先週末、月例に参加してまいりました。
結果はなんと!
26名中26位、最下位。
流石にです、、、、
直近数回のスコアは本当ひどいものです。
頼みの伝家の宝刀が全く機能しなくなってきました。
冬だからという事にしておきます。。。
来月も月例参加予定です。
By 伝家の宝刀
先週末、月例に参加してまいりました。
結果はなんと!
26名中26位、最下位。
流石にです、、、、
直近数回のスコアは本当ひどいものです。
頼みの伝家の宝刀が全く機能しなくなってきました。
冬だからという事にしておきます。。。
来月も月例参加予定です。
By 伝家の宝刀
昨日、ホームコースへ行くと会員課の女性、Oさんが辞める事になったので、お世話になりました。と挨拶に来られました。
こちらこそ大変御世話になったので、とても寂しく感じた次第です。
会員課担当者は本当に大変で、入会される方、譲渡される方、色んなケースがありその都度業者も確認しつつ入会までのサポートをして頂く・・・つまり会員権を陰で支えてくれているゴルフ場にとっても、我々会員権業者にとっても大変大切な方たちです。
担当者が長く変わらないゴルフ場もいれば、数年後度変わるゴルフ場もありますが、色んなケースに対応して頂けるゴルフ場の担当者様に我々会員権業者は感謝しなければなりません。
と・・・
今回あらためて感じた次第です。
Oさん、本当に有難うございました。新しい職場でのご活躍を心からお祈りいたします。
BY SS
例年1月に米軍横田基地の広大な敷地内を一般開放してマラソン大会が開催されています。
競技種目は最長が21キロのハーフマラソンから最も短いのは2キロのファミリーランがあります。
私も以前は毎年ハーフに参加しタイムの短縮に精を出していましたが、最近では時々近所の都立公園を軽くジョグする程度です。
しかし今年は小学校2年生の孫娘と2キロのペアランに出場しました。
この孫とは昨秋も都立公園でのファミリーマラソンにペアで出場したいわゆる馴染みの合い方「名コンビ」です。
実はこの横田基地の大会には今から20年前にも娘と走っています。
娘→孫と二代続けて私に付き合ってくれたこの子たちにはとても感謝しています。
孫との2キロのお散歩のようなマラソンは私にとってかけがえのない珠玉の時間でした。
二人で手をつなぎながらゴールテープを横切った時には、1月の寒風が頬を叩きましたが心なしか心地良く暖かく感じました。
Ikechan
朝夕の冷え込みが続く日々ですが、皆様におかれましては
体調管理を万全にお過ごしくださいませ。
2025年巳年が始まったと思ったら、もう1月も終わろうとしております。
本当に毎日が早く過ぎてゆくような気がして
最近は、1年が300日位じゃないかと思います。
昨年を振り返ると還暦を迎え、ホールインワンあり月例優勝あり
シニア選手権、予選敗退いろいろありました。
「今年はいったいどんな年になるのか」ではなくどんな年にするかを
真剣に考え取り組むことを誓う!!!!!
ミルJIJIでした。
令和7年1月時点で極端に売り物件が出てこないコースがいくつかあります。
桜ヶ丘カントリークラブ
多摩カントリークラブ
東京よみうりカントリークラブ
府中カントリークラブ
厚木国際カントリー倶楽部
磯子カンツリークラブ
以上6コースが市場での売り物件がほとんど出ていない状況です。
ちなみに関東近隣の一流コースの年会費は、
(東京都)
桜ヶ丘カントリークラブ 正会員 ¥55,000―
多摩カントリークラブ 正会員 ¥55,000―
東京よみうりカントリークラブ 正会員 ¥77,000―
府中カントリークラブ 正会員 ¥88,000―
(神奈川県)
厚木国際カントリー倶楽部 正会員 ¥55,000―
磯子カンツリークラブ 正会員 ¥55,000―
相模原ゴルフクラブ 正会員 ¥198,000―
戸塚カントリー倶楽部 正会員 ¥198,000―
(埼玉県)
狭山ゴルフクラブ 正会員 ¥104,500―
飯能ゴルフクラブ 正会員 ¥132,000―
日高カントリークラブ 正会員 ¥132,000―
武蔵カントリークラブ 正会員 ¥165,000―
(千葉県)
我孫子ゴルフ倶楽部 正会員 ¥264,000―
鷹之台カンツリー倶楽部 正会員 ¥198,000―
※令和7年1月時点(消費税込み)
ご覧の通り結果は顕著です。
もちろんこの結果だけがすべてではありませんが、最近はキャディ不足や
激暑によるメンテナンス対策、物価の上昇などで年会費を値上げするコース
が散見されます。
2025年以降は超高齢化社会となり、およそ5人に1人が後期高齢者に
なると言われております。
ゴルフ会員権を所有する世代も高齢化しており今後の相場に影響がある
と思われます。
Mrスライス
こんにちは!
