ゴルフ会員権の営業マンブログは我々が交代で書いてます

日夜お客様サービスの精神で仕事に情熱を傾ける営業マンが様々な視点から情報をお伝えするブログです
ゴルフ会員権の明治ゴルフTOP
営業マンブログ|相談・売買などゴルフ会員権のことならお気軽にお問い合わせ下さい

» ブログの記事

万歩計

| ブログ |

 

 

昨年末に体調を崩して、最近万歩計を買って一日一万歩を歩く目標を立てたshoe

 

 

1月13日から歩き始めて昨日迄で31日間で312267歩、

 

一日平均7km程歩いて1万歩はかろうじてクリアーしたflair

 

 

 

此れ迄何をやっても三日坊主の自分としては、

 

なかなかじゃんと内心思っているshine

 

 

 

普通に生活していると、

 

自宅と会社の通勤や日常の生活圏の中で一日5000~6000歩がせいぜいだけど、

 

此れを何とか7000歩強にして、

 

週末のflagゴルフではカートを一切使わずラウンドすると16000歩強位になって、

 

ようやく帳尻りが合ったdash

 

 

一日一万歩を歩いてわかった事は、

 

fuji目標をはっきり意識しないとクリア出来ない事、

 

歩くと体調が格段に良くなる事good

 

車で通り過ぎるだけだった街並みが目新しくeye新鮮に感じられる事、

 

下半身が安定してきてgolfドライバーの飛距離が10ヤード近く伸びた事です。

 

 

 

今週は新宿3丁目から四ツ谷、麹町経由で皇居一周往復が目標ですfoot

 

頑張り過ぎない位で、此れからも歩き続けようと思っていますwink

 

又、報告します。

 

 

 

by 万治郎

『 春こい・・・!早く来い!!! 』

| ブログ |

 

 

毎日、寒くて寒くて イヤになっちゃいます!!!!wobbly

 

 

 

何が嫌かというと全部イヤtyphoonshock

 

 

 

午前5時あたりはまだ真っ暗、部屋の明かりを点けると同時に

 

待ってましたとばかりに『 ワン ワン  ワン 』 dog太い声で愛犬ミルフィーユが

 

私を呼びます。

 

 

 

それにつられて、お向かいさんのチワワが『 キャン キャンnotes 』とかわいい声!!!!

 

 

 

こうして、ミルPAPAの一日は始まりますsun

 

 

 

 

毎日毎日こうも寒いとshoe散歩も罰ゲーム sweat01

 

 

 

(私の前の号で書いている『散歩00』とは大違い・・・・・・catface

 

 

 

 

秋田生まれの私もこちらの生活が人生の半分以上過ぎると寒さにも弱くなりましたdash

 

 

 

 

 

しかし、後 半月もすれば 3月 暦の上ではなく体感で春ですshine

 

 

 

(思わず、キャンディーズの『春一番』を向井理のコマーシャルばりに大きな声で

 

歌いたくなりますgood

 

 

 

 

 

世の中、不景気で明るい材料が少ないですが今年は日本国民皆さんに春が来ますようにshine

 

 

幸せになれますようにsign03sign03happy02

 

 

 

 

 

自分のことはその後で良いと思っている

 

謙虚なミルPAPA でしたsmile

散歩14

| ブログ |

 

 

1月15日(日曜日)に仲間と一緒に多摩川を歩いて来ましたshoe

 

 

 

京王線 中河原駅近くの 関戸橋 から

 

東急田園都市線 二子玉川駅横の 二子橋 までの

 

片道 約16キロ を 往復して 約32キロshine

 

 

 

 

途中の休憩時間を除くと歩いている時間は6時間程でした。

 

 

 

 

気温・湿度ともに低いので、あまり汗をかかずに済みそうな雰囲気の中

 

9時30分にスタートsun

 

 

 

 

河川敷のグランドでは、朝早くから子供達が

 

baseball野球やsoccerサッカーの練習をしています    さすが元気!!happy02

 

 

 

堤防上の整備された道には

 

歩く人、走る人、自転車に乗る人  かなり大勢の人が動いていました。

 

 

 

中でも、このところ人気の  ”自転車” が多数走っていましたbicycledash

 

 

