ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

中村寅吉

| ブログ |

当社の契約プロとして永年御世話になった偉大なる日本のゴルフ界の父である。

 

今の若い人はピンとこないかも知れない。

 

実際、自分が若い頃はA(青木)O(尾崎)N(中嶋)の時代だった。

 

まだゴルフにさほど興味がなかった頃に何故『中村寅吉』の印象が残っていたの

 

だろう。

 

野球に興味もの無い人でも王、長嶋は知っている。

 

やはり、その道を極めた人は他の人とは一味も二味も違うものなのだろう。

 

話は変わって、本日より太平洋マスターズ開幕、見所満載!

 

ちなみに私は、10年前のマスターズ終了2日後プレーをして18番何と2オン

 

しイーグルトライ、結果ボギー ゴルフは難しい

グランドゴルフ

| ブログ |

「グランドゴルフ」って皆さんご存知ですか??

昨日、自治会の世代間グランドゴルフ大会に参加してきました。

まあ簡単に説明すると、ゲートボールのようなクラブとボールを使い

パターゴルフのように16ホールをラウンドするって感じです。

ただ、カップはゴルフのように穴が開いているわけではなく、

直径30cmくらいの枠の中に止めるようになります。

直径30cmじゃ簡単じゃん!って思いますが、なかなか難しいんですよ!!

なぜなら、中学校のグランドでプレーし、土の地面の上におかれたスチール製

の枠に止めるのは至難の技です・・・。

枠の中心に支柱があるので、それに上手くぶつければボールはとまりますが、

当らなければなかなかボールが止まってくれないんです・・・・。

また、中学校のグランドですから凸凹があり以外にボールが曲がるんです!!

世代間なので、60歳以上と60歳未満と小学生がチームを組んでの競技ですが

3世代で一緒に楽しめるスポーツとしては気軽に始められますし面白いですよ!!

ちなみに、結果は2年連続の優勝でした!!!

(個人的には、16ホールでトータル48ストロークでした!ちなみにべスグロは37です・・・)

オリムピック

| ブログ |

少し前になりますが、先のIOC総会でゴルフがオリンピックの正式競技に決定しました。

112年ぶりの実施と言う事でゴルフ関係者の喜びもひとしおです。

最近の石川遼や池田勇太ら若手プロの活躍もあってTVのゴルフ番組の視聴率も

跳ね上がっているようです。

オリンピックの参加を契機に日本でもジュニアの育成など一層の盛り上がりとプレーヤーの

増加が期待されます。

国民的スポーツである野球やサッカーでも自分はプレーしないけれど、そのスポーツの

TV番組は欠かさず見ているというファンが増えてそのスポーツの裾野が広がってきます。

全体として景気も一時の最悪の時期を脱して緩やかな回復傾向に入ってきているようです。

市場のゴルフ会員権の動きは年末迄を底に各々のコースの実需ベースで正当な評価が

されてくると予想されます。

大局を見て片寄らずポジティブな見方も大事だと思う此の頃です。

シニアツアー

| ブログ |

久しぶりにシニアツアーをテレビ観戦しました

率直な感想はとても面白かったという印象です

まず顔ぶれが実力者揃いで蒼々たるメンバーであることでしょう

レギュラーツアーと遜色ないというか中島、倉本、ジェット尾崎、室田、高橋など

全員で何勝してるんだと思うぐらいゴルフ界の重鎮が揃ったシニアツアー

それで尚且つプレーもドライバー300Y、ロングで2オンなどダイナミックで見るものを飽きさせない

エンターテイナーの要素がある感じがします

そんなシニアらしくないシニアツアーですが今後、ハマりそうです

 

