ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

» ブログの記事

体幹。

| ブログ |

ゴルフの試合や、レッスン番組を見ていて、

 

素人目から見て一連の動作がきれいだなと感じる人は

 

良いショットを打っているな、と思います。

 

 

ゴルフに限らず、テニスでもバレーボールでも、フィギュアスケートでも

 

その他数多くのスポーツでもやはりトップクラスとにいる選手たちの

 

スポーツをしているときの動作はきれいだなと感じることがあります。

 

軸がしっかりしていてバランスが良いのできれいに見えるのではないかと思います。

 

 

最近ではダイエットでも体幹を鍛える、と本を見かけます。

 

体の軸がまっすぐになると歪みがなることで脂肪が付きにくくなり云々・・・ということの様です。

 

なるほど。

 

ならば、私も家で眠っているバランスボールを久々に引っ張り出して、

 

体幹を鍛えてみようかと思います。

 

そうしたら年末年始で蓄えた脂肪たちが少しくらいなくなりますでしょうか??icon_mrgreen.gif

 

 

by naka

冬ゴルフ

| ブログ |

 

2月の早朝、未だ真っ暗な時刻に起きてホームコースへ行って来ましたicon_razz.gif

今日は月例会です♪

 

 

コースへは一番乗りicon_exclaim.gif

駐車場は一台のクルマも停まってません

 

 

 

 

スタートは午前7:30

 

ティグラウンドはカチンカチンicon_confused.gif

ティが刺さらず (-_-;)

 

フェアウェイもカチンカチンicon_eek.gif

トップボールが50ヤードもラン (+_+)

 

バンカーの砂もカチンカチンicon_rolleyes.gif

アゴがなければパターで脱出可能 (゜゜)

 

グリーンもカチンカチンicon_cry.gif

スティンプメーター9フィートなのに

まるでガラスの高速グリーン (@_@;)

 

でも良いこともありますicon_idea.gif

 

ラフに入ってもさほど芝の抵抗もなし

少々のトップでもボールは前に飛んでくれる

普段より小さめの番手でも転がってグリーンオン (^_^.)

 

冬ゴルフ

楽しむ気持ちさえあれば、それなりにエンジョイ出来ますicon_wink.gif

 

今月はicon_mrgreen.gifあと2回予定が入ってます

 

頑張るぞー (*^。^*)

 

 

Ikechan

| ブログ |

寒い日が続きますが、皆様いかがお過しでしょうか

ついこの間新年の挨拶をしたと思ったら

1月も、もう終わりです。

 

今日は、朝から  雪・雪・雪・雪icon_eek.gif

 

 

思い出すのは

 

昨年2月の大雪。

 

この年は、月の2/3がクローズになり営業できませんでしたicon_confused.gif

私のホームコースも同様で

ゴルフ場のスタッフのご苦労、ラウンドできないメンバーのストレス。

本当に大変でしたicon_cry.gif

 

 

しかしながら、自然相手、人力では到底適いません。

 

 

暦の上では、もうすぐ春ですicon_redface.gif

あっという間です。

オフに鍛え、ライバルに成果を見せつける時が

もうそこまで来ています。

 

 

毎年、「今年こそは」と言っていますが、

本当に今年こそは頑張りましょうicon_biggrin.gif

 

雨にもマケズ、風にもマケズ、雪にもマケズ、

 

 

ミルPAPAでした。

賞金王

| ブログ |

少し前の話で恐縮ですが

 

“ 小田孔明 ”が2014年の男子ゴルフ賞金王に輝きましたicon_idea.gif

 

小学校一年生からゴルフを始め、プロ15年目36歳

 

ついに トップに!!

 

子供の頃から父親と猛特訓で腕を磨いたゴルフ界の“ 巨人の星 ”だそうです !(^^)!

 

名前からして、いろいろとこだわりのあるお父さんとお見受けいたします

 

お二人の努力にお祝い申し上げます icon_lol.gif

 

 

さて、

 

賞金王って 何が特典なんだろう icon_question.gif

 

賞金王を名乗ることのできる名誉!

 

その一年で一番賞金を 獲得した人ですからお金を一杯もらっている人!icon_mrgreen.gif

 

ちなみに 今年の獲得賞金は1億3,700万円位ですね

 

5年間の ツアー出場権 を確保できる!