かなりスピードが出るので 

 

「少し 危ないなー」 なんて思っていると

 

 

《死亡事故発生場所》なんて警察の立て看板が立っていましたdanger

 

(やっぱり 危ないんですね!bearingsweat01

 

 

 

 

南武線 武蔵野貨物線の鉄橋を抜けて

 

是政橋 を通過。

 

 

 

競艇場 のそばではボートのエンジンの音が

 

かなり大きな音で 響き渡ってましたship

 

 

競艇場の近所の人は大丈夫なんでしょうか?eye

 

 

 

 

稲城大橋を越えて 京王相模原線の鉄橋付近へ

 

1時間20分程度 経過。

 

 

 

スタートしてからここまでで

 

東京競馬場  多摩川競艇場  京王閣競輪場  と

 

ギャンブルに関する施設が多数存在していることに ふと 気付きましたflair

 

 

 

そのおかげで 所在している ”市” は潤っているんでしょうねsign05

 

 

 

 

11時30分 20キロコースの人たちと 小田急線 鉄橋下で合流

 

 

この鉄橋の前後  狛江市内の道 がなぜか未舗装sweat02

 

 

世田谷区に入るとまた舗装道路にもどってるんですけど・・・・

 

 

 

 

これは・・・・・・・             狛〇市は  潤っていない?catface

 

 

そういうことでしょうか・・・・・sign02

 

 

 

 

真相はわかりません

 

 

 

 

 

今回はこのあたりまでで

 

また次回とさせていただきますnoteswink

 

 

 

良平

冬のお風呂

| ブログ |

 

昨日、さいたま市の「第六回市民ファミリーバドミントン親善大会」に

 

参加してきました。

 

ファミリーバドミントンとは、普通のバドミントンのシャトルの先がゴムではなく

 

直径8センチくらいのスポンジ状になっておりラケットも短くなったスポーツです。

 

なかなかマイナーなスポーツでご存知ない方も多いと思いますが、

 

昨日はさいたま市の大会とあって総勢40チームもあつまり盛大に開催されました。

 

1チーム3名で、スマッシュ(打ち込み)が禁止になっているので高齢の方や子供にも

 

できることもあり参加者の年齢層は幅広いんです。

 

1試合3セットマッチですが、スマッシュ禁止なのでラリーが長く続き3セットまでもつれこむと

 

40分もかかることもあります。

 

てなわけで昨日は4試合フルセット参加し最後には足が攣りそう(ほぼ攣ってました)になるくらい

 

に疲れはてました。

 

その後は恒例の自治会館での打ち上げ・・・

 

またまた飲みすぎてしまいました(汗)

 

その後が良くないのですが、

 

酔っ払いの状況で帰宅してお風呂に入ったのが夜の10時頃。

 

なんか寒いなぁと思って目が覚めたのが夜中の12時頃。

 

なんと2時間もお風呂で寝てしまったのです!!!

 

これは非常に危険です、お風呂での溺死は結構あるらしいですよね。

 

寝てしまって窒息するケースとは別で、特に冬場の風呂での事故は

 

多くその理由が寒い脱衣所から急に熱いお風呂に入って心臓・血管に対する

 

付加が原因の病死も多いそうです。

 

ですからこの時期の露天風呂は最高ですがあまりお薦めではないようです。

 

しかし雪景色を眺めながらお風呂にお盆を浮べて日本酒を一杯というのもいいですよね。

 

いづれにしてもお酒を飲みすぎた後のお風呂は控えようと肝に銘じておきます。

 

Mr スライス

風景

| ブログ |

いやー先日の雪には参りました。無事帰宅できましたけど(汗)

 

ゴルフ場も休場を余儀なくされ、しかも雪かき・・・いやー大変ですよね。

 

しかし春の訪れは早く、あっという間に茶色だった芝生が緑に変わりますよね。

 

 

 

最近会員権市場も比較的良く感じてます。

 

今入会申請すれば丁度桜の咲く時期にメンバーになれる。

 

 

 

私は毎年桜の中でのゴルフに感動を覚え、生きてる事の素晴らしさそして

 

 

日本に生まれてよかったなーーと。毎年思います。

 

 

 

