寒い朝が続き布団から出るのがつらい季節ですね。
年末年始は、慌ただしく過ぎて
しまったような気がします。
年末年始になると話題になるのが「福袋」。
何年か振りに福袋を購入しました。
福袋は、損するだけと思う方もちらほら・・・。
私もこちら側でした。
袋の中には、
購入金額以上の品物が入っている、お得感、
何が入っているか楽しみの、ドキドキわくわく感、
今年ついているかどうかの「運試し」、
だと思って買いました。
今回は、大吉でした。
今年もおだやかな一年でありますように。
U~

寒い朝が続き布団から出るのがつらい季節ですね。
年末年始は、慌ただしく過ぎて
しまったような気がします。
年末年始になると話題になるのが「福袋」。
何年か振りに福袋を購入しました。
福袋は、損するだけと思う方もちらほら・・・。
私もこちら側でした。
袋の中には、
購入金額以上の品物が入っている、お得感、
何が入っているか楽しみの、ドキドキわくわく感、
今年ついているかどうかの「運試し」、
だと思って買いました。
今回は、大吉でした。
今年もおだやかな一年でありますように。
U~
新しい年を迎えたと思いきや、もうソニーオープンです
皆様におかれましては如何お過しでしょうか?
私 ミルじじ(お爺ちゃんになりましたので)は
毎年恒例の打ち始めは1月2日ホームコースにて新年杯
結果はなんと!! 『第3位』
《 武蔵鶴大吟醸 》 ゲット
表彰式後は、何時ものメンバーと最後までクラブハウスにて
宴会です!
スコアーは散々たるものでしたが、とても有意義な一日を過ごすことが出来ました
本当に、ご一緒して頂いた大先輩であるメンバーさんには
感謝!感謝!です。
今年は、謙虚な気持ちと、ボランティア精神で
一年を過ごす所存で御座います。
ミルじじのこれからのブログ内容に期待してくださいませ~~~
お正月の三が日が明け、それに続いた3連休も終わり
昨日から学校が始まった影響なのか、電車の遅延があったりで
やっといつもの日常を取り戻しつつある今日この頃。
みなさまは、お正月休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は実家へ帰り両親+愛犬と、ゆっくりのんびりしてきました。
さてさて、一年の計は元旦にありということで、1月1日に毎年恒例の
初詣に行ってまいりました。
小さなころから通い慣れている神社で引いたおみくじは『吉』。
良いことがたくさん書かれていたので、『大吉』だった昨年同様
良い年になる気がしています。
(ちなみに、『凶』を引いた年には、散々な目に遭いました…)
帰り道、夕方の空を見上げてみると、綺麗な夕焼けとスーパームーン。
とっても贅沢な気持ちでお家へ帰ったのでした。
2018年が、みなさまにとっても良い年になりますように。
N
毎年恒例となりましたが、昨日(3日)の午前3時半に嫁の実家静岡を
出発して→大宮自宅にて嫁娘を降ろし→日本カントリーの新年杯に参加
してきました!!
凄く疲れるように思われますが、深夜早朝の東名は車も少なく
常に追い越し車線を110km前後で走行し、たまにお茶休憩で
走行車線に戻る感じです。約二時間半で大宮に到着してそこから
約40分でコースに到着。完ぺきに目が覚めていて意外に体も
良く動くんです(笑)
とは言え、年始一発目のドライバーショットは体が回らずに
右へプッシュして約220ヤードくらいのショボいスタートでした。
結局昨日は、ショートを除く14ホールのフェアウェイキープ率は14.3%
左へのミス64.3% 右へのミス21.4%
フェアウェイキープ率14%=14ホール中2ホールのみキープ
昨年一年間のフェアウェイキープ率は31%
今年の目標はこのフェアウェイキープ率をよくすること!!
目標フェアウェイキープ率は、「50%」じゃ!
Mrスライス
明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜りましてありがとうございました。
昨年のゴルフ会員権市場は、年初から春先にかけて主要銘柄を中心に相場が緩やかに上昇しました。アメリカの新大統領就任に伴う不安感もありましたが、結果としては19000円から20000円を推移する日経平均株価につられた動きとなりました。ただし上昇一辺倒とはいかず、夏以降年末にかけては全体的にほぼ横ばいの状況となり、主に中堅クラスの買い希望が市場全体を支えて相場の底入れとなったと思われます。
国内ゴルフツアーを振り返ると、男子では最終戦日本シリーズにて宮里優作選手が優勝を飾り、見事逆転で現職選手会長として初の賞金王となり大いにファンを最後まで魅了してくれました。また女子も最終戦で鈴木愛選手の賞金王が決定し、男女共に日本人が栄冠を手にとりました。2年後に迫った2020年の東京オリンピックに向けて、より多くの方々にゴルフというスポーツにもっと興味を持ってもらえるように、ゴルフ業界全体で盛り上げていきたいと思います。
今年は、冬季オリンピック・サッカーワールドカップと大きなスポーツイベントが開催されます。ゴルフもそれに負けない競技となるように若い世代への浸透を目標に弊社も力添えできるように努力して参ります。
今後ともご愛顧頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
末筆にはなりましたが、皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
平成30年元旦
今年も一年、大変お世話になり誠に有難うございました。
クリスマスを終えるとあっという間に年末を迎えますね!
私は、バタバタしながら大掃除をし年末年始の準備を始めますが、
毎年時間が足りず慌ててしまうので
今年は先週の日曜から大掃除と年末年始のお料理のメニュー作りを始めました。
周りに早すぎるよ!笑と言われますが早いに越した事は無いと思い
黙々と作業をしています。
お正月といえば「おせち」ですが、最近は高級な物からリーズナブルな物
まで色々有り頼んでみたいなと思いつつ実家の母は毎年朝から夕方まで
おせちを作っている事を思い出し、ダメな私と反省しながら
煮物、出し巻き卵、なますくらいは作ろうと毎年作っています。
それ以外は色々発注して揃えます。
世の中、便利になりました!
年末、色々と忙しい毎日だと思いますが今年も残す所あと5日。
お身体を大切に、素敵な年越しをお過ごし下さいませ。
来年も、宜しくお願い申し上げます。
by.弁当女子
皆さんはインターFMの「グリーン・ジャケット」と言うラジオ番組をご存知ですか?
正式には「GREEN・JACKET」
あのタケ小山さんが2008年から毎週土曜日の朝5時から三時間放送している歴史あるラジオ番組です!
土曜の5時からと言うと・・・・丁度、世のゴルファー達が目覚め、ゴルフ場に向かう途中ですね♪私は最近自宅から近いゴルフ場のメンバーになって、そんなに朝早く車を走らせる事がなくなりましたけど、それでも6時頃にはゴルフ場へ向かっています。
毎週第三土曜日は弊社の契約プロ、QPちゃんこと関雅史プロが参加しているとの事で私も応援と言うか見学に行きました。
初めてラジオ番組収録の見学に感動しましたが・・・・朝が早くてきつかったです(汗)
3時半に起きて5時前に到着・・しかもこの後三時間も見学に耐えれるのかな?と心配しましたけど・・・