ここのところ、急に冷え込み一気に冬が訪れましたが、いかがお過ごしでしょうか。
風邪やインフルエンザが流行っていますのでお気を付けください。
さて、私事ではございますが、先日車を購入致しました。
念願のマイカー、週末になると何かしら理由を作って車に乗るようにしています。
納車から1ヶ月くらい経過しますが、未だにニヤニヤしてしまいます(笑)
少し大きめの車なので、最初は車幅に苦労しましたが段々なれてきました。
慣れてきたころが一番危ないので、より一層安全運転でいきたいと思います。
カートも車も皆様、安全運転でお過ごしください。
ゴールド免許が遠い hori
先週末、土日2日連続でホームコースにてプレーをしてまいりました。
一度帰るのも面倒くさいので、成田空港近くの宿で1泊。
温泉、サウナ共にとても充実しており、ごはんも美味しいで言う事なし。
土曜は接待、日曜はゴルフ場の開場記念杯でのプレーでした。
共にスコアはいつも通り。
分かった事は、伝家の宝刀は7ホールぐらいまでしか効力がないみたいです。
1泊2日でのゴルフハマりそうです♪
By 伝家の宝刀
一生自分にはあり得ないと思っていたのですが・・・
まさかな人生初!ホールインワン。
入った瞬間はやったー!より「やばい・・・どうしよう!」でした。
ホールインワン保険には入っていたけど、保険に入っている理由は他人に障害等を与えた時の場合の為で、まさかホールインワンをするなんて事は想定していませんので、20万円しか入っていません。
先日ホールインワンした先輩も20万円しか入っていない為、10万円オーバーしたとか?
クオカードを作るにしても自分の場合、色々と考えるとそれだけで20万近く掛かります。
いかんせん初めての事で、どうすれば良いか?ホールインワンを2回経験している0さん、なんと3回経験しているYさん、経験者のSさん等、色々と相談した結論・・・
「そんなクオカード等、貰っても嬉しくないよ。自分も最初は色々と配ったりしたけどね・・・自分の為に色々と買った方が良いよ!」との事。
ホームコースでやった事でもなく、他のコースなら尚更で、知り合いに何か記念品を渡せば良いのでは?
と言う事ですが・・・・とりあえず定番のクオカードを作成(苦笑)
しかしわかった事・・・一度やると二回目も何故か出来る気がします・・・
従っていつもはピンを狙わないのに、ピンを狙っている自分がいます・・・従ってあれから大たたきしまくっている自分・・・
ゴルフは欲との闘いと良く言われますけど、やはりマネジメントしなければスコアはまとまりませんね(汗)
とは言え・・・一度きりの人生!!
夢よもう一度!!は致し方なし!?
BY SS
私のホームコースでは、「月例会(ハンデ戦)」「勤労感謝杯(新ぺリア)」と11月に公式競技が2回開催されます。
今年私はこの2回の競技に両方とも優勝してしまいました!
優勝と言いましても、月初の月例会はたくさん貰っているクラブハンデを有効に活用しネット65の好スコアで接戦をものにしたのですが…
23日に行われた新ぺリの勤労感謝杯では10番でダブルパー、14番ロングで9、最終18番はトリプル、
などなど散々なスコアだったのですがこれらが隠しホールにドはまりし、僭越ながら月間2勝目が転がりこんで来ました。
過程はどうあれ結果として優勝出来たことは純粋に嬉しいのですが、うちの倶楽部は副賞も手厚く豪華です。
まず倶楽部内でのみ利用出来る金券が1回のプレイ代金ほど頂けます。
さらにはカタログギフトで牛肉のすき焼き用、焼き肉用、ステーキ用から好きなものを選んで送ってもらえます。
最近はスコアよりも1日楽しく仲間とワイワイ出来ればいいや、ぐらいしか思っておらずろくに練習もしていなかったのですが、まぐれでもこういう結果が出ると早起きして東名高速を走って行くのがまたワクワクしそうです。
Ikechan
朝晩の冷え込みを感じる季節になりましたが
皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。
前回、シニア選手権の予選の意気込みを書きましたが
9月千葉県のゴルフ場にて一打足りず。
10月埼玉県のゴルフ場にて二打足りず
両コースでシニア予選通過とはなりませんでした。
それまでのスコアでは楽勝だと思っていましたが、なかなか難しいものです。
来年こそは何が何でも予選突破を目指し精進しようと心に誓った!!!
ミルJIJIでした