ゴルフは単にプレーを楽しむだけではなく、その季節に置いて様々な風景を鑑賞できる楽しさもあるかなと。

 

 

 

まあしかし

 

中々・・・・プレーに必死でそんな余裕がありませんけど(汗)

 

 

 

ただ思うのは

 

50センチのパットを外した後、天を見上げてあああーーーって叫び

 

下を向いて次のホールに向うのではなく

 

 

 

ふと周りの景色をみたらそこには、自然がつくった素晴らしい風景がある。

 

 

(たかがゴルフじゃないか・・・)

 

 

 

そんな時思える・・・

 

そんな余裕があればゴルフはもっと深く、面白く楽しめるかなと思います。

 

 

 

んーしかし・・・

 

 

 

されどゴルフなんですよね~~~(汗)

 

スコアが命じゃーーーってね(汗)

 

 

反省してます・・・はい(汗)

 

 

BYSS

『 今年は辰年  』

| ブログ |

 

『 明けましておめでとう御座いますsign03 』happy01

 

 

と  新年の挨拶をしたと思ったら アッというまに1月も第3週目に入りましたdash

 

 

 

 

このままだと又、アッというまに『 良いお年を 』 と挨拶をしそうです!!sweat01

 

 

 

それぐらい年々、時間のたつのが早く感じます。

 

 

 

 

 

私も、昭和63年(辰)に入社し3度目の辰ですsign01sign01sign01sign01sign01sign01happy02

 

 

 

 

今年はロンドンオリンピックもあり少なからず話題も多い年になりそうな予感?

 

 

 

ネガティブな考えは捨てて常にポジティブに行きましょう。。。。。。。catface

 

 

 

 

 

 

家庭でも、学校でも、会社でも挨拶返事は『 大きな声で爽やかに 』sun

 

 

一番簡単にできてしかも タダでみんなが元気にHAPPYになれますgood

 

 

 

 

 

 

そうすればもしかしたら日経平均も1万円超え、オリムピックもcrown金メダル量産

 

 

そして私もgolf念願のクラチャンlovelyshine  

 

 

 

 

 

 

 

そんな都合の良い初夢fujiを見た

 

 

昇り竜の如き  今年最初のミルPAPA でしたsmilescissors

散歩13

| ブログ |

 

明けましておめでとうございますsun

 

本年も宜しくお願い致しますhappy01

 

 

 

さて、

 

今年も元日から初詣を兼ねて出かけたんですが

 

地元の 氏神さま までの ”たった500メートル” でリタイアsweat01

 

 

 

実は、

 

大晦日にちょっとトラブルが・・・sweat02

 

 

 

左足の ”ふくらはぎ” を痛めてしまいまして

 

大丈夫かなー と思って歩き出したんですが

 

” 痛っ ” ・・・・・・・・・impact

 

 

ダメでした(涙)weep

 

 

 

そんなこんなで

 

house自宅に引きこもりの正月でした

 

 

動けないので飲み食いもあまりする気にもなれず

 

(加えて年末の飲み疲れがbeerまだ少し残っていましたし・・・・・・・)

 

テレビ三昧の隠居正月でしたtv

 

 

 

(まっ いつもと変わらないと言えば変わらないですがtyphoon

 

 

 

少し情けないスタートになりましたが

 

15日には、「多摩川 30キロ ウォーキング」shine

 

待っていますので、早く治して

 

今年も、どんどん歩きたいと思いますshoesmile

 

 

 

良平

新年明けましておめでとうございます。

| ブログ |

 

旧年中は格別のご愛顧を賜りありがとうございました。

 

明治ゴルフは本日4日より通常営業をしておりますので

 

本年も元気な明治ゴルフをご活用下さいますよう

 

よろしくお願い申し上げます。

 

 

さて皆様お正月はどのようにお過ごしになられたでしょうか?

 

私は例年通りといっていいほど同じパターンのお正月でしたbeer

 

年末恒例となった兄とのゴルフgolf

 

大晦日は我が家で兄家族との年越しトランプ大会!