いやーとにかく面白い!!タケ小山さんとQPちゃんの軽快なやり取りも当然ですが、内容もためになる話が多くて聞いていて全く飽きなかったですね~って
ん?リスナーさんがゴルフ会員権について質問があると?
やらせでもなんでもなく、そんなメールが届いていた事で急遽参加する事に!(大汗)
何の練習もなく、ど素人が突然ラジオに参加すると言う・・・緊張感し過ぎて泡吹きそうになりましたけど(汗)無事終えました。
質問は「会員権に興味あるけどメンバーになるメリットって何ですか?」
との事で、メンバーになる事のメリットについて簡単に述べさせて頂きました。
プレー料金のメリットはもう殆どありませんけど(と言っても都心部や名門コースではやはりまだ相当差が有ります)、料金以外で数多くのメリットがあると思います。
メンバー様であれば、その事は充分解っていると思いますが、まだまだホームコースを持っていない方には言葉で伝える事が難しいメリットが多々有りますので、また機会があればお伝えしていきたいと思いますが・・・
それにしてもタケ小山さんは当たり前ですけどプロの中のプロ!

しゃべりはちょっとおっかないけど(苦笑)気さくなとても素敵な方でした!
意外と言っては失礼でしょうか・・・収録が終わった後「今さっきラジオ出てました?」とか、翌週のコンペでも「ラジオ出てましたよね?」って言われまして・・・・グリーンジャケットの人気の高さを知りました!
また機会あれば参加したいと思いますが、その時はもっとしっかり話せる様に普段から壁に向かって一人練習していきたいと思います(笑)
BY SS
12月に入り、街のいたるところで
華やかなイルミネーションが見られるように
なりました。
クリスマスってだけで、何故かウキウキ♪♪
してしまいます。
毎年、12月になると、シュトーレンを
買います。
ご存じかと思いますが、
シュトーレンは、ドイツやオランダでクリスマスに向けて
食べる、伝統的なお菓子です。
ドイツではアベント(クリスマス前の4週間)の期間に
少しずつ、薄く切って食べながら
クリスマスを待つそうです。
それで、日持ちもするように
作られているんですね。
ほんとは、一年中あるといいな~
と思うのですが、
ないからいいのか・・・
今年はこれから手に入れるので(遅いのですが)
どんな物にあえるか楽しみです。
寒さもこれからが本番です。
皆様、風邪ひかないように
お過ごしく下さい。
U~
朝晩の冷え込みが厳しくなりましたが
皆様におかれましては、如何お過しでしょうか。
今年も残すところ半月あまりとなりました
振り返ると、色々なことがあった一年でした(まだ終わっていませんが)
昨年の12月ホームコースでの月例で優勝し
今年は、ゴルフに限っては良い年になるに違いないと思いきや
散々、過去最低の平均スコアでした。
良かったことと言えば、11月に孫が出来たことぐらいですかね~~~
ただ、皆が言うほどのデレデレになるほどの感情はありませんでした
(冷めているんですかネ)
来年からは、ミルPAPAからミルJIJIに変更しようかな。
今週末は、今年最後の月例がありますので
入賞目指して頑張ります。
あっという間に12月。
楽しいイベントが目白押しな季節がやってまいりました。
私は先日友人に誘われ、帝国劇場で『朝陽の中で微笑んで』
という舞台を観劇してきました。
突然のお誘いだったので、演出:松任谷正隆さん 音楽:松任谷由実さん
主演:寺脇康文さんという、ざっくりとした情報だけを頼りに迎えた当日。
『寺脇さんたちがお芝居をする中で、ユーミンさんの音楽が使われるんだろうな』
くらいに思っていたのですが、開演してみてあらびっくり!
お芝居の最中にユーミンさんが現れ、コンサート並みの演出で熱唱する
という斬新な構成だったのでした!!
(ユーミンさんファンの皆様、無知な私を許してください・・・)
お芝居も音楽も、夢の中の出来事の様に幻想的で、
まるでサーカスのようでもあり、絵画を観ているようでもあり、
あっという間の3時間半。
カーテンコールでは、日本人なら誰もが知っているであろうあの歌を
聞くこともでき、とっても贅沢な良い時間を過ごすことができました。
まだ始まったばかりの12月。
体調を崩すことなく、年末年始を楽しんでいこうと思います。
N