毎日暑いですね~
なんか30℃だと涼しい気がしてしまいます笑
今週の日曜日はホームでの月例です。
天気予報では最高気温が38℃となっています。
ちょっとさすがに大丈夫かなと心配してます。
前の晩には深酒をしないで万全な状態で頑張ります!!
Mrスライス
毎日暑いですね~
なんか30℃だと涼しい気がしてしまいます笑
今週の日曜日はホームでの月例です。
天気予報では最高気温が38℃となっています。
ちょっとさすがに大丈夫かなと心配してます。
前の晩には深酒をしないで万全な状態で頑張ります!!
Mrスライス
こんにちは、レフティSです。
別の者がブログでパターについて触れていましたが
私、先日、パターを購入いたしました。
きっかけは、とあるゴルフショップにてトラスの新しいパターを試打したところ
面白いようにカップに入ったので、衝動買いしてしまいました。
さっそく、ゴルフ場で使ったところ、なんと29パットと普段のパット数と比べて、とてもよい結果でした。
よく言われる新車効果かもしれませんが、この調子が続く限りエースパターにしよう!!と心に決めました。
次回のブログでまた、パターを新調しました!という報告をしないで済むといいなーと思っています。
それでは皆様、すでに真夏日が多くなっていますので、ゴルフをする際は水分補給を忘れずにお楽しみください。
最近、三角パターが流行りまくってますね。
昨日も、ずっと女子ツアーを見ていましたが、
映ってくるプロの7~8割の割合で三角パターを使っていました。
アマチュア選手もみんなです。。。。
前から話題になっていて、気になってはいましたが、
ここまでプロがみんな使用しているのを見ると使ってみたくてしょうがなくなってきてます。
しかも、オデッセイのはシャフトが赤でかっこいい!!
まぁ、はっきり言って使ってみた所でスコアなんか変らないのは百も承知ですが、
近々試してみて、よさそうでしたら思い切って購入しようかと思っております!!
今週末は、ニチレイレディースを生観戦予定なので、
パターも見つつ、楽しんできたいと思います!!
By R.I
先日、理事長杯の決勝が終わりました。
毎年200名前後が参加するクラブ最大の競技会。
1次予選は60名。
2次予選は30名にて決勝はその30名で行われます。
つまり54ホールのハンデ戦。
昨年はその30名に残れましたが、今年は1打足りず1次で予選落ち。
これだけ大勢の方が参加されるゆえ、1次に残るのも大変ですが仲間がなんと2次予選でトップに立ちました。
最終日に応援に行きましたが、残念ながら結果、仲間は2位。
入会した時はハンデ20。いつの間にか追いつかれ、そして間もなく抜かれます苦笑。
その方は元々ショット力シングルレベルでしたので、ようやくショット力にハンデが追いついてきた・・・そんな感じです。
ハンデ戦ゆえ、予選でも色んな方とラウンド出来ますけど正直ショットの差は殆どありません。
ハンデ5下は別格ですが、それ以上は殆ど差がないわけで・・・・結局グリーン近くになってからの差になります。
スコアメイクは「ゴルフ脳」が高いか低いかによりますし、上級者になればなるほどそうしたリスクを考えたショットをしているわけですね。
とは言え・・・いくらゴルフ脳を鍛えても元のショットが無茶苦茶ではこれまたどうにもなりません。
とは言え・・・なかなか練習する気持ちにもなれず・・・で、結局新しいアイアンを2年ぶりに購入しました。
道具を変えたところで、ゴルフが上手くなるわけではないですけど苦笑、定期的に自分に刺激を与えないとどんどん下手になって行きますので・・・・次回のラウンドを楽しみにそして常に新鮮な気持ちでラウンドが出来る様にこれからも精進して行きたいと思った史次第です。
BY SS
毎年恒例ですが今年もゴールデンウィーク(GW)がやってきました。
本来はどこへ出掛けようか、何をして遊ぼうか、心がウキウキワクワクするのですが…
私はもう一つ気持ちがハイになりません。
どこへ行っても観光地やプレイスポットは混雑で道路は行きも帰りも大渋滞ですしね。
しかし最大の理由は…
小学校1年と幼稚園年中さんの二人の孫です!
今回この2人のモンスター(?)らを連れて山梨方面へ3泊の旅行に行くのです。
可愛い孫との旅行は楽しいでしょうねぇなどと、他人様はおっしゃいますが、
とんでもないですよ!