 

プロにとってはこれが一番かもしれません

 

ツアー出場権 ? (@_@;)

 

いつものように調べます

 

1~21くらいまでの条件があり かつ優先順位もあるみたいです

 

1.永久シード所持者

2.過去5年のツアー賞金ランキング1位の者

3.メジャータイトル優勝者に対する1大会につき5年間のシード枠

4.前々年度までの、WGC/ワールドカップ日本代表

13.前年度ツアー賞金ランキング70位以内の者

 

日々この条件を勝ち取るために 皆さん頑張っているのに

 

意外とシード権は優先順位が低い感じがします (-_-;)

 

 

順位や金額ではっきり結果がわかる恐いicon_eek.gif世界ですが

 

結果がすべてというところは さすがプロスポーツですね icon_wink.gif

 

 

燎平

 

選手層の厚さ

| ブログ |

PGAツアーのヒュマナチャレンジの結果をみてつくづく感じました。

 

優勝スコアの、「-22」から三打差の間になんと!

 

12人もいるんですね!

 

しかも僕の勉強不足なのか、聞いたことがない名前も多いし、

 

ヨーロッパツアーから参加の選手もいるし、

 

改めて、PGAツアーの選手層の厚さを実感しました。

 

こんな中で活躍をしている松山選手はやはり凄いの一言!

 

残念ながら予選落ちに終わった石川選手もいつか栄光を

 

つかむことを願います。

 

しかし優勝するとなると、もちろん時の運も必要ですが

 

ドライバー・アイアン・アプローチ・パターすべての

 

底力が必要なのでしょう。確固たる技術があって、しかもすべてが

 

うまくかみ合って結果がでる。

 

それだけに賞金もビッグです、日本のビッグトーナメントの

 

4倍くらいですからね・・・。

 

今年から、さくらちゃんも参戦です!

 

月曜日の朝が楽しみですね!!

 

Mr スライス

少子高齢化

| ブログ |

現在日本は過去に世界中で前例がない程の速さで高齢化、少子化が進みゴルフ人口の減少とゴルファーの高齢化が進んでいます。

 

ゴルフ人口で最も多い世代は60歳代236万人で此の世代だけでゴルフ人口860万人のうち全体の27.5%を占めており、次に多い世代は70歳代で180万人、21%になっています。60歳代と70歳代で416万人となって、全ゴルファーの約48.5%にあたり、ほぼ2人に1人が60歳以上になっています。

 

次に多い世代は50歳代で144万人、17%と上の2世代とはボリュームの差が大きく有ります。此のボリュームの差が団塊世代全員65歳を超える2015年を境にゴルフ人口の大幅な減少と云う危惧を生んでいます。

 

ゴルフ人口の急激な減少と云うマーケットの縮小に対処する事は業界全体として喫緊の課題です。

 

又、金額ベースでみた場合の2013年のゴルフ場総売上高は2013年で9010億円、2003年との比較で3960億円になり30%の減少、1993年との比較では9420億円51%と半分以下に減少しましたが、ゴルフ場数は1993年2127コース、2014年2392コースで265コース増えている状況です。

 

ゴルフ場業界は少子高齢化、若年層のゴルフ離れ、団塊シニア需要の減退で2015年以降来場者の長期的縮小が始まると云われていますが、長期的にみると人口構造によるゴルフの需要縮小は此れからも確実に顕著化します。

 

ゴルフと云うかけがえのない素晴らしいスポーツを復活させる為の智恵を今程必要としている時期はないはずです。

 

 

By万治郎

ソニーオープン

| ブログ |

 

先日、ハワイのオアフ島で開かれたソニーオープンicon_idea.gif

 

青い空・白い雲・真っ青な海 !(^^)!

ハワイの美しい景色の中でのゴルフは気持ちいいでしょうね~icon_lol.gif

 

真剣勝負の選手の真顔とは裏腹に、

こちらは旅行気分を味わいながらのテレビ観戦となりましたicon_wink.gif

 

 

 

日本人選手は計5人参戦しましたが、

残念ながら最終日の決勝ラウンド出場はなりませんでした(>_<)

 

前週のヒュンダイ・トーナメントでは優勝争いに絡んだ松山選手

期待を大きくかけていた方もいらっしゃったことでしょう

 

世界の壁はまだまだ高いようですね・・・ (-_-;)

 

今後の活躍を期待したいと思いますicon_exclaim.gif

 

 

 

dadao

 

心機一転するためには・・・・

| ブログ |

いつも当社HPより、ブログへ訪問して頂きましてありがとうございます。

 

元、アスリートゴルファーのSです。

 

元と言うのは・・・・子供が色んなスポーツをする様になり、面倒みているうちにゴルフから若干離れて・・・もちろんレベルはどんどん落ちて、少しずつゴルフに対する考え方に変化が起き・・・

 

以前は競技こそがゴルフの醍醐味!と思ってましたけど、今はフリーでホームコースに行って、いろんな方と楽しく和気藹々とラウンドをする事が楽しみになってきました。

 

 

とはいえ!

