優勝は真面目にあるのでは・・・

とにかく寝不足間違いなしの週末になるでしょう

 

明治の大砲

花見ゴルフ

| ブログ |

先日久し振りにゴルフをしました。

1年のわずかな期間にしか見る事の出来ない・・・・ゴルフ場に咲く桜を見る為にプレーに行きました。

 

 

 

三ヶ月ぶりのゴルフは当然散々でしたけど(苦笑)、どんなにミスをしても「今日は花見だから」と思えば腹を立てる事もありません。

ティショットは曲がる、アイアンはダフる、アプローチはよらない・・・パットは入らない。

 

でもまあ・・いいか。花見だから。

 

しかしそのうち・・・・だんだんと自分に腹が立ってきまして(汗)

 

 

 

「あーまた外したね~~」

「あーーいいんですよ。花見ですもん・・・・」

 

といいつつもそれが何十回と続くと・・・・さすがに気合を入れないとアカン!!

と・・・思いまして・・・

 

死に物狂いでなんとか80台でまわってきました(汗)

 

途中から花見をする余裕などなく。。。死ぬ気でプレー(最初の意向がすでに変更)

 

 

いかんせん70歳の方にはオーバードライブされるわ、スコアで負けるわで・・・・

 

必死でした。

 

 

でも感じたのはやはりある程度必死にプレーしないとゴルフって面白くないって事です。

 

適度の緊張感がないと・・・・悔しさもないぶん嬉しさもありません。

 

 

よく真剣にやっても適当にやっても、結果は一緒だと言いますけど・・・・

 

いえ、実際には適当なくらいがパッティングなんかでも丁度良いと思います。

 

 

しかしそれだと・・・・・結果が良くても悪くてもただ球を打って終わりです。

 

 

しかるに「握り」も適度にあった方が面白いでしょうし、私の様に握りが好きでなければ競技に出てその緊張感を味わう。

 

それが過度になりすぎても問題だと思いますけど・・・・・「花見だからいいんだ~~」なんてゴルフじゃやはり駄目だなーと。

 

 

まあでもいいか・・・1年にこの時期しかないわけで。

 

それにしてもゴルフ場での桜を見るたびに「日本に生まれてよかった」と思うのは・・・・自分だけでしょうか。

☆ゴルフシーズン到来☆

| ブログ |

2010年が始まったと思ったらもう4月なんですね。一日一日が本当に早く過ぎてしまうなぁと思う今日この頃です。

 

プロ野球も開幕し、選抜高校野球も準決勝、決勝を残すのみ。

そしてゴルファーにとっても待ちに待ったシーズン到来です。

さらに来週には『世紀の祭典・マスターズ』が控えています。

まさにスポーツファンにとってはたまらない季節を迎えました。

 

今年のマスターズは今まで以上に注目度が高いのではないでしょうか。T・ウッズがいよいよ復活します。
そして日本勢は昨年の賞金王である石川遼、最後まで賞金王争いを演じた池田勇太、昨年のマスターズ4位の片山晋呉の活躍が大いに期待できると思います。

 

実績で言えばやはりT・ウッズが優勝の本命かもしれませんが、昨年の11月から試合から遠ざかっていますので試合勘が鈍っていることも十分に考えられます。
誰が優勝してもおかしくないメンバーが揃うマスターズ。寝不足になることは必至ですができる限り観戦したいと思っています。

 

スポーツ選手が真剣に勝負する姿は本当に眩しいです。素晴らしいメンバーが揃い優勝争いに食い込むことはたやすいことではないと思いますがぜひとも日本勢には頑張ってもらいたいと思います。

 

頑張れJAPAN!

大橋ジャンクション

| ブログ |

ゴルファーに朗報ですsun

 

明日、3月28日午後4時に首都高速中央環状線の山手トンネルが大橋ジャンクションまで延伸され開通しますnote

 

 

ゴルファーにとってクルマや高速道路は切っても切れない関係ですよねrvcargolf

 

 

行きはルンルン気分の車内でコース戦略を練りながら鼻唄まじりで運転して行きますがhappy01、帰りは大叩きをした反省をしながら疲労で眠くなったsleepy身体を自ら叱咤しながら渋滞の高速道路をノロノロ運転weep

 

誰でもそんな経験はあると思いますdown

 

 

今回の開通では特に都内の城南地域(渋谷、目黒、世田谷、大田、町田etc…)と横浜、川崎辺りにお住まいの方が東北道、常磐道沿線のゴルフ場へお出かけになる時や、又お帰りのアクセスが格段に向上しますgood

 

具体的には今までより15分~20分短縮されるそうですsignaler

 

朝の15分は大きいメリットですよねぇ~spade

 

 

 

他のメリットとしては、渋滞の軽減により

 

①追突事故などの減少の期待diamond

 

②CO2の排出量減少club

 

などもありますup

 

 

 

でもね、私たちの期待する最大のメリットは、何と言っても…

 

交通アクセス充実に伴う、「相場高騰sign03upupup

ですfuji

 

 

(今週は女子プロの試合がないので、つまんないなぁ~のIkechanscissorseye

お客様

| ブログ |
昔、歌手の三波春夫(故人)が『お客様は神様です』と云っていました。
 
思い出の詰まった大事な会員権をお譲り頂く際にそのゴルフ場の思い出話や
 
エピソード、時には悪口も教えて頂きます。
 
購入して頂くお客様にはこれからメンバーになり将来のメンバーライフの青写真
 
をお聞きしたりします。
 
そういった生のお客様の声を聞かせて頂くと人生経験豊富な大先輩のお話は
 
とてもためになり、本当にこの仕事をやっていて良かったなと思います。
 
やはり、『お客様は神様』三波先生のおっしゃった事は本当なんだなと思います。
 
しかし、全てがそうだといいんですが、なかなかそう上手くはいかないものです。
 
ゴルフは、紳士、淑女のスポーツといわれており、変な事はいわない方ばかりと
 
思っていましたが、どうしてどうしてなかなかの強者がいらっしゃる事に気付きました。
 
事例は、割愛させていただきますが購入されるお客様の場合此れから何年もそのゴルフ場
 
でプレーをされるわけですから、とにかく安く購入しようとする姿勢は、私個人的には
 
かっこ悪いなと思います。
 
しかし、お客様があってこそ私どもは商売をさせていただけるわけですから精一杯
 
頑張ります。  これからも明治ゴルフを宜しくお願い申し上げます。

総成CC

| ブログ |

今月の4日に今年の初ラウンドに行ってきました!!

 

そうなんです、平日にゴルフへ行っちゃいました!!

 

もちろんお仕事で・・・ですよ:lol:

 

お客様とのラウンドでしたが、非常に楽しかったです。

 

スタートは9:50と遅いスタートでしたが、自宅(大宮)から首都高を抜けて湾岸にでて

 

東関道で成田ICから約5kmでコースに・・・。

 

平日のゴルフなんてそうそうないですし、首都高の渋滞もどんな案配なのかわからず、6:30には

 

家を出発しました。

 

コースはほぼフラットで歩きのラウンドですが、全く疲れがなく快適ですね・・。

 

本サイトのゴルフ場レポートを是非ご覧下さい。

 

Mr スライス

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。