行き帰りの車中は賑やかを通り越してうるさいのなんの、観光地に行っても一時でも目を離せばどこかにいなくなって迷子のリスク!
宿にいる時は子供向け番組のテレビかユーチューブ。
娘夫婦は私ら夫婦に任せっきりでノータッチ。
それでも旅行費用は全額こっち持ち。
気が滅入る今日この頃ですが贅沢な悩みですよね。
寝顔を見れば心身の疲れが全部チャラになっちゃいます。
Ikechan
桜も終わり、時折汗ばむ陽気となりました。
皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。
先日、ホームコースにて理事長杯が行われなんとネット1位タイの
2位通過となりました。
ネット68 グロス、HDCPは内緒!!!
予選から決勝まで4週間日曜日の予定を空けておきましたが、結果
1回戦敗退
「ザンネン」でしたがよく知る方とのマッチプレーはとても楽しかったです。
ゴルフシーズン到来で皆様楽しみになさっていることと思いますが、寒暖差に
気を付けてご自愛くださいませ。
ミルJIJIでした
年に一度開催されるクラブ選手権が近づいてきました!!
連休最終日の日曜日に予選36ホール
翌週には1・2回戦
そして準決勝、決勝と4週間にわたっての連戦になります。
準決勝、決勝は36ホールマッチなので、ほぼ2ラウンドを4週間行います。
あっもちろん予選を通過して勝ち進んだ場合ですけど(汗
もちろん技術も重要ですが、体力もそしてマッチになれば精神力も問われます!
なんとか予選を通過して真剣勝負のマッチプレーを楽しみたいですね~
Mrスライス
初めまして、レフティSと申します。
今後は私もブログを更新していきますので、
よろしくお願い致します。
タイトルからお察しかと思いますが、
先日、ゴルフ場にて一緒にラウンドしていた仲間へボールが
ぶつかりました。
信じられないことにファーという声が一切無く突然ボールが
飛んできました。
ボールを曲げてしまうのはお互い様ですが、
隣のホールへ曲げてしまった場合は必ずファーと叫ばないと
とても危険です。
仲間は不幸中の幸い、大けがにはなりませんでしたが、
その後のプレーには心理的にも肉体的にも影響が有りました。
私もよく曲げてしまうので必ずファーと言っております。
お互いを守るために皆様も曲げたらファーを忘れずに!
レフティS
女子プロの安田祐香選手のファンでずっと追いかけております。
同世代の西村選手、吉田選手、古江選手などは既に複数回優勝しており、
アメリカで戦っている選手もいるぐらい活躍してる選手が多いので本人は悔しい思いをしていると思います。
先週のバンテリンレディースでは、1年振りくらいに優勝も狙えそうな位置で少し期待をしてしまいました。
今週のフジサンケイは昨年3位?で相性もいいと思いますし、
先週の良い流れで是非、今シーズンは初優勝を飾ってほしいです!!
私は現地に応援しに行きます。
By R.I
昨日ホームコースで理事長杯の予選に参加しました。
参加人数約200名。毎年凄い人数の参加者でホームコースの競技志向者の多さに驚きます。
結果は1打足らず予選落ち。
久しぶりに仲間以外とのラウンドは緊張しましたし、途中まで良かったのですが、数年ぶりのアプロ―チでシャンクが出て、ざっくりも多々あり・・・・そこからアプローチイップスになりスコアをまとめる事が出来ませんでした。
しかし皆さんいい人で、天気も良く気持ちよくプレーが出来ました。
そして、その後は仲間12名と理事長杯のお疲れ会。
お店もメンバーの仲間のお店。この金額でこの料理!?と皆さん驚くほど、良くして頂きました。
予選落ちは悔しかったけど、仲間たちとの食事会はとても楽しくまたゴルフを楽しもう!と思った次第です。
ゴルフの楽しみ方はプレーをするだけではなく、メンバーになってゴルフ場で知り合った仲間達とこうやって交流が出来る事だと思います。
会員権を買って頂いたお客様が、メンバーになって色んな方と知り合えて人生のプラスになって頂けているのであれば幸いですし・・・
これからも一人でも多くのお客様に素晴らしい出会いがある事のお手伝いが出来れば幸いです。
BY SS