 

 

子供もまもなく親の手を離れますので

 

少しずつ・・・またアスリートの世界へ戻ろうかな?と思っていますけど・・・まあこの時期は寒くて、練習場にすら行く気がしません(汗)

 

もっともアスリートゴルファーであった時期でも「ゴルフに飽きた」時期は多々ありました。

 

「上達への限界!」って感じた時も多々あり・・・そんな時期はゴルフも楽しくない・・・なんて時、一番の特効薬!

 

 

それは

 

 

ニュークラブを買う事!です!(^^)!

 

 

新しいクラブを買うと・・・練習場に当然行くし、もちろんコースでその効果を得たくなり否応が無しにでもコースへ行く!

 

 

結果はどうあれ・・ゴルフに対して新しい刺激になる事は間違いありません。

 

 

 

実は今現在、私のクラブは5年以上・・・変わっていません。

 

特に不満はないのですが、やはりこのままではダメだと!

 

 

そんな時、お客様でもあり、ゴルフ仲間でもある方からドライバーの話を聞きまして

 

テーラーメイドのこのドライバーがすごくよくて周り皆使ってますよと→http://taylormadegolf.jp/gloire_f.html

 

 

 

なるほど!46インチと言う若干の長尺でありながらも、易しいヘッド。

 

オリジナルシャフトも60グラムをやや下回っていてもトルクはしっかりある。

 

 

 

聞くとリアルロフトがやや大きい(10度だと実際は12度程度ボールが上がる)らしいのですが・・・とりあえずスペックはシャフトSの10度で行こう!かなと思います!(^^)!

 

 

 

あ!?

 

 

肝心の値段・・・

 

 

 

しばらく・・・・・様子見かな?(TT)

でも何とか入手するぞ!

 

 

BY SS

 

健康第一。

| ブログ |

新しい年の仕事が始まって既に2週目ですね。

ごろごろ~だらだら~としていたお正月休みが懐かしいです。

 

ゴルフ好きの皆様はここぞとばかりにゴルフ場に向かわれたのではないかと思います。

大掃除や、新年のあいさつ等々をしていたとしても、沢山自由な時間がありますしね!

 

実は休み中に妹と「打ちっぱなしに行ってみよう!」と言う話になりまして、

休み最終日に近所の練習場に行く予定でした。

が、妹は風邪で咳のし過ぎで脇腹がひどい筋肉痛で「痛い~」と苦しみ、

私はその風邪をもらってしまったのか喉がヒリヒリ・・・

次の日から仕事ですから、結局打ちっぱなしは諦めて家でおとなしくしていました。

 

今のところ喉は痛いままですし、咳も出ますが幸い熱は出ず、何とか出社できています。

やはり何事も健康があってこそだなと、実感。

皆様もぜひ暖かくして、風邪等にお気を付け下さい。

 

 

では、今年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

by naka

 

「打ち初め!?」

| ブログ |

 

早いもので年が明けてから半月近くが経ちました

皆様、良いお正月を過ごせたでしょうかicon_razz.gif

 

私は1月2日にホームコースで新年杯の予定でした

入会して初めての新年杯icon_exclaim.gif

 

初打ちだー!

頑張るぞ〜!(^O^)/

 

お正月はクラブで振る舞い酒があると聞いていたので、それを楽しみにマイカーでなく電車で行く事にicon_mrgreen.gif

 

当日は暗いうちに起床

自宅から小田急線の駅へは妻にクルマで送ってもらうため、前日からご機嫌を損ねないように気配り気配り (*^_^*)

 

新年2日の未だ暗い早朝に、キャディバッグを背負って改札をくぐりホームまでの階段を登っていく姿は、

ゴルフに興味のない方から見たら「変人」icon_cool.gif以外のなにものでもありません

 

コースの最寄駅が近づくにつれ、車窓の変化におやおや??icon_eek.gif

 

白いのです

 

そう言えば昨日の天気予報で、神奈川の山間部は降雪があったと報じてたような…icon_rolleyes.gif

 

そんなこんなで秦野駅に到着

 

ここでようやく自分の中で打ち消していた不吉な予感が、現実のものとして目の前に突き付けられました(>_<)

 

普段は虹の楽園へ私をいざなうクラブの送迎バスの屋根にしっかりと雪が積もってました

 

 

運転手さんが申し訳なさそうに、

「すみません、今日はクローズになりましたicon_sad.gif」との事

 

 

昨日は結構な量の降雪で、今朝から男性従業員総出で除雪作業を行なっているそうです

 

都内の拙宅は全然降っていなかったので、クローズになるとは微塵も思っていませんでしたicon_cry.gif

 

事前の期待とワクワクがMAXだったので落胆も大きかったです(-_-;)

 

帰りは駅の売店で熱めのワンカップを買い、ガラガラの車内でヤケ酒を飲みながら帰路につきました (=_=)

 

Ikechan

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。