明治の大砲

月1回のペースが・・・

| ブログ |

入社してから月に最低1度は、ゴルフをしていたのですが、とうとう記録が途切れてしまいました。特に行かなかった理由はなかったのですが・・・

その代わりと言ったら変ですが、年末年始に千葉または茨城のゴルフ場に行く予定です。

気は早いですが、年末からはゴルフ三昧にしようかと勝手ながら思っています。

朝早い冬場のゴルフ場では、アプローチで「良いところに寄ったかなぁ」と思っても、グリーンが凍っていて、もの凄く高く跳ねたことがあります。皆様もそのような経験があるのではないでしょうか(?.?)そういった自然との闘いも、楽しみの一つですよね。

なるべく、毎週練習はしていこうと考えていますので、初心者ながら頑張っていきます。

ゴルフの奥の深さ

| ブログ |

先日雨の中、月例に行って来ました。

朝から降りしきる雨に憂鬱だったわけですけど・・・・

というか・・・私には毎度おなじみの光景でして今回も見事ピンポイントに雨をゲットしたわけです(泣)

 

朝からメンバーさんみんなが憂鬱な顔そして重い雰囲気・・・・

その責任をひしひしと・・・ただ一人感じている私・・・・・

「皆さん、申し訳ございません」

と、一人一人に頭を下げたい・・・・そんな気持ちの中、スタートしていった1番ホールはいきなりの大フックでして・・・

とにかく寒くて雨が邪魔で・・・・まともなゴルフなんで出来っこない中なぜか・・・・

前半、我慢のゴルフで奇跡的に4オーバー。

そして雨が止んだ後半は手堅く3オーバー。

 

そしてラウンド終わったら「Sさん、今2位ですよ」とマスター室からメッセージが。。

まだ残りの組半分ぐらい残っていたので、まああまり期待していなかったのですが終わってみればそのまま2位で入賞!

 

みながみな・・・苦労したわけですね。私はいつもの事なので慣れていた・・・・その差のおかげだと思います。

前回の月例の時の方がはるかにショットは良かった(フェアウェーキープ率80%今回10%)のに・・・

スコアは前回と比べると7打も今回の方が良いって事で・・・・本当にゴルフの奥深さを感じました。

10センチのパットも10メートルのパットも同じ1打で、入ったか入らなかったか・・・・その結果だけです。

また250Y飛ばしてフェアウエーキープしてパーオンしても3パットもあれば、スライスして150Yしか飛ばず、ひーひー言いながら寄せワンでパーって事もあります。

 

スコアにはその過程まで記入する必要はありません。

もしスコア以外にフィギアみたく加点方式を取る様になれば私は間違いなくハンディ30になります(泣)

 

加点方式じゃなくて良かった・・・・・

でも・・・・もう少しかっこいいゴルフをしたいなぁ・・・・と思う今日この頃です。

 

BY SS

ブリヂストンオープン

| ブログ |

今週はブリヂストンオープンが開催されています。

 

私、個人的にはやはり遼クンが気になるところです。

 

2日目が終わって2アンダーの29位と出遅れている感がありますが明日、明後日でミラクル起きることを期待しています。

 

またここのところギャラリーの「マナー」について騒がれていますが、

 

そんなことで騒がれてしまうというのは寂しいなと感じます。

 

本当に応援している選手なら、「集中させてあげたい」「優勝して欲しい」と思うはずなのではないのかな?と思います。

 

プレイヤーもギャラリーもお互いが想い合ってゴルフ界を盛り上げて欲しいなと思います。

 

 

週末はブリヂストンオープンと野球のCSで大いに盛り上がりそうですね。

スポーツは人の心を豊かにする力があると思います。

私はゴルフも野球も大好きですのでこの週末はスポーツから力をもらって来週も頑張ろうと思います。

遼クン頑張れ!楽〇頑張れ!