 

明けて元旦にはかみさんの実家(静岡)への帰省rvcar

 

日本のお正月はやはり良いものだなあとつくづく感じた5日間でした。

 

 

皆様も今年一年のゴルフ目標を掲げていらっしゃると思いますが、

 

昨年の平均スコアが結局90(情けない・・)になってしまった私は、

 

今年こそは85目標で頑張ります!!そして・・・夢のシングルに・・・

 

っと言いながら、さっそく正月太りのcoldsweats01

Mr スライス

今年もお疲れ様でした☆

| ブログ |

 

 

早いもので、

 

今年もあと10日ばかりになりましたsun

 

 

今年はgolfゴルフ界も古閑プロの引退や松山アマの大躍進、

 

遼くんの未勝利などなど・・・

 

色々な話題で盛り上がりましたね。

 

 

 

師走に入って寒い日が続いていますが、

 

先日もニュースで、インフルエンザが流行の時期に入ったと報道されていましたdanger

 

 

皆様は体調いかがでしょうか?eye

 

 

 

 

毎年この時期になると、私は乾燥との闘いが本格化しますimpact

 

 

 

風邪といえば必ずといっていいほど喉から始まる私はこの時期、

 

one外出時のマスク

 

twoのど飴の常備

 

three在宅時の加湿器フル稼働

 

 

と、

 

 

乾燥対策が欠かせませんsign03

 

 

 

効果が出ているのか、今年は夏以降、まだ風邪らしい風邪を引いていませんshinegood

 

 

 

 

が、

 

「病は気から」catface

 

気を抜かず、新年を迎えられればと思っていますflair

 

 

 

年末には毎年恒例のspa温泉旅行が待っていますhappy02

 

 

 

温泉にゆったりつかって、心身リフレッシュfuji

 

来年に備えようと思いますsmile

 

 

 

 

来年も皆様にとって良い年でありますようにshine

 

 

 

dadao

帰省先での楽しみ

| ブログ |

最近楽しみなのは

 

 

日経新聞の夕刊で宮里三兄弟の一番上のおにーちゃんの記事です。

 

あの強い宮里三兄弟のルーツを知りたい方には結構面白い内容です。

 

 

やはり感じたのは、最初はとにかくまず楽しむ事!

 

小さい頃からゴルフをすると言うには最高の環境とはいえなくても、何かしらクラブを振ってボールを打つことで

ゴルフが楽しいものと思えてくる。

 

 

そうすればそのうち、親が何も言わなくても自分から率先してゴルフをする様になりますもんね。

 

 

私が初めてクラブを握ったのは、中学3年の頃です。

 

友だちのお父さんがたまたまゴルフをしていた様で、その友だちがアイアン1本と(多分7I)ボールを持ってうちに遊びに来ました。

 

私の田舎は周りが田んぼや畑ですので、畑の中に入っておもいっきりボールを打つ事が出来ましたけど

 

 

 

いやーとにかくこんな面白いスポーツがあるのか??!!と感動した事を覚えてます。

 

 

だから大人になったらとにかくゴルフがしたい!!

 

そんな想いがありました。

 

 

 

もしその時、親がゴルフをしていれば間違いなく、ゴルフの道に進んだかも??(苦笑)

 

 

 

当時のプロゴルファーも殆ど記憶してますし、ゴルフをしないのにゴルフに興味がありましたね。

 

 

一番良かったのは田んぼでのゴルフ(苦笑)

 

 

誰も周りにいませんし150Y打ち放題(苦笑)

 

 

 

って事で田舎に帰省して楽しみなのは庭でのアプローチや

 

 

 

家の庭先からこっちで拾ってきたロストボールを山に向ってドライバーで打つ!!

 

 

 

特に庭でずっとアプローチの練習をしていると色んな発見があって、面白いですね。

 

 

 

田舎ではこうしたゴルフに適した環境が自然とあります。

 

 

 

都会の中では強者にもまれゴルフが強くなる事もありますけど、技術はこうした環境でも十分まかなえますねー。

 

 

 

 

田舎の田んぼを改造して打ちっぱなしレンジを作ろうと目論むSSでした(苦笑)

 

 

 

 

BYSS

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

カテゴリー

RSS


営業マンブログをお読みいたきありがとうございます。今後も多くのGolfファンの方やゴルフ会員権に興味のある方々へ有益で時にユーモアある情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。ゴルフ会員権の情報をさらにご覧になられたい方はこちらからトップページに戻れます。