拍手喝采!?

| ブログ |

今日はギャラリーのマナーについて一言苦言を申しますpout

 

 

 

プロのトーナメントは男女共に秋のシーズンたけなわです。これからは高額賞金の大会も続きますし、賞金王や賞金女王争いにも目が離せませんup

 

 

 

がしかし…

一部の心無い人々のせいで日本人のギャラリー観戦についてのマナーが疑問視されていますsad

 

 

具体的には…

今年8月に小樽CCで行なわれた男子のサンクロレラクラシック、

優勝した遼くんとデッドヒートを繰り広げたのはオーストラリアのブレンダン・ジョーンズ。

 

そのジョーンズがバーディパットを外した時に拍手をしたギャラリーがいましたwobbly

遼くんが優勝インタビューでジョーンズの健闘を称え、また自分を応援したギャラリーの一部の無礼を恥じ、感極まって涙を流したのはご存知でしょうweep

 

 

 

また…

今月11日のサンキョウレディス最終日golf

トップの全美貞(韓国)が18番のサードショットを池ポチャのダボとして、先にホールアウトしていた宮里藍ちゃんに逆転優勝が転がり込んだのですが…smile

池に入った瞬間、これまたギャラリースタンドから拍手が上がりましたannoypunch

 

藍ちゃんは後に自分のブログにこの出来事を「大変残念で悲しくて恥ずかしい」と書いてますdespair

 

 

 

本場のPGAツアーや欧州ツアーでは聞いたことないし、ありえない話ですよねflag

ましてやマスターズでは選手とギャラリー(パトロン)が一体となって、分け隔てなく選手を応援し、アメリカ人外国人関わらずスーパープレーを称え拍手喝采を惜しみませんhappy01

ごくまれに選手のミスや弱気なレイアップにブーイングする事はありますが、他国の選手のミスに拍手するなんていう子供レベル以下のギャラリーは存在しないでしょうgolf

 

 

 

ギャラリー観戦した方はご存知でしょうが、入場すると入口でパンフレットが手渡されます。出場選手やコースレイアウト、過去の大会記録、スポンサー企業の広告などが載ってますが、巻末に必ず↓こんな注意事項が載ってます。delicious

 

 

【ギャラリーの皆様にお願い】

○     カメラ、ビデオの持ち込み、携帯電話の利用は固くお断りします。

○     打球の行方には充分にご注意下さい。

○     選手のプレー中はご静粛にお願いします。

○     場内では係員の指示に従って下さい。

などなど…

 

 

そのうちにこんな項目も追加されるかもしれません。

○     日本人以外の選手がプレーでミスをした時にも拍手はしないで下さい(sign02

 

 

あ~あ、本当にこんな項目が載ったら情けないですねdown

 

 

(藤田幸希プロの2戦連続の棄権を憂い手首の負傷を心配するscissorseyeIkechan)

NHK

| ブログ |

先日の日本オープンをテレビ観戦して思ったこと。

 

スポーツ中継はやはりライブに限る。

 

民放の場合はどうしてもスポンサーの都合や放送時間の問題があり録画にしなければ

 

ならないことは承知しているが、特にゴルフやバレーボールなどは残り時間とスコアー

 

で結果が予測できてしまう。なんとも間の抜けた感じがする。

 

そんな事を考えながら13時から17時30分まで、晴天の秋の、空家族サービスもせず

 

ビール片手に声援を送っているパパでした。

 

ちなみに、その間のアルコール摂取量ビール4本(500ml)バーボン(IWハーパー半分)

筋肉痛

| ブログ |

日曜日に、自治会の運動会がありました。

私は、体育部副部長のため朝の7時からいろいろと準備に追われていました。

天気は非常に良く少し汗ばむ陽気でしたが、運動会日和でしたね。

競技にも4っつくらい参加をしました。小学生からおじいちゃん・おばあちゃんまで

みんなが応援しながら体を動かすのは非常に気持ち良く、充実した週末でした。

しかし・・・

月曜日は、朝から体のいたるところで筋肉痛・・・!!

日ごろの運動不足が証明されました!!

ゴルフも下半身が命です。

少しランニングでもして鍛えないと・・・

来年5月のクラチャンにむけて・・・すべて歩きでの競技。しかも一日2ラウンドの

体力勝負ですし。

ただ、それまで参加資格のハンディ16以下をキープできるのか??

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。